5077647_s


1: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:14:17 ID:ikMt
自衛隊による一斉駆逐が必要なレベル



3: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:15:04 ID:fCAD
上半身がない遺体が見つかった ← こわい

4: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:15:40 ID:ikMt
千切れた足だけが見つかったってのもあったで

8: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:16:19 ID:ikMt

5: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:15:47 ID:mMsK
北海道の戦力なら余裕だろうけど何ヶ月かかるやら

9: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:16:22 ID:pSzL
ヒグマとワグマってどっちがやばいんやっけ

12: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:16:45 ID:LQpC
>>9
体格はヒグマのが大きい

16: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:17:36 ID:pSzL
>>12
怖いンゴねぇ


14: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:17:10 ID:4GeL
どこやろと思って調べたが北海道ってこの辺もめっちゃ山林ばっかなんやな
no title

25: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:18:37 ID:ikMt

35: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:21:33 ID:lag1
普通に人間の味を覚えた熊の小熊も人間を襲うのか

48: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:24:06 ID:sYPN
人間の開発のせいで動物が減るターンはもう終わった今は山林の所有者の老齢や市町村の統廃合で管理されていない野山森林が増え特定の動物(鹿猿猪リスなど)が増えに増え人間の手が入っていたころは繁殖できていた獣が駆逐され作物が
個体数が増えすぎて食糧が奪い合いになり競争に負けたはぐれものは人里におりてくる

保護して自然に帰しても意味がない人里におりてきた獣はそもそも自然の中に居場所がないから

56: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:26:09 ID:sYPN
>>48
作物が実っていてもや抜けてた

76: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:29:16 ID:sYPN
コスパ考えたら罠だよな

81: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:30:23 ID:H8IY
>>76
降りてきてへん熊を行政主導で積極的に狩りにいくのは愛護が煩そう

101: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:32:51 ID:H8IY
北海道の三毛別ヒグマ事件の再現場所の写真
小屋の左にあるヒグマの像は実物大や
no title

107: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:33:50 ID:SLZS
>>101
デカすぎて草
どう頑張っても助からんわこんなの

103: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:33:19 ID:UYKD
no title

105: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:33:45 ID:7Ixv
>>103
おっちゃんニコニコで草

108: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:34:03 ID:lGDr
三毛別事件然り、人が熊の生息域まで居住区を拡大した結果襲われると結論でてるのになんでクマが悪い見つけ次第殺せとなるんや

121: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:36:53 ID:H8IY
>>108
人間様の生活エリアを熊畜生ごときが脅かすなんぞ許されんからや
殺すな言うてる現地民でもじゃあ熊のために生活エリア引き払うか言われたら黙ると思うで

136: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:39:20 ID:lGDr
>>121
ほな里山をちゃんと管理してどうぞ
結局人間の怠慢やで

https://bunshun.jp/articles/-/46291?device=smartphone&page=2

「かつては集落に近い里山は、炭焼きや草刈り場として人間の手が頻繁に入っていました。
だからクマたちは、その奥にある奥山にしかいませんでした。
ところが平成になって里山を管理する人が減り、里山が奥山のように繁茂すると、
そこに若いクマやメスのクマ、親子グマ、が居つき始めたのです」

162: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:43:22 ID:H8IY
>>136
金にならんからしゃーないやん
山管理するより下りてきた熊殺す方が費用対効果が高いんだから
あと土地の管理者の問題もあるし

殺すな言うてる人がお金出しあって山の管理するぶんには好きにすればええけど殺処分を怠慢扱いするのはちゃうわ

166: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:44:02 ID:lMjp
>>162
でも里にクマが降りてこないように管理しろって言われても困るよな

124: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:37:42 ID:W5Wa
熊怖すぎやろ
死んでも北海道には住みたくない

129: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:38:17 ID:TxRt
>>124
ショッキングに聞こえるだけで交通事故で死ぬより確率低いぞ

126: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:37:47 ID:ikMt
むしろあいつら肉を埋めて腐らせて食うよな

132: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:38:40 ID:TRol
国が猟師の待遇を改善するべきだと思うんやけどな

139: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:39:48 ID:XFYR
>>132
ほぼボランティアみたいなもんやしな

150: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:41:21 ID:TRol
>>139
それに加えて銃に関するアレコレもやたら厳しい
どうしたいのかわからんわ

147: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:40:58 ID:IObd
>>132
猟友会やからな
組織的には同好会扱いや

143: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:40:30 ID:xxxA
猟師は命をかけて日給3万やろ

