1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:11:46.597 ID:KHHAQf9Ud
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:12:18.175 ID:MbWMN9ln0
うわあああああああああ!!!!!!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:13:01.948 ID:QOiItbqpM
ドラマに出てくるいじめられてる人のノートじゃん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:12:39.377 ID:Fzn2uGS00
イメージボード
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:13:47.583 ID:DG9mlWP30
高校生のときの俺のスケッチブックみたい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:14:03.351 ID:19J1JWHM0
糖質ノートじゃん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:14:01.315 ID:0rP2GzlA0
吹奏楽部の譜面かな?
ファゴットか?
ファゴットか?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:14:01.498 ID:o3K38sL7d
長
パーーーーン
パーーーーン
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:28:39.148 ID:Pyxkf0S40
刃牙死ね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:45:15.907 ID:8EAIDnzAM
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:15:39.410 ID:CIRhnFMG0
いいじゃんよ
10年後には最高の思い出になってるやつや
10年後には最高の思い出になってるやつや
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:15:14.662 ID:8MUdGKmp0
ぱっと見てわからない書き込みして何になるというのか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:14:03.003 ID:6SzEVgKid
もう楽譜とその他の情報に分けた方が良さそう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:15:51.063 ID:3bSqwLF00
感覚派
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:16:51.637 ID:D03+HFuP0
楽譜なんて見ないで指揮者見ろよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:16:50.801 ID:cxHsKSB+M
小中学生にありがちな生真面目なやつやん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:18:02.915 ID:g9zYB+r60
何千何万回と練習してきてるから楽譜はもはや精神安定剤としての機能しかなさそう
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:20:04.244 ID:DG9mlWP30
1枚目は低弦の譜面だな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:21:06.359 ID:C1C1YMA0M
その都度言われたこと書いてる感がすごい
絶対言われるがままで考えて演奏してないよこれ
絶対言われるがままで考えて演奏してないよこれ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:22:10.382 ID:MS5wKnNWa
「なんども言われてるよ。」が悲しい
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:22:51.952 ID:t2kESc5ad
注意されたこと指示されたこと全部書いてそうな勢いだけど、合わせる多すぎないか
どんだけまわりの音をきいていないのかと
どんだけまわりの音をきいていないのかと
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:25:39.723 ID:eTMG8p1Md
>>30
それだけ注意されるときに言われるのが音合わせろなんだよ
それだけ注意されるときに言われるのが音合わせろなんだよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:23:17.874 ID:flmwSNZ80
まぁこれで本人が上手いんなら問題ない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:25:03.303 ID:3rGNQ7qk0
>>31
譜面見ただけでほぼほぼ初心者なのわかるだろ
譜面見ただけでほぼほぼ初心者なのわかるだろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:24:11.037 ID:yNmy1vdU0
神聖かまってちゃんのブックレットかよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:25:47.415 ID:DG9mlWP30
そんな無理して叩くようなもんでもないと思う
確かに書き込みの量は多いけど
確かに書き込みの量は多いけど
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:42:32.896 ID:5FmFFqcga
>>38
これ
しかも叩いてるほとんどが譜面読めんやつだろうし
これ
しかも叩いてるほとんどが譜面読めんやつだろうし
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:51:22.199 ID:8MUdGKmp0
>>58
楽譜読めるけどこんなん読めない
楽譜読めるけどこんなん読めない
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:26:41.850 ID:FnbLkw/Qd
楽譜いる?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:27:45.332 ID:NF5ELepYd
まあ演奏中は基本見ないし
言われたこと忘れないようにするためのメモ書きだからな
言われたこと忘れないようにするためのメモ書きだからな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:30:17.184 ID:tdZA/sCWd
コンクール出る吹奏楽部の譜面は大体こんなん
逆に書き込んでないと他の奴らから真面目にやってないと思われる
逆に書き込んでないと他の奴らから真面目にやってないと思われる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:33:49.724 ID:G2mJatmZd
>>45
吹奏楽部の文化ってほんと気持ち悪いな
吹奏楽部の文化ってほんと気持ち悪いな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:48:19.415 ID:r6m73Ll90
>>45
書き込むのはコピーした譜面だな
流石に原譜に書き込む勇気が無いw
書き込むのはコピーした譜面だな
流石に原譜に書き込む勇気が無いw
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:30:21.087 ID:anjhysx+a
7割ふわっとした内容で草
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:31:44.454 ID:lnGCZaxx0
まぁ未経験者にはわからないだろうね
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:30:37.704 ID:u762WNxx0
1枚目は色の使い方見るともしかしと共感覚持ちなのかなとも思う
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:34:23.179 ID:cmnV1HvN0
合わせろよ!って言われたらビクっとしそう
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:49:49.440 ID:IrEj0gs50
数字譜(すうじふ)は文字譜の一種である。アラビア数字を音名(音名・階名表記)に用いる。
アメイジング・グレイスの数字譜。

1234567がドレミファソラシに相当し、休符を0で表現する。五線譜の音符に付記される。
五線譜に付記しない場合には、音域を区別をするために、低音域は数字の下に・を、高音域は数字の上に・を書く。
音符の種類を表現するために、数字の上に八分音符や十六分音符の旗に相当する-や=を表記したり、数字を二分音符に相当する○で囲む。
世の中には「五線譜」だけじゃなくて「数字譜」って言うドレミファソラシドを数字で表した楽譜もあるんだぜ?
