2: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:03:27.95 ID:nc3DPFGzM
何人死んだんだこれ…
6: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:04:26.26 ID:E0MT4ABy0
やばすぎ
8: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:05:21.19 ID:7+4HveAV0
鉄筋入ってなさそう
12: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:06:22.71 ID:U3fFQqSq0
ニュースみたけど鉄筋はいってなくね?
16: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:07:05.15 ID:rfjr3T/c0
爆破解体工事みたいな崩れ方やな
20: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:08:04.41 ID:nc3DPFGzM
フロリダ州サーフサイド。(WSVN)-サーフサイドで建物の大部分が倒壊した後、1人が死亡し、35人が救助され、99人が原因不明のままです。
しかし、午後4時30分直後、マイアミデイド市長のダニエラレヴィンカヴァは記者会見で102人が説明されたと述べました。
崩壊は、木曜日の午前1時30分直前に、88番街とコリンズアベニュー近くのシャンプレーンタワーズサウスコンドで発生しました。
80以上のマイアミデイド消防救助隊が現場に対応しました。他の都市の救助隊も現場に対応して支援しました。
21: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:08:10.63 ID:g5Iuzgk30
工事中だったらしいが間違って爆破したんか?
23: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:08:31.06 ID:wyrE8Pn2a
煙モクモク
26: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:08:54.73 ID:nc3DPFGzM
今アメリカで大騒ぎやぞ
30: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:10:48.86 ID:nc3DPFGzM
トップニュースやぞ
65: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:18:18.37 ID:h0RKx41h0
>>30
1人どころちゃうやろもっと探せ
34: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:12:11.57 ID:0NvBqQxb0
映像のインパクトから考えると助かってるやつ多いな
43: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:13:29.00 ID:aF4mOv5z0
>>34
行方不明って死体が見つかってないとか身元分かってないだけやろ
71: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:20:22.93 ID:0NvBqQxb0
>>43
救助されたのは崩れなかった棟の人らかね 崩れたとこの住民は全滅に近いか
38: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:12:49.93 ID:IYOM0ZVWa
12階建てマンション一部崩壊 米メディア「約50人連絡とれず」
2021年6月25日 4時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/k10013102801000.html アメリカ南部のフロリダ州で、24日、12階建てのマンションの一部が崩壊し、これまでに1人の死亡が確認されました。複数のアメリカメディアは、およそ50人と連絡がとれていないと伝えていて、消防などが捜索活動を行っています。
アメリカ南部フロリダ州のマイアミ近郊で現地時間の24日未明、日本時間の24日午後、12階建てのマンションのうち、一部が崩れました。
現場からの映像では、建物の一部がえぐられたように崩れ、地上には大量のがれきが広がっているのが確認できます。
地元当局によりますと、これまでに数十人が救助され、1人の死亡が確認されたということです。
また、CNNテレビなど複数のアメリカメディアは、地元当局の話として居住者およそ50人と連絡がとれていないと伝えています。
ただ、この中には、冬の数か月間だけこのマンションで過ごす人も含まれていて、建物が崩れた時に中にいたかどうかは分かっていません。
この建物では当時、工事が行われていたとの情報もありますが、建物の崩壊と関係があるのかどうかは分かっていません。
現場では、消防などが捜索活動を行っています。
45: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:14:14.61 ID:Yn2oI180d
崩れる直前に真ん中辺りが光ってるな
47: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:14:31.61 ID:+Qq3lq4ar
どういう感覚で落ちていくんやろな
寝てるやろうし意味わからんやろ
49: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:14:44.91 ID:PNJffSLU0
こういう時ってどこの階層にいる奴が生き残る可能性高いんやろ
51: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:15:53.29 ID:6vCIN479M
訴訟大国のアメリカで事故起こすとか損害賠償どれだけ取られるやろ
53: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:16:21.29 ID:aG8oZjKC0
3人死亡99人不明だとさ
55: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:16:26.81 ID:48rgTwWu0
ぼっろ
そら潰れるわ
63: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:17:37.90 ID:YvwqXDZpa
72: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:20:38.47 ID:P/r9k4QW0
>>63
日本の感覚からしたらありえない強度だろうなこれ
柱や床が細く薄すぎる
80: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:23:34.81 ID:90djMcTg0
>>72
ベランダの床折れそうなくらい薄くて草も生えん
93: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:26:44.90 ID:TxRuAVdx0
>>55
めちゃくちゃ崩れてるやんけ
映像みた時てっきり左側の出っ張りと同じ構造だとおもってたわ
160: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:46:58.05 ID:Ftui4V040
>>55 元はこれやろ築何年か知らんけど
187: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:54:07.05 ID:6//R4kdc0
>>160
ベランダ部分の床薄すぎて草
56: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:16:31.08 ID:36fHfoNud
40年前に建設されたんやな
海外からの移住者も多かったらしい
64: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:17:54.44 ID:t92Oq+ws0
何でこんな動画撮れたんやろ
まるで崩れることがわかってたかのような動画
70: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:20:01.61 ID:elTRDNOLd
>>64
防犯カメラ
67: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:18:40.15 ID:P/r9k4QW0
砂のように崩れてくな
68: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:19:37.09 ID:aT+f/Jbw0
オーナー海外逃亡してそう
79: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:23:18.44 ID:cg1u1flvM
日本のマンションは老朽化とか大丈夫なんか
94: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:27:16.76 ID:2BTwS1oI0
>>79
日本は地震があるから基本そう簡単に崩れるようなのは建ててない
阪神大震災以前のは怪しいけど
81: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:23:49.70 ID:msMnOh6Fa
中国で崩壊ならちょくちょく聞くけどアメリカってのはショックやわ
昨日か一昨日にアメリカで歩道橋落ちたニュースもなかった?
