1: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 06:48:12.01 ID:Dz8hRUl4r
3: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 06:49:42.12 ID:nb2zcvaa0
6: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 06:51:23.19 ID:MSE7s2G30
>>3
車ないと生活できんやん😭
車ないと生活できんやん😭
10: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 06:53:39.61 ID:53oSmMl50
これじゃ発展はキツいわな
13: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 06:55:20.23 ID:mTycLQIV0
札幌→函館はどれくらいなん?
106: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:13:05.55 ID:1SjEPIYY0
>>13
5時間
5時間
16: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 06:55:40.79 ID:0yPTKO6rp
道内一周する新幹線みたいなの作ればええのに
土地なんて掃いて捨てるほどあるやろ
土地なんて掃いて捨てるほどあるやろ
65: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:05:11.02 ID:o6yo28AI0
>>16
需要無くて赤字路線になりそう
需要無くて赤字路線になりそう
21: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 06:57:04.60 ID:bNnynpWO0
>>16
JR北海道やなくて国鉄の時代ならできたやろうけどな
JR北海道やなくて国鉄の時代ならできたやろうけどな
23: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 06:57:27.98 ID:KE2LMGrmM
>>16
土地の問題じゃねぇ
誰が使うんだよ
土地の問題じゃねぇ
誰が使うんだよ
25: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 06:57:38.32 ID:+axGvkaI0
>>23
草
草
46: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:00:56.74 ID:0yPTKO6rp
>>23
新幹線があれば十勝から札幌に通勤とかできるんやぞ?
観光も1日で全国回れれば札幌以外の需要増えるやろ
新幹線があれば十勝から札幌に通勤とかできるんやぞ?
観光も1日で全国回れれば札幌以外の需要増えるやろ
43: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:00:33.42 ID:nb2zcvaa0
59: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:04:06.23 ID:5kDCzAJ9a
警察「ネズミ捕るんご!」
観光客は大体引っかかる模様
観光客は大体引っかかる模様
70: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:06:58.43 ID:zAw2DNyla
83: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:08:41.05 ID:f2NLIIuop
>>70
デカすぎて草
デカすぎて草
80: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:08:25.31 ID:eEt3SAr5x
室蘭と函館の間って当然アクアラインみたいな橋があるんやろ?
95: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:10:48.36 ID:+axGvkaI0
>>80
苫小牧まで行ってフェリーで八戸そこから青函フェリー定期
苫小牧まで行ってフェリーで八戸そこから青函フェリー定期
85: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:08:51.36 ID:PGDnKxfxd
136: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:17:56.30 ID:MSE7s2G30
>>85
これ道民はホンマに100キロ先のジャスコに行くんか?🤔
これ道民はホンマに100キロ先のジャスコに行くんか?🤔
144: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:19:14.78 ID:LaapiKvb0
>>136
そら自分の街にジャスコなければ行くやろ
そら自分の街にジャスコなければ行くやろ
155: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:22:12.36 ID:PGDnKxfxd
>>136
そら行くわ
何のために駐車場4000台も用意しとると思うんや
そら行くわ
何のために駐車場4000台も用意しとると思うんや
100: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:12:12.08 ID:RR3/uL5Z0
苫小牧とかいう微妙な田舎ちょうどええわ
札幌からいうほど遠くないし市内で完結できるし
でもちゃんと田舎
札幌からいうほど遠くないし市内で完結できるし
でもちゃんと田舎
114: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:13:51.58 ID:EpXBKdxBa
>>100
なんか渋滞してるイメージ
なんか渋滞してるイメージ
104: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:12:51.66 ID:UVRwweUOr
左側の中心都市は札幌やけど、右側はどこや?
112: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:13:45.13 ID:RR3/uL5Z0
>>104
帯広か北見やろな
帯広か北見やろな
116: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:13:55.75 ID:a1whwyI+0
北海道行くと未だに古いハイラックスサーフが走りまくってたわ
やっぱ四駆じゃないと生活されんのか
やっぱ四駆じゃないと生活されんのか
117: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:14:31.40 ID:LaapiKvb0
>>116
ドカ雪降ったあと四駆じゃないと家から出られないからな
ドカ雪降ったあと四駆じゃないと家から出られないからな
125: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:15:35.83 ID:zsK8LqH/0
旅行者のレンタカーあるあるは速度違反の一発免停らしいな
148: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:20:31.15 ID:8MRktBzu0
ワイ苫小牧、東から西に行くだけでも億劫
166: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:24:06.73 ID:fIaTvQquH
道東のホエールウォッチングの船ってどこから出てるんや?
釧路か根室やろか
シャチ100頭以上のスーパーポッド発生のニュース見て行きたくなったわ
あと道東行けばラッコも見れるんやろ?
釧路か根室やろか
シャチ100頭以上のスーパーポッド発生のニュース見て行きたくなったわ
あと道東行けばラッコも見れるんやろ?
176: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:25:31.24 ID:sS3hIyhP0
仮にANAで稚内に直行したとして4日間くらい潰せるもんか?
