1: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:05:35.98 ID:hF2fXiYHM
たこ焼きだけど、タコ入ってなくて
生地だけ焼いたやつなんだが
8個50円くらいで売ろうと思う
意外に生地だけ食べたいってひとも多いんじゃないかな
生地だけ焼いたやつなんだが
8個50円くらいで売ろうと思う
意外に生地だけ食べたいってひとも多いんじゃないかな
2: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:06:07.80 ID:deohYkiA0
あんまいないと思う
5: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:07:25.14 ID:jTw6WUY00
たこ入ってないのにたこ焼き言ってんのは詐欺やろ
4: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:07:11.90 ID:pAMSvNjQ0
そんな変わり種より
スーパーマーケットの駐車場でベビーカステラ屋すればええやん
スーパーマーケットの駐車場でベビーカステラ屋すればええやん
3: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:06:31.53 ID:HX0K5Ulva
めちゃくちゃ売れても100舟やろ
5000にしかならんやん
5000にしかならんやん
6: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:07:48.71 ID:hF2fXiYHM
>>3
じゃあ舟100円は?
これやと高い気するんだよな
じゃあ舟100円は?
これやと高い気するんだよな
7: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:07:58.90 ID:BlS7PMc+0
それならソースでバリエだせば100円にできるやろ
8: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:09:05.38 ID:c7u4ALfld
タコ入れて利益上乗せできるのにそれ削ってどうすんの?普通タコ入りになにか更にプラスして金額乗せるやろ
13: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:10:38.67 ID:hF2fXiYHM
>>8
試作した中でタコの代わりに魚のすり身入れたやつあるんやが
どうかな?
試作した中でタコの代わりに魚のすり身入れたやつあるんやが
どうかな?
9: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:09:23.80 ID:1NrdA5Egp
どっかの競艇場にこんにゃく入りのたこ焼きあったな
一皿100円だった
一皿100円だった
12: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:10:16.19 ID:Dvk9F3mA0
>>9
尼崎やね
尼崎やね
37: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:20:48.20 ID:hF2fXiYHM
>>9
ええな、勉強しに、いってみるわ
ええな、勉強しに、いってみるわ
10: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:09:52.88 ID:J1rPh+D00
タコいらんってのはわかる
15: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:10:55.86 ID:T/T3kDFJ0
安いチーズでいいよね
17: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:11:01.22 ID:aHJl+t07a
タコ嫌いだから嬉しい😆
18: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:11:02.93 ID:LC6Y78Zpd
串揚げタイプのたこ焼きにしたら3個100でいける
21: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:12:58.37 ID:hF2fXiYHM
>>18
ちょうど団子屋台も今考えとってな
たこ焼き串さすだけで、ちと高級に見えるよな
ちょうど団子屋台も今考えとってな
たこ焼き串さすだけで、ちと高級に見えるよな
19: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:12:15.77 ID:e9pwhP9cp
ぶっちゃけたこ焼きって噛んでるとタコが最後に残るしああんまり生地とあってないよな
生地だけでもうまいしタコはタコだけでもうまいし別々の方がええ
生地だけでもうまいしタコはタコだけでもうまいし別々の方がええ
23: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:14:42.52 ID:XVpZjwZYM
それたこ焼きの名称使うのおかしいだろ
24: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:14:49.25 ID:wC/e7tI90
たこ無し屋に改名しろ
26: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:16:14.57 ID:vVV0A4Lk0
何でみたか忘れたけど牛すじとか入ってたら美味いんじゃないかと思う
29: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:17:06.44 ID:hF2fXiYHM
>>26
たこ焼きの形が、ええんよな
何入れても旨いで、実際
たこ焼きの形が、ええんよな
何入れても旨いで、実際
27: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:16:43.82 ID:+mWgCrOe0
大阪には昔結構あったんやで10個100円ぐらいで
28: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:16:54.55 ID:D0RZkaYx0
たこ焼きからタコ抜くより
たこ焼きカレーとかそっち方面に発想変えた方がええと思うけどどうやろ
たこ焼きカレーとかそっち方面に発想変えた方がええと思うけどどうやろ
31: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:17:54.47 ID:hF2fXiYHM
>>28
カレー屋も考えとるんや
カレー屋も考えとるんや
30: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:17:47.39 ID:J1rPh+D00
タコ嫌いな人もおるし
色々選べたらええんちゃうか
色々選べたらええんちゃうか
33: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:18:20.52 ID:+A55AgVr0
とろとろ系ならあり
34: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:18:34.41 ID:Wxn+3Lrc0
お好み焼きもやれや
36: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:19:53.52 ID:YBIq5ssz0
最近歯が弱いから
タコ入ってなくてもいい
でもタコ風味はつけて
タコ入ってなくてもいい
でもタコ風味はつけて
38: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:21:00.61 ID:z6QR8AWR0
カスタード入れたらうまそう
45: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:23:42.59 ID:hF2fXiYHM
>>38
チーズとかカスタド絶対うまいんやけど
仕入れがなあ
チーズとかカスタド絶対うまいんやけど
仕入れがなあ
39: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:21:12.86 ID:8l42Kbob0
タコありがデフォで
タコなしやってる店あったんはしってるけど
それ専はちょっと............….
タコなしやってる店あったんはしってるけど
それ専はちょっと............….
44: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:22:47.26 ID:LC6Y78Zpd
48: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:24:27.61 ID:+A55AgVr0
>>44
下痢便か何かか?
下痢便か何かか?
