1: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:07:51.03 ID:s65xf5lp0
秀吉「武士は食ったら家取り潰し、民は磔や」
民「河豚うめぇ~」
武士「河豚うめぇ~」
徳川幕府「民が河豚食うたら市中引き回し獄門、武士も罪人として斬首、勿論家は取り潰し」
民「河豚うめぇ~」
武士「河豚うめぇ~」
明治政府「河豚食うの止めろ」
民「ファッ!?総理来るのに不漁で出す魚無いわ!!もう打ち首覚悟で河豚出したろ!!」
伊藤博文「え、めっちゃ美味いやん、何でこんな美味いの禁止にしとるん?解禁解禁」
こうして時の内閣総理大臣伊藤博文によって
足利幕府から続いた河豚禁止令は解かれたのであった
完
民「河豚うめぇ~」
武士「河豚うめぇ~」
徳川幕府「民が河豚食うたら市中引き回し獄門、武士も罪人として斬首、勿論家は取り潰し」
民「河豚うめぇ~」
武士「河豚うめぇ~」
明治政府「河豚食うの止めろ」
民「ファッ!?総理来るのに不漁で出す魚無いわ!!もう打ち首覚悟で河豚出したろ!!」
伊藤博文「え、めっちゃ美味いやん、何でこんな美味いの禁止にしとるん?解禁解禁」
こうして時の内閣総理大臣伊藤博文によって
足利幕府から続いた河豚禁止令は解かれたのであった
完
2: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:08:30.44 ID:jU3MKKpW0
河豚って美味いの?
5: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:09:27.44 ID:s65xf5lp0
>>2
美味いよそら
美味いよそら
4: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:08:42.59 ID:s65xf5lp0
ええ話や
6: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:09:52.62 ID:cC1MbAZxa
なんで禁止やったん
9: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:10:47.13 ID:322VDJ+v0
>>6
釣って食べてみたらわかるよ😒
釣って食べてみたらわかるよ😒
15: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:12:40.80 ID:s65xf5lp0
>>6
足利幕府後期で大飢饉、食うもの無いから簡単に釣れる河豚食べて死ぬ奴多数
豊臣の時も河豚食べてバタバタ死んで禁止令出た
徳川幕府の時もそう
足利幕府後期で大飢饉、食うもの無いから簡単に釣れる河豚食べて死ぬ奴多数
豊臣の時も河豚食べてバタバタ死んで禁止令出た
徳川幕府の時もそう
19: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:13:32.38 ID:d0pmsWwk0
>>15
フグに毒があるってのが常識じゃなかったんかな
フグに毒があるってのが常識じゃなかったんかな
25: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:15:38.37 ID:s65xf5lp0
>>19
肝は食うなとは昔からあったそうやが
肝は食うなとは昔からあったそうやが
86: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:25:08.05 ID:RWY2AV8L0
>>19
鉄砲なべっていうふぐ鍋があって当たって死んだら運がなかった食って平気なら一度死んだつもりでなんでもできるってことで割と市民に親しまれてたっぽい
鉄砲なべっていうふぐ鍋があって当たって死んだら運がなかった食って平気なら一度死んだつもりでなんでもできるってことで割と市民に親しまれてたっぽい
108: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:26:44.60 ID:ur0ZpQPU0
>>86
ロシアンルーレットで草
ロシアンルーレットで草
21: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:14:11.32 ID:Fyk9GYCN0
初心者がさばいたら死ぬんか?
肝回避くらいできる気もするんやが
肝回避くらいできる気もするんやが
154: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:30:24.30 ID:gMl/xtxAa
>>21
血もあかんらしい
血もあかんらしい
164: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:31:00.16 ID:yGXQ7wQ00
>>21
皮もヤバイやつおるで
皮もヤバイやつおるで
29: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:16:25.76 ID:tZTje76W0
卵巣2年塩漬けしたら食えるとか、普通チャレンジするか?
