1: スダレハゲ ★ 2021/09/11(土) 06:42:00.65 ID:P40mLCjY9
すべての新型コロナ変異株に対応?「口内に噴霧」の非mRNA型予防薬、商品化へ
JUAN GAERTNER/SCIENCE PHOTO LIBRARY/GettyImages
世界でもっとも早くワクチン接種を実施したイスラエルからの、「感染を防ぐ効果が6カ月で約60%、7カ月後には40%にまで低下した」という報告が世界を不安に陥れている。また同国では、入院患者の60%がワクチン接種済みであるというレポートもある。
その結果、同国ではすでに3回目の接種をスタートした。
しかし、同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある。
生活習慣以外には「ワクチン」しか予防手段がない現在、複数の変異株に対して有効と考えられる「murak抗体(ムラック抗体)」が開発され、近く製品化される可能性があることがわかった。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/52831e7dfd7e843177b838e007e8b1428fa22c3e
JUAN GAERTNER/SCIENCE PHOTO LIBRARY/GettyImages
世界でもっとも早くワクチン接種を実施したイスラエルからの、「感染を防ぐ効果が6カ月で約60%、7カ月後には40%にまで低下した」という報告が世界を不安に陥れている。また同国では、入院患者の60%がワクチン接種済みであるというレポートもある。
その結果、同国ではすでに3回目の接種をスタートした。
しかし、同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある。
生活習慣以外には「ワクチン」しか予防手段がない現在、複数の変異株に対して有効と考えられる「murak抗体(ムラック抗体)」が開発され、近く製品化される可能性があることがわかった。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/52831e7dfd7e843177b838e007e8b1428fa22c3e
678: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:18:28.79 ID:JC1bOy6O0
>>1
5回で死ぬとか抜きにしても、さらっとワクチン意味無しって書いてあるのな
変異確率の高いRNA型ウイルスで起きたパンデミックをワクチンで収束させることは、困難であって、変異株を追いかけるようにワクチンを投与しても堂々めぐりとなり、収束は望めない
5回で死ぬとか抜きにしても、さらっとワクチン意味無しって書いてあるのな
変異確率の高いRNA型ウイルスで起きたパンデミックをワクチンで収束させることは、困難であって、変異株を追いかけるようにワクチンを投与しても堂々めぐりとなり、収束は望めない
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:42:39.95 ID:r+AH2fx/0
日本の4回ワクチン接種した迷惑ものも死ぬかな
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:44:25.53 ID:LcjYMyld0
>>3
全員とかでなく回数打つとリスクが高まっていくというだけの話だろ。
免疫力一生涯少し下がる程度のことはだから心配いらないかと。
全員とかでなく回数打つとリスクが高まっていくというだけの話だろ。
免疫力一生涯少し下がる程度のことはだから心配いらないかと。
337: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:06:24.49 ID:V3eIcg950
>>13
一生涯w
免疫落ちたら
ガンや白血病なんかも起きます
一生涯w
免疫落ちたら
ガンや白血病なんかも起きます
371: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:07:38.32 ID:VN0ng1JQ0
>>337
というか免疫力落ちたらそれHIVだよね
皆エイズと同じ状態に
というか免疫力落ちたらそれHIVだよね
皆エイズと同じ状態に
407: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:08:46.82 ID:V3eIcg950
>>371
まぁそうだね
まぁそうだね
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:43:46.33 ID:fN2lpZrK0
結局さ、自然免疫つけたヤツが強いんだよな
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:54:03.73 ID:3KlyjxVc0
>>9
自然免疫は元々人間が持ってる免疫だから、自然免疫はつけるという表現はおかしいんだよ。
獲得免疫だろ、おまいさんの言いたいのは。
言葉間違えんなよ?
自然免疫は元々人間が持ってる免疫だから、自然免疫はつけるという表現はおかしいんだよ。
獲得免疫だろ、おまいさんの言いたいのは。
言葉間違えんなよ?
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:48:14.34 ID:nVQWhccY0
>>9
コロナの後遺症はさすがにいやらしいからワクチンの効果があるうちに感染しとくのがベターだろうか
コロナの後遺症はさすがにいやらしいからワクチンの効果があるうちに感染しとくのがベターだろうか
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:55:44.10 ID:oD4GTrzZ0
>>53
感染して免疫つけてもまた変異株に感染するので意味がない
感染して免疫つけてもまた変異株に感染するので意味がない
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:57:02.18 ID:8ebgqvn30
>>53
ワクチンは自然免疫を破壊する
ワクチンは自然免疫を破壊する
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:59:10.71 ID:aCMTnfXi0
>>53
若者の後遺症なんて味覚や嗅覚障害、倦怠感、記憶障害がほとんどだけど、大半の人が数ヶ月で後遺症は消えてる。
これが本当に怖いか?
若者の後遺症なんて味覚や嗅覚障害、倦怠感、記憶障害がほとんどだけど、大半の人が数ヶ月で後遺症は消えてる。
これが本当に怖いか?
648: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:17:29.52 ID:dBtiOIxp0
>>190
自覚出来ない後遺症なんか怖くないしね。
自覚出来ない後遺症なんか怖くないしね。
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:45:27.03 ID:NYNSwCZp0
問題になってるmRNAの効果は、これの「猫伝染性腹膜炎:FIP」の部分。
https://cat-clinic.net/sick.html
>FIPは抗体依存感染増強活性(通常抗体はウイルス活性を阻害するのですが、
>それとは逆に抗体があることでウイルスの感染が増強される現象)が存在するため、
>FIPVワクチンは開発されていないのが現状です。
一回も成功してない技術をヒトに大量接種しちゃってるわけ。
だからリスク高すぎると言われてる
https://cat-clinic.net/sick.html
>FIPは抗体依存感染増強活性(通常抗体はウイルス活性を阻害するのですが、
>それとは逆に抗体があることでウイルスの感染が増強される現象)が存在するため、
>FIPVワクチンは開発されていないのが現状です。
一回も成功してない技術をヒトに大量接種しちゃってるわけ。
だからリスク高すぎると言われてる
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:59:28.14 ID:iX6h9Gf40
>>22
クラファンでよく見るな猫FIP
犬では僧帽弁閉鎖不全症をよく見る
クラファンでよく見るな猫FIP
犬では僧帽弁閉鎖不全症をよく見る
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:47:00.49 ID:gT/C+Qba0
何の動物だよ
ラットだったらワクチン繰り返すより寿命で死んだ可能性もあるだろ
ラットだったらワクチン繰り返すより寿命で死んだ可能性もあるだろ
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:48:33.66 ID:ydbOM/ms0
>>37
マウスなら寿命わかるだろ
実験動物も育ててる場合多いんだから
マウスなら寿命わかるだろ
実験動物も育ててる場合多いんだから
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:48:37.89 ID:otARUjJL0
>>37
動物実験としか書いてない段階でお察し
動物実験としか書いてない段階でお察し
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:48:12.21 ID:gduMuaBn0
そりゃそーだよな
1回目より2回目が副反応キツいんだから
どんどんアナフィラキシーショックは強くなっていく
1回目より2回目が副反応キツいんだから
どんどんアナフィラキシーショックは強くなっていく
367: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:07:28.76 ID:yMyJRJ/V0
>>51
アナフィラキシーは添加物によるアレルギーだから一度でた人は次は打たせてくれない
一回目で出なければ二回目はあまり出ない
心配なのはスパイクたんぱくによるアレルギーのほうね
アナフィラキシーは添加物によるアレルギーだから一度でた人は次は打たせてくれない
一回目で出なければ二回目はあまり出ない
心配なのはスパイクたんぱくによるアレルギーのほうね
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:49:19.34 ID:PTJ4kQSo0
>同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。
>7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある。
これコロワクとは書いてないんだが普通のワクチンとかでもそうなの?
スパイクタンパク質の話?
>7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある。
これコロワクとは書いてないんだが普通のワクチンとかでもそうなの?
スパイクタンパク質の話?
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:50:50.74 ID:FyhcLbiC0
>>61
インフルワクチンなら高齢者なら10回以上は摂取してるだろ
普通はそんなことない
インフルワクチンなら高齢者なら10回以上は摂取してるだろ
普通はそんなことない
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:51:53.58 ID:KjqgXWLs0
>>76
アホ
mRNAワクチンと従来のワクチンは全く違う
アホ
mRNAワクチンと従来のワクチンは全く違う
673: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:18:21.48 ID:PTJ4kQSo0
>>76
俺もそう思った
少なくとも記事からはなんもわからんが
俺もそう思った
少なくとも記事からはなんもわからんが
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:50:27.40 ID:LHv4ndV+0
そりゃ短期間でそれだけ打てばなんらかおかしくなるだろ
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:56:08.07 ID:S8tXI4+w0
>>71
ワクチン関係なく寿命だと思うんだよね
ワクチン関係なく寿命だと思うんだよね
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:50:49.90 ID:gduMuaBn0
で、ワクチンやめると
メチャクチャ免疫弱くなってて即重症化だろw
メチャクチャ免疫弱くなってて即重症化だろw
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:55:25.85 ID:OdKKiMfC0
>>75
これがマジなら、567が収束した後もずっと3〜6ヶ月毎に打たなきゃいけないのかな?
