1: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 12:54:09.73 ID:qn0yifdrd
何があったんや

小保方晴子

小保方 晴子(おぼかた はるこ、1983年〈昭和58年〉9月25日 - )は、独立行政法人理化学研究所の元研究員。

2014年1月末にSTAP細胞の論文をNature誌に発表し「リケジョの星」として一夜にして時代の寵児となった。しかし当該論文や早稲田大学の博士論文に不正が発覚し、一転疑惑の人物としてさらに大きく話題となった。理化学研究所の上司はこの騒動を受けて自殺し、マスメディアの報道姿勢や警察の対応も問われた。学位は猶予期間を経て2015年11月に取り消され、理化学研究所も退職した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/小保方晴子


49: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:02:54.62 ID:0sSCr6BM0
自殺者まで出た事件

9: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 12:56:19.24 ID:/daATFpYd
べつに不正があったとしても死ななくてもええと思うけど...

427: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:25:40.79 ID:PgWLQLDR0
https://www.excite.co.jp/news/article/Asagei_24213/
死んだから終わりとかじゃなくて全部ハッキリさせろよ

37: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:00:57.32 ID:m3dvfhD00
今時そんなコロンブスの卵みたいな技術が見つかるわけないやろてワイは最初から思ってた

46: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:02:22.94 ID:/BI+EcEZd
>>37
松戸出身だからって理由で早期に見抜いてた奴いたな

64: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:04:21.69 ID:5D51qk/IM
>>46
そいつは小保方と同列やけどな

51: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:03:01.11 ID:5D51qk/IM
>>37
再現実験された訳でもなく
論文なっただけでなんでこんなに騒いでんねん?って感じやったな
テレビ局の上の方が、理系研究がどんなもんかわかってなかったんやろな

38: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:01:06.78 ID:11pUowpT0
未だに「STAP細胞は本当にあった!都合が悪いから抹消されただけ!」って信じてる奴がいるからやべーよ

50: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:02:55.45 ID:BHB6F1qU0
>>38
もっと酷いのは将来海外で似たようなのが実用化されたときや
「日本が先に発見したのに、圧力で潰された!」で起源主張して回るで

41: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:01:24.43 ID:3QUTYHlF0
no title

47: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:02:23.89 ID:/daATFpYd
>>41
もうなんかいたたまれない

221: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:15:32.06 ID:cd1fbgzq0
>>41
ネットで
山中教授悔しいのぅwwwみたいな叩きが横行してたの覚えてるわ



48: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:02:41.51 ID:qrSrsCNW0
この破壊力よ
no title

57: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:03:27.71 ID:O/IgbMGb0
>>48
悪意ありまくりやな

121: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:08:46.73 ID:YqWYVZKU0
これ結局全部オッボのでっちあげってことだったん?

130: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:09:15.69 ID:5D51qk/IM
>>121
オッボ1人では無理やし、笹井が死ぬ理由がない

132: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:09:18.95 ID:AHiR1EAd0
最初から山中がなんかおかしいみたいなこと言ってけど
山中が嫉妬してるだけみたいな感じで叩かれてたの覚えてるわ
なお

171: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:12:22.42 ID:fuxvUipI0
>>132
なんでも「嫉妬」で片付けてる最近の世の中危険だよな
ちゃんとした検証する機会が失われてかねない

172: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:12:22.94 ID:d39BLbIDp
>>132
後進の業績を認められない老害
あっという間に追い抜かれた気分はどうですかw

みたいな煽りが凄かった

193: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:14:01.49 ID:5D51qk/IM
>>132
山中は、検証もこれからの将来有望なリトルリーグの選手みたいなもんなので、って正論言っただけやのに
何故か嫉妬したことにされてて可哀想

173: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:12:28.61 ID:5KcYyMnVa
学部1年生以下の実験ノート
no title

顕微鏡覗くのにアイメイクばっちり
no title

186: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:13:34.21 ID:dVNWOh6O0
>>173
アイメイクばっちりは許したれよ
撮影くるのわかってるんやからほらキレイにするやろ

174: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:12:38.98 ID:ijdT6/0t0
そもそもiPS細胞も培養したら内臓になるわけやなくて色々実験できて便利くらいのもんなんやろ

205: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:14:48.81 ID:NhaVTmSg0
>>174
今の時点では丸ごと内臓になるわけではない
網膜色素変性症とかなら移植で治療してたりするけど

