1457086_s


1: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:25:12.83 ID:92KQh/Hid

怖すぎないか




65: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:38:21.61 ID:E++ELm0HM
1995年1月17日
5時46分52秒やで

阪神・淡路大震災

1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒(日本時間=UTC+9)、兵庫県の淡路島北部(あるいは神戸市垂水区)沖の明石海峡(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として、マグニチュード7.3 の兵庫県南部地震が発生した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/阪神・淡路大震災

Hanshin-Awaji earthquake 1995 337

257: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:00:26.24 ID:cNjBDYSpx
当日の空中写真
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

4: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:25:57.55 ID:92KQh/Hid
時計ってホンマ揺れた時間で止まるよね


5: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:26:22.90 ID:92KQh/Hid
火災が酷かったんやっけ

16: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:30:24.57 ID:Ax91GvE80
>>5
まだ五時台やからマシやったんやで
あと一時間遅れたらもっと酷かった

7: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:27:10.26 ID:mXEdxFoNd
戦地みたいや

8: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:27:19.06 ID:92KQh/Hid
地獄やないか

11: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:28:45.66 ID:MGJg3xgd0
この後の地下鉄サリンまで含めて世紀末感半端なかった

https://ja.wikipedia.org/wiki/1995年の日本

12: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:28:55.56 ID:x3pH5ZUx0
1月やもんなぁ

13: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:29:20.88 ID:92KQh/Hid
今起きたらコロナでどうなってまうんやろな

14: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:29:57.47 ID:92KQh/Hid
1月2月で公園で寝泊まりやろ…しんどいわ

15: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:30:09.27 ID:mXEdxFoNd
外で寝るんか

17: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:30:30.57 ID:3j0Ou5jZ0
>>15
家ないからね

21: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:31:35.53 ID:l4yjSWRNM
こんなことが平成に起きたってヤバいな

22: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:31:42.51 ID:92KQh/Hid
まるで爆撃にあったみたい

25: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:32:50.22 ID:mXEdxFoNd
津波で流されるのも辛いけど火事が迫る中 目の前の瓦礫の下にいるのに助けられないのも辛いな

29: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:33:43.42 ID:92KQh/Hid
よく復興したわホンマ凄い

31: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:34:05.05 ID:MGJg3xgd0
ここからの頑張ろう神戸やからな

32: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:34:22.72 ID:M+xUz5qa0
南海トラフきたらこれ以上なんかね…

46: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:36:21.39 ID:C90+SGDqx
>>32
静岡から岡山くらいまでの沿岸みな逝くやろ

56: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:37:08.34 ID:M+xUz5qa0
>>46
キッツいなぁ

62: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:37:47.70 ID:1MLupuuU0
>>32
二次災害がどこまで起こるか
なってみないことには分からんね

70: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:39:27.06 ID:M+xUz5qa0
>>62
いやー
起こらないことを祈る

37: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:35:13.86 ID:FMAZZMW10
東日本と違って津波や原発事故は無かったけど都市部ど真ん中だったからな

61: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:37:45.96 ID:92KQh/Hid
なんか考えさせられる映像ばっかりやったな

79: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:40:55.77 ID:k/GY+wgq0
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202011/0013894215.shtml

イチローも当時のことを語るんよな

85: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:42:22.88 ID:Ax91GvE80
>>79
やっぱ勢いって大事やな

141: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:47:56.11 ID:CqSRfGvy0EQ
no title

no title
 
ストレスやばそう

158: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:49:12.76 ID:ACwtE4hX0
>>141
そりゃそうや
病院ですらストレス半端ないからな

179: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:50:46.64 ID:b1NGEoXRd
>>141
今は密にならんように人数制限て言うやろけど実際家を無くした人が大量に出たらどうすんのやろな

164: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:49:55.70 ID:vSX3iYe9a
津波ならともかく地震自体で死ぬか?