これがマジなら、567が収束した後もずっと3〜6ヶ月毎に打たなきゃいけないのかな?
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 06:51:30.14 ID:52doOjHv0
>>しかし、同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある。
なんでなん?詳細に説明入れろや。煽ってるだけやん。だからマスゴミ言われてしまうんやで。これ読んだらワクチン複数回接種は危険ってイメージしか湧かないやん。それ狙ってるんか?
なんでなん?詳細に説明入れろや。煽ってるだけやん。だからマスゴミ言われてしまうんやで。これ読んだらワクチン複数回接種は危険ってイメージしか湧かないやん。それ狙ってるんか?
347: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:06:49.31 ID:7W/PSqQ60
>>82
●mRNAワクチンの歴史●
ジカ熱 第1相試験で失敗
狂犬病 第1相試験で失敗
エイズ 第2相試験で失敗
インフルエンザ 第1相試験で失敗
サーズ 第1相試験で失敗
マーズ 第2相試験で失敗
コビット19 第1,2相試験(通常3年以上)
第3相試験(通常5〜6年)すっ飛ばして人体実験中
最初のうちはいいんだけど、次第に実験動物たちがAED起こして死んでしまうんよね…
これまでの実験ではそうだったという話
●mRNAワクチンの歴史●
ジカ熱 第1相試験で失敗
狂犬病 第1相試験で失敗
エイズ 第2相試験で失敗
インフルエンザ 第1相試験で失敗
サーズ 第1相試験で失敗
マーズ 第2相試験で失敗
コビット19 第1,2相試験(通常3年以上)
第3相試験(通常5〜6年)すっ飛ばして人体実験中
最初のうちはいいんだけど、次第に実験動物たちがAED起こして死んでしまうんよね…
これまでの実験ではそうだったという話
382: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:08:05.42 ID:Nr6p5ycg0
>>347
なんでこれ報道しないんだって思うけど
したらあかんのか
なんでこれ報道しないんだって思うけど
したらあかんのか
417: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:09:11.35 ID:aDWEwQWO0
>>382
3相まで終わってる
こんなん報道したらバカだろ
3相まで終わってる
こんなん報道したらバカだろ
550: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:13:43.95 ID:V3eIcg950
>>417
3相中でしょ?
3相中でしょ?
511: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:12:14.49 ID:52doOjHv0
518: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:12:31.66 ID:52doOjHv0
>>347
1stフェーズ2stフェーズが終了してないってのがそもそもデマなんだわw
長期的影響は不明位にしとけや
1stフェーズ2stフェーズが終了してないってのがそもそもデマなんだわw
長期的影響は不明位にしとけや
708: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:19:13.92 ID:Slp5kQrk0
>>518
確かに第一と第二は終わったことになってるし
最近ようやく米国でファイザーは正式承認下りたね
でも、通常のワクチン開発の手順をすっ飛ばしてる
正しくは短期間で終わらせてる
(んなこと普段から可能なら他のワクチンはなぜ出来ない?時間かける=研究費用嵩む)
そりゃ色々言われ続けるよ
確かに第一と第二は終わったことになってるし
最近ようやく米国でファイザーは正式承認下りたね
でも、通常のワクチン開発の手順をすっ飛ばしてる
正しくは短期間で終わらせてる
(んなこと普段から可能なら他のワクチンはなぜ出来ない?時間かける=研究費用嵩む)
そりゃ色々言われ続けるよ
380: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:07:54.78 ID:dHQp8uRn0
インフルエンザワクチン毎年打ってる人は大丈夫なの?
629: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:16:31.37 ID:yMyJRJ/V0
>>380
日本のインフルエンザワクチンは卵で培養して作った
不活性ワクチンで歴史がある
不活性ワクチンは抗原そのものを体内に入れていて
設計図だけ入れて人に作らせないから暴走しにくい
日本のインフルエンザワクチンは卵で培養して作った
不活性ワクチンで歴史がある
不活性ワクチンは抗原そのものを体内に入れていて
設計図だけ入れて人に作らせないから暴走しにくい
393: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:08:18.94 ID:mmvRrfZ60
何で最初に言わないの?
5回打ったら死ぬ確率あがるワクチンですって
後だし卑怯すぎる、まだ何か隠してないか?
5回打ったら死ぬ確率あがるワクチンですって
後だし卑怯すぎる、まだ何か隠してないか?