95: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:27:22.36 ID:Q8LE2Rox0
>>81
交通事故からの崩落あったみたいやな
82: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:24:04.32 ID:foB2gK0r0
Yahooニュース見たらホテルじゃなくてマンションやないか
しかし中国みたいなニュースやな
84: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:24:23.73 ID:lZXW43Bj0
アメリカにも強度検査の義務とかあるやろ…
いきなりこんなんなるって考え難いけど検査ごまかしてたんかな
88: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:25:50.15 ID:NgBJ0trF0
89: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:25:51.73 ID:48hWQukEd
日本で急に倒壊みたいなの聞いたことないな
一昔前は姉歯建築とかで建設関係の話題出てたけど日本って建築に関してはガチなんかな
97: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:27:38.46 ID:90djMcTg0
>>89
耐震基準が整ってからは割と頑丈に作ってるやろ
まあどこで手抜きされてるかわからんけどな
102: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:29:28.92 ID:1Y+GTJUZ0
>>97
そうか地震対策で建物強いんか
海外って地震そんなに少ないんか?どっかに日本みたいな国ありそうやけど
106: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:31:18.93 ID:ZrKQajSUa
>>102
台湾とかインドネシアはヤバいやね
ニュージーランドとトルコあたりもか!?
111: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:33:01.07 ID:KVOK/xpSa
>>106
ニュージーランドは地震大国定期
131: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:37:29.33 ID:1Y+GTJUZ0
>>109
島国やしなしゃーない
137: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:39:53.03 ID:NgBJ0trF0
139: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:40:59.69 ID:lZXW43Bj0
>>137
揺れても大丈夫というかわざと力抜けるように揺らしてるからな
148: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:43:10.66 ID:NgBJ0trF0
>>139
うむ。日本橋の三越とか免震構造が直接見えるようになってて面白い。
90: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:26:22.31 ID:yxxmqBfr0
日本は自然災害多いせいでこんなレベルの建築はさすがにないやろ
104: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:29:55.94 ID:o54NpOnp0
言うほど一部崩壊か?
一部残して崩壊だろ
108: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:31:50.60 ID:fth3PngAM
>>104
こわ…
120: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:34:31.17 ID:f8OCgAfba
>>104
残った一部もエレベーターシャフトあるから保ってるって感じやね
121: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:34:56.28 ID:r+uhjfaFd
>>104
ほぼ全部崩壊やん
110: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:32:37.10 ID:o54NpOnp0
地盤珍化しとるやん
114: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:33:56.15 ID:90djMcTg0
>>110
あっ…
115: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:34:07.09 ID:0cd+N49qa
発破の光見えてる
123: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:35:11.65 ID:xyyNmVzda
>>115
建物ズレて断線してショートしてるだけやろ
それまで電気ついてるし
185: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:53:56.09 ID:0cd+N49qa
>>123
おそロシア
118: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:34:20.25 ID:GaXBo4C4d
90人以上行方不明やって🥺ヤバい
151: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:43:45.39 ID:/S7YOqnK0
ここか
165: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:48:51.99 ID:g2YfeCcj0
>>151
普通に一等地っぽいとこやな
173: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:49:52.00 ID:TBJoNvtP0
>>151
埋立地やろうし、地盤も最悪そうやな
177: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:50:48.76 ID:BnfLwjwtd
鉄筋入ってないペラッペラで草
181: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:52:24.20 ID:IyrwVukna
>>177
鉄筋見えてるやんけ
186: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:54:04.43 ID:R6VWJGeld
よく知らんけど床の厚さってこんなもんなん?
83: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:24:09.40 ID:H50cqFzk0
怖くてマンション住めんわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624572193/
Comment (23)
みつこ
がしました
所詮積み上げ長屋よ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
筋肉だけで人間立てると思うか?そういうことやで
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
貧富の差も激しいし
みつこ
がしました
鉄筋コンクリ―トも 柱と梁で強度出るから 床は薄い 15cm位なもん
て
みつこ
がしました
まるげレオパレス物件だな
みつこ
がしました
地盤沈下から底が抜けたんやろか…
みつこ
がしました
みつこ
がしました
外見立派だけど中身はスカスカな建築物案外多いのかもしれん
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする