miyamoto_musashi


1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:17:33 ID:Rdr
巌流島の決戦での伝承1

武蔵「タイマンするンゴ。弟子を連れてくるの禁止な」
小次郎「よかろう」

当日
武蔵「勝ったンゴ」
小次郎「気絶させられたンゴ」

武蔵の弟子「ファッ!? 小次郎生きとるやんけ!殺したろ!」

小 次 郎 死 亡

Miyamoto Musashi Self-Portrait


2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:18:38 ID:Rdr
巌流島の決戦での伝承2

武蔵「タイマンするンゴ。弟子を連れてくるの禁止な」
小次郎「よかろう」

当日
武蔵「勝負!」
武蔵野の弟子「よろしくニキーwwwwww」

小次郎「」

3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:21:17 ID:ZcK
マ?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:23:09 ID:Rdr
>>3
マジやで
あまりにも卑怯やったから弓矢とか鉄砲とか撃たれとる

6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:24:20 ID:ZcK
>>5
じゃあ武蔵は最強の剣豪やないんか?

12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:26:16 ID:Rdr
>>6
強いは強かったんだろうけど間違いなく卑怯

13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:27:06 ID:ZcK
>>12
イメージ崩れますわ…

26: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:37:59 ID:zrW
>>13
正々堂々とやって生き残ったやつはいないんやろうね
武蔵自身も武士道とか正義については問いてないし、
本当にただ強さと地位をもとめたんやろうね

4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:21:32 ID:Rdr
巌流島の決戦での伝承3

武蔵「タイマンするンゴ。弟子を連れてくるの禁止な」
小次郎「よかろう」

当日
武蔵「来たぞ」
小次郎「遅刻や! 殺すぞ」鞘ぽいー

武蔵「ファーwwww大事な鞘捨てるとか死ぬ気マンマンやんけwwwww」

小次郎「死ねィ!」
武蔵「不意打ちカウンターwwwwwドーンwwwwwww」

小次郎「グエー死んだンゴ」

9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:24:50 ID:Rdr
巌流島の決戦での伝承4(宮本武蔵の養子が書いたもの)

岩流と名乗る兵術の達人が武蔵に真剣勝負を申し込んだ。武蔵は、貴方は真剣を使用して構わないが自分は木刀を使用すると言い、堅く勝負の約束を交わした。
長門と豊前の国境の海上に舟嶋という島があり、両者が対峙した。岩流は三尺の真剣を使い生命を賭け技術を尽くしたが、武蔵は電光より早い木刀の一撃で相手を殺した。以降俗に舟嶋を岩流嶋と称するようになった。

10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:25:45 ID:vY4
まず小次郎の方がはるかに年上なんよな

11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:25:46 ID:g0O
果たし合い厨が涌くの防止する為やろ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:27:33 ID:zB8
1二 本多忠勝 57の合戦において全て無傷
2左 千葉周作 北辰一刀流の創始者 合理的精神の持ち主
3中 岡田以蔵 問題児
4捕 塚原卜伝 安打数(切った人数)212
5一 足利義輝 上泉信綱・塚原卜伝に師事 卜伝に「一の太刀」を伝授される
6遊 丸目蔵人 馬術、槍術などの武芸や書、和歌、笛も得意の何でも屋
7三 真柄直隆 なんかめっちゃでかい剣持ってた
8指 宮本武蔵 二刀流
9右 福沢諭吉 同業者から評価が高い頭脳派

先発 上泉信綱 戦国の最強の剣豪として名高く、塚原卜伝と並んで剣聖と呼ばれる 
中継 伊藤一刀斎 大瓶に隠れた盗賊をその瓶ごと二つに叩き斬った 
抑え 織田信長 本能寺の変

20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:31:18 ID:1ww
>>14
抑えの方はちゃんと試合を締めれるんですかね

39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:58:27 ID:LQC
>>14
五番に聖域っぽい雰囲気がただよっている

18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:29:42 ID:ZcK
卜伝すこ


19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:30:19 ID:Rdr
ついでに言えば、武蔵は巌流島で二刀流を使ってない
木刀を使ったって記述があるだけ

武蔵は、「二刀流はあくまで鍛錬法」と明言しているので、おそらく実践では一度も使っていない

21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:33:07 ID:hW6
佐々木小次郎ってホンマにおったんか?

22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:34:59 ID:Rdr
>>21
佐々木小次郎の名前は後世の創作
岩流って人物は間違いなくいた。
宮本武蔵が巌流島で闇討ちしたのも間違いないらしい(武蔵にとっては黒歴史なので、本人の記述はなし)

23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:35:11 ID:Hty
恐らくおらんぞ

25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:37:42 ID:88k
又八も別に武蔵の友達やないんやで

28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:45:27 ID:Rdr
ちなみに一番正確であろう資料は>>1の「沼田家記」
これの伝承はこんな感じ。
武蔵の弟子と小次郎の弟子が喧嘩したので、しゃーなしに武蔵と小次郎がタイマンで決闘し、武蔵が木刀で小次郎を気絶させることで場を収めようとした。
そしたら、隠れてた武蔵の弟子が小次郎の息の根を止めてしまった。
武蔵一派はお尋ね者になってしまったので、そのまま故郷まで逃げた

30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:48:38 ID:ZcK
>>28
ほーん
なんや武蔵もそんな悪者でもないやん!

33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:51:23 ID:0lU
二天一流はそもそも二刀で戦う事じゃないってどこかで読んだ気がする
wiki見てもよく分からんしどっかに二天一流の事ちゃんと書いてあるとこ知らんか
https://ja.wikipedia.org/wiki/二天一流

35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:54:31 ID:Rdr
>>33
二刀流は片手剣の鍛錬法として考案されたもの
馬上だと太刀を両手で扱えないから、片手に小太刀を持つことで手を塞ぎ、片手だけで太刀を扱うようにした

36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:56:53 ID:Rdr
>>33
ざっとページ見たけど、これが一番正確でわかりやすいんじゃないかな

34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:51:42 ID:ozI
言うて元々ガキの頃の決闘で油断した有馬喜兵衛殴り殺す畜生なんやろ?

37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:56:57 ID:Rdr

40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/29(水)00:01:49 ID:K8Z
>>37
さんくす思い出したわゼロってマンガだったわ
右でも左でも同じように自由に使えるようにするのが二天一流って描いてた
これ見ると本当らしいな
ゼロって作中では宮本武蔵2人説を描いてたわ

38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:57:31 ID:7oL
吉岡「ファッ!?門下生ほぼ全滅やんけ!」

吉岡「せや!剣術なんかやめて染物屋やったろ!」

41: 名無しさん@おーぷん 2017/03/29(水)00:48:30 ID:Zg8
なんか最近の研究やと大坂冬の陣に徳川方として参戦してたらしいやん
「橋の上の敵勢を大木刀で左右に叩き伏せて進んでくのすごすぎて草」みたいな記述があるらしいわ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/28(火)23:24:42 ID:qjQ
武蔵「生涯無敗やで」ドヤァ
なおその実態は

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490710653/