space-station-60615_640


1: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:10:32.39 ID:rfOkG31Xd
って何なん?

2: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:10:51.74 ID:bDI6UNjW0
むーん🤔

3: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:11:02.68 ID:ABzGLQmRd
コスパ

10: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:12:03.20 ID:HNghN5Ld0
あんまり意味ないからちゃう

11: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:12:03.28 ID:iPMaFpfNa
アメリカとソ連の意地の張り合いで持ってた分野やし

13: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:13:15.60 ID:dxKPz0OJd
やっぱ金かかるからかな

22: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:14:34.86 ID:VMZCN31Zd
ファミコン程度の性能で行けたんやから技術的には余裕よ

31: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:16:36.84 ID:tR8EwdTjd
今は人工衛星飛ばせばいくらでも調査できるし人間が行く意味無いな

35: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:17:41.41 ID:HGaeQJVd0
行ったの信じてるやついて草

37: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:18:08.58 ID:HXgNrKj5d
>>35
お薬飲んだ?

47: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:20:02.27 ID:qMugzoId0
ムーンベースて何かwktkするンゴねえ

52: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:20:49.79 ID:UC4d8qBi0
月に行くのは難しいけど月から帰ってくるのは簡単ってマジ?

61: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:22:33.55 ID:v12KoMeCp
>>52
月より地球の引力の方が大きいから少ない力でいける

60: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:22:31.36 ID:HRJ09Z5L0
前澤が今度行くやん

68: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:23:46.72 ID:76KqkFCo0
>>60
月面着陸する訳ちゃうぞ

73: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:24:54.96 ID:HRJ09Z5L0
>>68
そうなん?
もしかして地球よりちょっと近くで月見るだけなん?

82: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:26:42.52 ID:11qgMJrB0
>>73
ステーションに滞在するだけや
だいたい月に着陸するとしたら予算がいくらあってもたらんで

63: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:22:57.76 ID:M/ExL/DL0
50年前をいまだに超えられないってどないやねん

71: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:24:28.55 ID:nmJEv3ho0
この本にあるこの台詞が結論の気がする
「人類がまだ火星に行っていないのは、
科学の敗北ではなくマーケティングの失敗なのだ。」
月をマーケティングする アポロ計画と史上最大の広報作戦
デイヴィッド ミーアマン スコット;リチャード ジュレック
日経BP
2014-11-10


77: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:25:56.32 ID:pZtpLuPWM
20年後くらいにひろゆきが月からレスバしてそう

91: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:27:38.83 ID:+Hv9lgGKd
>>77
「月には差別が無いんですよ」

月人「アース!!」

お目々パチパチ(配信終了)

96: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:27:56.75 ID:K/oQBmuW0
>>91

78: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:26:21.33 ID:MSUq4oa/0
宇宙人との密約定期

93: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:27:47.70 ID:3weUWFmRd
>>78
これバカにされがちだけどひとつの考え、可能性として全然ありなんだよね

86: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:27:05.23 ID:sH8kZZsbd
火星とかにはいつぐらいに人が行くんだろうね

104: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:28:33.27 ID:8OFpcAusp
結局行ったことに何の意味があったん?
何かが進歩したんか

113: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:30:12.58 ID:11qgMJrB0
>>104
計画の中で産まれたロケットの進歩は大陸弾道弾にコンピュータの進歩は軍事兵器の制御にと色々役に立ってるで

122: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:31:40.08 ID:xECm+82Rr
>>113
大陸弾道弾のが先ちゃうか?