157: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:42:26 ID:IObd
>>143
なお猟銃100万 弾1発数百円練習代自腹事故ったら数千万補償などなど

145: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:40:46 ID:ikMt
例え仕留めてもその空いた縄張りに別のクマがやって来るだけやしな

209: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:52:21 ID:UYKD
no title

214: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:53:39 ID:sYPN
クマを懐かせる方法ってないんかな

224: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:55:24 ID:H8IY
>>214
懐いててもアホがちょっかいかけて突発的に事故るからなぁ
no title

222: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:54:49 ID:sYPN
犬より頭いいなら色々できそうやん

225: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:55:45 ID:ikMt
>>222
あいつら基本単独行動の生物なんや
そんな生物に社会的な事を教えるのは不可能なんや

232: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:56:29 ID:sYPN
>>225
うーんそうなのか難しいな

239: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:57:55 ID:TxRt
>>232
ロシアでヒグマペットにしてる人たくさんいるで

228: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:55:59 ID:lGDr
北方領土にも人住んでたし!って言うけど住んでるのは夏場だけで冬は本土に戻るのが普通やぞ

236: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:57:22 ID:5nMh
>>228
千島アイヌとかいたらしいけど夏は南下してたんか?

288: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:06:56 ID:t6eY

233: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:56:34 ID:UYKD
no title

242: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:58:48 ID:7tck
>>233
クマも体デカイ種以外割と雑魚よな
ツキノワグマとか柔道爺にやられてたし

240: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:57:59 ID:xxxA
限界集落って実際どうなってるんや

291: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:07:14 ID:qoUX
>>240
http://www.nanmoku.ne.jp/modules/profile/index.php?content_id=20
70~90歳がわんさかおるで
この層が死んだらもう終わりや

246: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)23:59:26 ID:ikMt
当時の北海道って「開拓した分だけ自分の土地に出来る!」ってすごい謳い文句だったからな

252: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:00:37 ID:Cv7L
>>246
満州開拓団とかブラジル移民的な感じやな
きっと素晴らしい未来が広がってたんやろなあ!

248: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:00:17 ID:yicU
no title

253: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:01:19 ID:K1kQ
>>248
これ実際は乳離れしたぐらいの子熊に乗ってるだけやからな

285: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:06:06 ID:yicU
no title

286: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:06:35 ID:p1g4
>>285
チャックついてそう

304: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:10:04 ID:XtpL
なおネッコに弱い模様
https://youtu.be/a74YVOcBVFM

308: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:11:15 ID:yicU
no title

309: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:11:29 ID:t6eY
>>308

310: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:11:38 ID:p1g4
>>308
おいおいこいつ終わったわ

355: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:23:13 ID:Cv7L
北海道新聞の記事
人間のせいやと結論づけてますね

http://web.archive.org/web/20150427023835/http://www5.hokkaido-np.co.jp:80/shiretoko/plan/kuma/higai/02plus.shtml
ヒグマの森に人は踏み入った 時は開拓最盛期 行き場失う野生

環境の激変をもたらしたのは明治後期から大正中期に盛んに進められた内陸部開拓。
国の拓殖政策を背景に国有未開地が大量に処分され、北海道の耕地面積は一八八七年(明治二十年)の三万ヘクタールが三十年後には七十五万ヘクタールに急増。
この間、人口も三十七万人から一気に二百九万人へと膨張した。

苫前町の惨事はこの内陸部開拓の最中に起きた。
北海道のクマの生息密度の高さは少なくともそのころ、世界有数だったといわれる。
「開拓の進展でクマの生息域が急速に狭まり、そこに人が入っていくのだから、トラブルが起きても不思議ではなかった」

380: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:31:00 ID:XtpL
九州でも野生熊絶滅した

381: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:32:52 ID:HvN4
>>380
九州は絶滅、四国も絶滅の可能性あり
兵庫以西は狩猟禁止やな

382: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:32:58 ID:wD4o
>>380
クマが絶滅したあとはイノシシや猿・シカとかが増えるんよな
自然はよーできとる

418: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)01:21:05 ID:55m7
かと言って大昔みたいに 滅ぼす訳にもいかんからな

419: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)01:22:37 ID:tLqG
猟友会は前の事件で協力しないことにナってんだっけ

397: 名無しさん@おーぷん 21/07/03(土)00:37:34 ID:NQGC
結局当事者やないから平気やねん
近所に住んでたらはよ駆除しろて言うと思うわあいつらも:-)

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625235257/