1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:38:50.954 ID:dFV9jemga
なんで?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:39:53.058 ID:A5szgowuK
へんなもん出てきてバラされると困る
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:39:49.480 ID:ZaKThImip
掘り始めたらガチでキリがない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:41:00.692 ID:TUvwWrw30
禁止してるの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:42:41.297 ID:t5FROxTT0
>>10
天皇の陵墓ということにされた古墳は皇族の持ち物という理由で立ち入り禁止
明治時代にやっつけで適当に決めたんだけど、今となっては有力豪族の墓と思われるものもかなり含まれる
天皇の陵墓ということにされた古墳は皇族の持ち物という理由で立ち入り禁止
明治時代にやっつけで適当に決めたんだけど、今となっては有力豪族の墓と思われるものもかなり含まれる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:42:02.493 ID:cZMaWwDD0
先祖の霊廟を暴くことを奨励するわけねえだろう
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:42:35.211 ID:YHSiYU9z0
古墳壊すと池脈が狂うんだよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:43:59.830 ID:E+7xRpCGM
まあ人の墓を荒らされるのは気分良いものじゃないしな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:47:27.674 ID:3Oy3i1QOd
>>18
ていうか法律で決まってる
ていうか法律で決まってる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:45:46.345 ID:LiPwkLJ80
貴重な掘り出し物とか出てきそうだけどなぁ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:47:02.847 ID:vd4zxEhc0
管理が杜撰で壁画にカビ生えたりしたよね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:48:24.924 ID:OKk7kietd
かなりの数墓泥棒にあらされてるんでは?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:50:35.165 ID:8ak2hUxm0
そんなことしてるから未だに邪馬台国で揉めてるんじゃね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:51:50.403 ID:k9BdaT+40
戦国時代とか天皇陵は誰が管理してたの?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:54:49.780 ID:OKk7kietd
>>31
近所の百姓が管理してた
っていうか崩して畑広げたりしてたんで形変わってる
近所の百姓が管理してた
っていうか崩して畑広げたりしてたんで形変わってる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:52:27.307 ID:VHlD4y6Q0
単純に伝統だろ
昔から禁足地だから
昔から禁足地だから
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/18(土) 23:55:39.799 ID:9krszWVu0
盗掘でもう何も残ってないやろ。
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:01:55.836 ID:0wcJFq9/0
天皇家の墓だから
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:05:34.593 ID:EXegzmsD0
勝山古墳てしってる?
古墳って分かってたけど、道路の邪魔だから山と言い張って道路作って
あとから古墳でした~って言ったから、前方後円墳の真ん中を道路が通ってるのと、四角い方は公園になってんだぞ
古墳って分かってたけど、道路の邪魔だから山と言い張って道路作って
あとから古墳でした~って言ったから、前方後円墳の真ん中を道路が通ってるのと、四角い方は公園になってんだぞ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:17:19.381 ID:OfWwEQxN0
オカルトの何かで読んだアブラハムの宝具が隠されてる説結構好き
まあ成り代わりや替え玉で昔と今でDNAが違うとかだろうとは思うけど
まあ成り代わりや替え玉で昔と今でDNAが違うとかだろうとは思うけど
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:19:51.385 ID:otpu+nn70
実家新潟の近所に「一籠山」「大塚」と呼ばれていた小さな丘があって
その昔、村一番の力持ちが一つの籠に土を入れて運んだと言う伝承があった
もしかして古墳なんじゃね?ってなって
8年前に発掘調査をしたら大刀、鏡、ヒスイ勾玉、人骨が出土して
日本最北の初期古墳だと判明した
その昔、村一番の力持ちが一つの籠に土を入れて運んだと言う伝承があった
もしかして古墳なんじゃね?ってなって
8年前に発掘調査をしたら大刀、鏡、ヒスイ勾玉、人骨が出土して
日本最北の初期古墳だと判明した
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:23:47.281 ID:e1jNxYuVd
>>73
古墳にまつわる名前や伝承が今でも残っているのは浪漫だね
絶対小便したらいけない山を調べたら実はってテレビでやってた
古墳にまつわる名前や伝承が今でも残っているのは浪漫だね
絶対小便したらいけない山を調べたら実はってテレビでやってた
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:39:05.797 ID:Gvil8ei60
>>73
こういうのいいね
こういうのいいね
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:34:56.117 ID:sPde9orT0
仮に俺のじいちゃんが超有名人だったとして、調べたいことあるから墓暴かせろやって言われたら全力で拒否するわ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:36:54.996 ID:wgnoBse80
ゴッドハンドとかいうやつ結局どうなったの
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:55:54.850 ID:6yJ4Wa2tr
>>100
いたな
30km離れた遺跡から出土した石器同士の切断面が偶然一致したとか
あんなの最初に信じた奴がバカだろ
いたな
30km離れた遺跡から出土した石器同士の切断面が偶然一致したとか
あんなの最初に信じた奴がバカだろ
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:38:10.137 ID:TPAakW2Wa
都合が悪い物が出てくるから
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:42:46.573 ID:OfWwEQxN0
都合の悪いものって何だろ
何が出てきたら都合が悪くなる
何が出てきたら都合が悪くなる
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:40:22.701 ID:cfphzrdw0
工事関係者も、掘ってて古墳でてきたら工期までに終わらなくなるから闇に葬ってるんやで
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:46:08.979 ID:w7NMhm77d
逆に調査したら何もなかったという方が怖いんじゃね
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:49:58.306 ID:8OVVytTt0
土地が必要で埋めるとかなら先人に気を使う必要はないと思うけど
墓を掘り返して調べるってなんか違う気がする
墓を掘り返して調べるってなんか違う気がする
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:53:03.299 ID:paB7OPfrd
そもそも好き勝手採掘されても困ることしかないんだよね
エジプト見てればわかる
エジプト見てればわかる
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 01:03:53.194 ID:/f+Qt9G10
単純に唯の墓荒らしだからな
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 01:31:40.485 ID:8flOcOpC0
あれでも埼玉の古墳って確か掘り返してなかったか?
