1: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:24:29.14 ID:IXQWMqW2a
「理由分からず減った」政府も想定外 「第6波避けられない」の声も
https://www.asahi.com/articles/ASP9X7DVYP9XUTFK01C.html
https://www.asahi.com/articles/ASP9X7DVYP9XUTFK01C.html
5: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:25:20.60 ID:SNeuPxDBd
これは民度やろなあ
7: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:25:59.42 ID:wMnHz4I90
日本人は数字見るとビビって自粛するんやろうな
8: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:26:42.92 ID:5myxzL/j0
そら入院できないと知るとさすがに自粛するやろ
60: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:42:23.40 ID:4k5Xg2Zd0
>>8
これ
最初から予想できた事でも実際に起きないと
実感できない奴らが多かった
これ
最初から予想できた事でも実際に起きないと
実感できない奴らが多かった
221: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:12:05.05 ID:Ow0Jg3z60
>>60
自粛してないのに感染者が減ってるから原因がわからないって話です
自粛してないのに感染者が減ってるから原因がわからないって話です
238: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:14:05.29 ID:3n68hkbi0
>>221
ビビって自粛といってもそこまで減ってないしな
この減りかたなら電車動いてない会社やってないコンビニすら休みレベルやろ
ビビって自粛といってもそこまで減ってないしな
この減りかたなら電車動いてない会社やってないコンビニすら休みレベルやろ
10: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:27:34.49 ID:F9vk2nCA0
え?普通にワクチン効果じゃないの?半分も接種してりゃ減るだろ
12: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:28:15.10 ID:LQbEWsrl0
どう考えてもワクチン効果やろ
14: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:28:30.33 ID:2gCaQ2B8d
専門家すら分からないことを政府が知るはずもない
19: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:29:44.62 ID:oiM22xhJ0
結局なにをやってもやらなくても増えたり減ったりを繰り返すんだよ
あとは感染したときの事を考えてワクチンうっとくくらいしかできん
あとは感染したときの事を考えてワクチンうっとくくらいしかできん
22: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:31:41.09 ID:F/94MhyLa
理由がわからないならクソみたいな感染対策ごっこ全部無意味だったということでは?
31: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:35:17.46 ID:nby+SV7M0
>>22
手洗いとマスクは無意味やないよ
特に手洗い
手洗いとマスクは無意味やないよ
特に手洗い
36: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:37:05.73 ID:F/94MhyLa
>>31
外出先から帰ったら手洗いにしようねだけやったらまだ我慢できるけど、常時マスクはほんま我慢ならんわ
無症状感染させるなんてかなりレアなのに
外出先から帰ったら手洗いにしようねだけやったらまだ我慢できるけど、常時マスクはほんま我慢ならんわ
無症状感染させるなんてかなりレアなのに
51: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:40:36.45 ID:nby+SV7M0
>>36
手洗いは風邪インフル共通やからこれからも続けた方がええよ
マスクも完全ではないが確率を大幅に下げるもんやからしゃーない
手洗いは風邪インフル共通やからこれからも続けた方がええよ
マスクも完全ではないが確率を大幅に下げるもんやからしゃーない
34: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:36:08.84 ID:6ji3NYM9r
なんかまた変異したんちゃう
弱毒化したとか
弱毒化したとか
35: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:37:02.89 ID:nby+SV7M0
どのみちマスクは冬に入るから着用せなあかんのは変わらん思う
次の夏はマスクなしになるとええな
次の夏はマスクなしになるとええな
127: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:56:33.73 ID:v+R2JnKPd
>>35
爺さんたちのワクチンが完全に切れてるから無理やと思う
爺さんたちのワクチンが完全に切れてるから無理やと思う
39: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:37:46.32 ID:IXQWMqW2a
厚生労働省「インフルエンザもなんか減ったわ」
インフル患者報告、2週間で「わずか1人」…それでも予防接種を受けるべき理由
2021/09/28 14:02
9月にシーズン入りしたインフルエンザの患者報告数が、今季の第1、2週に当たる6~19日でわずか1人だった。例年この時期は数百~数千人が報告されていたが、新型コロナウイルスの感染予防でマスク着用や手指消毒が徹底され、昨季に続き1ケタとなった。
厚生労働省は毎年9月から翌年春まで毎週、全国約5000か所の定点医療機関から寄せられた患者報告数をまとめて公表している。2019年の第1、2週は9551人だったが、コロナ禍に入った20年は7人と1000分の1以下に激減していた。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210928-OYT1T50149/
インフル患者報告、2週間で「わずか1人」…それでも予防接種を受けるべき理由
2021/09/28 14:02
9月にシーズン入りしたインフルエンザの患者報告数が、今季の第1、2週に当たる6~19日でわずか1人だった。例年この時期は数百~数千人が報告されていたが、新型コロナウイルスの感染予防でマスク着用や手指消毒が徹底され、昨季に続き1ケタとなった。
厚生労働省は毎年9月から翌年春まで毎週、全国約5000か所の定点医療機関から寄せられた患者報告数をまとめて公表している。2019年の第1、2週は9551人だったが、コロナ禍に入った20年は7人と1000分の1以下に激減していた。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210928-OYT1T50149/
55: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:41:13.15 ID:M9RqWUfHr
>>39
この1人って凄いな どんな確率やねん
この1人って凄いな どんな確率やねん
58: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:42:06.06 ID:CKmsfA/K0
ワクチンの効果だけでこうなったと思ってるやつは第6波来ないと思ってるの?
62: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:43:49.46 ID:ZH9tUd4K0
>>58
ワクチン効果は大なり小なりあると思うが
初期に打った高齢者への効果が切れ始める冬に第六波きそうと思う
ワクチン効果は大なり小なりあると思うが
初期に打った高齢者への効果が切れ始める冬に第六波きそうと思う
61: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:43:34.80 ID:GatjvEVe0
もう第6波もこないやろワクチンも進んだし
64: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:44:42.39 ID:KzAn55zCM
ていうかもう来てるやろ
居酒屋とかもう8時以降もやってるしな
居酒屋とかもう8時以降もやってるしな
65: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:45:19.28 ID:qgqUCtdNa
盆休みに雨降った後も週末ごとに天気崩れてたのもあるんちゃう
68: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:46:05.31 ID:UQlWCLE3r
都内でも入院は死にかけてて且つ運が無いと無理
入院したところで特効薬がないから対処療法のみ
結局自分の自然治癒力頼み
ともなったら、そんなもん罹らん方がええってのはわかるしな
大勢の人間が予防策に努めたのが結果に出てるのかもな
入院したところで特効薬がないから対処療法のみ
結局自分の自然治癒力頼み
ともなったら、そんなもん罹らん方がええってのはわかるしな
大勢の人間が予防策に努めたのが結果に出てるのかもな
71: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:47:19.85 ID:KgHi0Nc+0
>>68
これはあるな
ガチの医療崩壊で危機感がダンチやった
あとワクチン効果もでかい
これはあるな
ガチの医療崩壊で危機感がダンチやった
あとワクチン効果もでかい
90: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:50:54.56 ID:3NBuqppxa
無症状が完治して集団免疫?を得たんちゃうの?
92: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:51:36.42 ID:lwXPP3BE0
あとはデルタ以上の株がでるかやな
100: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:52:55.14 ID:eqmCjpRs0
自宅療養者のやばい様子をテレビとかで出したから
みんなビビって大人しくしてるのも増えたと思う
みんなビビって大人しくしてるのも増えたと思う
106: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:53:33.72 ID:+0q1c/xJd
>>100
ほんまは自宅療養者なんか出しちゃアカンのにな
医療崩壊やんけ
ほんまは自宅療養者なんか出しちゃアカンのにな
医療崩壊やんけ
103: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:53:14.51 ID:76tjnCN50
渋谷とか人たくさんいるようで、飲食店とかに人ほとんどいなかったからな
一部の基地外が大きく取り上げられてただけで、みんなそれなりに自粛しとる
一部の基地外が大きく取り上げられてただけで、みんなそれなりに自粛しとる
119: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:55:47.33 ID:itdHEX/fM
>>103
開いてる居酒屋が少ないからどこも行列してるように見えたぞ、先々週あたり
開いてる居酒屋が少ないからどこも行列してるように見えたぞ、先々週あたり
105: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:53:33.09 ID:ju2mc7t90
専門家も大変と思うで分からんやろし
だからこそ話半分で寛容さを持って臨むべき話なのになんかイチゼロ論だらけで怖いわ
だからこそ話半分で寛容さを持って臨むべき話なのになんかイチゼロ論だらけで怖いわ
113: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:55:03.17 ID:2xVyRgxj0
>>105
逆も言えるやろ
分からんのに絶対こうだ!って言う専門家多すぎんねん
研究者なら断定は絶対にせん
逆も言えるやろ
分からんのに絶対こうだ!って言う専門家多すぎんねん
研究者なら断定は絶対にせん
124: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:56:06.16 ID:ju2mc7t90
>>113
それはせやな
で抑制せずに煽り倒すメディア
空気悪いわな
それはせやな
で抑制せずに煽り倒すメディア
空気悪いわな
107: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:53:41.44 ID:vW/B1ed30
なんで増えたかならわかるやろ
五輪だよ
五輪だよ
120: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:55:50.26 ID:ktMHlBHCp
>>107
未だに五輪ガーってはしゃいどる病人おるんやな
満員電車ガーとかパチンコガーとか騒いでたやつと同じかな?
