
真面目に体験したことある人も多いし何か物理学的にないのか
ちな俺は物理学科の大学3年や
まあほとんどは脳の錯覚かもしれないけど俺の体験は錯覚でもなんでもない気がするなあ
ふつうに研究されてるし本もいっぱいある
とくに脳科学の本読んでると必ず出てくる
金縛り
金縛り(かなしばり)は主に就寝中、意識がはっきりしていながら体を動かすことができない症状を指す。体が締め付けられるような感覚からこう呼ばれる。
医学的には睡眠麻痺と呼ばれる、睡眠時の全身の脱力と意識の覚醒が同時に起こった状態。不規則な生活、寝不足、過労、時差ぼけやストレスなどから起こるとされる。 脳がしっかり覚醒していないため、人が上に乗っているように感じる、自分の部屋に人が入っているのを見た、耳元で囁かれた、体を触られているといったような幻覚を伴う場合がある。これは夢の一種であると考えられ幽霊や心霊現象と関連づけられる原因になっている。
ただし金縛りの起きる状態がほとんど就寝中であることから学者の説明は睡眠との関係についてである。覚醒状態においての「金縛り」というものについては科学的にはほぼ未解明であり、精神的なものに起因するとされることも多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/金縛り
この本面白かったよ
心理学とか脳科学とかの本だけどね
この本は面白かったよ
肯定派も否定派も楽しめるんじゃないかな
この本は全然ダメだった
タイトルからすると「最先端の研究成果で超常現象はどう説明できるか」みたいな内容に見えるが
言ってる事は「人間は何でも顔だと思っちゃうから何でも幽霊に見えるんだよ」程度のレベル
しかもこの著者は自分が超心理学っていう「あっち側」の人間だって事を全く理解してない
多分中立だと思ってるから厄介
マジか
おもすれーwwwって思いながら読んだ俺の立場ないやん
「超能力と思われる現象が現在では実験で確認されている」みたいな事を書いてただろ
それはあんたと同じ超心理学者がやった実験だろうと
超心理学ってのは言わば「あると信じたい人達」なんだから
「超常現象はある」のほうにバイアスがかかるのは当然。この著者はそこに全く無頓着だから
読者にとってはとても危険。「超能力は実験で確認されてるんだぜー」なんて言ったらあっちの人だと思われる
超能力はないけど人に超能力だと信じ込んでしまう心理状態があるのは解明されたってことか?
俺が言ったたのは単純に実験の信頼性の話で
例えば新薬の臨床試験なんかでも、Aには新薬を投与してBには砂糖を固めた偽薬を投与して比較する
って事が普通に行われるが、効果を調べる医者が「Aは薬を飲んだほう」という事を知っていると
無意識に「薬を飲んだから効果があるだろう」と考えて結果が「効果有り」に傾いちゃうんだ
だからどっちに何を与えたかを医者にも教えない二重盲検法が普通に行われてる
この本の著者は自分と仲間達が最初から「超常現象はある」に傾いている事に全く無頓着なの
なるほど凄い参考になる
未だに覚えてる
エラーとかでぱっと見不思議な現象ってのはいくらでも起こりうる
そもそもなったのがあまりにリアルな気のせいってことも充分ありうる
そんな事は割と頻繁に起こってて
目立った特徴を持ったやつをよく覚えてるだけ
よく覚えてる特徴のある事象は記憶の中でよりはっきりリアルになっていく
はい論破
確かにあり得るが住んで10年ほど今まで勝手になったなんてことその一回だけだぞ?
それともたまたまじいちゃん死んだ日になったから印象に残ってしまっているのだろうか
それただの空耳だと思うぞ
あるいは頭内爆発音症候群なんてのもあるからジジイの死亡とか精神的ストレスによって脳が誤作動をしたとか
疲れが溜まってるとかあると誰にでも起こる
インターホン勝手になったなんてのは本当にその一回しか思いつかないわ
どっちかってと逆
オカルト(隠秘学)だから
そもそもあらゆる可能性が考えられるのに
しいて「だから幽霊はいる」的な結論に飛びついてしまうのがオカルトの特徴
いると思う→いる
になってしまうのが人間の頭がおかしいところなのだ
科学ですらそれをやる
正直テレビとかで見るような幽霊なんて
ありえないと思ってるけど例えば電子を
撃ちまくったら波としての性質と粒子と
しての性質両方ありましたなんて古典力学
では説明できなかっただろ?それと同じでもしかしたら人の脳波は電磁波らしいから死んだ後も何か他のものに姿を変えてこの3次元空間に影響を及ぼすことができるんじゃないかって考えにはならないか?
何もオカルト信者みたいに長い髪で足のないやつを見つけたいなんて思ってない
仮説を立てた後はそれを実証せよ
それが科学的手法だよ
実際にこれを大真面目に解明しようとする物理学者はいないのか?やはり笑われてしまうのかな
個人的にやってる学者はいるかもしれないけど
大学で本格的にやろうとしたらまず予算がおりない
なんて世俗的なこと言ってすまん
そしたら1番奥の個室からズズズズッ、、、って感じでゆっくり青白い手が伸びてきたんだってさ
明らかに人の手の長さじゃなかったって言ってたんだけど、これは科学的に立証できるかな?
集団心理的なやつじゃないの?
集団心理?母親は1人で見たって言ってたけどどういうこと?
ただ絶対見間違いとかではないって普段あんまり冗談とか言わない母親が豪語してた
あとその手は手招きしてたらしい
なぜ我々人間はゴキブリやムカデを怖がるのか?
なぜ暗闇を恐れるのか?
それは、ゴキブリやムカデを怖がらずに平気で触っていた奴らが病気とかで死んで、
怖いと避けた者達が生き残ってきたから。
暗闇を避けずに闊歩した連中が猛獣に襲われたり事故とかで死んだりして、
暗闇を恐れた連中が生き残ったから。
その生き残りの末裔が俺ら。
猿だった頃からの数十、数百万年の進化の結果。
だから俺達がゴキブリやムカデや暗闇を恐れたりするのは、それなりに合理性がある
あと、
人間は、遠くの人間を識別しやすいような脳の構造を持っている
その結果、人間っぽいものを見たら人間だと錯覚しやすいようになった
例えば三つの点を見たら人間に見えたりする
∵ ←これとか
薄暗いところに人が立っているように見えるのもその結果
シミュラクラ現象
シミュラクラ現象とは、人間の目には3つの点が集まった図形を人の顔と見るようにプログラムされている脳の働き。和訳は類像現象。
人は他人や動物に出会った場合、敵味方を判断したり、相手の行動、感情などを予測したりする目的で本能的にまず、相手の目を見る習性がある。人や動物の目と口は逆三角形に配置されていることから、点や線などが三角形に配置されたものを見ると、脳は顔と判断してしまう。心霊写真と呼ばれる現象の多くが、これで説明できるとされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/シミュラクラ現象
因みに子供がよくやるこっくりさんの原型の、ウィジャ盤なんかは1800年前半頃には科学的に解明されて論文まで書かれてる
あれを心霊現象だと思ってるなら、簡単な実験で否定出来るから試せばいい
参加者全員にがっつり目隠しさせるだけで会話が成立しなくなるぞ
ウィジャボード
ウィジャボード(英: Ouija board)は、降霊術もしくは心霊術を崩した娯楽のために用いる文字版。1892年にパーカー・ブラザーズ社が占い用ゲーム用品として発売した商品で[1]、ウイジャ(Ouija)とは、フランス語で「はい」を意味する Oui と、ドイツ語で「はい」を意味する Ja から作られた造語である。
19世紀中盤に始まる心霊主義に起源を持つ。当時は人の死後の霊魂と会話するために振り子や自動筆記などの技術を用いていた。文字を指し示すプランシェットが動く理由は良く分かっていない。しかしながら腕の筋肉電位と同時にプランシェットの動きを測定すると、プランシェットが動き始める前に筋肉が収縮している。このため、霊魂がプランシェットを動かすのではなく、術者の無意識な動きによるオートマティスムの一種と考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウィジャボード
どっちかといえば脳科学の分野になるんじゃないかなあ。
全部ではないけどね。
実際、火の玉現象みたいに科学的に説明が付く事象もあるし。
たぶん飼い犬の涙雨だと思う
そういう考え方好きよ
身代わりになってくれたのか
・当時のマッチの発火温度が60度ほどで簡単に燃え上がる為に燃え移った
ってのと
・現在の科学ではまだ確認出来ない人間のオーラが超高温になった
ってのと
科学的に解明ってのはどっちの事を言ってるわけ
人体自然発火現象
人体自然発火現象(じんたいしぜんはっかげんしょう)は、状況的に見て人間の体が自然に発火したのだろうと推察されている現象や事件例に対する呼称である。原因については様々な推察がなされている。
「人体自然発火現象」という呼称は基本的に、人体が燃えてしまった状態で発見された事例に対してさまざまな判断が加えられて用いられている。「燃えてしまった人の周囲には火気がなかった」などの理由により「人間が自然に発火した」と判断した人が、その事例にこの呼称を用いている。
ある人が友人や同僚の家や仕事場に行ってみたら、その友人や同僚の身体が一部ないしほとんどが燃えてしまった状態で発見され、なおかつ周りには火の気が無く、人体の周囲だけが焦げ、部屋全体は燃えておらず、しかも人体そのものはほんの一部を残して炭化ないし焼失してしまっている状態で発見された、といったような事件が発生している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/人体自然発火現象
後者のどこが「解明」なんだ
人間のオーラってのが科学的に発見されれば解明と言えるだろ?
それが発見されれば、「解明」だろうね
だからスレタイの「解明しよう」ってのが
幽霊の存在を科学で証明しようとしてるのか幽霊も存在を科学で否定しようとしてるのかって事を聞いてんの
ガキの頃じいちゃんと母親とで夕方くらいに公園から帰ってた途中UFO見たんだ
飛行機とか流れ星とかじゃないって1目見て分かるくらいの高速移動しててカクッ、カクッて直線上に移動して静止してってのを繰り返してた
途中動きを止めたかと思ったら分裂して2つになってまた同じ動きをして、最終的には4個くらいに増えたのよ
しばらくしたらスゥゥ、、、って感じで消えたんだけど、これは?
知らんけどよくそういうのは昆虫だったり光るタコを誰かがあげてたりっていうのが多いらしいね
普通に飛行機とかが飛んでそうな高さで光ってたんだぞ?流石に見間違えないよ
薄暗くなり始める夕方に目測で測った高度じゃ信憑性薄すぎるなあ
そうだとしてタコがカクカクと高速移動するか?昆虫が4個に分裂するか?
いや、単純に高度の話な
同じ物を見てないから、ソレが何なのかは俺には判らん
まぁでもじいちゃんも母親も一緒に見てたんだし見間違えではないと思うよ
俺のこの話に限らずUFOは随所で目撃されてるし、動画とか見ても結構ガチっぽいの多いからUFOは存在しないってもはやありえなくないか?
正体不明の飛行物体全般を指す言葉だし、UFOを否定するつもりは俺もないな
ただし他惑星から来た宇宙船だって事だとすると、疑問符不可避だけども……
そういう夢を見たのかもしれないし、俺もやけにリアルな夢だったらたまに現実とごっちゃにしちゃうことあるし
ただUFOは親も見たって言ってたからアレだけは本気で本物だと思ってる
どう考えても説明がつかないから信じるしかない
判明しているのはそういう現象と目撃談があるかないかだけ
それは人間の脳が見せる幻覚かもしれないしイタズラかもしれないしウンコをふらせる宇宙人かもしれない
古典力学はめちゃくちゃ遠い銀河系でも成り立ってるらしいから合ってるだろうね
もし別の宇宙があったとしたらそこで通用するかはわからないけど
テレパシー系とかプラシーボ効果とか
超ミクロの世界はなんでもアリすぎて、
正直、幽霊くらいじゃ驚かない
幽霊があちこちすり抜けるけどそういう物体自体はあるってことらしいし
竜巻で説明つくケースもあるけどミイラ化した魚がふってきてたとかウンコがふってきたケースもあるらしいし本当に何なのあれ
ファフロツキーズ
ファフロツキーズ(英語: Fafrotskies)もしくは怪雨(かいう)とは、一定範囲に多数の物体が落下する現象のうち、雨・雪・黄砂・隕石のようなよく知られた原因によるものを除く「その場にあるはずのないもの」が空から降ってくる現象を指す。
ファフロツキーズという言葉は、オーパーツ(OOPARTS)の命名でも知られる超常現象研究家、アイヴァン・サンダーソンが「FAlls FROm The SKIES」(空からの落下物)を略して造語した。
ファフロツキーズとは、その場にあるはずのないものが無数に降り注ぐ現象を指す用語である。飛行機からの散布や竜巻による飛来など原因が判明しているものを除き、「なぜ降ってきたのか分からない」ものを指す。語義からすれば単体でもファフロツキーズと呼べるはずだが、通常「多数が落下してくる」現象として認識されている。落下物に明確な共通性はなく、様々な事例が記録されているが、どういうわけか水棲生物の落下事例が目立ち、また混在ではなく単一種のみであることが多い。このような現象は古来世界各地で確認されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファフロツキーズ
あんなのいたずらとかしかならないだろ
イタズラの規模越えてるだろ…世の中には暇な富豪が集まって大量の何かをふらせる秘密結社とかあんのかよ…
無いなら俺たちで作ればいいじゃないか
うんこ投げたらいいのか?
まあ宇宙人の仕業だとしたらもう地球は宇宙人にとってただの遊び場になっていて子供の宇宙人がうんこ降らせて地球人困らせるぞwwwっていたずらでもしてんじゃないのかなあ
うしみつ関連記事:
待望の新作ホラーアドベンチャー『真 流行り神2』…みんなの感想は?
>>1が議論したいのは前者でしょ?
うん
ちょいと古いけど
ラマチャンドランの『脳のなかの幽霊』って本がおすすめ
認知科学の入門書でクオリアのことまで記載されてるで
絶対音感
絶対音感(ぜったいおんかん、英語:perfect pitch)は、ある音(純音および楽音)を単独に聞いたときに、その音の高さ(音高)を記憶に基づいて絶対的に認識する能力である。狭義には、音高感と音名との対応付けが強く、ある楽音を聞いたときに即座に音名・階名表記を使用して表現できる能力である。 別名として「絶対的音感」、「絶対的音高感」などがある。 相対的な音程で音の高さを認識する相対音感に対して、音高自体に対する直接的な認識力を「絶対音感」と呼ぶ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/絶対音感
なんで?極端な話素人でも曲の聞き分けはできるだろ?小さい頃から音楽やってるやつは音がさらに細かくドとかレまで聞き分けられるってことじゃないか?
音で聞こえてるんじゃなくてドレミで聞こえてるんだぞ異常だろ
共感覚と比べれば音が音階で理解できるだけだから、まだ普通に感じるな
世の中には音が色で見えたり、匂いが数字で認識出来てしまう人も居るんだぜ
細かい音階の聞き分けができるってなあ納得がいくがドレミで聞こえるって奴ら言ってるぞ
しかし共感覚がありなら幽霊見えるもありな気がするが
共感覚
共感覚(きょうかんかく、シナスタジア、synesthesia, synæsthesia)は、ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる一部の人にみられる特殊な知覚現象をいう。 例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、形に味を感じたりする。
共感覚を手がかりに主観的な心の世界と客観的な脳との関係を深く探る手がかりとしようとする研究が継続的に行われている。 赤ちゃんにおいては視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚等の異なる種類の感覚が未分化な知覚を生み出しており、通常その後の成長による感覚の発達にともなう脳の結合の変化によってこうした共感覚は失われていくとされる。この場合、成人して共感覚を保持している人は発達の過程で何らかの理由で脳の異なる部位への結合が保たれ、これらの複合した知覚もそのまま保たれているとする説もある。
共感覚は時には神経の病気と見なされることがあるにもかかわらず、DSM(精神障害診断便覧)やICD(国際疾病分類)にも掲載されていない。その理由は、共感覚が日常生活を送る上で問題を引き起こすことがないとされているからである。確かに、共感覚を持つ人(以下「共感覚者」)にとっては、日常で当たり障りがないことが多い、むしろそれを快適だと感じる人さえいる。色覚異常(色盲)や絶対音感などと同様、共感覚は本来受容器が受け取った情報を違った知覚として認識する症状である。今日まで、共感覚とそのほかの神経系の病気、または精神的な病気の関連性をはっきりさせている報告はない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/共感覚
それは小さいころから音階という概念を刷り込まれたから
音感に恵まれてるだけだよ
数学がめちゃ得意な人とかいるでしょ
別にオカルトじゃなくていいんだよ
あと、網膜にある「クリプトクロム」という物質が地磁気を感知するらしく、トンネルで見る幽霊はこいつで退治できるかもしれない
すごいな
山の墓地とか。
トンネルの壁に地磁気を遮断する素材を使って目撃談が減ったら面白いよね
面白いなあ
そういう実験とかないの?暇な大富豪が物理学者とかに金出してやりそうなもんだが
科学者が真剣にオカルトに挑んで今日の科学の発展を遂げてるのとじゃ全く意味合いが違うからなぁ
実際科学が解明しようとしてることもオカルトっぽいからな
アインシュタインの相対性理論も何言ってんだこいつって思う学者もいただろうし
錬金術という目的以外の副産物で実積を残した中二オカルトサイエンスもあるくらいだし、色々よね
現象の名前しらないし、動きと色の錯覚があるから正確には言えないけど
天井の角から少しズレたとこをじっと見続けてたら角が消えるよ
コリジョンコース現象やね
コリジョンコース現象
コリジョンコース現象(コリジョンコースげんしょう)とは、そのまま進み続ければ衝突するであろう一点に向かって等速直線運動をしている2つの車両や航空機同士が、視界が良好な場合であってもお互いを早期に視認することが著しく困難であるという現象をいう。見通しの良い平原の真ん中の交差点等で発生し、実際に衝突してしまった場合には運転者・操縦者の著しい過失によるものと思われることもあるが、人間の視覚能力の特性に起因した現象であることに留意する必要がある。コリジョンコースとは、そのまま進めば衝突(コリジョン)する進路(コース)、つまり「衝突一直線」という意味である。この現象による交通事故は別名、十勝型事故、田園型事故とも呼ばれる。
比較的相対速度の低いヘリコプターなどが有視界飛行を行う際にも、この現象が起こることがあり、しばしば空中衝突事故の原因となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/コリジョンコース現象
名前知ってる人初めて見た、すげえ
宇宙や生命の存在意義を解明するために、
科学や宗教といったいろいろなアプローチがあるのであって、
(エンタメ分野を除いては)対立させる必要はないと俺は思う。
きっと俺らが生きている間に世界の謎は解明されないだろうから、
科学に触れてスゲーってなったり、怪談を聴いて怖ってなったり、
楽しければいいよ。
ちなみに心霊体験は何度かあるけど、
だからと言って他人へオカルトの強要は絶対にしない。
理論が正しくても理論派が正しいとは限らんよね
いないものはいないといってサンタクロースはいないって子供を泣かしたらそれはそれで問題
1001: うしみつ 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
【画像あり】感染症マニアの俺が世界の危険な感染症を紹介していく
俺主任(26)、部下(48)を怒鳴りつけてしまう失態をやらかす
インド神話のガネーシャの頭が象さんな理由wwwwwwww
思わぬ方法で霊を払う「除霊漫画」3選を紹介!
うしみつ四コマ漫画更新中!
【急募】以下のオカルト情報の提供をお待ちしています!

一つの事例を科学的に検証・解明できたとしても
そのように呼ばれる現象全体を同じ論法で説明することができないですしねえ
幽霊話にしても正体は事例によって様々で
一括りにはできないところが難しいと思います
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
霊に関して言えば統失とか幻覚とかで説明はつく
本人が嘘をついている自覚なく見ているケースはあるだろう
子供とか思い込みの激しい人が見たらいるものと信じるのも理解できる
科学で分かる範囲って不明な部分が宇宙に対して
解明されてる部分は蚊のつま先程度だからな。
オカルトなんて抽象的な括りを科学で解明しようとなると
それこそ時間がいくらあっても足りないわ。
流し読みしちゃったからスレで出てたら申し訳ないし、
オカルトにも科学にも若干届かないかもしれないけど、フェレンゲルシュターデンとか?
「猫が何もないところをジッと見つめる現象」についていろいろ検証した結果、
猫が見てる場所は周囲の温度より2℃だか低かったとかいうやつ
マジレスすると
「聖書の記述を学術的に検証する考古学者」は
ヨーロッパの大学には一人か二人ずつ配備されている
日本で云えば東大クラスの最高学府ならそれ用の学部もある
今の人類がわからないものは全部オカルトだからな
仕方ない
幻覚も深みがある現象だからね
一概に幻覚だからと片付けるのは物を見えなくさせてるかもしれないよ
というか幻覚も解明されてない現象だけどね
フェレンゲルシュターデン現象はガセげふんげふん
実験で検証出来ない事象はそもそも科学で扱うべきではないんだよな
ひまわりの種の配列が幾何学的であったり、自然界には生命だけど、突き詰めると数学だったりする部分がある。昔、本で読んだけど高名な、数学の博士が数学を突き詰めると、生命に行き着くんだと話してた。
証明とかで、有る無しを割りきるというより、絡み合ってのものなんじゃないのかと思うな。切り離すのも証明も本当は出来ないんじゃなかろうかと思う。
虚言を無くせば半分以上減ると思うよ
人体発火は最近あったような?アレの最大の謎は、発火する事じゃなくて発火して短時間で骨まで燃え尽きる点だと思うんだよなぁ…(・∀・;)不思議
調べて解かりませんでしたーならともかく
報告者が嘘付いてましたってのも多くってね
怪異はそれを認知した人の数だけ居るんやで、
※1
クモの幼生が巣立ちの時に風に乗る為に出す糸が寄り集まったもの、という話を何かで読んだ。「トンでも本の世界」だったかな。糸を使って風に乗って移動するクモって結構種類が多いらしい。
※14
御船千鶴子や三田光一みたいに、立ち会った科学者の検証がガバガバという事もあるねw
全世界の人間が同じ心霊スポットに集まり、そのうち一億人が霊を見れたとして
その一億人の見え方が偏る可能性がある
つまりその偏ったものを霊感と仮定すればいいのではないのだろうか
カメラの映像はよく解明されてるよね
フライフィッシュとかオーブとか
夢、見間違い、妄想が大半だからな
本当に見てる人はいるかもしれないが、さいげんされたことが1度すらない以上
研究するとかの問題ではない
人間は宇宙の物質の1割も感知できない生物だ、たまにイレギュラーな人が生まれ、なにが違うものが見えるという理論は間違ってない。
進化の過程ではイレギュラーの連続だからね
むしろアパート、一軒家でカビや湿気が溜まりやすい、ネズミ入ってきやすいことでの細菌感染、建物の構造上地下鉄の振動で揺れる、傾いていることで平衡感覚不良etc…、こういった調べればわかる分を1つ1つ除いて検証してみる過程とか面白いと思うんだけど
なお、修繕するかしないかは大家さん次第な模様
ファフロッキーズにカテゴライズされるのか判らないが、エンゼルヘアーって結局何だったんだろう。