1: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:44:03.83 ID:gMwib4CL0
ないならワイが最初の作者になりたい
3: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:44:58.56 ID:beCphnDz0
デスノート
135: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:05:27.05 ID:1xLLA4w4M
>>3
言うほど実はか?
言うほど実はか?
7: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:45:51.93 ID:+j2/dYFBd
アガサ・クリスティのアデノイド殺人事件
10: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:46:59.40 ID:7+Il4njZ0
夜な夜な徘徊して辻斬りをしていた暴れん坊将軍
14: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:47:45.19 ID:EEyV0bfMa
仮面山荘殺人事件
15: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:48:00.84 ID:1+DyliW10
ファイトクラブ定期
23: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:49:12.22 ID:eUlJh0bGM
ファイトクラブが完璧にそれだな
17: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:48:13.25 ID:xSoQGCfS0
02年くらいにやってた久本雅美主演の単発サスペンスドラマがそれだった
22: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:49:03.39 ID:Qi58m/ZM0
>>17
CGクソ雑だったやつよな
オカンが見終わってブチギレてたわ
CGクソ雑だったやつよな
オカンが見終わってブチギレてたわ
25: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:49:35.24 ID:V+1NV3H60
東野圭吾が結構やってる
26: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:49:41.22 ID:YtYfABWK0
メメント
28: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:49:57.02 ID:OxM+UD4mM
ローレック荘事件
29: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:50:22.65 ID:qZSXJPPD0
バテンカイトスの主人公
32: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:50:46.52 ID:l1aEiiZO0
姑獲鳥の夏
35: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:51:08.16 ID:JXkWsJvia
ドルリーレーン
隅の老人
ミステリでは定番やな
隅の老人
ミステリでは定番やな
37: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:51:31.66 ID:JnFR5tXM0
なんだっけ、、、、時を戻したりする能力でラストから巻き戻すと実は自分がお姫様をおってるストーカーだったゲーム
41: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:52:10.15 ID:vTkl3hX9M
>>37
braib
braib
40: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:51:50.00 ID:9gH6/isr0
犯人がナレーターでもええか?
43: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:52:27.96 ID:hRbFDIaI0
主人公ではないけど絶園のテンペストって漫画で○○殺しの被害者であり犯人であり推理人となるのが○○本人って流れがある
あれなんかのパクリってあとがきで書かれてたかな…
あれなんかのパクリってあとがきで書かれてたかな…
45: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:53:01.35 ID:O24cSpTva
トータルリコール
51: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:54:09.48 ID:Fu0YFdcq0
53: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:54:20.76 ID:GfTanpA90
容疑者Xの献身
54: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:54:48.28 ID:w+LhZtje0
バテンカイトスにはたまげましたねえ
57: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:54:56.36 ID:wcTjxO6M0
ゲームで上画面の姫を誘導して救うって主題で進んでいくが
最後に主人公が悪者でずっと姫を追っかけているたみたいなやつはあったな
最後に主人公が悪者でずっと姫を追っかけているたみたいなやつはあったな
58: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:54:57.59 ID:pb/S3vhQ0
夏と冬の奏鳴曲ってミステリ小説いいで
絶版やけど
モラトリアム青年が生きる意味を考えさせられて
人間と自分の価値を考えてグルグルするで
翼ある闇ってミステリ小説もええで
キチガイがちょこちょこおるなーって思ってたら最後にとんでもないキチガイが来るんや
絶版やけど
モラトリアム青年が生きる意味を考えさせられて
人間と自分の価値を考えてグルグルするで
翼ある闇ってミステリ小説もええで
キチガイがちょこちょこおるなーって思ってたら最後にとんでもないキチガイが来るんや
59: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:54:57.76 ID:zUKMQwY/a
レーン最後の事件
63: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:56:14.45 ID:W2Vs89k90
ドラグドグマってそんな話だったよな
65: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:56:22.83 ID:Y3vpy2SD0
折れた竜骨
67: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:56:34.18 ID:hn6SWCEv0
向日葵の咲かない夏
70: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:56:43.76 ID:4D68u70iM
medium霊媒探偵城塚翡翠
72: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:56:55.52 ID:/BdmBUQT0
悪の教典
77: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:57:34.21 ID:9/QLiInK0
Braid
敵に連れ去られるお姫様を追いかけてると思わせて実はお姫様と敵は悪い主人公から逃げてたってゲーム
敵に連れ去られるお姫様を追いかけてると思わせて実はお姫様と敵は悪い主人公から逃げてたってゲーム
81: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:58:08.91 ID:OQLH7vvGp
金田一少年の事件簿
87: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:58:49.65 ID:q4KXBs640
たったひとつのねがいって入間人間の小説
訳分からなくて3回読み直してやっと理解した時震えた
訳分からなくて3回読み直してやっと理解した時震えた
90: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:59:09.39 ID:SXy+O9HY0
黒幕っていうのが適切かわからんが
RーTYPEがそうなんちゃう?
RーTYPEがそうなんちゃう?
