jIq4e5K9e9nbYmZcFhLE7xmvGHQWwiZ9Xv1Mf5Rj


1: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 05:55:30.08 ID:LyGo1gM1a
あのストーリーは父親が既に亡くなってる姉妹がもし生きてたらこう育ってて欲しいと言う願望だったと聞くけど
あと狭山事件のオマージュっての聞くし

狭山事件

狭山事件は、1963年5月1日に埼玉県狭山市で発生した、高校1年生の少女を被害者とする強盗強姦殺人事件。
https://ja.wikipedia.org/wiki/狭山事件

3: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 05:56:32.78 ID:Jy+OaqZed
エンディングで退院した母親迎えるシーンあるけどあれは一家全員死んでたってことやな
その時点でパッパの願望説と矛盾するけど

4: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 05:57:39.51 ID:51eNwKn60
あれ宮崎駿かスタジオジブリが否定してなかったか

7: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 05:59:14.58 ID:kgI5Witb0
>>4
制作側が否定したからってウソとは限らないやろ

5: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 05:58:24.49 ID:XbJ3DJK1a
子供にはトトロや猫バスが見えるって言うけどサツキとメイは見えてもカンタ君には見えてないんだよな
あの姉妹は生きてない、生きてればあんな不可解な現象起きたりしないから

9: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 05:59:48.95 ID:PVicgaUP0
本当や

10: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:00:36.30 ID:+SCrPJr40
公式が実はそうなんです!とか言ったら頭おかしいやんな

11: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:01:01.24 ID:jIRkAQVq0
のび太植物人間みたいなもんやろ

のび太植物人間説(ドラえもんの最終回についての都市伝説)

1990年代の終わりごろから「ドラえもんの最終回」と称する事実無根のチェーンメールが出回り始めた。その中でも最も有名なのが「のび太植物人間説」と「ドラえもんの開発者はのび太説」の2つである。

もとは1986年秋頃に子供たちの間で流行した噂であり、「ドラえもんがいた話はすべて、交通事故にあって植物状態となったのび太が見ていた夢であった」という内容である。ちなみにこのエピソードに関して作者の娘が作者に尋ねたところ、藤子は「ドラえもんはそんな終わり方をしない、もっと楽しい終わり方にする」と、コメントした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/のび太植物人間説(ドラえもんの最終回についての都市伝説)

12: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:01:12.80 ID:oNbuCzzAa
仮に死んでたとしたら死因って何やろ
殺害された事件か交通事故関係の事故なのか

16: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:02:10.84 ID:7j4esjxYM
>>12
森に迷い込んで滑落じゃね

49: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:15:46.83 ID:4J+MI62U0
>>12
元になったと思われる事件があったはずやで

15: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:02:08.02 ID:SlCPvgT0p
宮崎駿が明確に否定してたから違うぞ
ちなみにポニョが死後の世界ってのは駿も認めてるガチ

17: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:02:34.43 ID:NQcMOHMta
それ影がないからとかいう嘘と一緒に広まったデマだろ

19: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:02:39.36 ID:48rusScX0
影が無いって言うけど、ふつうにあるけどなw
そもそも宮崎も鈴木Pも公に否定してる
二人が死んでるなんて宮崎がそんな意味のないことをしないだろ

21: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:03:04.05 ID:pG2Y2wT3a
途中で行方不明になった妹の靴が池から発見されて姉が池に探しに行って結局両方溺死したって可能性高い

22: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:03:34.08 ID:GkfPe2fL0
でもトウモロコシはお母さんも確認してるやん
つまり大人には猫バスたちが見えてないだけで確実に現実の事象やで

23: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:04:03.32 ID:5VN/Y4/i0
メイとサツキが木の上で病室覗いてるのはマジで意味不明だけどな

27: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:06:10.23 ID:hKlTBUeL0
・メイとサツキは死んでた
・千と千尋の神隠しはソープ

あと一つは?

30: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:06:48.90 ID:oP+QIyc+0
>>27
ラピュタと千と千尋の別エンディング

101: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:29:59.45 ID:hSXHNgJ+d
>>27
ポニョは子宮

28: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:06:18.73 ID:+fGnzlaB0
歌でもあるよね適当に作った歌詞をファンが深読みして意味のない考察したり

29: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:06:47.33 ID:3f5a/IfR0
何で親父は子供も連れてお見舞いに行かなかったんや?

35: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:08:59.82 ID:0Pvj4ilkp
>>29
距離が遠かったから
時代が違う

31: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:06:53.71 ID:NmC8WwWkd
これ信じる人は陰謀論とか好きそう

33: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:08:30.94 ID:CSSOikHdd
でもトトロ観てるとそう考えてもおかしくないと思うけどなw
それを意図するような描写が多すぎる

36: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:09:02.42 ID:F4030k5n0
あれやろ
靴探しに行った時サツキも死んどるんや😑

37: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:09:40.18 ID:khxm9AuV0
トウモコロシだけ置いていくのは意味不明やね

43: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:11:43.35 ID:GkfPe2fL0
>>37
子供がお母さんのお見舞いにトウモロコシ持っていくの普通やろ
お父さんに勝手に来たことバレたら怒られるし、お母さん気付くかなぁって却っていたずら風にしたんや

44: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:12:30.51 ID:YSL4TA1i0
>>37
まぁあれは匂わせやわな

38: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:10:12.03 ID:PhlcwYwdx
この説は矛盾が多いから無理筋やな

39: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:11:00.07 ID:P7j+SbCh0
じゃあ途中までサツキが何も見えなかったのはどう言うことなん?

45: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:12:53.14 ID:GkfPe2fL0
>>39
トトロたちは気付かんと見えんのや
幽霊だって見えるようになったら実はあっちこっちにもいたのが見え始めるって言うやん

48: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:15:38.70 ID:P7j+SbCh0
>>45
まっくろくろすけの存在も知ってたし最後はトトロに会わせて言って自分から行ってたの見るとそう言う存在に気づいてないからは無理がある

50: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:16:08.26 ID:rIflrYdq0
そら公式は生きてるって言うしかないからな
描写から読み取ったら死んでるって結論になるよな
まあ公式は否定するやろうけどそうなってるんや

54: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:18:55.76 ID:PhlcwYwdx
トウモロコシは実際に届いた
家族が勢揃いした絵がある
それが全てやな

62: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:20:25.18 ID:9C0ILKdk0
都市伝説だって言われてるけどこのネタだけはガチだと思うわ

69: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:22:24.27 ID:9C0ILKdk0
サツキ「メイのところへ連れてって!」

直後にトトロが現れる
この恐ろしさよ

71: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:22:51.41 ID:AA4Xi4X+0
たぶんそんなに深く考えて作ってないと思うけど

79: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:25:22.76 ID:1wu0LC450
>>71
宮崎駿ほど考えて作ってる奴世界にもあんまおらんで

72: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:22:54.59 ID:pG2Y2wT3a
ラストでサツキの同級生の男の子が自転車押しながら帰ってた時に猫バス通ったけどその男の子は猫バス見えてない
あの姉妹しか猫バスやトトロ見れないのは無理がありすぎる

75: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:24:03.00 ID:9C0ILKdk0
最後母親に会わずに木の上に座ってたのはなんで?

80: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:25:25.85 ID:Gji99vyxa
>>75
夜中に女の子二人で遠出すなー😡って怒られるからちゃう

107: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:31:01.54 ID:ZfJkUHrg0
>>75
どうやって来たか説明出来ないからやろ

110: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:32:21.48 ID:9C0ILKdk0
>>107
ネコバスで来たって言えばええやん

77: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:24:54.53 ID:f9syk8so0
ラストシーンの木の上から病院覗いてるのは謎すぎる

125: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:36:07.66 ID:vzjSRi7Y0
>>77
その後の親父のセリフ
「今さつきとメイが木の上で笑ったように見えた」
みたいなのもヤバい

131: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:37:11.62 ID:faQpBXqyM
>>125
それ母親のセリフやぞ

93: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:27:23.86 ID:pG2Y2wT3a
●トトロに食べられた説
●誘拐されて身代金に応じず殺された説
●溺死した説

94: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:27:55.63 ID:rs5D+tvp0
千と千尋の当時の映画館でしか流れなかった真エンディングの都市伝説ってなんであんな広まったんだろうな

97: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:29:03.59 ID:m5bF47qxp
千と千尋のエンディング後に引っ越しの人来てるのはマジで記憶ある

108: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:31:23.78 ID:HXNlBR/sd
千と千尋のデマは人間の記憶って適当やなあと実感させられた

104: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:30:37.96 ID:hSXHNgJ+d
じゃああのサンダルは誰のなん?