124: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:32:03.85 ID:8bltjC6b0
>>104
宇宙兄弟で無重力化での医学の進歩とかやってたけどそういうのがなけりゃ行く意味なんて全く無いよなあ 

165: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:36:26.55 ID:nmJEv3ho0
>>104
月面到着って半分以上ロマンでやっていたもんやしな
みんな月到着を見てワクワクしたけどある程度満足しちゃって
宇宙開発費を払ってくれる国民をワクワクさせ続けることができなかったからな

変な話、月にモノリスやら異星人の痕跡でもあれば
宇宙人がいるんや!というワクワク感宇宙人が攻めてくるかもしれんという恐怖感で宇宙開発進んでいたかもしれん

112: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:30:10.28 ID:NfeFmuNm0
ワイらが生まれてくるずっとずっと前にはもう行ってたんやね

131: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:32:42.62 ID:HNghN5Ld0
>>112
なんかそんな歌詞の歌あったよな

115: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:30:21.21 ID:66sHYjUb0
行くための予算が確保出来んのやろ、明確な目的があって月に行くならまだしも降りるだけのために今更莫大な金かけれんわ

116: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:30:21.93 ID:yW/RKkXA0
ワイが生きてる間に火星への有人飛行はあるんやろか

118: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:30:59.40 ID:rbYDUbVD0
月って法律適用されんよな?
なにしても罪にならんの最高じゃない?

134: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:32:54.62 ID:76KqkFCo0
>>118
月の土地は購入できる
不動産の所有権の概念つまり民事法が月にも適用されるのだ

144: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:34:00.59 ID:M/ExL/DL0
>>134
火星の土地はいつのまにか購入できなくなってるんだよな

147: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:34:41.33 ID:G6HNyKXxd
>>144
つまり火星には所有者が居たってことやな

130: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:32:34.35 ID:cX+4YnI0p
なんで行こうとしたのかよくわからんしアメリカ人がすげーことみたいな宣伝しまくってるけど税金でよくあんなことさせたなベトナム戦争中だぞ

140: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:33:20.05 ID:48/sWcVWa
>>130
技術開発が戦争だったから

142: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:33:47.69 ID:rbYDUbVD0
>>130
まぁ一度も行ったことなかったから
いってみたかったんやろ
結局行ってもなんもなかったんやけど

154: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:34:52.89 ID:11qgMJrB0
>>130
原爆搭載させるロケットの開発は急務やったんやで何のために米ソがドイツからファンブラウンとそのチームを取り合ったと思ってるんや

223: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:48:36.48 ID:7DzeeOUE0
>>130
そら冷戦でソ連に技術力負けたらアカンからよ

136: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:33:03.54 ID:M/ExL/DL0
火星の土地買おうと思ったら発売中止になってるのがガチ感あるわ

137: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:33:08.79 ID:uz2GDEZ+0
ベゾスって何しに宇宙行くんだろうな
宇宙に行っても筋力の低下と骨密度の低下を招いて寿命縮めるだけやろ
しかも少しでも筋肉維持するために宇宙空間ではトレーニング漬けやで
マジで家で寝っ転がってる方がマシ

153: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:34:52.63 ID:HNghN5Ld0
>>137
なんもかんも手に入れたら次は歴史に名前を残したくなるんやろ

161: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:36:13.23 ID:OP8EJMQcd
その前に行った的なのもがっつり政治的なやつだしさあ

166: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:36:33.79 ID:tfM4tT+B0
結局なんか行って意味あったの?
火星行った方がまだマシだっただろ

174: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:37:53.62 ID:rbYDUbVD0
>>166
有人は一応帰ってこれないと
行くやつおらんやろ

198: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:42:17.96 ID:nmJEv3ho0
>>166
まじで有人火星探査やるなら月周回に宇宙ステーションでもつくってそっから移動とかやらないといけないし
それでも片道8カ月くらいかかるから、いって帰ってくるだけで2年間の大遠征やし

171: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:37:32.14 ID:gToVCoJ0d
爬虫類人は宇宙人じゃなくて地球在来種なんだけどな 
元々地球には恐竜が繁栄していてそこに地球人を含む哺乳類がやってきた 
金星・火星には昔人が住んでいて 木星と火星の間にも惑星があったけど 
火星人の祖先がぶっ壊したんだよ 
ちなみに火星人は金髪青眼で白人みたいな連中だ 
太陽系大戦の影響で金星・火星・木星と火星の間の惑星に人が住めなくなったので 
地球にいた爬虫類人及び爬虫類をブチ殺して移住したんだよ 
恐竜絶滅も地球人の祖先のせい 
それで今生き残った爬虫類人が地球の覇権を取り戻そうと活動しているのさ