未だに五輪ガーってはしゃいどる病人おるんやな
満員電車ガーとかパチンコガーとか騒いでたやつと同じかな?
115: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:55:19.41 ID:XGRc1P9rd
いつ頃からノーマスク生活に戻れる?
126: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:56:23.47 ID:wUnNOzAM0
>>115
むこう3年ぐらいは無理やろ
むこう3年ぐらいは無理やろ
117: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:55:38.61 ID:2c2N4rPpd
せめて何かしら仮説を立てて今後の方針を決めてくれや
コロナ初期にも訳分からず収まって浮き足立って痛い目見てるんやから、そこの反省も活かしてくれ
コロナ初期にも訳分からず収まって浮き足立って痛い目見てるんやから、そこの反省も活かしてくれ
123: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:56:04.45 ID:fyjGHu7k0
何か知らんけど感染者減ったから…
Gotoやるで!
イカンでしょ
Gotoやるで!
イカンでしょ
131: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:57:14.40 ID:7Yp6Ok7b0
風邪引かなくなったしマスク文化は継続でええで
139: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:58:15.78 ID:8JyzvrlZ0
>>131
喋るだけでツバが飛ぶってのを理解してない奴多すぎたな
料理中に喋る奴も居るからマスク続いて欲しい
喋るだけでツバが飛ぶってのを理解してない奴多すぎたな
料理中に喋る奴も居るからマスク続いて欲しい
147: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:59:38.08 ID:7Yp6Ok7b0
>>139
ほんそれ
今までどんだけ不衛生だったかってのを思い知ったわ
ほんそれ
今までどんだけ不衛生だったかってのを思い知ったわ
150: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:00:08.05 ID:j1CtDsGLM
>>139
パン屋の商品とかよく考えたらなんで全部包みに入れたりしてなかったんやろな
衛生周り気にするのにその辺が杜撰なのは矛盾しとる
パン屋の商品とかよく考えたらなんで全部包みに入れたりしてなかったんやろな
衛生周り気にするのにその辺が杜撰なのは矛盾しとる
145: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:59:22.56 ID:XqhntCgo0
まじで謎すぎん
菅ちゃんが1番謎に思ってるやろ、これなら辞める必要ねえし
菅ちゃんが1番謎に思ってるやろ、これなら辞める必要ねえし
153: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:00:36.29 ID:wUnNOzAM0
8月のあれはそこから減った理由探すより増えた原因を徹底して評価せなあかん
162: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:01:41.20 ID:ZH9tUd4K0
>>153
やっぱり換気は大きいかなと思う
夏は締め切ってクーラーなどがどうしても多くなる
冬も逆にそう
やっぱり換気は大きいかなと思う
夏は締め切ってクーラーなどがどうしても多くなる
冬も逆にそう
154: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:00:52.93 ID:U2kG6yssa
もうコロナ祭り終了でいいの?
