1: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:05:40.99 ID:Y1+edeCT0
着信アリやね
2: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:06:16.64 ID:l0CeBMWL0
68: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:21:49.00 ID:miArGUnv0
>>2
これ
怖いシーンだけじゃなくものがたり通して怖い
これ
怖いシーンだけじゃなくものがたり通して怖い
3: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:06:44.55 ID:IOX9l5ze0
呪怨や
21: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:10:51.67 ID:ZV5rGAfj0
>>3
これ
これ
5: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:07:02.65 ID:6S2TVErs0
黒い家
7: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:07:51.15 ID:PNmmIiusd
着信アリ
9: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:07:58.87 ID:sX2d2wFPd
着信アリ
10: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:08:21.02 ID:33DdUUYA0
サイレントヒル
181: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:40:25.22 ID:ZqzG8q330
>>10
怖いというより雰囲気が物凄い好きだった
怖いというより雰囲気が物凄い好きだった
14: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:08:48.02 ID:Xa8iq7Ct0
ヘレディタリー
15: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:08:50.37 ID:6S2TVErs0
いっときネットで流行ったノロイとかいうドキュメント風もなかなか
16: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:09:11.24 ID:vHNmqPfg0
リングってガキの頃は怖かったけど
大人になってから原作の設定とか読んでら
思ってたよりデジタル的な霊でなんか面白い
大人になってから原作の設定とか読んでら
思ってたよりデジタル的な霊でなんか面白い
18: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:10:07.17 ID:z8WRCfwg0
初見のビデオ版呪怨と着信あり
19: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:10:18.10 ID:/BL90SMa0
布団という聖域を破った呪怨は許されない
30: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:12:08.31 ID:IOX9l5ze0
20: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:10:37.34 ID:bZZ4qjYX0
23: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:10:52.28 ID:2jPsaGu70
テキサスチェーンソービギニング定期
25: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:11:29.49 ID:9gON59bk0
リングの井戸の底から追いかけてくるやつ
31: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:12:27.94 ID:s8s9/LUD0
小ちゃい頃に見た呪怨のCMはトラウマやから呪怨
34: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:12:45.14 ID:/KrCgT0h0
心霊系以外でおもろいの教えて
100: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:29:08.33 ID:yCoZkQocd
>>34
ドントブリーズ
ドントブリーズ
37: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:13:33.36 ID:IOX9l5ze0
呪怨の白い老女とかいうやつもこわかった
39: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:13:49.97 ID:TFux5GBr0
サスペリアやね
49: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:15:52.06 ID:MLYOsxkc0
ヘレディタリーは実際にありそうやから違う意味で怖かったわ
50: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:16:00.40 ID:XTiBX1Mv0
古い地下の映画館で見たリングはマジ怖かった
51: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:16:04.01 ID:j80ozKxn0
残穢
69: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:22:04.15 ID:PEZ+6P3G0
>>51
わかっとる
わかっとる
59: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:19:46.33 ID:Xa8iq7Ct0
>>51
何度も観直すぐらい好きやったけど竹内結子の件で観るの辛くなったわ
何度も観直すぐらい好きやったけど竹内結子の件で観るの辛くなったわ
52: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:16:41.39 ID:6S2TVErs0
ハリウッド版のリングが視覚的に怖すぎてすき
53: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:16:52.44 ID:D3+ePeb4p
ミザリーやろ
こればかりは譲れん
古いのにクソ怖いのがすごい
こればかりは譲れん
古いのにクソ怖いのがすごい
61: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:20:06.27 ID:ZBijI1eCd
コンジアムはなかなかよかった
62: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:20:11.57 ID:okSXWvJ9a
63: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:20:45.52 ID:ghTTA/WP0
死霊のはらわたは気持ち悪すぎてテレビ越しに死体の臭いがしたわ
119: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:31:48.61 ID:fnu4B02or
>>63
怖い言うか気色悪いわあれ
怖い言うか気色悪いわあれ
65: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:21:03.25 ID://dhKtgp0
死霊館は完成度高かった
77: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:25:06.94 ID:6S2TVErs0
友達とホラー映画借りようってキャッキャしてたときにエスターのジャケット見て一気にテンション下がった
94: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:28:24.37 ID:HAwKz/U90
エレベーターでマッマが幽霊と登ってって
エレベーターが戻って来てドア開いたら水ドバー
ちっちゃい頃の記憶やけどこんな映画知らない?