49: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:19:44.67 ID:0i20qkAU0
>>29
漬かりが甘いと唇痺れるらしいわ
漬かりが甘いと唇痺れるらしいわ
54: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:20:12.06 ID:tZTje76W0
>>49
ヒェー
ヒェー
30: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:16:43.75 ID:s65xf5lp0
ワイこれ始めて本で呼んで
お家を守るのが武士!!ってイメージが消えかけたもんな
取り潰しになっても河豚食いたいんけと
お家を守るのが武士!!ってイメージが消えかけたもんな
取り潰しになっても河豚食いたいんけと
33: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:17:00.50 ID:bf2agcSer
毒に近いところほど美味いんだよな
38: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:17:55.99 ID:Qj20vUK6r
ハコフグって簡単に釣れるけど美味いんか
40: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:18:15.32 ID:Y6Ime7wNa
>>38
クサフグと間違えてそう
クサフグと間違えてそう
48: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:19:23.97 ID:Qj20vUK6r
>>40
草
その通りやったわ
草
その通りやったわ
67: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:21:44.70 ID:3JzpQKns0
>>48
クサフグだけにですな
クサフグだけにですな
47: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:19:12.04 ID:ZVgKqg/O0
総理にフグ出すメンタルよ
60: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:20:28.41 ID:s65xf5lp0
>>47
どうせ死ぬならもろとも精神よ
本気で死罪やったし、河豚食ったら
明治政府の時はそこまで厳しかったかしらんけど
どうせ死ぬならもろとも精神よ
本気で死罪やったし、河豚食ったら
明治政府の時はそこまで厳しかったかしらんけど
53: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:20:08.92 ID:myaz7fNq0
つい数十年前までは普通に河豚の肝もバクバク食ってた事実
相撲部屋の力士が肝に当たって大量死してやっと河豚の調理免許制度ができて胆食う文化が廃れた
相撲部屋の力士が肝に当たって大量死してやっと河豚の調理免許制度ができて胆食う文化が廃れた
62: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:20:35.69 ID:F0cNR1aV0
幕府「河豚は食べたら死ぬから食うなよ」
庶民「河豚食ったけど平気やった!」
幕府「死刑」
庶民「ファッ?」
庶民「河豚食ったけど平気やった!」
幕府「死刑」
庶民「ファッ?」
66: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:21:35.98 ID:s65xf5lp0
>>62
そらそうよ
そらそうよ
69: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:21:56.74 ID:XJRLf8kZd
フグの毒性が時代すすむにつれて上がってるというのほんまギャグやで
84: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:24:18.16 ID:ur0ZpQPU0
>>69
マ?
マ?
95: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:26:05.09 ID:KEEWkF0X0
>>69
フグ毒って海の毒素がフグの中で溜まったもんなんやろ?年々海穢れてるんやな
フグ毒って海の毒素がフグの中で溜まったもんなんやろ?年々海穢れてるんやな
122: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:28:06.11 ID:ur0ZpQPU0
>>95
ヒトデの毒性がフグの内蔵に溜まっていてそれを利用してるって聞いたけど違ったんか?
ヒトデの毒性がフグの内蔵に溜まっていてそれを利用してるって聞いたけど違ったんか?
211: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:34:06.19 ID:M6t2NgTS0
>>122
星新一に出てきそうな話やめろ
星新一に出てきそうな話やめろ
73: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:22:36.15 ID:+ODGhD7T0
伊藤博文にフグ出すのちょっとした暗殺計画やろ
74: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:22:38.03 ID:6MWfQXOm0
ぬか漬けにしたろ(意味不明)
102: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:26:31.42 ID:RWY2AV8L0
>>74
一度ぬか漬けしたやつを食った奴は死んだな・・・
せや!もう一回ぬか漬けしたろ!←頭おかしいんか?
一度ぬか漬けしたやつを食った奴は死んだな・・・
せや!もう一回ぬか漬けしたろ!←頭おかしいんか?
117: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:27:47.36 ID:4yy7hoBI0
>>102
ポジティブ過ぎない?
ポジティブ過ぎない?
78: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:23:42.66 ID:7sjjNRBX0
ベニテングタケとかは毒抜きせずに食うとめっちゃ美味いらしいけどふぐはどうなんやろ
356: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:49:45.62 ID:zoXDKMnld
>>78
生きて返れたんか?ベニテングダケ食ったやつ
あれみるからに猛毒ですよってアピールしてない?
生きて返れたんか?ベニテングダケ食ったやつ
あれみるからに猛毒ですよってアピールしてない?
