1: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:14:02 ID:y0TZ
米中西部ミズーリ州で23日、鳥は本物でないと訴える活動家集団「Birds Aren’t Real」がデモ集会を実施。

「Birds Aren’t Real(鳥は本物でない)」活動がここ数年で勢いを増している。

彼らが信じるのは、国内のあらゆる鳥はすでに米政府の手で殲滅されており、国民を監視するため鳥型の偵察ドローンに置き換えられたという陰謀論だ。

「すでに証拠は目に見える形で出揃っている」と活動家のピーター・マッキンドー氏。鳥が送電線に座るのは体を充電するためであり、優れた視力や聴覚だけでなく、自動車に糞を落とすことで国民の居場所を日夜追跡しているのだと言う。

「Birds Aren’t Real」が明かす鳥の内部構造
pigeon-drone



「Birds Aren’t Real」は現在アメリカツアーを実施中で、、海外掲示板redditでは実に36万人を超える登録者を獲得している。



2: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:14:45 ID:yZty
バレたか

3: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:15:40 ID:caho
鳥を機械にしてるのは既にあるけど国が監視は流石にコストがかかりすぎやな

4: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:15:42 ID:Mj5f
そのうち解剖し始めそうやな

6: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:16:07 ID:IGyG
とうとう気づいたか…
“遅い”な

7: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:16:14 ID:h4Lr
たしかに鳩を分解しないと分からんよな
轢かれた死体もすぐに回収されてまうし
これ反論できんやろ

8: ■忍【LV12,けんじゃ,OP】 21/06/25(金)14:16:52 ID:vTeI
情報は常に中央情報局に送られてるんやで

9: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:17:40 ID:RrfD
あたおか
もっとアルミホイル巻いちゃって

10: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:18:21 ID:k3V3
ドローン部分一切図解してなくて草

11: ■忍【LV1,ほうおう,WS】 21/06/25(金)14:20:09 ID:h4Lr
1000匹に1匹ロボット鳩が入ってても誰も気づけんよな

13: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:20:26 ID:d8y2
no title

14: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:21:51 ID:Gkfm
そういえば最近ホーホホッホホーのハトいなくね?

17: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:22:38 ID:fZOl
>>14
ホーホッホー
な?
今外で鳴いとるわ

19: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:24:03 ID:Gkfm
>>17
は?ホーホホッホホー、ホーホホッホホー、ホーホ…やぞ
死ねガイジ

20: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:24:34 ID:TeDO
>>19
ガイジやん
ホーホホッホーやろ普通

25: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:25:47 ID:UiOY
>>20
ガイジ
ホーホッホッホッやぞ

15: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:22:10 ID:hOra
あいつらクリスマスにドローン食ってたんか

16: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:22:15 ID:TeDO
やっぱアメリカは進んでるなぁ

21: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:24:40 ID:ehhS
ヒェッ…

22: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:25:17 ID:OYTb
この前反ワクチンが「ここまで来ると自分が食べてるものですら、食べ物ではないかもしれない」とかいう究極地点に到達してたの見たけどアメリカではもう既に始まってたんやな

23: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:25:30 ID:XgMT
こんな国が超大国という事実

26: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:26:25 ID:uI1q
解体すりゃわかるだろ

27: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:27:00 ID:B7fO
鳥に情報抜かれてるか疑う前にその手に持ってるスマホを疑えよ

29: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:29:27 ID:FUOf
https://youtu.be/uXu4_s5nuwI


ずいぶん前からあるんやな


31: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:30:09 ID:IGyG
日本でもどんどんロボットバード増えてるで

34: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:31:01 ID:cBqX
>>31
鳥獣被害対策でそういうもん作ってトビを追い払ったの見た事ある

32: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:30:17 ID:r7Fl
ガチでこの説信じてる人ってほんまにおるんか?

33: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:30:45 ID:lzK4
>>32
おるからデモになってんだろ

39: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:31:53 ID:r7Fl
>>33
信じてないけどひやかしとか面白いからとかいう理由で参加してる奴もおるやろ

35: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:31:07 ID:yIOC
捕まえて捌いて見せたら解決するんちゃうか

37: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:31:36 ID:OYTb
>>35
「明らかな仕込みだ!」

43: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:32:25 ID:isjD
知的上級国民と知的下級国民の分断がすごい

44: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:32:37 ID:FUOf
https://birdsarentreal.com/collections/frontpage

グッズいっぱいあるやん

56: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:37:25 ID:Yo3M
>>44
これもうアパレルメーカーの宣伝行為としてのデモなのでは?

46: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:33:24 ID:7KIL
根拠は?って聞かれたらどう答えるんや?

48: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:34:14 ID:rJ2j
これは知能が低いとかそういう次元ちゃうやろ

49: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:34:15 ID:OYTb
鳥が偽物であるように見えない以上、自分の中で鳥は本物である

50: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:34:33 ID:uKcf
まんまに信じてるわけないやろ
彼等はこの活動をカモフラージュにして別の目的を遂行している
フリーメイソンのエージェントなんや

55: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:36:58 ID:pAFa
否定してるけどホンマやったらどうすんねん

67: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:40:04 ID:n7Sa
>>55
可能性はゼロや
こんな高性能で音も静かで長時間稼働できるドローン作るのはアメリカでも不可能だし、もし作れるようになったとして夜活動できない鳥をカモフラージュに選ぶ意味がそもそもない
監視したいのは昼より夜なんだし

71: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:40:51 ID:Yo3M
>>67
夜はコウモリ型やフクロウ型を使うんやで

76: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:42:01 ID:n7Sa
>>71
あんな音もなく飛ばす技術がある訳ないし監視したいのは市街地であって田舎や山に多い鳥を夜間の監視に使う意味がない

57: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:37:42 ID:1HQ3
送電線の電圧凄まじいけどよく壊れないな

63: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:38:53 ID:Yo3M
>>57
本物に見える鳥ロボットが作れるならその辺は技術的に余裕だと思う

59: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:38:30 ID:GQiG
虚構じゃないのか…

70: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:40:38 ID:kEua
ほしたらアメリカの鳥さんは食べれんのか...
悲C

72: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:40:56 ID:7KIL
これも環境保護の一環やで

74: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:41:22 ID:IAvE
鳥をこっそり殲滅しつくした政府で草
逆にかっこええわ

79: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:42:07 ID:Yo3M
>>74
中国ですらスズメを絶滅しきれなかったのにね……

78: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:42:06 ID:OYTb
ワイの作った人工鳥が飛ぶのどかな田舎町を作りたいな

80: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:42:11 ID:Eg5w
こういう妄想をする奴がいるのはまあいい
勢いを増しているってのがヤバい

83: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:43:47 ID:DEmL
電線に止まって電力回復は面白い

84: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:43:49 ID:UXg8
国力の代わりに国民の知性を失った超大国

87: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:48:17 ID:XgMT
ケンタッキーフライドチキンもロボットやで

89: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:50:19 ID:2IM8
どうりで固かったわけだ

93: 名無しさん@おーぷん 21/06/25(金)14:51:55 ID:hXXO
騒いでる側は楽しそうやな

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624598042/