183: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:13:27.12 ID:esrCpzMb0
ドキュメンタリー映画にしたら面白そうやけど人死が絡んでるから難しいか


203: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:14:45.88 ID:L0GXDpv50
>>183
人が死んでなければ世界を騙した女としてコメディ映画化まであるやろな

204: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:14:46.05 ID:LKte6h5Q0
>>183
早稲田の汚点だから無理やろ

206: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:14:54.93 ID:6uOw3TR5d
2014年あたりのヤバい奴らすき

208: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:15:02.27 ID:VhjaBVIA0
小保方佐村河内野々村の核弾頭三人衆

219: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:15:28.64 ID:GkF+JcMv0
>>208
あまりにも濃すぎた

447: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:26:28.34 ID:A2WztKh2M
キセキの世代や
no title

244: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:16:47.97 ID:z+gbhqEf0
ゴッドハンドと同じぐらい闇深いやろ

https://ja.wikipedia.org/wiki/旧石器捏造事件

256: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:17:30.54 ID:BHB6F1qU0
>>244
ゴッドハンドは一人だし死人出てないし比にならないわ

305: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:19:39.08 ID:htax0fIRa
>>256
ゴッドハンドも絶対周り感付いとったやろ
毎度毎度ゴッドハンドが来た時だけ都合良く発掘されるのに誰も何とも思わんとかないわ

320: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:20:37.68 ID:NhaVTmSg0
>>305
出てくる物と出てきたところの土の年代っていうんか?
あれが尽く合わんかったからおかしい言われてたな

385: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:23:44.02 ID:e2avjONc0
レジェンド
no title

467: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:27:32.87 ID:T06sHPdmM
>>385
自分で石器埋めて石器発掘ってことか?

525: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:31:16.51 ID:v7EBneU5a
>>467
それで次々発見してゴッドハンド藤村と呼ばれたんや

334: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:21:17.08 ID:/BaTQuOT0
笹井の遺書の「STAP細胞を必ず見つけてくださいね」という激励風呪詛こわい
no title

443: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:26:14.14 ID:T06sHPdmM
>>334
ま?

792: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:47:22.51 ID:FXvNRZ7wr
>>334
小保方って科学者やめて悠々自適に暮らしてるの草生える
全く効いてないやんけ

400: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:24:14.43 ID:MLze8mq3d
ノーベル賞候補やったんやぞ
no title

417: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:25:08.15 ID:r47/A4+40
>>400
😰

404: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:24:28.98 ID:wSQUxC7cd
なぜ絶対バレる嘘ついたのか謎すぎる

446: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:26:25.86 ID:YSNpiXXi0
>>404
嘘論文がそもそも日本は滅茶苦茶多いんだよ
だから手違いだったのはメディアが取り上げたことだろう

462: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:27:20.23 ID:wSQUxC7cd
>>446
あーそうだとしたら納得や

480: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:28:47.87 ID:esrCpzMb0
>>446
小保方としちゃ嘘で博士になって理研に入ってる時点で
「研究ってこんなんでええんや」ってなったんやろな

631: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:36:58.94 ID:8z2WhcjFM
>>446
Natureに載ったんやから
メディアは悪くないやろ
これに関して悪いのはNatureや

735: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:43:43.01 ID:n4xBDhVk0
>>631
別に論文を掲載することに問題はないぞ
掲載された論文が本当に正しいのかは投稿されてから世界中の研究室が確かめる

408: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:24:37.82 ID:B/nurPV70
no title

小保方もこいつに比べたら雑魚

478: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:28:35.82 ID:2kno+C0ld
>>408
ヘンドリックシェーンは殿堂入りやから

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘンドリック・シェーン

455: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:26:58.99 ID:e2avjONc0
no title


笹井の言い過ぎな発言に目が泳ぐ小保方好き

876: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:53:03.58 ID:c+5TWCaYa
>>455
くっそ焦ってて草

705: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:41:42.27 ID:eoXUa2Pw0
めっちゃSTAPうんぬんで盛り上がってた時に
山中がちゃんと懐疑的だったのは偉いと思う

716: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:42:33.04 ID:UBB7EDHs0
>>705
やっぱり本物は違うんやね

722: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:42:49.10 ID:5D51qk/IM
>>705
懐疑的ってか
当時のSTAPの状況なら、何もコメントできなくて正解なんよ
今後が楽しみですね、くらいしか言えん

264: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:17:59.88 ID:PgWLQLDR0
全てがうやむやで終わったな

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631418849/