astronaut-1840936_640 (1)


1: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:13:05.98 ID:Cl89nk350
宇宙飛行士選抜試験(2008) 応募者963名 採用3人

いや意外と余裕じゃね?

2: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:13:19.28 ID:Cl89nk350
今年また募集始まるらしいぞ
https://iss.jaxa.jp/topics/2021/01/210120_rfi.html

6: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:14:43.36 ID:ZaZxtjYc0
紫外線ドバドバ浴びるお仕事

7: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:15:01.73 ID:Cl89nk350
>>6
日焼けしそう

13: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:16:02.69 ID:KufWWRMI0
>>6
紫外線どころかX線とかアルファ線ドバドバやろ

36: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:23:08.34 ID:c4lPmyKG0
>>6
船内は高速中性子ドバドバや

8: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:15:11.29 ID:KBtRhEcU0
なんJ民ごときの頭じゃムリだぞ
体力は鍛えて誤魔化せるかも知れんけど

9: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:15:18.86 ID:0GtZRJuS0
職につくだけでメディアから注目されるのすごいよな

14: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:16:11.02 ID:Cl89nk350
>>9
これ
超優遇されとる

12: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:15:59.64 ID:CjULVyw00
エリート900人やからクッソ狭い門やろ

18: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:17:28.84 ID:nqCjPghb0
実際憧れの仕事だわ

20: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:17:53.92 ID:Cl89nk350
>>18
一度はやってみたい仕事だよな

19: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:17:29.62 ID:outmNymg0
実際宇宙行って何すんの



21: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:18:08.99 ID:Cl89nk350
>>19
なんか実験するらしい

28: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:20:01.51 ID:SEJkNdEv0
東大京大卒でしかも博士号持っててバイリンガルトリリンガル当たり前な奴限定みたいな職業やろ

34: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:22:50.53 ID:Cl89nk350
よく女性も選抜されるよな
体力的にきついだろうに

39: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:24:19.49 ID:Cl89nk350
割とマジで目指すやつおらんのか?

42: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:25:38.55 ID:fxnVFscR0
英語話せるのは前提で
学部修士卒でも資格はあるらしいけど基本博士卒ばっかやし
無理やろ

44: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:27:25.35 ID:yJiAlFd3x
理系博士号・修士号持ってないとダメやで

56: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:30:36.77 ID:D1w/MNlB0
>>44
理系というより航空工学か医者やろ
今までの宇宙飛行士

58: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:31:24.80 ID:yJiAlFd3x
>>56
農学部とかでも申込はできるで

89: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:38:18.16 ID:+TsfP7N4M
>>56
自然科学ならOKって書いてる

74: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:35:37.79 ID:Cl89nk350
前回の3人の学歴は防衛医大、東大工学部、防衛大理系だってさ

49: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:28:57.92 ID:W+x9e3N9M
タイムショックみたいなやつやるんやろ?

24: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:19:05.34 ID:outmNymg0
振り回される訓練とかやりたくないわ

26: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:19:53.59 ID:Cl89nk350
>>24
慣れれば余裕やろ

99: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:41:30.57 ID:t1CYmZ1M0
no title

拷問器具にしか見えへん

109: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:43:20.11 ID:iJMJOKUka
>>99
これやこれ!

113: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:43:52.00 ID:Cl89nk350
>>99
これグルングルン回るんか?

121: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:46:29.24 ID:t1CYmZ1M0
>>113
そらもうぐるんぐるんと
訓練士用ではなくアミューズメント用でもこんな動きする

128: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:47:38.25 ID:Cl89nk350
>>121
見てるだけで吐きそう
選抜された人たちみんなこれ潜り抜けたのか

51: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:29:07.71 ID:kMMAO5Ee0
三半規管弱いとマジで地獄やろ

116: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:45:02.75 ID:Cl89nk350
宇宙兄弟面白い?


118: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:45:49.75 ID:IfBL/EPP0
>>116
選抜試験まではおもしろい

120: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:46:23.27 ID:wyLZ5Ce7M
>>116
途中までは面白い
途中までは
だただんだんストーリーを作り出すために事件を起こすマッチポンプ状態になってく

124: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:46:43.41 ID:A2cC58590
>>116
最近はどうなんやろね?
せりかが叩かれる描写が胸糞で見なくなったが結構面白かった

165: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:56:14.73 ID:Kfp/9lTtr
>>124
似たような展開の繰り返しでマンネリ
ヒビトも宇宙きたから終わるかも

133: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:48:39.14 ID:Cl89nk350
宇宙兄弟まだ連載中だってことすら知らんかったわ
荒川アンダーザブリッジとかの頃の作品やろ

158: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:54:29.27 ID:Cl89nk350
宇宙兄弟って2025、26年が舞台なんか
もうすぐ現実が追いついてしまうやん

162: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:55:30.61 ID:outmNymg0
>>158
月面基地は間に合わなさそうやね

160: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:54:59.07 ID:Cl89nk350
なんか勝手に2008年舞台とかかと思ってたわ

164: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:56:11.15 ID:A2cC58590
>>160
南波兄弟の生まれた年がそれくらいや

167: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:57:56.05 ID:Cl89nk350
なんとなく主人公の外見とか絵柄のタッチが苦手で忌避してたけど宇宙兄弟けっこう読者おるんやな

189: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 11:05:29.97 ID:0e4Wg1cR0
>>167
漫画は読んでなかったけどアニメでどハマりしたわ
わりと何回も泣きそうになったし名言だらけや
社会に揉まれてる大人に染みる

168: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:58:16.39 ID:yJiAlFd3x
日本の星出彰彦飛行士と
フランスのトーマス飛行士がISSにいるから
オリンピックの式典でなんかやればよかったのに

174: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:59:19.69 ID:Cl89nk350
>>168
フランスの宇宙飛行士は閉会式の東京五輪→パリ五輪への引継ぎ映像でちょろっと出てきてなかったっけ?

178: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 11:00:19.47 ID:yJiAlFd3x
>>174
サックス吹いてるやつな
カッコよかったわ
星出さんも出て欲しかった

182: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 11:01:39.96 ID:Cl89nk350
>>178
丸い窓から地球がしっかり見えてる映像だったな
日本はそういう発想なかったのか残念

172: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:58:56.53 ID:laTg/0w0M
宇宙飛行士って割と必要スペック高いよな

180: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 11:01:25.98 ID:PBEC5kbKM
>>172
割とやなくて知恵も身体能力も精神力も全部最高レベルで必要なんやで

161: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 10:55:00.50 ID:klSTI3Sg0
一度はやってみたい仕事やし憧れたこともあるけど求められるものがレベル高すぎて諦めた

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630977185/