1327680_s (1)


1: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:36:21.64 ID:cFLc8AQB0
ワイは特に恐怖症ないねんけど



3: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:36:52.66 ID:zNjKWbqm0
変わってないけど先端

14: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:38:29.20 ID:cFLc8AQB0
>>3
眼鏡掛けるときしんどいって聞いたけどマジ?

88: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:51:44.67 ID:zNjKWbqm0
>>14
マジ
目閉じても暗闇からフレームが迫ってくる
そんときはまぶたの上から目抑えて意識そらしてやり過ごしてるわ

4: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:37:05.15 ID:1cJLmxg7M
新聞紙に恐怖

5: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:37:08.57 ID:hliipjsv0
ガラス越しの巨大なもの


7: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:37:12.90 ID:B8hGmO1+0
水垢

9: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:37:44.11 ID:cFLc8AQB0
>>7
あー
なんか解る
赤いつぶつぶやもんな

18: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:39:15.68 ID:RWX7rkf/0
こういうの怖いのって名前ついてんの?
no title

84: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:51:01.65 ID:CpCFtktI0
>>18
こういうのは昔流行った驚かす系の画像思い出して見てられない

123: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:56:25.52 ID:XG/oF9wV0
>>18
なんだろう90~00年代特有のデザインのこういうやつ嫌いだわ

28: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:41:08.04 ID:6CWAgOm6r
>>18
これは普通に怖いやろ

50: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:45:30.05 ID:THU8eRIp0
>>18
何でこういうの怖いんやろな
誰かの訃報とかお詫びの知らせみたいなやつ

54: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:46:22.14 ID:cFLc8AQB0
>>50
不安や恐怖を思い返させるからじゃ

19: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:39:17.39 ID:DvYeawex0
集合体恐怖はけっこうおるやろ

26: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:40:55.50 ID:cHTi1lw6a
>>19
変わったって書いてあるの読めないのかよ

32: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:41:52.84 ID:cFLc8AQB0
>>26
この際変わってないやつでもいいよ
恐怖症について語ろう

24: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:40:41.56 ID:cFLc8AQB0
ワイは高所恐怖症というわけではないんやけど、高所から落下したことによって怪我して痛みや収入がなくなるのが怖いという恐怖はある

35: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:42:43.03 ID:DvYeawex0
テロップ恐怖や警報恐怖はあるな

47: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:45:12.44 ID:m+RY1Mrv0
>>35
警報は恐怖感与えなかったら警報にならんやろ

36: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:42:49.30 ID:sC0qda7N0
大きな数字
文字じゃなくて大きな数字のイメージが怖い

37: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:43:24.69 ID:cFLc8AQB0
>>36
変わってる
どれくらい拒絶反応でるん

158: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:59:59.71 ID:9JBwRZMb0
>>37
数には大きさの上限がないからどんどん大きくなってく数字に恐怖を感じるんや

164: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:00:27.74 ID:Hr9fj+XP0
>>158
感受性豊かやな

178: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:02:04.34 ID:9JBwRZMb0
>>164
マジで死にそうなくらい怖くなる時ある

45: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:44:33.62 ID:awJ4QfVs0
電話
マジで20年くらい出たことない

48: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:45:12.47 ID:cFLc8AQB0
>>45
なんかトラウマな出来事でもあるんか?

91: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:52:12.63 ID:s3qCrGWEr
>>45
分かる
知らん電話番号はほぼ出ない
電話せなアカンときも部屋ぐるぐる回るし声めっちゃデカなるねん
恐怖を忘れようとしたり打ち勝とうとしたりで

295: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:13:52.67 ID:2lf+2DJv0
>>45
むかし電気止められた時に金は払ったものの電話するのが無理で1週間電気無しで生活したことある
いまだに絶対受けないといけない電話がかかってきても一旦無視して酒飲んでからかけ直してる

70: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:48:57.96 ID:hBMVvIGDM
生卵が急に食えなくなった
食べると5分くらいで吐き気が来る
味はめっちゃ好きだったのに
今は食べるの怖い