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 02:20:38.871 ID:LzixTGlX0
古墳って調査できるぞ
俺やってたし
できないのは天皇陵に指定されてるとこだけで、その指定は宮内庁所管で明治期に適当にやったやつだから、実際は天皇陵ってとこの調査もやっちゃってるだろうけど
俺やってたし
できないのは天皇陵に指定されてるとこだけで、その指定は宮内庁所管で明治期に適当にやったやつだから、実際は天皇陵ってとこの調査もやっちゃってるだろうけど
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/19(日) 00:23:12.308 ID:V1M3smSj0
"封じられたもの"が甦ってしまう
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587220730/
Comment (97)
気になって苦しい宇宙より知りたい
みつこ
が
しました
掘り返す意味があまり無いってのもある
みつこ
が
しました
不自然に寿命長いのいたよね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
学者なの?
みつこ
が
しました
古代遺跡じゃなくても第二次大戦中の遺構ですら工事が止まって調査になるからね
今、それで広島のサッカースタジアムの建設が止まってる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
博物館に古墳の中身展示してるとこもあるし
最近あった韓国の古墳のニュースと間違えたんかな
みつこ
が
しました
須恵器が出てきたのは、感動した。
みつこ
が
しました
調査なんてするとその事実が出てガッカリするだけ、秘密にしておいた方が浪漫がある。
みつこ
が
しました
それで天皇への敬意がーとか言ってるんだから笑っちゃうんすよね
普通に考えて墓を間違えるのは故人に対する冒涜じゃないっすか
なんでちゃんと祀ろうとしないんですかね
みつこ
が
しました
だいたい剣に勾玉に鏡
みつこ
が
しました
お金をかけて掘っても
価値のないものしか出てこないから
と聞いた
みつこ
が
しました
考古学は金にならない
だっけか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
明治政府がほぼ当てずっぽうで決めただけなのに、一度決めたことは意地でも直さない日本人気質の悪いところが出ている
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ほんでそれはいつになんだよ。地震や爆撃でメチャクチャなる方が先だろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
天皇は申請にして犯さざるべきものだから陵墓の発掘など論外
みつこ
が
しました
天皇は神聖不可侵とか考えてる調査反対派がいるからやろな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
戦国時代には城塞として改変されている
ほとんどの古墳は適度な高さと全周の堀があるので
城塞として再利用されるのは当たり前だった
普通に考えるならセットで盗掘も行われてるだろうね
みつこ
が
しました
ピラミッド「ほーん」
始皇帝陵「せやな(感涙)」
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
その頃で陵墓の解ってない天皇が三人いるのでそのどれかだろうって話
天皇の陵墓だってノも実は証拠はない
日本は墓誌を入れる習慣がないので掘っても判らない
みつこ
が
しました
もう3年程乗車してないし場所もはっきりしないからきちんと調べてはいないんだけどね
みつこ
が
しました
ちゃんと調査して、白黒ハッキリつけた方がエエと思うけどな。
初代神武天皇なんて寿命100歳越えてて、橿原神宮の隣に神武天皇陵あるけどホンマかいなとなるわな。
渡来人の証拠が見つかるとヤバいとか言うてる奴おるが、そんなのどっちでもええわ。真実を知りたいだけや。
みつこ
が
しました
推古天皇は聖徳太子との兼ね合い?で間違いないにしても、継体は本当にいたのか?
生物の祖先として誰かいたのは間違いないが、天皇の系譜としてどうなんじゃろか?
卑弥呼がいたとおぼしき時代と天皇の系譜は明らかに重なるが歴史学者の正式な見解はあるんか?
中学高校だと縄文~弥生~卑弥呼~推古天皇・聖徳太子とぶっ飛ぶからの。
みつこ
が
しました
そうじゃないところは別に気にせず建てていいことになってた
遺跡調査が必要な所だと行政の調査が入るんだけどたいして重要なもんが出てこなければ工事進めちゃう
庶民の住居跡とか茶碗とか出てきたって特に新発見の要素無ければ残しておく意味も薄いだろしね
地域によっても手続きは違うんだろうけど…京都か奈良ならもっと厳格かもね
みつこ
が
しました
埴輪や鏃や玉やらいっぱい出てきて楽しかったな〜
みつこ
が
しました
日本みたいに1000年以上王家の家督が継承されてる例は極めて稀
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
1500年だか前の人の墓だからって理由でいつまでも開発できないのはどうかと思うけどね
みつこ
が
しました
出て来たらお隣さんに文句言われるものが結構あるって前々から分かってるしな。
みつこ
が
しました
これは熱心に研究して、現代後訳の本にした人が結論として偽書だろうってはじめに書いてある上下巻3万円の本なんだけどね
当時ももちろん年功序列だった
報酬として年齢を増やすシステムがあったと書いてあるよ
今回の功績に20歳プレゼントってね
同じ歳に生まれた幼馴染でも、こうやって歳が離れていく
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
税金使って古墳調査して欲しいなんて日本人の中で何人いるのか?
都合が悪い物が出てくるってのは陰謀論と同じレベルのいいがかりに過ぎない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
「あなたの先祖の墓を暴いていいですか?」って聞かれて「OK」と答える奴はいないだろ
みつこ
が
しました
税金は、使うべき所にはしっかり使って良い。
今のように、無駄金ばっか使ってるよりはよっぽど有用な使い道
後世に真実の歴史を語れるのは、大きな日本の財産
みつこ
が
しました
>先祖かどうかも分からない
オマエが分からないからって何してもいいのか?
みつこ
が
しました
お前はわかっているのか?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
これがどこかで途絶えて違う人だったらできるのだろうけど
例えば自分ちの墓が歴史的価値がありそうだから堀っていい?ってできないだろ
所有者がはっきりしている他人の墓は暴けないよ、
みつこ
が
しました
これ、どこの馬の骨とも分からんやつの墓かもしれんぞ、じゃあ掘ろうってなるやろ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
真実を知らずに、多分こんな感じの日本史やろ・・でええのん。
今になって、過去の歴史は色々間違ってると現在の学生の教科書が訂正されてる。
1192作ろう鎌倉幕府じゃない、足利尊氏の絵は別人だよね、仁徳天皇陵はどうも天皇じゃなさそうだから大仙古墳にするわ。。とか多々。
真実が少しでも知れるなら、調査して探求すべきだよ。
見て見ぬ振りはしたくないね。
みつこ
が
しました
所有者がはっきりしてないのはオマエにだけだろ
持ち主が分かってれば十分なんだよ墓泥棒くん
みつこ
が
しました
ハッキリしてないのをハッキリさせて何が悪い。
なにか都合が悪いことでもあるんかね。
みつこ
が
しました
十分なのはお前だけな。
みつこ
が
しました
・古墳と墓地(現在の)は惹かれ合う
墓地の中の古墳、古墳の上に墓地など(石材が墓碑に使われるパターンもある)
・古墳と神社はよくかち合う
神社のあるところ古墳あり、手水鉢が石棺、碑が石棺の蓋、社殿の礎石が石室の石など割とよくある(そういう視点でみると神社は面白い)
・古墳と寺は結構かち合う
が、古墳の上に寺を建てる例は神社より少ない
・山の上にも古墳あり
険しい山、低い山、分け隔てなく存在する。平地古墳と同じ扱いとはいかないが、山頂にも拘わらず前方後円墳・前方後方墳いっぱい
・上記と並び、城郭とかなりかち合う
城の石垣の材料として使われてしまうので完全に破壊されてしまう。姫路城の石垣にも石棺が転用されている
・当然の事ながら古墳の近所には住居遺跡があるが、死穢の感覚が強いほど距離が開く(山に古墳が造られる理由はこれかもね)
・全国15万基とも16万基とも言われるが、未発見が相当数存在する。あなたの家も古墳(遺跡)の上に建っているかも!
みつこ
が
しました
日本中に天皇陵に指定されてない古代の陵墓が大量にあって今までにいくつも発掘されてきたけど
その中に発掘によって(推測とか抜きで)陵墓の主が特定できたことなんて一度でもあったかよ
天皇陵だってそれらと同じだよ
みつこ
が
しました
コメントする