エレベーターが戻って来てドア開いたら水ドバー
ちっちゃい頃の記憶やけどこんな映画知らない?
101: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:29:17.82 ID:+nGL93tR0
>>94
仄暗い水の底からやない?
仄暗い水の底からやない?
112: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:30:36.67 ID:HAwKz/U90
>>101
サンガツこれがそれか
確かに怖かった
サンガツこれがそれか
確かに怖かった
102: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:29:40.75 ID:S/47tkWd0
105: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:29:51.89 ID:vHNmqPfg0
人間が怖い映画ネタバレありでもいいから教えてクレメンス
伏線解けたら主人公が殺人鬼だったとか
いい人が実はストーカーだったとか
伏線解けたら主人公が殺人鬼だったとか
いい人が実はストーカーだったとか
115: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:31:16.69 ID:kZhh4IUQ0
>>105
人が怖いなら悪魔のいけにえだろな
人が怖いなら悪魔のいけにえだろな
117: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:31:40.27 ID:2jPsaGu70
>>105
凶悪でええんやない?
ちな実話
凶悪でええんやない?
ちな実話
120: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:31:48.89 ID:UUVI4lCb0
>>105
サイコホラー?
だとしたらクリーピーとか評判結構よかった気がします
サイコホラー?
だとしたらクリーピーとか評判結構よかった気がします
123: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:32:07.85 ID:QmaZPkcK0
>>105
ウルフクリーク
ウルフクリーク
114: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:31:03.60 ID:LbNby/uEa
呪怨って理不尽すぎて怖いよりえぇ…ってなるわ
124: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:32:18.53 ID:G154SXlFa
最近だとシライサン怖くなかったか?
245: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:47:23.82 ID:UUVI4lCb0
>>124
オチ的に2とか作りやすそうやし名前を聞けば呪いが広がって行くのは分かりやすくて良かった
オチ的に2とか作りやすそうやし名前を聞けば呪いが広がって行くのは分かりやすくて良かった
147: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:36:02.66 ID:D4CS2tbb0
不安の種結構よかったわ
153: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:36:50.71 ID:jLWkAVXY0
リングは貞子より死人の顔が怖かった記憶がある
159: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:38:07.39 ID:vHNmqPfg0
185: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:40:47.65 ID:l0CeBMWL0
>>159
スーファミ版のがええで
スーファミ版のがええで
191: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:41:26.95 ID:6ZY8N0Lxa
>>185
ホラーゲームは古い機種のほうが怖そうやな
ホラーゲームは古い機種のほうが怖そうやな
165: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:38:37.22 ID:YB413m/w0
和物なら呪怨だろうな。
ゾンビ物なら28系が怖い。あんなダッシュしてくる死人怖すぎやわ
ゾンビ物なら28系が怖い。あんなダッシュしてくる死人怖すぎやわ
176: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:39:51.23 ID:+nGL93tR0
昔acジャパンの砂浜と呪怨のcmが夜中に流れてたのほんま草
182: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:40:25.95 ID:/lzjsbtv0
>>176
あれほんまトラウマ 呪怨はええけど砂浜のやつはガチの幽霊映ってるしな
あれほんまトラウマ 呪怨はええけど砂浜のやつはガチの幽霊映ってるしな
180: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:40:24.25 ID:sC5glSv90
貞子vs伽倻子とかいうギャグ映画すき
196: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:41:53.95 ID:UUVI4lCb0
>>180
タイトルの割にはホラーしてたわ
タイトルの割にはホラーしてたわ
218: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:44:10.48 ID:aa2bGBFEd
>>180
これ意外と怖かった
これ意外と怖かった
200: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:42:13.51 ID:3h7cSWy50
201: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:42:14.71 ID:xz7YLk5y0
サイレンのゲーム怖かったです
204: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:42:31.40 ID:3h7cSWy50
228: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:45:32.63 ID:Y1+edeCT0
>>204
これ最後この女が街中に消えてくの怖かったわ
これ最後この女が街中に消えてくの怖かったわ