159: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:01:30.01 ID:wUnNOzAM0
>>154
休憩タイムや
休憩タイムや
161: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:01:36.21 ID:7hs+1c7ir
>>154
これから季節変わるからまた祭くるかもやで
年末年始以降やな
これから季節変わるからまた祭くるかもやで
年末年始以降やな
155: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:01:07.06 ID:+mFVbN1e0
今までのコロナウイルスはだいたい4~5か月で入れ替わるから
デルタ株もだいたいその時期に来ただけ
11月ころには次の株が流行りだす
デルタ株もだいたいその時期に来ただけ
11月ころには次の株が流行りだす
164: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:01:42.72 ID:dKgdJBnZa
>>155
次の株なさそうじゃない?
デルタ以降、強そうなやつないやん
次の株なさそうじゃない?
デルタ以降、強そうなやつないやん
169: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:02:19.83 ID:nhrA3btCr
コロナ禍明けたら電車混むのだけは鬱やなあ
174: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:02:57.22 ID:4eHgM3bm0
マスク社会無くならん限りなんも変わらんわ
イベントで大勢ではしゃいだりするにしてもなんか辛気臭いんだよな
あれ着けてる限り全力で何も楽しめん
イベントで大勢ではしゃいだりするにしてもなんか辛気臭いんだよな
あれ着けてる限り全力で何も楽しめん
184: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:04:21.59 ID:j1CtDsGLM
>>174
そこはもうやれるだけマシって考えんと
そこはもうやれるだけマシって考えんと
186: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:04:44.30 ID:dKgdJBnZa
188: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:05:12.45 ID:ju2mc7t90
>>186
それが重要やしええんちゃう
それが重要やしええんちゃう
208: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:08:29.39 ID:7AeVabvId
>>186
日本式やと今現在症状出てる人しか検査してないから多分このまま検査数も感染者も下がったまんまだと思う
日本式やと今現在症状出てる人しか検査してないから多分このまま検査数も感染者も下がったまんまだと思う
197: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:06:07.90 ID:mJ3zHbXMd
季節性あるのかないのかよくわからんな
217: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:11:23.69 ID:tLc5sf8/0
PCR検査やりまくった方が論理的に感染者減るはずだからやりまくれって主張してた人いっぱいおたけど
よくわらん理由で減るんやから政府の言う通りあんまやらんほうが結果的にはよかったんやな
よくわらん理由で減るんやから政府の言う通りあんまやらんほうが結果的にはよかったんやな
230: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:13:13.66 ID:+0q1c/xJd
>>217
極端な話検査しなければそら感染者数も減るやろ母数が減るんやから
極端な話検査しなければそら感染者数も減るやろ母数が減るんやから
243: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:14:23.11 ID:tLc5sf8/0
>>230
検査で出る感染者じゃなくて実際の感染者や
感染が広まらないはずって書いたほうがよかったかも
検査で出る感染者じゃなくて実際の感染者や
感染が広まらないはずって書いたほうがよかったかも
266: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:16:42.70 ID:+0q1c/xJd
>>243
実際の感染者数なんて検査数がこんなに少なくちゃ追えてないやろ
今回コロナが収まったとか言っとるけど実際は検査数絞ってるだけで感染者数変わらん可能性あるで
実際に検査数に対する感染者数の割合は変わっとらんし
実際の感染者数なんて検査数がこんなに少なくちゃ追えてないやろ
今回コロナが収まったとか言っとるけど実際は検査数絞ってるだけで感染者数変わらん可能性あるで
実際に検査数に対する感染者数の割合は変わっとらんし
273: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:17:42.59 ID:pmmUnL7i0
>>266
ワクチンのせいで感染しても発症せずに感染者数として追えてないっていうのはあるかもしれん
スクリーニングしてるわけじゃないからな
ワクチンのせいで感染しても発症せずに感染者数として追えてないっていうのはあるかもしれん
スクリーニングしてるわけじゃないからな
282: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:18:41.35 ID:JaZHzV3S0
>>273
今一都三県じゃ濃厚接触者でも重い症状出てないとPCR検査受けさせないからな
今一都三県じゃ濃厚接触者でも重い症状出てないとPCR検査受けさせないからな
292: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:19:18.55 ID:tLc5sf8/0
