1: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:40:05.45 ID:BstnPVu20
自律神経が壊れるとどんな症状がでるんや?
怖いんやけど
怖いんやけど
4: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:41:00.52 ID:MtiWA/aed
汗ダラダラ
3: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:40:42.85 ID:yh+GGpHad
不眠めまい動悸目がチカチカ
5: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:41:19.68 ID:yt2h7yaj0
汗びっしょり
2: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:40:22.49 ID:0GSEBABv0
首が痛くなる
28: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:47:51.43 ID:fJW9MGHWa
>>2
それ症状じゃなくて要因やろ
それ症状じゃなくて要因やろ
7: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:42:42.32 ID:S+EVgGYT0
冬でもちょっと暑かったら汗ダラダラガイジになるで
8: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:42:48.84 ID:RjzRPayTd
睡眠障害全般
消化管障害(過敏性腸炎が代表的)
軽度な気分障害
倦怠感(夕方に具合が悪くなるケースが多い)
など
消化管障害(過敏性腸炎が代表的)
軽度な気分障害
倦怠感(夕方に具合が悪くなるケースが多い)
など
27: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:46:20.38 ID:kY/XzRQU0
>>8
おいおいワイ全部当てはまるわ
おいおいワイ全部当てはまるわ
10: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:43:10.10 ID:unlvH/jR0
汗が止まらなくなる
12: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:43:31.65 ID:hJCejwF9d
寝ないでずっと起きててみ?
13: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:43:47.70 ID:O8038wL90
目茶苦茶音に敏感になる
19: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:44:51.48 ID:rZgbAjS40
>>13
夜の暴走族驚かんかったのに驚くようになって自律神経の乱れ実感したわ
夜の暴走族驚かんかったのに驚くようになって自律神経の乱れ実感したわ
23: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:45:53.08 ID:S+EVgGYT0
>>13
分かるわ
夜に出歩くときはクリアリング必須や
分かるわ
夜に出歩くときはクリアリング必須や
14: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:43:49.52 ID:RjzRPayTd
発汗、動悸もあるな
15: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:43:54.90 ID:rZgbAjS40
身体が熱くなって寝れん
後チックも出始めるし大きい音が怖くなる
後チックも出始めるし大きい音が怖くなる
26: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:46:08.23 ID:zJmtAP3T0
>>15
チックてどんなんや
急に声出したり?
チックてどんなんや
急に声出したり?
16: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:43:56.20 ID:FF0lUHiSa
体温調節が上手くいかん
17: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:44:43.00 ID:WvLc1bAtd
ワイ自律神経失調症なんか?
18: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:44:45.63 ID:9nvtwrTU0
立ちくらみ
常に眠くて夢見てるみたいな感じ
頭痛に吐き気に熱感に感覚過敏
常に眠くて夢見てるみたいな感じ
頭痛に吐き気に熱感に感覚過敏
22: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:45:31.06 ID:Y/lksquZ0
サウナ入れば治る
24: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:46:03.60 ID:DtHREdz8a
ぼく「ストレスで自律神経がおかしくなってしまったのですが」
医者「ではストレスを溜めないような生活を心がけてください」←こいつ
医者「ではストレスを溜めないような生活を心がけてください」←こいつ
33: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:50:32.30 ID:cVk3QKKM0
>>24
あいつら適当だよな
あいつら適当だよな
58: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:13:21.51 ID:vY5W389ga
>>24 >>33
ちな医やけど努力して規則正しい生活するしかないで
体重減らしたい奴に食う量減らして運動しろ以外のアドバイスしかないのと同じや。まぁもうちょい突っ込むのらマインドフルネスの呼吸法くらいは教えるけども
ちな医やけど努力して規則正しい生活するしかないで
体重減らしたい奴に食う量減らして運動しろ以外のアドバイスしかないのと同じや。まぁもうちょい突っ込むのらマインドフルネスの呼吸法くらいは教えるけども
64: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:20:00.36 ID:HSErLb9I0
>>58
マインドフルネスって確かに効果はあるけどヨガからもってきたもんやんけ
しかも検索したら2秒ででるし理解もできる
そんなもんおしえるって楽な仕事やな
マインドフルネスって確かに効果はあるけどヨガからもってきたもんやんけ
しかも検索したら2秒ででるし理解もできる
そんなもんおしえるって楽な仕事やな
29: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:48:13.63 ID:tIA9Jh0T0
おしっこが近くなる
30: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:48:57.16 ID:KREyhQHba
感情の起伏が激しくなる
すぐに激昂するし、激しく泣いたり、ところ構わず大声で笑ったり、独り言を言う。更に酷くなると、感情が死ぬ。
まったく反応しなくなり、衰弱して行くだけ
すぐに激昂するし、激しく泣いたり、ところ構わず大声で笑ったり、独り言を言う。更に酷くなると、感情が死ぬ。
まったく反応しなくなり、衰弱して行くだけ
32: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:50:25.70 ID:vzmeE/KC0
鬱病になる
34: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:52:09.43 ID:cSr78ZfQd
自律神経の乱れの原因はストレス!
いや働いてたら不可避だろ…
いや働いてたら不可避だろ…
36: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:55:26.86 ID:HD9xn36Z0
>>34
ストレスに強い体質なら大丈夫
ストレスに強い体質なら大丈夫
37: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:56:17.85 ID:9nlbBJFK0
>>34
大半のやつは何事もなく働いてるんだぞ
大半のやつは何事もなく働いてるんだぞ
35: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:53:46.97 ID:QwJvPMg2a
一ヶ月椅子に座りっぱなしで勉強しとったら自律神経やられたわ
常に身体がふわふわしてて耳も聞こえづらかった
運動始めたら治った
常に身体がふわふわしてて耳も聞こえづらかった
運動始めたら治った
38: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:57:12.34 ID:FcyXNqwxa
ワイは数カ月寝たきりになったぞ
ゲームやめたら治った
ゲームやめたら治った
40: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:58:30.81 ID:fz2aaL2T0
涙がボロッボロ溢れてくる
61: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:16:52.79 ID:bmv+dn7va
>>40
これ
これ
41: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 06:58:54.21 ID:AenoBzlqp
タクシーの運転手はだいたい自律神経おかしくしてるらしい
42: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:00:20.76 ID:2n6slBAc0
首と肩のコリ発症する人も居るんやで
43: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:00:59.70 ID:Oe/LAY6d0
まともなうんちが出なくなる
外に出たらすぐに体調不慮
飯を食う動作で疲れる
ゲームや読書などの趣味すらすぐに疲れる
貧血貧血貧血貧血貧血貧血
外に出たらすぐに体調不慮
飯を食う動作で疲れる
ゲームや読書などの趣味すらすぐに疲れる
貧血貧血貧血貧血貧血貧血
44: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:01:21.77 ID:5frjpi+y0
最近全然寝付けなくて1時間に一回は起きてまうわ
自律神経おかしいんかな
自律神経おかしいんかな
47: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:04:13.12 ID:lIY8U6uY0
>>44
完全にいってるな
早いうちに眠剤もらったほうがええぞ
完全にいってるな
早いうちに眠剤もらったほうがええぞ
46: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:02:44.58 ID:YgT6HZ11M
鳩尾や胸の圧迫感
息苦しさ
動悸
息苦しさ
動悸
48: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:04:48.93 ID:XtOqfUvYM
「現代人はほぼみんな多少はおかしくなってるから日常生活が困難なレベルじゃなければ規則正しい生活して改善しろ」ってこの前のメンタルヘルス部で医者J民が言ってた
49: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:06:22.79 ID:QQD9yc7Y0
わいも朝起きて運動したら改善されたわ
55: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:11:23.51 ID:QwJvPMg2a
>>49
やっぱ運動大事よな
やっぱ運動大事よな
50: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:06:31.55 ID:BG11fOfa0
自立できなくなるで
51: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:06:52.76 ID:gQReogk60
手足のしびれ
52: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:09:55.66 ID:YNIGJH4x0
自律神経失調って他の病気に当てはまらないあらゆる体調不良の総称みたいなもん
だからありとあらゆる症状が出る
だからありとあらゆる症状が出る
67: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:21:13.49 ID:HSErLb9I0
>>52
風邪の精神版やな
治る薬なし
風邪の精神版やな
治る薬なし
54: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:11:07.00 ID:1cRVc1dp0
ワイは急に高血圧になった
57: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:12:26.32 ID:5FjTzJHGa
地震で揺れてる様な感覚が続いて吐き気と耳鳴りがする
59: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:13:42.39 ID:2YkW41fz0
手汗足汗びちゃびちゃ
60: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:15:15.45 ID:9IQinEA5a
自律神経悪くしとる人は呼吸が浅かったり肩から上の筋肉が硬直してる人が多いんやで
病院で治らんかった人が整体院で治る場合がある
病院で治らんかった人が整体院で治る場合がある
63: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:17:26.40 ID:cRClniZha
ワイが効果あったのは猫背治すこと
スマホやらゲームやめる
親知らず抜く
スマホやらゲームやめる
親知らず抜く
66: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:20:52.51 ID:Bnao475N0
鍼と整体でだいぶ治ったわ
68: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:22:03.29 ID:9IQinEA5a
身体のコリによる血流障害で脳に回す酸素が足りなくなって症状が出る人が多いんや
65: 風吹けば名無し 2019/07/09(火) 07:20:26.82 ID:ue/59LlN0
治す薬創って欲しい
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562622005/
Comment (22)
汚い部屋を長年放置してると喘息発症して酸欠起こすよ
あと寝るエリアの近くに旅行歯磨きセットと霧吹きと紙コップ常備して、お菓子とか食い散らかしても必ず寝る前に歯磨きすれば、メリハリ付いて夜と朝は多少精神的に楽になる
みつこ
が
しました
夜勤辞めたらめちゃくちゃ調子良くなった
みつこ
が
しました
日常で合わないことしてるってサイン出しとるんやぞ
今すぐやめろ
育児ストレス?・・・それはもう諦めて
ワイはそんなのわかってたから子供こさえなかった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
サウナ入ればなおるんかね…
みつこ
が
しました
かわいいものを見ると涙がでる
自分に対して全て否定的になる
感情の箍が外れる
育児ストレスは幸せなストレス
糞上司と介護は地獄のストレス
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
朝ちゃんと朝日浴びるのも大事
体内時計狂うのはめっちゃ自律神経に悪い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
うつ病の時は30分に1回水飲んでたわ
みつこ
が
しました
飯食う
昼動く
お湯につかる
それだけでだいぶ違うんだけど
それが案外難しいんだよな
みつこ
が
しました
パニック障害や鬱など
みつこ
が
しました
音に敏感。車のラジオがうるさくてウワー!となる
ほてる。暖房が異様に暑く感じる。冬でも腕捲りしていることが多々ある
運動(特にランニング)が辛い。頭が揺れると吐き気がし、酸欠になりやすい。学校まで通うのに三百メートルが歩けず途中で吐いたりした
天気が分かる。晴れの日や地震が起きると辛い。雨の日は楽。雨から急激に晴れた日は外の風景(日光がキラキラしている様)を見るだけで気持ち悪くて外出できない
毎日、夕飯後に下痢
厄介なのは十年経っても治らないこと。修学旅行などの学校行事には参加できず、休学したり、遅刻率も100%だった。
大学も囚人並みに規則正しい生活をしたが無駄で、自殺を考えなくてすごいとか空しいことを知り合いがこぼす始末
一番嫌だったのは、中学の頃に病院へ行くと同じ病気で泣いている大人を見てしまうこと。
絶望している人を何度も見てしまったし「君は休めていいね」と妬まれてしまった。病院へ行くのは止めた
長くなったので誰も読んでいないかもしれないが、とにかく誰もこの病気にならないでくれと思う
俺は不運だったのか、なった原因が分からないので避ける具体的な方法は分からないが、無理は確実に悪い
どうか少しだけでも休んで下さい
みつこ
が
しました
ゆっくりながーく効くメイラックスを一日1錠で楽にはなったけど日中眠くなるから半錠にした。ちょっとしたことで頭が真っ白になってしまう。低気圧頭痛もあるしね、でもなんとか生きてる。生きてる意味があるのかどうかもわからないけど。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
全然熟睡した感がない
今まで肩こりとか言ってたのは肩こりでもなんでもなかったんだなと思うレベルの肩こり
みぞおちあたりの異物感
変なタイミングでドッと汗が出る
みつこ
が
しました
実際昨日もしちゃったし。一緒に寝てる嫁に怒られるんよ。
みつこ
が
しました
実際昨日もしちゃったし。一緒に寝てる嫁に怒られるんや。
みつこ
が
しました
あと汗はやばいな、汗って言うかもはや汁
人前とか出るとやばい
本当に欠陥機能
みつこ
が
しました
精神的とかじゃなく身体の機能がぶっ壊れる。
俺はもうすぐ4年目に突入。
みつこ
が
しました
コメントする