NintokuTomb (1)


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:38:50.954 ID:dFV9jemga
なんで?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:39:53.058 ID:A5szgowuK
へんなもん出てきてバラされると困る

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:39:49.480 ID:ZaKThImip
掘り始めたらガチでキリがない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:41:00.692 ID:TUvwWrw30
禁止してるの?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:42:41.297 ID:t5FROxTT0
>>10
天皇の陵墓ということにされた古墳は皇族の持ち物という理由で立ち入り禁止
明治時代にやっつけで適当に決めたんだけど、今となっては有力豪族の墓と思われるものもかなり含まれる

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:42:02.493 ID:cZMaWwDD0
先祖の霊廟を暴くことを奨励するわけねえだろう

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:42:35.211 ID:YHSiYU9z0
古墳壊すと池脈が狂うんだよ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:43:59.830 ID:E+7xRpCGM
まあ人の墓を荒らされるのは気分良いものじゃないしな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:47:27.674 ID:3Oy3i1QOd
>>18
ていうか法律で決まってる

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:45:46.345 ID:LiPwkLJ80
貴重な掘り出し物とか出てきそうだけどなぁ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:47:02.847 ID:vd4zxEhc0
管理が杜撰で壁画にカビ生えたりしたよね

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:48:24.924 ID:OKk7kietd
かなりの数墓泥棒にあらされてるんでは?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:50:35.165 ID:8ak2hUxm0
そんなことしてるから未だに邪馬台国で揉めてるんじゃね

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:51:50.403 ID:k9BdaT+40
戦国時代とか天皇陵は誰が管理してたの?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:54:49.780 ID:OKk7kietd
>>31
近所の百姓が管理してた
っていうか崩して畑広げたりしてたんで形変わってる

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:52:27.307 ID:VHlD4y6Q0
単純に伝統だろ
昔から禁足地だから

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:55:39.799 ID:9krszWVu0
盗掘でもう何も残ってないやろ。

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:01:55.836 ID:0wcJFq9/0
天皇家の墓だから

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:05:34.593 ID:EXegzmsD0
勝山古墳てしってる?
古墳って分かってたけど、道路の邪魔だから山と言い張って道路作って
あとから古墳でした~って言ったから、前方後円墳の真ん中を道路が通ってるのと、四角い方は公園になってんだぞ

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:17:19.381 ID:OfWwEQxN0
オカルトの何かで読んだアブラハムの宝具が隠されてる説結構好き
まあ成り代わりや替え玉で昔と今でDNAが違うとかだろうとは思うけど

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:19:51.385 ID:otpu+nn70
実家新潟の近所に「一籠山」「大塚」と呼ばれていた小さな丘があって
その昔、村一番の力持ちが一つの籠に土を入れて運んだと言う伝承があった

もしかして古墳なんじゃね?ってなって

8年前に発掘調査をしたら大刀、鏡、ヒスイ勾玉、人骨が出土して
日本最北の初期古墳だと判明した

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:23:47.281 ID:e1jNxYuVd
>>73
古墳にまつわる名前や伝承が今でも残っているのは浪漫だね
絶対小便したらいけない山を調べたら実はってテレビでやってた

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:39:05.797 ID:Gvil8ei60
>>73
こういうのいいね


96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:34:56.117 ID:sPde9orT0
仮に俺のじいちゃんが超有名人だったとして、調べたいことあるから墓暴かせろやって言われたら全力で拒否するわ

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:36:54.996 ID:wgnoBse80
ゴッドハンドとかいうやつ結局どうなったの

147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:55:54.850 ID:6yJ4Wa2tr
>>100
いたな
30km離れた遺跡から出土した石器同士の切断面が偶然一致したとか
あんなの最初に信じた奴がバカだろ

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:38:10.137 ID:TPAakW2Wa
都合が悪い物が出てくるから

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:42:46.573 ID:OfWwEQxN0
都合の悪いものって何だろ
何が出てきたら都合が悪くなる

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:40:22.701 ID:cfphzrdw0
工事関係者も、掘ってて古墳でてきたら工期までに終わらなくなるから闇に葬ってるんやで

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:46:08.979 ID:w7NMhm77d
逆に調査したら何もなかったという方が怖いんじゃね

127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:49:58.306 ID:8OVVytTt0
土地が必要で埋めるとかなら先人に気を使う必要はないと思うけど
墓を掘り返して調べるってなんか違う気がする

140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:53:03.299 ID:paB7OPfrd
そもそも好き勝手採掘されても困ることしかないんだよね
エジプト見てればわかる

151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 01:03:53.194 ID:/f+Qt9G10
単純に唯の墓荒らしだからな

160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 01:31:40.485 ID:8flOcOpC0
あれでも埼玉の古墳って確か掘り返してなかったか?

169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 02:20:38.871 ID:LzixTGlX0
古墳って調査できるぞ
俺やってたし

できないのは天皇陵に指定されてるとこだけで、その指定は宮内庁所管で明治期に適当にやったやつだから、実際は天皇陵ってとこの調査もやっちゃってるだろうけど

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:23:12.308 ID:V1M3smSj0
"封じられたもの"が甦ってしまう


引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587220730/