起源はカトリック神父が会衆に聖歌を教えるのに五線譜だと難しいからって開発された。
一度は保守派の批判で廃れたけどルソーが注目したことで復活した。
日本や西洋ではほとんど五線譜になったけど、中国は元々音階を数字で表す工尺譜ってのがあってそれに似ているから現在でも数字譜が主流。
中国の国歌や革命歌なんかも数字譜のが楽譜は見つかるけど五線譜のはなかなかない。
これの優れたところは数字で表しているからメロディーから曲が引けるところ。
アメイジング・グレイスの数字譜。

1234567がドレミファソラシに相当し、休符を0で表現する。五線譜の音符に付記される。
五線譜に付記しない場合には、音域を区別をするために、低音域は数字の下に・を、高音域は数字の上に・を書く。
音符の種類を表現するために、数字の上に八分音符や十六分音符の旗に相当する-や=を表記したり、数字を二分音符に相当する○で囲む。
世の中には「五線譜」だけじゃなくて「数字譜」って言うドレミファソラシドを数字で表した楽譜もあるんだぜ?
起源はカトリック神父が会衆に聖歌を教えるのに五線譜だと難しいからって開発された。
一度は保守派の批判で廃れたけどルソーが注目したことで復活した。
日本や西洋ではほとんど五線譜になったけど、中国は元々音階を数字で表す工尺譜ってのがあってそれに似ているから現在でも数字譜が主流。
中国の国歌や革命歌なんかも数字譜のが楽譜は見つかるけど五線譜のはなかなかない。
これの優れたところは数字で表しているからメロディーから曲が引けるところ。
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:54:05.906 ID:IrEj0gs50
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 18:38:06.260 ID:Mfj4qx6f0
よそはこんななのか
中高生のころ同じくらい書き込んでたけど、言葉じゃなくて記号ばっかだったわ
ちなみに男子校だったせいか指揮者の図記号がマ◯コマークで、指導しに来た外部の先生に怒られた記憶
中高生のころ同じくらい書き込んでたけど、言葉じゃなくて記号ばっかだったわ
ちなみに男子校だったせいか指揮者の図記号がマ◯コマークで、指導しに来た外部の先生に怒られた記憶
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 18:56:22.966 ID:lnGCZaxx0
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 18:57:47.776 ID:lnGCZaxx0
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 18:10:13.217 ID:L8R16FkR0
サファイヤちゃんかわいい
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 19:12:16.699 ID:3YBE9qVma
なんか青春って感じで嫌いじゃない
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 21:49:24.138 ID:a8BR9pBk0
楽譜への冒涜と考える人いるだろうな……
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/28(日) 17:16:40.029 ID:19J1JWHM0
楽譜ばっか見てんなって書いてあってワロタ
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638087106/
Comment (12)
書く事が目的になってる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そういう時は周りを見た方が良かったりする
みつこ
が
しました
そして卒業までには自分用記号編み出して、文字がほぼ無くなるまで進化する
みつこ
が
しました
未経験者にこの感覚伝えるのは難しいんだけど
譜面って演奏中かじりつきで見るようなもんじゃないからさ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
これだからお嬢ちゃん音楽は
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
これは練習時のメモであって本番はほとんど見ないという
みつこ
が
しました
日体大の集団行動と同じくらいキモイ
みつこ
が
しました
コメントする