潰せるなら長期休暇はそれもありやな
潰せるなら長期休暇はそれもありやな
187: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:26:47.21 ID:6rnuPWsE0
>>176
島行って豊富猿払あたりぐるぐるすれば潰れるんちゃう
水族館もあるで
島行って豊富猿払あたりぐるぐるすれば潰れるんちゃう
水族館もあるで
208: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:29:11.03 ID:sS3hIyhP0
>>187
サンガツ!参考にさせてもらうわ
一回は日本最北端行ってみたかったけど日数潰せるか心配だったんや
サンガツ!参考にさせてもらうわ
一回は日本最北端行ってみたかったけど日数潰せるか心配だったんや
209: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:29:11.71 ID:JTXBmydg0
旭川より北と東は存在しないものと思ってええな
215: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:29:56.73 ID:LaapiKvb0
>>209
道東には帯広釧路北見と大都市が3つもあるのに
道東には帯広釧路北見と大都市が3つもあるのに
220: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:30:57.76 ID:TrwjM+6y0
北海道と沖縄のどちらかに住めって言われたら北海道勝ちそうやけど実際どうなんだろう
224: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:32:09.60 ID:RR3/uL5Z0
>>220
ワイは沖縄に住みたいわ
冬がないのが強すぎる
ワイは沖縄に住みたいわ
冬がないのが強すぎる
229: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:33:03.84 ID:RzNkBam5d
>>220
断然北海道やな
暑いの嫌い
断然北海道やな
暑いの嫌い
239: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:35:06.22 ID:PGDnKxfxd
>>229
夏は場所によっては沖縄より北海道のが暑いで
マジで
夏は場所によっては沖縄より北海道のが暑いで
マジで
260: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:37:46.60 ID:RzNkBam5d
>>239
らしいけど時期は短いやろ
らしいけど時期は短いやろ
286: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:41:37.59 ID:PGDnKxfxd
289: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:42:17.11 ID:Bh3mgdYOp
>>286
気温だけで判断したらあかんで
湿度も考慮せな
気温だけで判断したらあかんで
湿度も考慮せな
222: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:31:09.59 ID:4IFggDoSr
242: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:35:14.68 ID:pJX9KnWyM
>>222
仕事がね
仕事がね
264: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:38:22.14 ID:CjjAL1830
道東で一番でかい都市ってどこなん?
268: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:38:53.41 ID:LaapiKvb0
>>264
帯広
帯広
272: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:39:22.34 ID:RCoKL+YkM
北海道の道上にある↓ってなんなん?
雪降ったときのため?
雪降ったときのため?
277: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:40:35.30 ID:RzNkBam5d
>>272
積雪した時道路幅示すもんやない?
積雪した時道路幅示すもんやない?
285: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:41:36.16 ID:fIaTvQquH
>>272
あの矢印通りに走れば雪でも大丈夫って聞いたで
あの矢印通りに走れば雪でも大丈夫って聞いたで
294: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:43:11.16 ID:nb2zcvaa0
>>285
ガチのホワイトアウトはその矢印すら見えん
ガチのホワイトアウトはその矢印すら見えん
281: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:41:04.67 ID:mQIcDs7PM
287: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:42:03.16 ID:RzNkBam5d
>>281
無駄すぎて草
無駄すぎて草
305: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:44:14.91 ID:mQIcDs7PM
>>287
色々噛み合わなかったからしゃーない
色々噛み合わなかったからしゃーない
293: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:42:44.89 ID:eAALmhtS0
>>281
何日かけてじゃなくて一日ずつこれだけ移動してるって殆ど移動時間なのでは
何日かけてじゃなくて一日ずつこれだけ移動してるって殆ど移動時間なのでは
305: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:44:14.91 ID:mQIcDs7PM
>>293
半日は移動時間やったな
半日は移動時間やったな
288: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:42:03.51 ID:GvYzQIzw0
ガソリンとかどうなってるんや
301: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:44:04.78 ID:aNJECP8Md
>>288
僻地のガソリンスタンドは「この先○○kmガソリンスタンドありません」って看板掲げてる
僻地のガソリンスタンドは「この先○○kmガソリンスタンドありません」って看板掲げてる
308: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:44:32.61 ID:RzNkBam5d
北海道のネズミ捕りは定置じゃなくて走ったり移動したり空からもやるってマジ?
322: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:47:26.70 ID:K7KewWUuM
>>308
暴走車をヘリで捕捉してパトカーに先回りさせるみたいなのは聞いたことがある
暴走車をヘリで捕捉してパトカーに先回りさせるみたいなのは聞いたことがある
317: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:46:12.25 ID:RL/I0Z8K0
北海道の絶景とかアクセスいいとこ選ばれがちや
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625003292/
Comment (26)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
じつは苫小牧から函館行くより新宿行く方が時間かからない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コロナの数だけ見ても腐ってるのがよくわかる県 横浜はチマチマしすぎだし
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
初日の支笏湖ルートは30km制限の急カーブが連続して結構危ないから、飛ばすのに慣れてから行くとしぬ。
ぜひオロロンラインで小樽から稚内に一直線の後、宗谷岬を越えて紋別方面まで突っ切って欲しい。東は大海原、西は大草原の直線道路がひたすら続くので、これぞ北海道って感じの道で一番好き。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ロードバイク乗ってると感覚バカになるな
登りなくて平坦110kmなら休憩なしで3時間あれば着く
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
九州でさえ全部合わせても北海道より狭いのに
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする