1: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:38:44.20 ID:A7ZI+ps/0
心臓に木の杭を刺されると死ぬ←んなもん人間でも死ぬわ
68: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:49:19.52 ID:uS5P6Dqx0
>>1
心臓に杭を打ち込むのは心臓を抜いたり撃ったりしても再生するからや
本来心臓がある部位に杭を打ち込んで再生を阻害するのが本来の目的や
心臓に杭を打ち込むのは心臓を抜いたり撃ったりしても再生するからや
本来心臓がある部位に杭を打ち込んで再生を阻害するのが本来の目的や
4: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:39:16.48 ID:efzpkTs40
銀の銃弾によわい
8: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:39:36.67 ID:A7ZI+ps/0
>>4
それは狼男やろ正確には銀に弱いや
それは狼男やろ正確には銀に弱いや
38: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:43:49.82 ID:jo7xz/Lpp
>>8
吸血鬼も銀に弱いぞ
というか銀は全ての化け物に効く万能アイテムみたいなところある
吸血鬼も銀に弱いぞ
というか銀は全ての化け物に効く万能アイテムみたいなところある
5: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:39:18.82 ID:A7ZI+ps/0
木の杭限定や
10: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:39:51.88 ID:NUMKw6X70
何でにんにくに弱いんや
15: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:40:47.00 ID:cxibK9k00
>>10
ニンニクの殺菌作用からの連想ちゃうかな?
ニンニクの殺菌作用からの連想ちゃうかな?
12: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:40:15.83 ID:A7ZI+ps/0
流水を渡れない、招かれないと入ったことのない場所に入れない
97: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:54:49.49 ID:Xje2EEG4d
>>12
この設定良いよな
この設定良いよな
123: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 07:00:43.31 ID:NGa46fkZ0
>>12
流水を渡れない設定知らなくて
ヘルシング見た時なんでアーカード船に貼り付けにしたのかわからんかった
流水を渡れない設定知らなくて
ヘルシング見た時なんでアーカード船に貼り付けにしたのかわからんかった
18: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:41:09.75 ID:ebte5iJSH
誘われないと家に入れない
26: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:42:06.06 ID:LaxWI1QZ0
鏡に映らないのはなぜなんだ?
30: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:42:33.21 ID:gFb8FAsr0
>>26
この世のものではないからや
この世のものではないからや
49: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:45:07.13 ID:LaxWI1QZ0
27: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:42:08.23 ID:yjiC1qFr0
首はねても死なんから心臓攻撃しかないんちゃう?
34: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:43:24.25 ID:5eXol4og0
たしか狂犬病の性質と被ってるんだっけ
35: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:43:34.50 ID:2LElJVSR0
身体能力は高いんやろ?
39: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:44:03.91 ID:6FfRBAzKd
元はニンニクの花が苦手って設定がいつの間にかニンニク自体が苦手になってたって話聞いたんやけど
50: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:45:15.61 ID:6FfRBAzKd
あと馬の蹄鉄にも弱いとかいう設定あるよな
流れてる川を渡れないとか
吸血鬼相当生き辛そう
流れてる川を渡れないとか
吸血鬼相当生き辛そう
53: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:45:58.75 ID:hOmW2R8Na
日本の妖怪に吸血鬼みたいなのおるん?海外産しかおらんくない?
87: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:52:56.03 ID:HTqBO1yW0
>>53
日本はやばい化け物の話があがると海外みたく退治したろ!ってならずによっしゃ!神様にして拝めたろ!ってなるからな
血や生け贄を求める神はいっぱいおる
日本はやばい化け物の話があがると海外みたく退治したろ!ってならずによっしゃ!神様にして拝めたろ!ってなるからな
血や生け贄を求める神はいっぱいおる
65: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:48:32.72 ID:3PUG/8dk0
>>53
仏教は血がタブーだから
吸うのは精気だったり肉ごと食ったりがほとんどなんや
中国にはキョンシーがおるけどは
仏教は血がタブーだから
吸うのは精気だったり肉ごと食ったりがほとんどなんや
中国にはキョンシーがおるけどは
69: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:49:51.54 ID:hOmW2R8Na
>>65
タブーやからこそ恐怖の対象になりそうやが考えつかんかったってことかね
タブーやからこそ恐怖の対象になりそうやが考えつかんかったってことかね
74: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:50:53.67 ID:Pbtztdnwp
>>69
創作する上でやっていいことのラインは考えないとあかんやろ
血は創作していいライン超えてるからやらなかっただけや
創作する上でやっていいことのラインは考えないとあかんやろ
血は創作していいライン超えてるからやらなかっただけや
79: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:51:58.92 ID:MjnBBNmkp
>>69
普通に吸血する妖怪で磯女とかおるで
普通に吸血する妖怪で磯女とかおるで
64: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:48:27.12 ID:ZjdovSzTd
ニンニクは味が苦手なのか栄養素が苦手なのか匂いが苦手なのかはっきりしてくれ
82: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:52:15.08 ID:uS5P6Dqx0
>>64
ニンニクを魔除けとして活用してた地域の吸血鬼(その地方の伝承ではグールに近い)が弱かったんや
本来吸血鬼は各国、地域で色々な伝承があったけど
1800年以降人の流れが活発化するのと同時に伝承が積み重なった結果
それぞれの地方の弱点まで織り込まれて結果的に弱点が多いモンスターになってしまったんや
ニンニクを魔除けとして活用してた地域の吸血鬼(その地方の伝承ではグールに近い)が弱かったんや
本来吸血鬼は各国、地域で色々な伝承があったけど
1800年以降人の流れが活発化するのと同時に伝承が積み重なった結果
それぞれの地方の弱点まで織り込まれて結果的に弱点が多いモンスターになってしまったんや
76: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:51:26.25 ID:mIxAJgzL0
十字架の方が謎
78: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:51:57.71 ID:ojbQZRQe0
変な魔法とか術使ってきそうやけど
身体能力マシマシのパワー系なんやろ?
身体能力マシマシのパワー系なんやろ?
84: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:52:36.66 ID:MjnBBNmkp
>>78
身体を霧にしたり蝙蝠を使役したりできるぞ
身体を霧にしたり蝙蝠を使役したりできるぞ
94: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:54:09.90 ID:ojbQZRQe0
>>84
それプラス超スピード超パワー超握力って聞いたんやが
それプラス超スピード超パワー超握力って聞いたんやが
81: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:52:10.13 ID:oRPww6BK0
流れる水が苦手ってなんやねん
86: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:52:54.97 ID:YgwQTbm50
>>81
狂犬病やで
狂犬病やで
99: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:55:28.81 ID:oRPww6BK0
>>86
マジ?噛まれるみたいな要素もあるしベースが狂犬病なんやろか
マジ?噛まれるみたいな要素もあるしベースが狂犬病なんやろか
92: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:53:51.14 ID:kBroHehxr
吸血鬼「うーん、オプションで聖水もヨロシク!」
104: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:55:44.34 ID:x7z63Kh/0
十字架も生前信仰してた時の罪悪感で苦しんでるだけで信仰無かったりキリスト教圏外だったら普通に効果無いよな
108: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:57:12.71 ID:oRPww6BK0
>>104
仏教徒やったらあんまり罪悪感感じなさそうや…
仏教徒やったらあんまり罪悪感感じなさそうや…
110: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:57:45.20 ID:bIsVIGLC0
弱点のオプション多すぎる
113: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:58:03.90 ID:Qlv8X/M70
日本の鬼
豆に弱いw
豆に弱いw
114: 風吹けば名無し 2020/07/09(木) 06:58:31.47 ID:wMW227gOM
昔の武器がしょぼかったからこんな設定が生まれるんやろな
現代兵器の火力知ってたら新しい化け物なんて生まれんわ
現代兵器の火力知ってたら新しい化け物なんて生まれんわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594244324/
Comment (25)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
諸説ある ニンニク魔除け説もあるけど
「ドラキュラ伯爵というだけあって貴族だから品位等にこだわる育ちだから
ニンニクの匂いは苦手だろう」なんて説もあったりする
みつこ
が
しました
流水を渡れないってのも渡ってこないでって願望だな
みつこ
が
しました
にんにく→フツーに強烈な臭いだから効くんじゃね?という風評
銀や聖水→宗教バカが信仰に繋げて信者獲得したいだけ
心臓に杭→流石に力は落ちるが、タヒにはしない
みたいな感じで妄想してたわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
海外「きゃあああ!怖い!!」
日本「萌え~!よっしゃ来いやw」
みつこ
が
しました
吸血鬼化すると体格が一回り大きくなって怪力になるという伝承がある
これは死体が腐ってガスが溜まった状態から生まれた話らしい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
物語にもだいたい取り入れられてるし
Dioや無惨でさえ日光が弱点ってので強さが許されてる気がする
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
心臓に杭→かつては脳死じゃなくて心停止で死亡認定していたのでまれに息を吹き返してたので生き返り防止に心臓に杭打ってトドメ刺してた、棺を寝床にしてるのもこれ
流水→人狼同様狂犬病も元ネタなので水に過敏に反応してしまうため
魅了→死んだと思った人が生き返ったので関係者が喜ぶ様が第三者からすると魅了されて操られてるように見えるから
ニンニク→銀同様ニンニクの殺菌作用とか五感が人間より鋭いから刺激臭に弱いとか諸説あり
みつこ
が
しました
弱点がたくさんあることがフィクションで
多用される要因だろう。
まるでスーパーマンのクリプトナイトのように
ヴァンパイアのピンチの場面を
作者の都合の良いタイミングで持ってくることが
できるのだ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
忌むべきものとして一緒にして付け加えられたんだろう
みつこ
が
しました
コメントする