260: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:50:24.42 ID:3h7cSWy50
>>228
センスあるよね
センスあるよね
247: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:47:31.16 ID:HURKkCl/d
>>204
これ教えてや
これ教えてや
258: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:50:09.42 ID:3h7cSWy50
207: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:42:46.14 ID:H0zCWisI0
リングの呪いのビデオの映像は傑作だよな
原作とだいぶ描写は違うけど
今でも陳腐に感じさせない、気味の悪さはすごいと思う
原作とだいぶ描写は違うけど
今でも陳腐に感じさせない、気味の悪さはすごいと思う
219: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:44:24.69 ID:sjNFYYNr0
>>207
監督のセンスやな
びっくりさせるのをここぞという場所でしかやらんのが良いとこなんやろな
監督のセンスやな
びっくりさせるのをここぞという場所でしかやらんのが良いとこなんやろな
220: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:44:35.14 ID:knhC41tkM
ゲームだと百物語ほんとにあった怖い話がシンプルで良かった
230: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:46:01.49 ID:H0zCWisI0
悪魔のいけにえの食卓のシーンも心に来るホラーだったわ
254: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:49:01.78 ID:6XIqKsAKa
トリハダっていうオムニバスドラマのやつがまあまあ面白い
仕事でミスしたから指シュレッダーに突っ込むことになったOLとか仕事辞めるから車で妻轢くとか
仕事でミスしたから指シュレッダーに突っ込むことになったOLとか仕事辞めるから車で妻轢くとか
259: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:50:17.29 ID:QmaZPkcK0
>>254
ほん怖よりトリハダ派やな
ほん怖よりトリハダ派やな
262: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:50:33.23 ID:0yWjF+Xoa
コワすぎとかいうギャグホラーだいすこ
281: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:52:36.53 ID:yCoZkQocd
>>262
ワイがホラー好きになったのあれからかもしれんわ
狂おしいほど好き。特に花子さんのやつはマジで凄いと思う
ワイがホラー好きになったのあれからかもしれんわ
狂おしいほど好き。特に花子さんのやつはマジで凄いと思う
294: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:53:58.94 ID:0yWjF+Xoa
>>281
口裂け女の髪とかいう万能アイテムすこ
花子さんは除霊師?の人がかわいそうだった
口裂け女の髪とかいう万能アイテムすこ
花子さんは除霊師?の人がかわいそうだった
267: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:50:55.34 ID:S/47tkWd0
座間とか北九州とか真面目に作ったらホラーより怖そう
273: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:51:22.07 ID:0yWjF+Xoa
>>267
冷たい熱帯魚的な感じか
ええね
冷たい熱帯魚的な感じか
ええね
268: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:50:56.30 ID:aUBWnr/aa
ポルターガイストやろ
一人で観れんで
一人で観れんで
276: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:51:45.16 ID:iosjQe4m0
映画じゃなくてゲームなんだけどさ
夕闇通り探検隊ってゲームがすげー雰囲気あって良かった
夕闇通り探検隊ってゲームがすげー雰囲気あって良かった
278: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:52:12.96 ID:l0CeBMWL0
>>276
プレステやっけ?
プレステやっけ?
288: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:53:11.85 ID:iosjQe4m0
>>278
せやな
プレステだからこその粗いビジュアルもまた想像力を煽ってええんや
せやな
プレステだからこその粗いビジュアルもまた想像力を煽ってええんや
287: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:53:05.81 ID:gLrD1dDH0
>>276
ラストの盛り上がりも大好き
ホラゲーなら一番好きかもしれん
ラストの盛り上がりも大好き
ホラゲーなら一番好きかもしれん
293: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:53:58.52 ID:0MWrngGk0
>>276
中古めっちゃ高騰してるやん
中古めっちゃ高騰してるやん
279: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:52:30.67 ID:+hjxPn+Ua
290: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:53:42.05 ID:JoQAWlvW0
>>279
痛えええええええ!!
痛えええええええ!!
289: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:53:23.60 ID:l0CeBMWL0
297: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:54:27.46 ID:G154SXlFa
>>289
シャンシャンシャンシャンって走ってくるやつか実況で見たわ
シャンシャンシャンシャンって走ってくるやつか実況で見たわ
319: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:58:07.58 ID:SFSn66u6d
>>289
これなんてゲーム?
