1: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:15:51 ID:shxC
2: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:16:46 ID:ZqT6
空の星繋いで動物に見立ててたくらいやからしゃーない
4: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:17:17 ID:shxC
>>2
想像力が豊かすぎる
想像力が豊かすぎる
3: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:16:55 ID:shxC
いくらなんでもジュゴンと女を見間違えはせんやろ…
5: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:18:23 ID:XKv3
星座もたいがいよな
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:20:14 ID:shxC
>>5
クオリティ低すぎて途中で恥ずかしくなるやろ
あんなん後世に残せるメンタル凄まじいわ
クオリティ低すぎて途中で恥ずかしくなるやろ
あんなん後世に残せるメンタル凄まじいわ
9: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:20:53 ID:2cLB
>>8
昔の人に厳しすぎる
昔の人に厳しすぎる
13: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:21:57 ID:shxC
26: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:26:37 ID:1INS
>>13
海中だとボヤけるからあるなこれ
海中だとボヤけるからあるなこれ
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:18:54 ID:shxC
ジュゴンもマナティも人に見間違えるには太すぎるやろ
お前の周りにはドラム缶みたいな女しかおらんのか?
お前の周りにはドラム缶みたいな女しかおらんのか?
7: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:19:30 ID:shxC
リュウグウノツカイにいたっては手足すらないで…
10: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:21:21 ID:kDro
15: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:22:37 ID:shxC
>>10
美味しい肉
大量の油
おとなしい気質
都合のいい生き物やなぁ…
美味しい肉
大量の油
おとなしい気質
都合のいい生き物やなぁ…
21: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:24:28 ID:qsUj
>>15
9855日後に死ぬ海獣
9855日後に死ぬ海獣
11: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:21:43 ID:zRxL
長細いからね
17: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:23:29 ID:shxC
>>11
人魚のハードルが低すぎる
人魚のハードルが低すぎる
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:21:52 ID:CBWQ
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:22:57 ID:shxC
>>12
エッ
エッ
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:22:26 ID:qsUj
アマビエを人魚と見間違えたんやで
19: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:24:00 ID:shxC
>>14
これもうわかんねえな
これもうわかんねえな
18: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:23:35 ID:FeQT
星座とか言うわけわからん厨二病の妄想をいつまでも残しとく奴らやぞ
22: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:24:33 ID:zRxL
そもそも遠目にしか見るとができなかったやろししゃーなし
24: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:25:11 ID:shxC
>>22
水の中で目開けるの難しいからな
水の中で目開けるの難しいからな
31: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:30:18 ID:shxC
言うほど水中に美女がいて欲しいか?
32: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:33:33 ID:cKYd
遭難して溺れてた白人の女やろ
33: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:34:17 ID:shxC
>>32
日本の妖怪のルーツとりあえず白人説
日本の妖怪のルーツとりあえず白人説
34: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:36:18 ID:shxC
海に行くとスケベな妄想をしたくなるんやろうか…
35: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:36:25 ID:FWmI
人間の記憶って想像以上にいい加減なんやで
36: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:37:15 ID:shxC
>>35
楽しい記憶はより楽しく改変した方がええもんな
楽しい記憶はより楽しく改変した方がええもんな
37: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)19:46:15 ID:u1Ip
中世もとい大航海時代ごろの船内生活
食事:豆類、ビスケット(乾パン、アホほど硬い)、塩漬けの肉や魚(ほぼ腐ってる)、乾燥ニンニクなどで、飲料は真水(腐りかけ)、ビール、ワイン、ラム等の酒類
身体:常時壊血病の危険に晒されてる
労働環境:集団生活、航海で毎回死人が出る、だいたいの人酔っている
こういう状態で精神的にも肉体的にも限界だったら見間違えてもしゃーない
食事:豆類、ビスケット(乾パン、アホほど硬い)、塩漬けの肉や魚(ほぼ腐ってる)、乾燥ニンニクなどで、飲料は真水(腐りかけ)、ビール、ワイン、ラム等の酒類
身体:常時壊血病の危険に晒されてる
労働環境:集団生活、航海で毎回死人が出る、だいたいの人酔っている
こういう状態で精神的にも肉体的にも限界だったら見間違えてもしゃーない
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626689751/
Comment (14)
「あれはまるで人魚だった」
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
聞く側の感心集めやすいじゃん。
みつこ
が
しました
人魚と誤解したという説もある
みつこ
が
しました
よく海まで運ぶ時に見間違えたりしたわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
薄暗かったり、わずかな灯りしかない状況で人サイズの生き物が船の周囲うろついたり遠めの岸にいたら「!?」ってなる。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ヨーロッパ人が天球全部を隙間なく埋めようとしたんで無理なのが多数生まれた。地上の全てを地図に載せようってのと同じ発想。
そんで、何故人魚にモデルがあると思うのか不思議。
ギリシア神話のハルピュイアイは首から下は鳥だぞ。
「人鳥」って言い伝えあるのか?
って言う。
みつこ
が
しました
藻を齧ってるジュゴンだかマナティだか何らかの海獣を海藻を毛に、体を人に見間違う可能性も少しはあるかもな。
みつこ
が
しました
コメントする