104: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:54:23.13 ID:z7gO1p/i0
>>70
それアレルギー発症してんじゃないか?
食物アレルギーなら簡単に検査出来るから病院行ってきな

226: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:06:52.71 ID:io4wGNWs0
>>70
ハンカチ王子もたしかこれやな
遅効性アレルギー

234: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:07:34.12 ID:9Ij29mEF0
>>70
ワイも納豆急に食えなくなった
吐き気がやばい

71: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:48:58.82 ID:OYyIevj70
人が後ろにいると怖い

82: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:50:48.47 ID:B8hGmO1+0
>>71
これわかるわー
ションベンしてる時に後ろ通られた時とか列並んでる時とか不快すぎてゾワっとする

76: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:49:57.01 ID:U4gzr3DQ0
https://youtu.be/qBw6eHhz7NM



これおもろいで

299: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:14:13.86 ID:uUQJkZn40
>>76
フォートナイトとかあって草

86: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:51:20.08 ID:QL94epzv0
耳掃除恐怖症

194: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:04:07.62 ID:PLwtR1hB0
>>86
ワイこれや

90: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:51:51.91 ID:2U/sBDCV0
なんかよう説明できんけど、花とか木とかそういうもので人間みたいに作ってるオブジェとかそういうやつ恐怖症
あと地割れ恐怖症

106: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:54:35.06 ID:Be5LL0ST0
>>90
彫像は怖くないんなら集合体とおんなじ感じ?

119: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:55:50.25 ID:2U/sBDCV0
>>106
どうやろ?集合体も持ってるからそれで苦手なんかな?
とにかくめちゃめちゃ怖いんよな

96: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:53:05.82 ID:8Ma9yKBo0
月とか惑星とかでかくて浮いてるの無理だわ

97: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:53:16.35 ID:Q5Qo0ClHp
木星とかデカいのが怖い

99: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:53:31.78 ID:E3KdWaKo0
こういうCMめっちゃ怖いわ
no title

120: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:55:52.48 ID:Be5LL0ST0
>>99
パラレルワールドのCM見てる感じあるな

242: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:08:18.27 ID:E3KdWaKo0
>>120
わかるわ
突然無音の世界に放り込まれたような感じや

100: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:53:38.18 ID:hbMsPHLY0
タイル恐怖症や
壁とかのデカ目のタイルはええんやが風呂場の床とかの小さめのタイルが駄目や
バスマット敷かないと歩けない

127: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:57:26.33 ID:cFLc8AQB0
>>100
老舗銭湯の汚えタイルはワイも嫌いや   
クッソ嫌悪感ある

105: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:54:23.67 ID:iW/vTn5XH
惑星怖い奴多いんやな
全然共感出来ない不思議な感覚やわ

118: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:55:44.33 ID:Axd1WEUK0
>>105
たまに月が真っ赤でバカでかい時あるけど一説によりゃ事故が増えるとか

124: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:56:51.46 ID:q6cbKc870
https://youtu.be/Qg8-a4xq_o8


昨日ミスチルの彩りって曲のPV見てて気づいたんやけど、家系図恐怖症やわ
なんか気持ち悪くなる

129: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:57:31.89 ID:oI4qJc6Ya
恐怖症なんか知らんけどエレベーターが怖くて1人だと乗れない
狭くて逃げ場のない密室から一定時間出られないのが怖いし後ろに鏡があるのも怖い

419: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:28:28.97 ID:8j+7vitka
>>129
閉所恐怖症やんけ めちゃくちゃメジャーやんか

136: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:58:15.57 ID:4g6Y3Oaca
>>129
ワイもガキの頃は怖かった
マンションの7階まで毎日怯えながら上がってたわ

138: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:58:19.24 ID:Hr9fj+XP0
>>129
夢の中でよく階と階の間で止まるわ

148: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:59:07.80 ID:EBzzzE4j0
>>129
エレベーターの窓と後ろの鏡で合わせ鏡みたいになるから怖いンゴね😭

167: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:00:57.88 ID:oI4qJc6Ya
>>148
分かるわ
自分の背後に何か映ってたらと思うと怖すぎる