109: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:32:08.72 ID:pG2Y2wT3a
>>104 本当は死んでるメイの靴、姉は違うと言ってたけどその時は既に姉も死んでる

117: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:33:53.92 ID:LdaWQBUmM
後半はサツキとメイの影がなくなってるって話を聞いて
ワクワクして実際に見てみたら普通に影があってガッカリした少年期の記憶

119: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:34:03.80 ID:n7jXQQ+y0
ネコバスで肉体は移動できないんや
「夢だけど夢じゃなかった」状態
でもトウモコロシくらいなら動かせる

137: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:38:31.55 ID:yqbxPjAlM
木の上でサツキとメイが~のセリフも色々言われてるけど
毎日病院で寝たきりの母親のセリフと考えたらそこまで不自然じゃないやろ
会いたくても会えないんやから

139: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:39:01.14 ID:9CW05jWl0
てかエンディングでばあちゃんに合ったりお母さんとの絵が出てくるのになんでこんな噂流行ったんやろ

141: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:39:45.93 ID:GrCXhqeHM
かんたああああああああああああ↑

142: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:39:46.94 ID:P7j+SbCh0
メイとサツキが死んでるならあの家2人暮らしにはデカすぎんか

147: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:40:30.55 ID:N2LvJDIE0
>>142
昔の東京はあんなんやったんや
米帝の爆撃で全てが無くなった

166: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:43:40.16 ID:n7jXQQ+y0
>>147
戦後やぞ

173: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:44:57.18 ID:N2LvJDIE0
>>166
戦後の何も無い時代や

144: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:40:08.48 ID:pG2Y2wT3a
姉妹とトトロが庭で植えた種がとんでもなく空に伸びてる時に父親がそれを見て笑いながら本を書いてた、あれは父親の願望

157: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:41:27.23 ID:COab+6+f0
隙あらば死亡説

168: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:43:43.58 ID:QkwE+2M60
いつくらいの話なんや?
60年代?

177: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:45:13.64 ID:pG2Y2wT3a
>>168 昭和30年初頭らしい

169: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:43:57.84 ID:FcAlvHYS0
毎年やってんなガイジ

174: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:44:58.70 ID:hSXHNgJ+d
>>169
トトロが放送される度にやっとる風物詩みたいなもんや

170: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:44:21.51 ID:GaIvi0u80
影ないシーンってマジなん?

182: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:46:41.07 ID:TnGmBmCp0
トトロはロリコンの変質者の事なんや
ネコバスはハイエースな

187: ライドキル 2020/08/14(金) 06:47:59.55 ID:hNPrA45k0
怖いこと言うで
サツキとメイは空想上の生き物や
あいつらは実際には存在せん、トトロもや

189: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:48:58.15 ID:5aCDwH+Sp
影がないからみたいな奴?
子供の頃都市伝説であったわ

197: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:52:47.70 ID:p38XtEO4d
no title

199: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:53:29.68 ID:9C0ILKdk0
>>197
誰やこれ

200: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:54:05.37 ID:7OxnIa+70
>>199
元はサツキとメイの中間くらいの女の子一人が主役の構想やったけど
途中からサツキとメイの二人に分けた

203: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:55:22.34 ID:ZfJkUHrg0
>>199
元々の構想では1人娘やったけどパヤオがトトロに出会うシーン2つ思い付いちゃったから姉妹にしたんやで

205: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:55:58.48 ID:vZ3Lr+U50
一時的な幽体離脱じゃ駄目なんか

14: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 06:01:33.93 ID:HWn8e+1XM
真偽はともかく、そういう目線で見たら別の楽しみ方は出来るな

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597352130/