これなんてゲーム?
326: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:59:21.12 ID:l0CeBMWL0
>>319
シャドーコリドーってゲームや
ランダム生成マップで化け物から逃げながら勾玉を5個集めるゲームや
シャドーコリドーってゲームや
ランダム生成マップで化け物から逃げながら勾玉を5個集めるゲームや
324: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:58:55.61 ID:/lzjsbtv0
金ローってホラー映画やらんくなったよな
329: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:59:27.92 ID:ovKmR74C0
>>324
クレームがうるさいしスポンサーやりたがらなあ
クレームがうるさいしスポンサーやりたがらなあ
352: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 04:01:51.65 ID:/lzjsbtv0
>>329
そうなんか かなC
そうなんか かなC
328: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:59:26.91 ID:SdMJWtLq0
331: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 03:59:29.84 ID:8yFF2YB1a
VRのホラーゲーとかあるんかな?
やったら心臓止まりそうやわ
やったら心臓止まりそうやわ
333: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 04:00:08.26 ID:lHx+V0+Fd
>>331
ゆうめいなのはバイオ7がある
ゆうめいなのはバイオ7がある
362: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 04:03:06.74 ID:k0Zc0+4+0
>>333
バイオ7の序盤はマジで怖すぎるンゴ
バイオ7の序盤はマジで怖すぎるンゴ
339: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 04:00:33.52 ID:lSZZPGBg0
呪怨ビデオ版みたいな雰囲気のホラー出してくれや
376: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 04:04:23.16 ID:0SXIAFxf0
輪廻って映画昔見た予告が怖くて結局見れてないんだけど
どうすか?
どうすか?
382: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 04:05:52.11 ID:M4fhpIcv0
>>376
結構怖いよ
結構怖いよ
338: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 04:00:23.54 ID:6dyF5tY0p
初見で見た時の着信アリはガチで怖かったな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614103540/
Comment (35)
ソシャゲポチポチしながら見てガチで後悔した
みつこ
が
しました
公開されてすぐ見に行ってガチで劇場で悲鳴上げた
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あと全く嬉しくない裸とか飯がまずそうとか
ミッドサマーもそんな感じだったな…好きだけど…
みつこ
が
しました
あの辺ホラー映画のCMが異常に怖かった
洋画のワンミスコールとか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
母親役の人の演技が逆にちょっと笑えたのと、オチや話の流れが割と普通というか結局そっちかという感じだった
グロい痛い血が飛び散るのは嫌いでホラーは余り見ないのでたまに見る分には十分楽しめたが
みつこ
が
しました
その前にあがってる「ノロイ」や「貞子vs伽耶子」もコワすぎと同じ白石監督なんやで
白石作品は霊能者がガチ有能やからホラーとしての怖さが弱い分、バトル漫画的な熱さがある
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ノベライズ小説見てほしいな。小説だから、映像作品では描き切れなかった登場人物らの内面描写がよく描かれている。
本作、同シリーズの特徴でもある過剰なまでの心霊要素は無いに等しいぐらいに控えめ。だけど不満や負の感情のドロドロとした文章は怖いし、読んでて凄く不快になった。(褒めてます)
当時自分が悩みを抱えていた時期なので余計に共感したんだろうけど。なお元ネタの事件概要も併せて知ると胸糞度アップ間違いなし。
みつこ
が
しました
女3人でお泊まり会してて、3人の中で1人が真面目系で2人がビッチ系
真面目系が親の言いつけを守って男を呼ぶのを嫌がって、ビッチ系は仕方なくアニメのキャラの中で誰と付き合うかみたいな話をしてた(たしかアニメはスクービードゥーで、付き合うかじゃなくてヤるかって話かも)
で、その後ビッチ系が勝手に家に男を呼んでそっからホラー展開…みたいな感じだったはず
うしみつ民さん力貸してくだされ〜m(_ _)m
みつこ
が
しました
実際に人なくなってるし(作品外
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
十数回見ちゃうくらい楽しいのはテキサスチェーンソーやなぁ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
シュールすぎる
みつこ
が
しました
コメントする