176: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:50:40.32 ID:C90+SGDqx
>>164
高架の高速折れてたで

177: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:50:41.57 ID:6oR71bqW0
>>164
耐震基準が違うし

178: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:50:43.99 ID:pYmuaoPgM
>>164
古い木造家屋なんか震度7でぺちゃんこや

186: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:51:39.81 ID:ICFMkIIt0
>>164
直下型や
殺傷能力がダンチよ

195: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:52:03.71 ID:XlJlObFL0
ぶっちゃけスヤスヤからの大地震ってどうなんやろ寝ぼけたまま何もできんやついっぱいおったんかな

206: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:53:21.27 ID:pYmuaoPgM
>>195
起きててもその場に座り込むしかでけへんからな
気づいたら瓦礫に埋まってたかもう死んでたって人も多いやろ

207: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:53:21.62 ID:b1NGEoXRd
>>195
地鳴りで目が醒めたで
と思ったら下からドーン!でベッドから吹っ飛んだわ

208: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:53:28.36 ID:Ax91GvE80
>>195
地鳴りして起きた奴結構いるで
ただ揺れ終わったあとに地震かこれ…って困惑したわ

216: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:54:35.46 ID:3j0Ou5jZ0
>>195
とんでもない地響きやった
庭で工事始まったんかと思って飛び起きた

199: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:52:49.95 ID:IlfF44u60
当時の神戸市の一部は今ほど都市開発進んでなかったから
木造住宅が圧倒的やってこの地震は木造住宅を容易く倒壊させる横揺れやったから
神戸市内の死者の大半は倒壊に伴う圧死や窒息死が多いんやで

224: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:55:33.87 ID:z6itHr2rH
まだインターネッツも普及してなかったもんな

268: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:02:10.49 ID:tVkkU9U3M
大都市の直下型地震なんか阪神以来ないもんな
首都直下で10万死ぬとか言うてるし多分これはもう防ぎようがないんやろな

273: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:03:30.54 ID:ICFMkIIt0
>>268
イタリアででかいのなかったっけ

290: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:06:49.47 ID:GcbmwN2b0
地震がトラウマになってる嫁は今スヤッスヤだし、日付も全然覚えてないんだよなぁ
人間の記憶って不思議だよね

296: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:08:04.14 ID:QaB/hveod
>>290
トラウマになったから覚えないようにしてるんやぞ

314: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:11:57.72 ID:GcbmwN2b0
>>296
そういうもんなんか
なんで覚えてないんだろうなぁとずっと不思議だったけどちょっと合点がいったわ

292: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:07:02.41 ID:XlJlObFL0
新潟中越地震ってぶっちゃけヤバかったんか?

293: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:07:29.22 ID:tVkkU9U3M
>>292
新幹線脱線とかあったな
no title


https://ja.wikipedia.org/wiki/新潟県中越地震

300: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:08:30.08 ID:Ax91GvE80
最初のルミナリエは別格やな
no title

304: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:09:37.41 ID:2r+6EVE50
>>300
行ったわ
街中で泣いたのは後にも先にもこの時だけや

313: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:11:40.86 ID:qXasNiJEa
山口組が炊き出しやっててニュースになっとったな

320: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:13:36.05 ID:2r+6EVE50
>>313
炊き出しだけじゃなくて色んな物資配ってたで
よーけアレコレ貰ったわ

321: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:14:26.18 ID:Ru1q6ioXM
>>313
避難所に生理用品を配って回って感謝されたとか、いろいろあるな
うちの親戚はバスも電車も無くて困ってたら自転車貸してもろたらしい

316: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:12:54.67 ID:1Y6G0Tjp0
家が崩れるって全く想像できん

323: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:14:43.10 ID:b1NGEoXRd
>>316
昔は瓦屋根が多かったから重かったんよ
一階が潰れてペシャンコや

327: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:16:24.31 ID:Ax91GvE80
>>316
あとテレビもブラウン管やから超重かった
そいつが顔に向かって飛んで来た話も多い

343: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 06:19:52.47 ID:1Y6G0Tjp0
>>327
ほーん、なるほどな

69: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 05:39:13.35 ID:KF8WGZF30
コロナと南海トラフ重なったらやばいやん

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610828712/