>>266
それは症状出ていない人が大量におらんと説明できなくないか
ということはやっぱり結果的にPCR検査を絞ったほうが密にもなりにくいから良かったということになる
それは症状出ていない人が大量におらんと説明できなくないか
ということはやっぱり結果的にPCR検査を絞ったほうが密にもなりにくいから良かったということになる
303: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:20:39.73 ID:KgHi0Nc+0
>>292
ワクチン効果で症状出ない人が大量におると思うで
ワクチン効果で症状出ない人が大量におると思うで
226: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:12:49.92 ID:ciQCGZova
また冬になったら大なり小なり波が来るやろから外でやりたい事あるやつは今のうちに色々やっといた方がええわな
234: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:13:33.06 ID:CKmsfA/K0
>>226
実家行っとくのは可能な限りやっとくべき
実家行っとくのは可能な限りやっとくべき
295: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:19:28.14 ID:/YRvN/UT0
なお韓国
+2885(先週同曜日比+1165)
+2885(先週同曜日比+1165)
300: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:20:19.80 ID:10mE0A+kd
>>295
これで韓国からの入国OKにするんやから
やっぱ政府ってあたおかやな
これで韓国からの入国OKにするんやから
やっぱ政府ってあたおかやな
305: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 10:20:59.68 ID:pmmUnL7i0
>>300
水際はほんと暴走してる
一体何考えてるのか一切わからん
水際はほんと暴走してる
一体何考えてるのか一切わからん
85: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 09:49:35.49 ID:lT9spT0Qr
何か知らんけど減った言うことは
今後は何か知らんけど増えることもありうるんやろ
困ったもんだね
今後は何か知らんけど増えることもありうるんやろ
困ったもんだね
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632875069/
Comment (62)
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
特に皆自粛って感じでも無かったし…
本当になんでだろうね?偉い人間は解き明かせよ。やくめだろ
みつこ
がしました
SARSの時に出来たことが何故出来ないのか
みつこ
がしました
できないってことは感染予防の効果はない、あるいはまだまだ検証しないと分からないくらいに極めて弱い効果なんやろな
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
風邪みたいなもんて言われてんのはこういうことなんかな
みつこ
がしました
また変異株や自粛解除で増え始めると思うけど
みつこ
がしました
流行の周期は約10年だったそうだ
多量の死者を出しながらだったけど
みつこ
がしました
理解できるんだが、なにゴチャゴチャ言ってんだろ
これからも続けろって事。マスクは法制化すら必要。
これから飲み屋でアホが騒いで、第六波がくんのが目に見えてる
みつこ
がしました
みつこ
がしました
そしたら今度は打ってないやつがいるからにすり替え?
みつこ
がしました
当初からこの波を繰り返してるだけだし
今後もしばらくはこんな感じや
みつこ
がしました
ウイルスが急増急減を繰り返す性格
どこの国も同じ動きしとるぞ
みつこ
がしました
昨日一回目行ってたけどあんだけ毎日受けてたらな
感染しても家で休むだけですんでるんやろ
みつこ
がしました
あれで海外から大量に入ってきてる
みつこ
がしました
その理屈だと今後流行は起こらないってことか
もう五輪並のイベントは無いだろうし
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
ってそれはそれでいいんじゃないの?
ワクチン打てばかかっても症状出ない、ならそもそもなんも心配することないじゃん
そこらの風邪と同じ
まぁまだ打ってない人や打てない人もいるだろうからコロナ前みたくするのはダメだろうけど
みつこ
がしました
アイツら指示無視して遊び回ってたからな
みつこ
がしました
新型コロナも従来の風邪(コロナ)と構造的にはなんら変わりありませんよ
みつこ
がしました
無症状で検査せずそのまま治ってる人が多いと予想
みつこ
がしました
マスクに効果ありって初期から言われてるあから。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
だって病院に行ってないんだもん
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
寒さに強かったラムダ株が春で終息、暑さに強かったデルタが秋で終息
次も寒さに強い新しい別の株が流行るんじゃね
みつこ
がしました
みつこ
がしました
こういう時に逆張りの面白い説を唱えるのは簡単だが、真実ってのは常に平凡でありきたりで当たり前の結論やぞ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
居酒屋とか普通にぎゃあぎゃあやで
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
このまま収束してくれるといいけど
みつこ
がしました
ワクチン効果0とは言わんけど気休め程度って感じする
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする