1: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:18:32.49 ID:uAzUnOvq0
3: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:19:26.37 ID:DOh2qlfN0
は?
4: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:19:44.74 ID:uAzUnOvq0
ゲイで黒人で男でも女キャラ演じるんや!
5: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:19:48.85 ID:Soyetutm0
日本でいうと誰?
7: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:20:20.87 ID:uAzUnOvq0
>>5
美川憲一じゃね
美川憲一じゃね
8: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:20:30.13 ID:6T90xYWY0
魔″女”
ええんか
ええんか
12: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:21:21.08 ID:uAzUnOvq0
>>8
正式には「フェアリーゴッドマザー」やからセーフ
男にもマザーな部分あるやろ...
正式には「フェアリーゴッドマザー」やからセーフ
男にもマザーな部分あるやろ...
17: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:22:48.52 ID:x8y3vG4O0
>>8
男の魔女も普通にいるぞ
男の魔女も普通にいるぞ
54: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:27:41.51 ID:swpLTSz5d
>>17
????
????
73: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:28:58.90 ID:q1+71pxfd
>>54
魔女狩りで刈られてたのは老若男女や
ある意味ジェンダーレスな概念が魔女とも言える
魔女狩りで刈られてたのは老若男女や
ある意味ジェンダーレスな概念が魔女とも言える
90: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:30:39.21 ID:w/jH60uRa
>>73
これ知らん奴結構多いよな
これ知らん奴結構多いよな
98: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:31:14.26 ID:swpLTSz5d
>>73
それは魔女として狩られたわけじゃないんだよなあ
それは魔女として狩られたわけじゃないんだよなあ
19: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:23:02.95 ID:PpABZKGRM
44: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:26:09.14 ID:tBP4gV+Dd
>>19
どう見てもギャグやがポリコレ的には絶対に笑ってはいけないんやろな
どう見てもギャグやがポリコレ的には絶対に笑ってはいけないんやろな
27: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:23:51.49 ID:4VulB3DI0
>>19
正直結構好き
正直結構好き
35: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:25:15.96 ID:u/YB3KXj0
>>19
一周まわってクレしんまで退化してるのよ
一周まわってクレしんまで退化してるのよ
39: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:25:46.20 ID:uAzUnOvq0
>>35
たしかに
たしかに
24: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:23:23.28 ID:uAzUnOvq0
国王がピアースブロスナンなの笑える
68: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:28:47.81 ID:FAcqHo4u0
>>24
気づかなかったわ
メイクもあるだろうがこんなお爺ちゃんキャラになっちまったんだな
気づかなかったわ
メイクもあるだろうがこんなお爺ちゃんキャラになっちまったんだな
40: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:25:46.29 ID:2rmfuRZ80
ポリコレは一回本質に立ち返った方がええわ
元々の思想は共感出来るものなのにねじ曲がり過ぎや
元々の思想は共感出来るものなのにねじ曲がり過ぎや
66: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:28:31.57 ID:uAzUnOvq0
79: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:29:48.13 ID:Tue9LaS/0
ジェンダーレスのくせに髭は生やすのか?
84: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:30:20.74 ID:rvCl7ORZp
>>79
くっそこれwwwwwwwwwwwww
くっそこれwwwwwwwwwwwww
89: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:30:32.24 ID:FAcqHo4u0
>>79
ヒゲが男のものと誰が決めたんや
ヒゲが男のものと誰が決めたんや
106: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:31:56.84 ID:lMtqKPpya
>>79
ジェンダーレスやから男メインの特徴も女メインの特徴も両方備わって最強に思いたいんやろ
ジェンダーレスやから男メインの特徴も女メインの特徴も両方備わって最強に思いたいんやろ
96: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:31:11.84 ID:uAzUnOvq0
シンデレラがキューバ人なのも謎だけどな
94: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:31:10.37 ID:I+pbMbUe0
主人公白人にしたら叩かれるし黒人のシンデレラを差別する描写は描けない…せや、間取ってキューバ人にしたろ!
の精神が丸見え
の精神が丸見え
132: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:33:49.15 ID:STBeaOLY0
197: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:39:20.92 ID:tKsj8s/ka
>>132
いつみてもジョンウィックのホテルマンにみえる
いつみてもジョンウィックのホテルマンにみえる
173: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:37:47.56 ID:qvszs8fed
魔女はええんやが、個人的にはもう金髪白人の女がシンデレラ役出来なくなったって事のほうが衝撃や
これソニー・ピクチャーズが作ってる映画やし
Amazonがソニーから買い取っただけや
ディズニー以外もみんなこんか感じなんが残念や
これソニー・ピクチャーズが作ってる映画やし
Amazonがソニーから買い取っただけや
ディズニー以外もみんなこんか感じなんが残念や
207: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:40:10.38 ID:0TLWNQhsd
>>173
ディズニーの実写シンデレラはセーフなんか
ディズニーの実写シンデレラはセーフなんか
213: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:40:46.54 ID:0Yqyqqcmd
>>207
あれは王子の側近に黒人がいたくらいやな
あれは王子の側近に黒人がいたくらいやな
253: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:44:30.02 ID:uAzUnOvq0
>>207
普通に金髪白人美女やからな
普通に金髪白人美女やからな
287: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:47:45.19 ID:9/AaPj/B0
ポリコレアンチって基準があやふやすぎて逆にアホかって思ってしまうことが多いし
例としてSWEP8をよく出されるから「あんなもんポリコレ以前の問題やろ!」と思ってまう
例としてSWEP8をよく出されるから「あんなもんポリコレ以前の問題やろ!」と思ってまう
293: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:48:47.15 ID:q1+71pxfd
>>287
純粋に映画の出来が酷いよな
キスシーンとか血の気引いたわ
純粋に映画の出来が酷いよな
キスシーンとか血の気引いたわ
317: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:50:41.28 ID:3SE95g5V0
こんなん白人の自己満足やろ
そんなことしても差別した歴史は消せないぞ
そんなことしても差別した歴史は消せないぞ
326: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:51:30.72 ID:CFKDuok3M
>>317
これ
これ
421: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:59:52.02 ID:Nn/EYeUqd
トム・ホランド版スパイディのMJはええんか?
438: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:01:29.75 ID:uAzUnOvq0
>>421
キルスティン・ダンストよりは可愛げあるからセーフや
キルスティン・ダンストよりは可愛げあるからセーフや
445: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:02:10.47 ID:CNAWgsdh0
>>421
それはまたまた受かったやつが色付きなだけで主張してないからな
人の肌の色に文句つけたら「負け」よ
それはまたまた受かったやつが色付きなだけで主張してないからな
人の肌の色に文句つけたら「負け」よ
582: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:16:45.57 ID:EjM0PiCua
長期的には昔の路線に戻っていくんやろうけど
異色の時代として後世の社会学者から注目される
時代になるやろうな
異色の時代として後世の社会学者から注目される
時代になるやろうな
590: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:18:05.29 ID:YdLnaZVy0
>>582
いやそれはないわ
落ち着きはするだろうが昔に戻る事はない
いやそれはないわ
落ち着きはするだろうが昔に戻る事はない
603: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 08:18:49.00 ID:vQsIsVDC0
>>582
SNSの出始めた時代で意見の取り捨てができず過剰に少数派の意見を取り入れてしまう時代
って感じの扱いやろ
SNSの出始めた時代で意見の取り捨てができず過剰に少数派の意見を取り入れてしまう時代
って感じの扱いやろ
269: 風吹けば名無し 2021/09/16(木) 07:46:11.16 ID:upDOsBMw0
これ普通に面白かったわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631744312/
Comment (41)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
その感性に罪悪感や悪を覚えないようにならないか心配だ
それはそれでもええやんけ
みつこ
が
しました
一応断っておくけどそういうキャラを出すなと言ってるわけじゃない。ただ現在にはない要素を入れてまでポリコレするのはやめろ
そんなにやりたけりゃオリジナル作品でやれ
みつこ
が
しました
しかもこれでも「まだまた少数派、受け入れられてない!みんな理解が足りない!」だし
既存のものを改変したりつぶすんじゃなくて新しい作ってほしい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
最後の方だけ感動要素のあるギャグ映画路線ならワンチャン面白そう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
実は日本て割と先進的なんか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
という文句が出てもおかしくなさそうだが、そこはいいんだな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
「綺麗」「女性」が引っかかるんだろうなというのはもちろん理解してるが
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
私はゲイでレズで黒人の魔女です
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
翻案物として出せば、素の面白さが出ると思うのだが。
魔女アフリカ系はふつー、衣装合わねえ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
幼稚園の演劇会みたいに
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ゲイを願いを叶えるご都合主義ファンタジーの存在にしてるって批判を込めて、フェアリーゲイと呼んでたそうだが。時代はまた巻き戻るんだな
ちょっと古い日本の少女漫画にも、女主人公と同棲してる料理と掃除が得意な都合のいいフェアリーゲイいっぱいいて笑った
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
すまん、言ってみたかっただけや…
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
クイーンの名曲歌うしジャイアンはラップするしコントラバスをギターのように引いたかと思えば叩き壊すしで始終ハイテンションで最後まで楽しめた
個人的にシンデレラの中で一番好きかもしれん
ちなみにこの魔女は想像通りのオカマキャラだったわ
みつこ
が
しました
これじゃ単なる女装趣味のおっさんかおっさんの要素を持った女って設定としか伝わらないw
みつこ
が
しました
風刺とか皮肉の類なんかな。
みつこ
が
しました
誰もが知ってるシンデレラがちょっと違うシンデレラになってて面白かったわ
見終わってから継母の人がアナ雪の歌の人だと知ったわ
なにより脇役の王女役の女の子が可愛らしくて良かった。
みつこ
が
しました
コメントする