1: タイタン(愛知県) [US] 2021/06/05(土) 10:07:20.78 ID:Z4iBnBKv0● BE:156193805-PLT(16500)
【6月5日 AFP】
トルコ・イスタンブールが面するマルマラ海(Sea of Marmara)で、藻類が生み出す「海の鼻水」と呼ばれる粘液が大量発生し、海洋生物を脅かしている。
粘液はどろどろした茶色い泡となって海面を覆い、地元住民からは不安の声が上がっている。

(中略)

地元漁師の男性(42)は、この現象により漁に支障が出ているとし、「ここらの巻き貝は全滅した」と語った。

(以下省略)

https://www.afpbb.com/articles/-/3350207
no title

1: ごまカンパチ ★ 2021/06/11(金) 00:12:10.46 ID:01tLFE9a9
https://news.yahoo.co.jp/articles/52e586ce387d4d53d3a20fb6a939039189a9a1f6
※リンク先に動画あり

海面を覆い尽くす茶色い膜。
トルコ・イスタンブールの海で、異常な現象が起きていた。
イスタンブールにあるヨットハーバーから見る海面には、「海の鼻水」と呼ばれる粘液が覆っていて、海の中が全く見えない。

(中略)

懸念されるのは、海の生き物への影響。
ダイビングクラブ会長は、「目の前の海岸で、20日ほど前に、エビが大量死した」と話した。
海底にたまった粘液で、酸素不足により、多くの海洋生物が窒息死しているという。

(以下省略)

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 00:20:08.86 ID:LcwmbIsr0
鼻水に例えるなww

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 00:20:41.61 ID:cf4kFfWy0
くっそ臭そう

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 00:22:12.09 ID:XQ1VWCZ10
日本でも静岡県だかでパルプ工場の廃液で汚染されて大変だった時代があるだろ
その時の対策を伝授してやれよ

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 00:23:58.08 ID:8xH3Uz9L0
ヘドロ(ライト版)

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 00:25:54.56 ID:91tVgc/p0
食中毒起こして下痢しまくった最後の方みたいだな

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 00:35:01.92 ID:/FdUHgRm0
公害真っ只中の時代を思わせる懐かしさがある

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 00:36:33.26 ID:k6/oKi9X0
最初に例えたやつ誰だよ

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 00:37:15.85 ID:x4kXyunP0
瀬戸内海はキレイにしすぎたって反省してたスレあったな
どっちも駄目なのか難しい

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 01:02:34.74 ID:97P2ti+S0
まあ泡なら日本の海でもたまーに起きているけどな
海の花って検索すれば出てくるで

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 04:01:45.11 ID:LN9cFP4O0
毛生え効果がないかだけは調べてくれ

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 04:01:45.23 ID:46Rtuygh0
赤潮みたいなもんかな

昔、友達と海水浴に行ったら海面が赤潮で真っ赤になってたんだけど、
「せっかく来たのにこのまま帰れるか!」って赤潮をかき分けて無理やり泳いでた
散々泳いで海から上がったら、赤潮の中を泳いでたのにみんな身体が汚い緑色になってたんでビックリした
その後、その緑色の身体からなんとも言えない生臭い悪臭がしてきたんで急いでシャワー浴びたけど、
しばらくは身体から色と悪臭が消えなくて困った、ってことがあったな

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/11(金) 05:55:12.77 ID:IQwnkghT0
これは自然が起こしてることだし、仕方ないんじゃね?
まあ根本の気温上昇は人だろうけど

2: ケレス(SB-Android) [IR] 2021/06/05(土) 10:08:09.26 ID:Xyd4DUKT0
トリコかと思った

5: ダークエネルギー(ジパング) [US] 2021/06/05(土) 10:08:38.94 ID:K1Mf4UGl0
浜に集まるのなら大した被害ないのでは?

9: 北アメリカ星雲(東京都) [CN] 2021/06/05(土) 10:13:25.33 ID:NGIQ5Nx20
砂浜写してそれが何なの?って思ったら
それが海の鼻水か
赤潮みたいなものか

21: 火星(東京都) [US] 2021/06/05(土) 10:27:58.93 ID:2hSZuYsn0
寒天作り放題とはならんか

24: テチス(ジパング) [US] 2021/06/05(土) 10:32:34.62 ID:TY9dUDVY0
鼻水というか蓄膿
図解でわかる 14歳からのプラスチックと環境問題
インフォビジュアル研究所
太田出版
2019-11-22


29: アクルックス(大阪府) [US] 2021/06/05(土) 10:37:00.50 ID:M0RrMq5r0
料理のアクみたいな

31: 北アメリカ星雲(神奈川県) [US] 2021/06/05(土) 10:44:12.23 ID:BWTO+Z790
赤潮の亜種だろ

海が豊かな証拠や
瀬戸内海なんて綺麗になりすぎて赤潮無くなったけど魚も取れなくなった

32: はくちょう座X-1(東京都) [JP] 2021/06/05(土) 10:47:56.34 ID:38z0sly70
>>31
はいはい昔は良かった昔は良かった

33: アークトゥルス(福岡県) [US] 2021/06/05(土) 10:54:47.26 ID:514JVYig0
バルチ氏によると、「海の鼻水」は温暖な気候と水質汚染を好む藻類の栄養過多によっ
て引き起こされる。同氏はここ40年の間、水質汚染が徐々に悪化してきたと指摘。
長期的な解決策としては、海洋の適切な監視に加え、
周辺の都市や工業地帯の廃棄物処理システムの整備が必要だという。

イスタンブール大学(Istanbul University)のムハッレム・バルチ(Muharrem Balci
)教授(生物学)は、今年のように春に藻類が大量発生すると、海中への太陽光が遮ら
れ、魚などの海洋生物は酸素不足に陥ると説明している。バルチ氏によると、「海の
鼻水」は温暖な気候と水質汚染を好む藻類の栄養過多によって引き起こされる。同氏は
ここ40年の間、水質汚染が徐々に悪化してきたと指摘。長期的な解決策としては、海洋
の適切な監視に加え、周辺の都市や工業地帯の廃棄物処理システムの整備が必要だという。


ちゃうやろ。アメフラシ仲間の死骸やろ。ナメクジ仲間が日干しになったんや。この辺
の工場廃液の影響かい。

35: ニクス(三重県) [US] 2021/06/05(土) 11:05:24.83 ID:WreQQHrp0
赤潮みたいな感じなん?あれはプランクトンだっけか

36: 赤色超巨星(大阪府) [GB] 2021/06/05(土) 11:07:46.03 ID:AfJiUYr20
言うほど鼻水感無かった
ヘドロじゃん

45: トリトン(光) [AT] 2021/06/05(土) 14:47:10.93 ID:+Pc1arV60
砂鼻に船を上げてるのかと

48: 冥王星(福島県) [US] 2021/06/05(土) 16:07:44.20 ID:paig9AOw0
海水温ていうより富栄養化だろ。
高度経済成長時代の日本でも起こってたんだから温暖化は関係ない。

50: 太陽(宮城県) [KZ] 2021/06/07(月) 21:39:11.96 ID:R5vTiO8h0
クラゲ博物館で見た
日本海では普通じゃね?

15: 太陽(SB-Android) [CN] 2021/06/05(土) 10:20:58.95 ID:PSDn0lt30
思ったより汚かった


引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622855240/

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623337930/