187: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:40:22.01 ID:kDAQdV/b0
>>171
それアクァッホやん

181: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:39:44.68 ID:yzWqMVtm0
月に資源があればいくやろ
ないんやから意味ない

188: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:40:29.17 ID:V+jA0ab10
>>181
ヘリウム3が豊富やで

192: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:41:33.91 ID:1npuKo910
>>181
資源はあるで
輸送コストが莫大だから今のところ意味がないのはその通りやな

203: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:43:48.59 ID:yzWqMVtm0
>>192
まじか
もっと簡単に宇宙行けて輸送もできるようになりゃまた戦争起こるんかな…

185: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:40:15.24 ID:hWTFwmpbd
実際行って、行ってはいけない理由がわかってしまったんだと思う
そこが謎だからいろいろ言われるんだけど

186: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:40:16.66 ID:TOKGFcBi0
実際今も行こうと思えば行けるんか?

193: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:41:44.20 ID:HRJ09Z5L0
>>186
片道でもええなら楽勝やろ

189: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:40:31.17 ID:Mq9TevA9p
宇宙開発って何がそんなに金掛かってんの?
ロケット作るくらいもう手慣れたもんだろ

196: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:42:14.08 ID:76KqkFCo0
>>189

no title

221: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:48:16.86 ID:Mq9TevA9p
>>196
でもLDRSでは普通に大気圏超えてるやつも出てくるぞ?
日本はともかくアメリカじゃ民間でも出来るのにさ

217: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:46:31.30 ID:nmJEv3ho0
>>189
どう頑張っても打ち上げが金かかるんや
現在のロケットのコスト:1kgのものを宇宙へ運ぶのに100万円。
現在格安の再利用ロケットでも:1kgのものを宇宙へ運ぶのに30万円やしな

229: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:49:51.12 ID:Mq9TevA9p
>>217
アメリカ中の叡智が50年かけてもまだ安くならないのか...

265: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:57:00.99 ID:nmJEv3ho0
>>229
重さの大半が燃料で数十トンの灯油燃やして打ち上げてるからな

277: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:59:10.91 ID:EbeHulvZM
>>265
灯油に草

295: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 04:01:56.29 ID:nmJEv3ho0
>>277
日本とかアメリカは基本的に液化酸素と液化水素ベースやけど
ロシアのソユーズは灯油やぞ

191: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:41:30.32 ID:7cQQhal2p
なんもないって分かっただけで十分やったやん

197: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:42:15.98 ID:HzLPFALn0
月の裏側ってすげーボロボロで気持ち悪いよな

199: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:42:42.46 ID:ASki80IG0
着陸はしてなさそうよな
偽映像と織り交ぜてそう

207: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:44:24.23 ID:w8Tnk4xad
火星とか調査する方が有意義だからやろ

212: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:45:25.09 ID:gy6kRUokM
ファミコン以下のコンピュータのナビゲーションで月まで行けるのか?

220: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:48:13.77 ID:nmJEv3ho0
>>212
そんなこと言ったらソ連のガガーリンなんか
計算尺で逆噴射のタイミングを計算して宇宙にいって帰ってきてるんやぞ

226: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:49:17.49 ID:V6qUaeqEr
ボイジャー1号

打上げ日: 1977年9月5日

こいつがまだ稼働しているという事実

230: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:49:55.26 ID:iEM3DV5tp
NASAが8カ月間にわたる中断を経て太陽圏を脱出した「ボイジャー2号」に再び信号を送ることに成功

記事作成時点では地球から約188億kmほど離れた場所にあるボイジャー2号との交信は、NASAが立ち上げたディープスペースネットワーク(DSN)という通信網によって行われています。

ボイジャー2号との通信には片道17時間、往復で34時間の遅延が発生しますが、NASAはボイジャー2号から送信された「地球からの信号を受け取った」ことを確認するシグナルをキャッチし、8カ月ぶりの交信に成功しました。

no title

no title


https://gigazine.net/news/20201104-nasa-contacts-voyager-2/

232: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:50:22.80 ID:sjDnyl9kp
ファミコンにも劣るクソコンピュータで月行ったとかやっぱ嘘やろ
no title

no title

no title

245: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:52:24.54 ID:rCfPvXvF0
>>232
毎回思うけどこの時代で画質良すぎるだろ
当時からそんなもんなのか?

