2573419


1: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:48:10.16 ID:e05Knb0U0

100人に1人くらい発症しちゃうらしいぜ?

統合失調症

統合失調症(とうごうしっちょうしょう、英語: Schizophrenia、ドイツ語: Schizophrenie、略: SZ)は、思考、知覚、感情、言語、自己の感覚、および行動における他者との歪みによって特徴付けられる症状を持つ、精神障害の一つである。
一般に幻聴や幻覚、異常行動が見られる。日本では2002年(平成14年)まで、精神分裂病(せいしんぶんれつびょう)と呼称されており、2002年から「統合失調症」という呼称に改訂された。
発症のメカニズムや根本的な原因は解明されておらず、また、単一の疾患ではない可能性が指摘されており、症候群である可能性がある。様々な仮説が提唱されているが、未だに決定的な定説が確立されていない。
https://ja.wikipedia.org/wiki統合失調症/


9: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:50:42.76 ID:hhFJq/fG0
>>1
場所や条件に関係なく絶対に1/100に収束するっていうのがこわい

2: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:48:24.73 ID:c9Qz7LKY0
精神分裂病な

5: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:49:02.07 ID:6igqSXq30
これ3歳の頃までに受けたストレスでなるらしいな

7: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:49:56.72 ID:ZqveNeqB0
科学的に解明されてない病気は作られた病気

11: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:51:56.88 ID:hhFJq/fG0
>>7
統合失調症は実際脳波に異常が出るんじゃなかったか

23: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:55:26.39 ID:LY3MPLrL0
>>7
神経伝達物質の異常やろ

8: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:49:58.55 ID:uTAhT7Cw0
100人に1人糖質と考えると怖いな
世の中糖質まみれやんけ

16: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:52:26.94 ID:XrrjteNOp
>>8
軽傷のうちに薬使い始めればある程度はコントロールできるらしいからね

12: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:52:00.76 ID:q4OT2AFSd
どういうメカニズムなんやろな
脳のストレスが要因なんやろうけど

18: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:53:30.10 ID:XrrjteNOp
>>12
ドーパミンが過剰に分泌されるらしい

20: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:54:41.90 ID:q4OT2AFSd
>>18
ほえー
脳が極度の興奮状態なんやろか

15: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:52:15.73 ID:iP9tEUsD0
ほんまに100人に1人もおる?
1000人に1人くらいの感覚やわ

17: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:53:05.28 ID:Bwe/Te4w0
病院かかっても薬漬けにされて人生終わるパターンしかないよな

21: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:54:45.90 ID:PK8TEyGj0
精神分裂病のほうが表現できてる気がする

27: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:56:32.43 ID:ytOMV3wm0
糖質と発達障害は混同されやすい。
発達で糖質の薬飲まされて苦しんでる奴は沢山いると思う。

30: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:57:01.41 ID:PK8TEyGj0
>>27
発達君が生き辛いから糖質化するパターンがありそう

34: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:58:30.59 ID:ytOMV3wm0
>>30
それもあるな。
誤診で薬漬けパターンも多い

28: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:56:33.68 ID:iP9tEUsD0
精神病の中で一番糖質が辛いと思うんやけど
次は躁鬱かな

33: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:57:48.43 ID:ytOMV3wm0
>>28
そうか?
殆どの糖質は障害年金貰ってデイケアや作業所でのんびり余生を過ごしてる奴ばっか。
大分お気楽な人生に見えるが。


42: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:01:24.13 ID:iP9tEUsD0
>>33
陽性症状が出てる時はほんまにこの世の人間じゃない感じがするわ
鬱とか躁鬱はまだ少し自我があるけど
糖質はそういうのもなくなるから

48: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:02:24.01 ID:B5HQNq0m0
>>42
もっと上手くというか詳しく言語化してみてや

53: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:04:08.05 ID:iP9tEUsD0
>>48
こっちから何もしてあげられない感じが辛いんや

56: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:04:43.47 ID:B5HQNq0m0
>>53
ああそういうことか悪かった

31: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:57:12.54 ID:OJOajM67x
統合失調って科学的にはわからんのかいな

35: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:58:51.88 ID:Xf4a29Ber
幻聴幻覚以外に症状知らん

38: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:00:16.20 ID:ytOMV3wm0
>>35
幻覚はないでしょ
幻聴は陽性症状で、鬱ややる気のなさ等が主の陰性症状がある。

39: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:00:17.14 ID:dRPK6aSep
>>35
被害妄想やな
被害妄想とは言っても自分の空想と現実の区別が付かなくなるレベルやから普通やないで

59: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:05:19.25 ID:QFfrxDhea
>>35
ワイらが見てる世界と彼らが見てる世界が違うからね
物事の受け止め方が違うからそのギャップによって生まれるストレスは周りに伝播する

36: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 19:59:25.59 ID:77JXEluXa
多分お前らが想像してる岩間みたいな糖質になる人って更に確率低いと思うぞ
病識がないまま進行すると自覚症状がないモンスターが生まれてしまうだけで、そこまで行く前に病院で治療受けるのが大半や