92: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 22:59:33.31 ID:QM72xasXM
それだと主人公二重人格とかでないと成立しないじゃん
104: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:01:51.55 ID:q4KXBs640
>>92
主人公に何らかの目的があったけどトラブルが起きる→そのトラブルを主人公が解き明かす→最後に主人公の目的が明かされるって流れとか俺でさえパッといくつか思い付けるぞ
主人公に何らかの目的があったけどトラブルが起きる→そのトラブルを主人公が解き明かす→最後に主人公の目的が明かされるって流れとか俺でさえパッといくつか思い付けるぞ
96: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:00:36.64 ID:KfmdiOGi0
ヘビーレイン
105: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:01:54.82 ID:SoPUqbyP0
>>96
今のとここれが一番近い
今のとここれが一番近い
100: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:01:23.01 ID:1uRlHIHs0
バテンカイトスのカラスは単にシニカルな性格かと思ったら
ガチで黒幕でビビった記憶ある
ガチで黒幕でビビった記憶ある
103: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:01:46.76 ID:Z7dSlgDy0
戯言シリーズであった気がする
111: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:02:58.31 ID:Yk94bmF20
>>103
二作目はいーちゃんギルティや
全部が全部や無いけど
二作目はいーちゃんギルティや
全部が全部や無いけど
106: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:02:26.79 ID:HDgHNxeh0
叙述トリックってやつなら小説とかわりとあるくないか?
125: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:04:25.59 ID:Yk94bmF20
>>106
たとえ叙述トリックや無くても
「犯人はいったい誰なのだろう」みたいな直接的に自分が犯人から除外しているモノローグさえ入れなければいけるやろ
「みな犯人が誰なのか悩んでいる」みたいな書き方なら許される
たとえ叙述トリックや無くても
「犯人はいったい誰なのだろう」みたいな直接的に自分が犯人から除外しているモノローグさえ入れなければいけるやろ
「みな犯人が誰なのか悩んでいる」みたいな書き方なら許される
107: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:02:29.13 ID:Z7dSlgDy0
子供たちは夜と遊ぶもそうやった気がする
112: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:03:00.56 ID:k8jcc20v0
一人称でいままでかけらもそんな感情みせてなかったのに急にいきり出す
トリック的には一応伏線があるけれど
トリック的には一応伏線があるけれど
113: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:03:05.32 ID:S2AHQn+IM
カオスチャイルドも若干そんな感じ
若干な
若干な
114: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:03:16.12 ID:QAVRaYbyd
ヘビーレインの今まで自分で操作してた奴が犯人って気付いたとき鳥肌たったわ
115: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:03:26.68 ID:NyPFMdjB0
主人公視点で物語が進む小説で主人公が犯人って演出的に出来るのか?
129: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:04:48.55 ID:1uRlHIHs0
>>115
主人公の「心の中の声」を描写しなければ問題ない
主人公の「心の中の声」を描写しなければ問題ない
116: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:03:32.05 ID:Dt8dkfr7M
ミステリーの十戒に抵触するやろ
131: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:05:01.26 ID:KfmdiOGi0
最近映画化したしじん荘の殺人もまあ黒幕とまではいえないけど、主人公が犯行に加担してたな
119: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 23:03:54.05 ID:1YisPJOk0
アクロイド殺しとかいう起源にして頂点
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591019043/
Comment (87)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
後出し過ぎるのはいただけない。
みつこ
が
しました
なんか主人公を黒幕に見せる奴
みつこ
が
しました
物語は終始主人公のナレーションで進んでいくがその主人公が実は…
みつこ
が
しました
コ ロ ナ 関 係 以 外 で ?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
アニメだけど
serial experiments lain
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ロートレック荘事件、だな。筒井康隆はやっぱり凄いよね。
みつこ
が
しました
本読まねーやつ多いんだな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
黒幕じゃないけど
みつこ
が
しました
リメイクか続編頼むぞ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
続編、出てたよ。
そっちは任天堂発売になっていたから、ベヨネッタみたいにどうにかならんかなぁ
みつこ
が
しました
自分が封印解いてるんやんけ
みつこ
が
しました
タイトル忘れたけど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
2が好き
みつこ
が
しました
あらゆる所がダメダメだったけど。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
主人公の存在がアレでネタバレだけど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
無自覚の黒幕も含んでいいならゼノブレイド
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
主人公はあくまで捜査してるプレイヤーだろうし
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
精神疾患系はなんかずるいなあと思うけど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
人形館の殺人
とりあえずこの辺は思いついた
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
アガサ・クリスティはこれ全部やったからな。
「語り手が犯人」って作品はその前から存在したけどミステリ界隈で「フェアかアンフェアか」って論争にまでなったのは「アクロイド殺し」。
手記に大事なこと書かずに省くのはありなのかってね。
平成くらいの作品で意識に残ってるのは「ハサミ男」かなぁ。
折原一はそういうのばっか書いてるけど。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
↓最終話1話前まで
勧善懲悪、海の悪者ポセイドン族をやっつけろ!
↓実際
生贄にされても何とか生き残ったポセイドン族を罪もない子供含めて全て抹殺する物語。
サス禿
初監督作品からしてコレだよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ポートピア連続殺人事件
犯人はヤス(真野康彦)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
プレイヤー=精霊≠主人公の形式だからな。
んで2はその先入観もってプレイするとまた騙されると言う
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ヒロイン可愛いよね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
犯人とはちょっと違うけど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
めちゃくちゃ面白かったあれは。
みつこ
が
しました
コメントする