134: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:58:06.94 ID:Im2wXZr+0
惑星恐怖症ってこんな感じか?

no title

144: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:58:49.51 ID:cFLc8AQB0
>>134
リアルちゃうけど帰り道に出現したら普通に怖い

152: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:59:35.18 ID:Axd1WEUK0
>>134
この画像はキツいな
ただリアルじゃありえんからようわからん

271: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:11:18.87 ID:nPvcNJyw0
>>134
これ木星が月の位置にあったらこんな風に見えるってやつよな

147: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:59:03.76 ID:FId4EuBu0
恐怖症っていうか、発泡スチロールの擦れる音とかがほんま無理なんやが分かるか

212: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:04:57.67 ID:CWdd8VK80
>>147
わかる
黒板引っ掻く音とか気持ちわりー

153: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:59:39.53 ID:BT9yb1tsa
水中人工物恐怖症やわ
USJとかディズニーの水辺のアトラクションとか見るだけで息苦しくなる

227: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:06:56.09 ID:6nCdv/Eka
多分それ>>153と同じやで

一応閲覧注意

239: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:07:57.46 ID:iiHd+Xm+0
>>227
あーこれ確かにわかるわ

244: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:08:40.83 ID:JPSpmKNq0
>>227
確かに怖いがちょっとワクワクするな

159: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:00:00.10 ID:A0bY4Exz0
変わってるかどうかは知らんが重機とかでかい機械が怖い

205: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:04:42.14 ID:IQUBVlTPa
おばあちゃんのおうちがこんな感じでめちゃくちゃ怖かった😭
no title

216: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:05:25.07 ID:CGL9RsID0
>>205
この鏡の置き方普通に風水的にあかんやつやなかったっけ

228: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:06:58.66 ID:IQUBVlTPa
>>216
そうなん?🥺

220: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:06:03.45 ID:NAmAXIPma
これのデカいタイプ怖い
no title

222: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:06:15.06 ID:RCDSsAo90
これのズームインしていくとこ見てると物凄く不安になる
https://youtu.be/0fKBhvDjuy0


229: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:06:59.12 ID:oI4qJc6Ya
あと怖すぎて無理ってほどではないけどひまわりが苦手や
他の花は平気なんやけどあの真ん中の黒いのがキモくて嫌だわ

243: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:08:28.33 ID:2U/sBDCV0
>>229
集合体ちゃう?
集合体持ちはひまわり無理やで

257: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:09:45.84 ID:oI4qJc6Ya
>>243
蓮コラとか余裕で平気やし集合体恐怖症ではないと思う
ピンポイントでひまわりだけが苦手なんや

236: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:07:40.52 ID:melBPNxoK
夜の海を見るのは怖いな
長距離フェリーで夜に真っ黒な波の姿を甲板から見るのすごい背筋が凍る

248: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:08:55.98 ID:b4aMPgKM0
怖くない
no title

怖い無理ンゴ
no title

261: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:10:33.45 ID:kZtZzSe80
>>248
何が違うん

315: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:15:49.89 ID:b4aMPgKM0
>>261
自分にも分からんぞだから言葉で説明できない
ダム穴恐怖症は割といるらしいから伝わりやすいんやろな

336: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:18:44.73 ID:fRh/sZFba
>>315
あーなんとなくわかるわ
同じ系統でも何故か怖いのと怖くないのがあるよな

256: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:09:43.22 ID:PU8YMH990
みんながどうか知らんけど冷たい濡れたタイルの床+裸足

268: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:11:00.05 ID:rn/xi9PH0
>>256
古い家の風呂場の正四角形のタイルが無理だわ
足付けたくない

263: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:10:40.65 ID:cudOI/APr
植物恐怖症や
なんというか自分より背丈が高い花とか草とかが無理で中でも食虫植物がホンマに無理
マリオに出てくるパックンフラワー見ただけで震え上がるというかPTSDみたいな症状になるわ

319: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:16:22.87 ID:CWdd8VK80
>>263
スマブラできんじゃん
これ見て震え上がるの?
https://m.youtube.com/watch?v=ZErYfCt_h2M


326: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:17:18.69 ID:cudOI/APr
>>319
せや、だから今作からスマブラ出来なくなってもうた
サムネすら怖くて開けん

348: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:19:57.55 ID:CWdd8VK80
>>326
かわいそう

267: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:10:59.00 ID:io4wGNWs0
子孫にも恐怖が引き継がれる場合があるらしいな
あるマウスに恐怖を与えるとその子供のマウスも同じものを見て恐怖するとか

275: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:11:35.49 ID:CGL9RsID0
>>267
はえーー
今もってる恐怖症ってじーさんばーさんが恐怖したせいて事あるかもしれんのか

287: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:13:02.78 ID:io4wGNWs0
>>275
まぁ恐怖って生存に必要な反応だから子孫に引き継ぐ意味は大いにある思うわ

273: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:11:28.82 ID:NAmAXIPma
no title

no title

こういうの怖い

429: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:30:03.13 ID:KK1+gizr0
>>273
発熱時の幻覚っぽいな

274: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:11:31.98 ID:ljuXBDie0
ショッピングセンターの吹き抜けにあるエスカレーターってなんか怖くない?
no title

284: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:12:24.64 ID:IQUBVlTPa
>>274
わかる
真上にでかいななめのものがあるのもこわい

297: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:13:58.23 ID:6w/EpQ5ua
>>274
これと天井から吊り下がってる幟が特に怖いわ

280: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:12:08.44 ID:kknguVXYp
no title

歯医者天井恐怖症のやついそう

292: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:13:23.03 ID:Lmb1pti40
42分恐怖症
ふと時計を見るといつも42分になってて、それが怖くて時計が見れない

313: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:15:46.06 ID:6nCdv/Eka
>>292
世にも奇妙な物語みたいな設定やな
不謹慎やけど面白いわ

317: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:16:02.35 ID:kZtZzSe80
>>292
わいは16分やけどこれあるわ

298: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:14:11.68 ID:0UrF1MPbp
ヒトデやな
小さい頃殺される夢見てからずっと怖い

301: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:14:22.68 ID:fAfFYUH00
プールの底にデカい絵が書いてあるやつ
ガキの頃すげぇ怖くて泣いた多分今でも無理

316: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:15:54.16 ID:JF3IAP5LH
高所恐怖症の一種かもしれんがワイはこういう油断したらズルズル落ちていく状況がめちゃくちゃ怖いわ
実際山登りしてる時砂利っぽい場所で1回転んだらズルズル行きそうな場所で向こう側が断崖絶壁って気付いた時はマジで震えが止まらんかった
no title

no title

330: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:17:45.64 ID:jIYTlkH00
>>316
チャーリーとチョコレート工場のリスが出てくる場面で発狂してそう

321: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:17:01.48 ID:XG/oF9wV0
1本数トンの羽がほっそい棒で支えられながら不気味な低音鳴らしながら回ってるの冷静に考えて怖すぎない?
no title

397: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:25:57.50 ID:ljuXBDie0
アートアクアリウム展とか言う凶器の沙汰
水槽が割れた場合とか死んだ金魚が居る場合をイメージして吐き気がする
no title

415: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:28:04.50 ID:E3KdWaKo0
>>397
病気の金魚まみれやしすでに地獄や

436: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:30:51.88 ID:ZrnkIcM0a
こいつも怖い
つい画面から目を逸らしてしまう
no title

440: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:31:23.84 ID:nEm/Zs1g0
>>436

no title

447: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:32:23.71 ID:ZrnkIcM0a
>>440
そういや数年前に世にも奇妙な物語かなんかでやってたな

445: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:32:09.80 ID:a4zTm3N00
こういうの
no title

453: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:33:01.60 ID:W+9UGDoka
>>445
ビビったじゃねえかふざけんな

483: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:36:32.31 ID:8bkkCQvE0
no title

187: 風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:03:35.95 ID:zbIOAU/Y0
将来が怖いんだがどうすれば

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603726581/