46: 風吹けば名無し(空中都市アレイネ) 2021/05/08(土) 22:23:58.47 ID:E2/dIc5Z0
8個50円は安いけど儲からんやろ
49: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:24:42.54 ID:+k04nS0U0
たこ焼き器にクレープのタネ液を満遍なく入れてボコボコの生地出来たらアイスとかフルーツ盛ったクレープ台湾で見たわ
52: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:25:23.05 ID:In2ravdF0
ええんやないか?
最近のたこ焼きは高いくせに驚くほどタコが小さいからな
材料の高騰で別のもん使うようになるなんて食文化の歴史じゃよくあることや
最近のたこ焼きは高いくせに驚くほどタコが小さいからな
材料の高騰で別のもん使うようになるなんて食文化の歴史じゃよくあることや
56: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:27:42.36 ID:dAPzE6H30
代わりにイカ入れるのはどや?
57: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:28:25.41 ID:8LN7x2Ez0
ガチで流行るの教えたる
タコをうずらの卵でやってみ流行るでこれ
タコをうずらの卵でやってみ流行るでこれ
58: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:28:31.55 ID:kK5BRsGS0
もしかすると、たこ焼き屋としてやるのが一番儲かるのでは
11: 風吹けば名無し 2021/05/08(土) 22:10:11.29 ID:/J79/QXk0
注文すればどこのたこ焼き屋でもやってくれる定期
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620479135/
Comment (38)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
これ(ラジオ焼き)のこんにゃくのかわりにタコを入れたのがたこ焼き。
こっちのが先。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
1.材料費は年を通して高い月を基準とした野菜の値段などを考慮すべし。火が通るものならその辺の畑あるなら必ず行って不揃いとか出荷遅れた野菜をタダ同然で買い取るのがいい。スーパーより、露天売りのが安い事もある。
2.営業エリアの場所代は必ず必要、1日0円~5万とか、売上の20%が3万未満なら5万円とか色々。いい場所は桁上がる事もあるがそれなりに売上だせる
3.燃料費。移動式となるとプロパンだと思うが危険物の資格とかちゃんとないと営業許可ださない場所もある、ガス代はロス分も含めて1個当たりの原価にいれておけ。
4.サクラは、可愛い女の子にサービスしとけ。適当に長居させれば並ぶ。おばちゃんは煩いだけだから適当に、資材準備とかでハケて帰させろ。
5.舟(経木)、小麦など主原料高騰を加味しろ。小麦…たけぇよ、どんどん高くなる(´;ω;`)
6.資材運ぶ車の年間維持費(保険、車検、ローン、ガス代、オイル代、洗車代など)
7.宣伝費(ノボリ(旗)たてたり、チラシ打ったり、サクラに食わしたり)
8.【別枠】機材一式、購入にしろリースにしろ業務用調理器具はかなり高い(家庭用では商売にならんくらい生産に時間かかるし数が作れないし、2時間連続使用すりゃ回路が焼き切れる説明書読めよ)
1~7を、1日の売り上げ見込みから商品単価として算出した結果50円で1舟いけるならええんちゃう?衛生管理は1回講習受けないとだめだが、8の商売道具は劣化もするので減価償却とか年単位で資金残さないと更新ができなくなる(これは売上金の中から捻出)
宮迫…焼肉で儲けれなくても広告費でペイできるって…飲食店じゃなくて宮迫が店に居ないと客足3カ月でおちるんちゃうか…。
みつこ
が
しました
タコの代わりにコンニャクが入ってる
それとは別にタコとコンニャクの入ったたこ焼きは今でもある
割と美味しい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
お菓子ならホットケーキミックス使ったのあるし
本当に具無し小麦粉焼きになるなら需要はさすがになさそう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
実際中身は割となんでもいけるしなんならタコが1番コスパ悪いまである
みつこ
が
しました
タコありで100円で売ってる所あるんだよな
カリカリとかなら需要あるかも
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
「焼き」の二文字で行けるか?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
タコ焼きの形はタコ壺だから、たまに入っていない時もあると返された。
ちょっと納得した。タコが入ってなくても味はそんなに変わらんし。
みつこ
が
しました
魅音「おじさん、もう一皿追加ね!」
レナ「? 圭一くん、どうしたのかな、かな?」
他のメンバーが黙々と食べ進むのに対し、圭一だけはたこ焼きの熱さに苦戦し、なかなか食べることができていなかった。
詩音「圧倒的に負けてますよ~?」
沙都子「これが実力というものですわね? お~ほっほっほほ!」
圭一「っ…!! こうなったら…!!」
圭一は勝負に出たのか、持っていたたこ焼きを次々と口の中に放り込んでいく。
しかし、その熱さは半端ないものだったらしく、次の瞬間圭一はのたうちまわる。
レナ「圭一くん大丈夫!? お水お水!」
レナが差し出した水を圭一はごくごくと飲み干していく。
圭一「ぷは~…。焼け死ぬかと思ったぜ…」
沙都子「そんな熱々を丸呑みなんて、自殺行為でございますわ~」
圭一「そりゃ、お前らだって一緒だろう!?」
魅音「私らはね、作り置きの冷めたやつを購入してるんだよ」
詩音「ちなみにそれがコツだったりします」
圭一「ずりぃぞお前ら!」
魅音「へぇ、負け犬の遠吠えだね」
圭一「よし、こうなったら絶対に負けねえ!! いくぞ~!!」
その後も圭一はカキ氷、綿菓子と続き、いろいろな物に挑戦していくがどれもあまりうまくいかず、結局圭一の負けとなるのだった…。
圭一「か、完敗…」
みつこ
が
しました
牛筋味噌煮込みタレかけで1こ10円やで
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
名前は※1がええな
みつこ
が
しました
コメントする