37: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:00:05.53 ID:B8+GvuCdM
シゾは怖い
同級生がなったときはまじでビビった

40: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:00:31.59 ID:B5HQNq0m0
周りが笑えなくなる

45: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:02:02.48 ID:rDsvB3RI0
ホラー映画みてるとこれが糖質の見てる世界なんだなと思える

46: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:02:06.79 ID:QFfrxDhea
バカにされるのなんかどうでもいい
良くなってくれないと周りも巻き込まれる

51: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:02:58.32 ID:B5HQNq0m0
>>46
周囲がホンマ辛いわ

47: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:02:15.77 ID:j8sTGxA40
幻聴だけなら糖質やないよな…

50: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:02:56.69 ID:NKXNDNXmr
発達は先天性の障害、糖質は後天性の障害や

52: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:03:55.73 ID:/4lqghtC0
今は回復したけど一時期同年代の女が笑ってると自分を嘲笑してると思い込んでた時期あったわ

54: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:04:09.44 ID:ytOMV3wm0
糖質が全員可哀想とは思えないんだよなあ
病気に甘えきって人生諦めたのかわからんが自堕落な生活している人があまりに多い。

61: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:05:39.51 ID:B5HQNq0m0
>>54
立派な糖質っているのかな?

67: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:06:59.26 ID:ytOMV3wm0
>>61
おるやろうけどそういう人こそカミングアウトすることの恐ろしさを知っとるから
病気を完全にクローズにしてるやろ。だから表に出てこないし見かけない。

73: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:07:59.49 ID:B5HQNq0m0
>>67
はえーなるほどなあ

65: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:06:35.49 ID:/4lqghtC0
>>54
そりゃ病気でまともに社会生活送れなければ自堕落にもなるやろ

71: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:07:39.95 ID:B5HQNq0m0
>>65
あんまり病気に見えないと言えば見えないのがアレや

74: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:08:28.21 ID:/4lqghtC0
>>71
頭の病気なんやからそらそうやろ
見た目で判断できるわけない

79: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:09:23.16 ID:B5HQNq0m0
>>74
ただ鬱病とかやと明らかに弱ってるからなあ
糖質はドン引きって感じや

98: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:12:49.97 ID:/4lqghtC0
>>79
弱る症状じゃないってだけで社会生活送れなくなるのは一緒やろ

57: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:04:53.32 ID:rJdzisug0
夢と現実の区別つきにくくなる時あるんやがそれは糖質に含まれる?

64: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:06:32.61 ID:dTzIuFx2p
>>57
前駆症状の一つに夢と現実の区別が付かなくなるみたいなのがあったから不安なら病院行ってみるとええで
他にも変わったところなければ一過性のもんやとは思うけど

69: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:07:28.45 ID:/4lqghtC0
>>57
ワイも現実でもありうる内容やとどっちだったかわからなくなる時あるわ

58: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:05:03.66 ID:PxqyhrkUa
スイッチ入ったら速攻で躊躇なく人殺しする病気なのにシャバにいるの怖すぎね?

60: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:05:35.30 ID:PrsZlIZ3F
悪魔がやれって言った

72: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:07:55.31 ID:Eun68fHc0
発症率の割に症状が強すぎない?

77: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:09:07.06 ID:fzaoZRhcd
実は糖質の人が見てる世界が正しくてワイらが見てる世界の方がおかしいってことはないの?

80: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:09:47.91 ID:C/uykKXH0
>>77
それならあいつらの見てる世界が一定じゃないのがおかしいだろ

82: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:10:19.35 ID:9GZdyVBtp
>>77
糖質の発言が全て一致してるとかなら可能性あるかもやけど人によって言ってる事違うやろ

91: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:11:40.55 ID:fzaoZRhcd
>>82
たしかに
でも小説とかでありそう

81: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:10:09.40 ID:A6pUdNGG0
パッパ糖質マッマヒステリーで
結婚して更に悪化して離婚したらしい

ワイはどっちもゴミやと思うわ

89: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:11:24.71 ID:B5HQNq0m0
>>81
そらヒステリーにもなるよ

83: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:10:41.48 ID:ylDQqknr0
統失は他の精神病と格が違うよな
鬱とか躁鬱はまあ公表しても大丈夫や
実際こないだもリトルグリーモンスターのリーダーが双極性障害公表したしな

93: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:11:48.74 ID:ytOMV3wm0
>>83
キチ系とかかわる仕事してるが
境界性人格障害が頂点やで

95: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:12:39.24 ID:ylDQqknr0
>>93
いわゆるメンヘラか

100: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:13:38.08 ID:ytOMV3wm0
>>95
糖質の陽性の人の方が可愛いよ。
境界性人格障害はマジであかんわ。周りを滅茶苦茶にしていく。

90: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:11:29.71 ID:e0Br7D/ud
他人への迷惑のかけ具合が他の精神病に比べてデカすぎる

97: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:12:47.60 ID:65HM9vYPH
破瓜型はマジで詰み

86: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 20:11:09.56 ID:KfuwU6eK0
100人に1人って言うけど「あの人自分のことどう思ってるかな」程度のも入ってるやろ

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625741290/