249: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:53:31.40 ID:Xvr+9cmg0
>>232
ずっと置いてかれる妄想してるんやがやっぱ怖いよなこれ

250: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:53:36.29 ID:TEDB8T0H0
>>232
無知ですまんけど無重力空間で旗ってなびくの?

257: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:55:25.22 ID:1npuKo910
>>250
なびかんで
正確には月面やから重力はあるけど大気が無いからな

284: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 04:00:22.22 ID:UMNFyD9j0
>>257
風でなびいているんやなくて設置の時の揺れが旗に伝わっただけやからな
なんなら真空状態で重力弱い方が抵抗なくて長く揺れ続ける

281: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:59:55.03 ID:HRJ09Z5L0
>>232
なんで星見えんのやろ
背景の黒い部分も月面なんか?

300: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 04:02:58.64 ID:UMNFyD9j0
>>281
星を撮るって相当むずいんや
フラッシュやらで前の明るい部分を写そうとしたら後ろの星なんて写らないで

233: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:50:26.56 ID:nmJEv3ho0
一応あと数年後には月面に女性を送り込むアルテミス計画とかいうトランプの遺産がスタートするから

no title

241: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:51:35.71 ID:x52lc7p7p
ちな月の裏側や
no title

243: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:51:59.99 ID:ZW9CGDY8a
一番最初に行くことに意義があったからやろ
何もない場所に何度も行く意味はない

244: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:52:24.11 ID:YDetDbWt0
人類ってもう宇宙開発なんてする余裕もないんだな
国際宇宙ステーションも大きくならないし

254: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:54:21.84 ID:7K9+RUutr
ブラックホールの観測が最近の出来事って割と衝撃の事実よな
宇宙好きなやつはあのニュース飛び上がったんちゃうか

259: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:55:50.82 ID:RdPacnZU0
望遠鏡の性能が上がる度に木星がクッソきもくなっていくの草

268: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:57:48.55 ID:6XjOoKbk0
>>259
木星はどうしてあんなにきもいのか

270: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:58:04.47 ID:V+jA0ab10
>>259
昔はしましまで普通の惑星だったのに今はうねうねでキモいわ

261: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:56:30.99 ID:/qcIcrx/p
ここ数十年の宇宙開発でなんか発展したことあんのか?

266: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:57:11.79 ID:s8UlNQiD0
>>261
そらもうスターリンクよ

287: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 04:00:39.88 ID:E/7HOLPg0
ほんまは行ってないか実は毎年行ってるか
どっちだろ

292: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 04:01:35.22 ID:8gX3xtykp
中国の「嫦娥4号」、史上初めて月の裏側に着陸
中国国家航天局は、昨年12月8日に打ち上げられた同国の探査機「嫦娥4号」が1月3日午前11時26分(日本時間)、月面の裏側の南半球にあるフォン・カルマン・クレーターに着陸したと発表した。
月の裏側への軟着陸は月面探査史上初の快挙となる。
no title

no title



父さんすげええええええええ

298: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 04:02:36.26 ID:1npuKo910
>>292
父さん地味に頑張っとるよな
新宇宙ステーション計画にも期待やわ

301: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 04:02:59.43 ID:LvW+1lWF0
>>292
月資源獲得レースは父さん優勢か

302: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 04:03:10.00 ID:vKxgB502p
真の陽キャ「火星に来ました~✌??w」自撮りパシャッ

no title

280: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 03:59:47.31 ID:Ri/KlQ/wM
月なんか今さらやろ
北朝鮮は太陽に着陸してるぞ


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623175832/