460: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:10:43.96 ID:bjQUd/a40
>>393
これが事実かは別として
元々治験期間も数も不足してるワクチンを例外として使用してるのだから情報は後から出てくるに決まってる
これが事実かは別として
元々治験期間も数も不足してるワクチンを例外として使用してるのだから情報は後から出てくるに決まってる
574: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:14:26.24 ID:8Ne9C9Zl0
>>393
最初にわかるわけないやん
だから様子見のやつが多いんだよ
そういうのが分からずに安心安全だと勝手に思い込んでうつ奴がいるから慎重派は助かってるけどな
最初にわかるわけないやん
だから様子見のやつが多いんだよ
そういうのが分からずに安心安全だと勝手に思い込んでうつ奴がいるから慎重派は助かってるけどな
645: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:17:23.85 ID:YGBWq9Z50
>>393
最初から懸念はあった。
メディアは言わないが
ネットでは散々指摘されていた。
最初から懸念はあった。
メディアは言わないが
ネットでは散々指摘されていた。
408: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:08:50.60 ID:Lzxa5Rfr0
仮に死亡率1%・重症化率4%として96%は無症状・軽症からの回復と思ってたけど……7〜8個の変異株で50%の死亡率になるの?
530: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:13:07.18 ID:V3eIcg950
>>408
変異株じゃなく
免疫落ちて
スパイクタンパクで自爆だと思う
血栓による心不全や脳出血系でたくさん死ぬ
生き残っても多臓器不全で死亡だろな
変異株じゃなく
免疫落ちて
スパイクタンパクで自爆だと思う
血栓による心不全や脳出血系でたくさん死ぬ
生き残っても多臓器不全で死亡だろな
658: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/11(土) 07:17:54.34 ID:orsMZ4gx0
なんかワクチンって…
時間が経つにつれ実は大問題になるんじゃないかって気しかしないんだが
時間が経つにつれ実は大問題になるんじゃないかって気しかしないんだが
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631310120/
Comment (259)
年間3/4くらい花粉症でマスクだけはちゃんとしてる。
副反応可能性大、治験中のワクチンを打つ必要性は感じられない。
みつこ
がしました
って事じゃないの?
みつこ
がしました
特に椅子ラえるとか、胡散臭すぎでしょww
むかし東南アジアの国に旅行行ったとき、椅子らえる人に合ったけど、
現地人をゴミクズ扱いしてたほは椅子ラえるジン
現地の男を買っていた芸も椅子らえるジンだったw
まったく信用ならんw
ワクチン反ワク関係なく、マスクしっかりして家で家族仲良くゲームでもしてるのが正解では?w
みつこ
がしました
みつこ
がしました
あんま風邪と変わらんでピンピンやし
正直デブと老人以外はワクチンは任意でいいやろ...
みつこ
がしました
生理食塩水(全く効果ない)打ってるとしか思えんのやが
みつこ
がしました
そんな状況で万が一不都合な真実が判明しても、ファイザー、モデルナ、推進した国が全勢力をかけて意地でもそんな事実は表に出さないようにするだろうから、今後も曖昧な情報しか出てこないだろうな
つーかそもそもファイザー・モデルナの上層部や開発者は、自分自身にそんな未知数のワクチンうってるんかね
みつこ
がしました
「【寄稿】パンデミック収束に、ワクチンは重要な役割を担う|東京理科大学名誉教授 村上康文
Forbes Japan 2021年 9月11日」
https://forbesjapan.com/articles/detail/43300/2/1/1
当たり前のことしか書いてない
はいオマエら解散
みつこ
がしました
他の薬でも用法用量を守ってみたいな文言があるし、なんでもかんでも陰謀論に結び付けるのはさすがにどうかと思うが
みつこ
がしました
みつこ
がしました
どっちでも好きな方で死ぬなり生き残るなり
自分で選べばいい
みつこ
がしました
ネット依存性みたいな奴は騙されるんだろうね
みつこ
がしました
家庭持ってる奴らは少しでもリスク下げるために打っておく方がええな
みつこ
がしました
さすがに不自然さで変だと気づくだろう。
お金を積めば、簡単に大衆は扇動される。戦時中と同じさ。
みつこ
がしました
生命のシステムを活かすならワクチン接種しろ。反ワクは不自然なんだよ
みつこ
がしました
打つ必要意味無くない?って思った。
俺はあんな強烈な副作用のワクチン打ちたくない
みつこ
がしました
これたまに見るし、どっかの学者さんか何かが言ってる映像も見たことあるけど、実際にそうなった事例はどのくらいあるの?
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
まぁ寿命10年縮んだ気がするわ
もう打ちたくないね
あとは薬がいいな
とりあえず血管を健康に保ち
免疫高める食事するよ
みつこ
がしました
コメントする