393: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:54:13.11 ID:7sjjNRBX0
>>356
実は即死するほど毒性強くないらしいわ
そこらへんに実食レビュー上がっとる
毒成分のイボテン酸ってのがグルタミン酸の10倍くらいの旨味成分らしい
実は即死するほど毒性強くないらしいわ
そこらへんに実食レビュー上がっとる
毒成分のイボテン酸ってのがグルタミン酸の10倍くらいの旨味成分らしい
83: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:24:12.29 ID:V5yHtAse0
河豚に毒あるって突き止めた人とどうやったら死なずに河豚食えるようになるか試行錯誤した人は歴史に名を残すべきや
92: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:25:39.54 ID:Qj20vUK6r
>>83
犬に食わせたんやろ
犬に食わせたんやろ
93: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:26:01.63 ID:vNQrY6vA0
110: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:26:56.21 ID:vRn20mjpa
>>93
動物性タンパク質に飢えてたんやろ
動物性タンパク質に飢えてたんやろ
269: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:39:41.59 ID:udT7w7HnM
>>93
しかもこれ純血種の話やからな
海で取れるやつは可食フグと毒フグの子とかもおるし
そうなったらプロでもなかなか見分けがつかへん
命が大切な人は悪いこと言わんから養殖の食うんやで
しかもこれ純血種の話やからな
海で取れるやつは可食フグと毒フグの子とかもおるし
そうなったらプロでもなかなか見分けがつかへん
命が大切な人は悪いこと言わんから養殖の食うんやで
292: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:42:16.55 ID:4HhjcdAZ0
>>269
昔の人が死んだのも頷ける話やな
キノコ並みに分からん
昔の人が死んだのも頷ける話やな
キノコ並みに分からん
130: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:28:37.94 ID:wiQzjXW00
あれ食ってるもので毒作ってるから頑張って完全養殖出来れば毒消せるよな
150: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:30:17.05 ID:yGXQ7wQ00
>>130
せやで
下関のはこれや
せやで
下関のはこれや
141: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:29:40.42 ID:vNQrY6vA0
167: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:31:07.16 ID:bdlWEuUFr
>>141
これ毒でラリってるんやったっけ
これ毒でラリってるんやったっけ
174: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:31:42.26 ID:tZTje76W0
>>167
そや、フグでトリップするらしい
そや、フグでトリップするらしい
318: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:45:34.96 ID:gJ5Z4NSI0
>>141
目が怖すぎる
目が怖すぎる
322: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:46:21.99 ID:YdE1VKFD0
>>141
このフグの「グエー」感すき
このフグの「グエー」感すき
144: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:29:47.40 ID:Qj20vUK6r
カワハギに似てて毒持ってる魚もおるんやろ
165: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:31:02.70 ID:tZTje76W0
>>144
なんならそうしはぎって毒カワハギもいる
なんならそうしはぎって毒カワハギもいる
170: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:31:25.31 ID:46Vmnkkj0
武士の一分で食って失明したのなんやったっけ
208: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:33:53.06 ID:je5GPFmr0
>>170
貝毒やね
貝毒やね
177: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:31:50.80 ID:rrk6+HWA0
969 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 01:24:54.67 ID:CtmocnOY
砂浜でキス釣りをしていると、目当ての魚ではないクサフグが沢山釣れてしまい、
釣れたクサフグはそのまま浜に投げ捨てていた。
すると、犬の散歩で通りかかったおじさんが「もったいねえな、フグは旨いんだぞ」
と、釣具の中にあったナイフを取り出してフグをさばき始めた。
切り身になったフグを「食え」と差し出してくるので、首を横に振ると
「なんだよ、食わねぇのかよ」と、そのままフグの切り身を浜に捨てた。
おじさんの連れていた犬が、捨てられた切り身に近付き、匂いを嗅ごうとすると、
おじさんは、犬に「こら!そんなもん食べたら死ぬだろ!」と怒り、縄を引っ張って去っていった。
砂浜でキス釣りをしていると、目当ての魚ではないクサフグが沢山釣れてしまい、
釣れたクサフグはそのまま浜に投げ捨てていた。
すると、犬の散歩で通りかかったおじさんが「もったいねえな、フグは旨いんだぞ」
と、釣具の中にあったナイフを取り出してフグをさばき始めた。
切り身になったフグを「食え」と差し出してくるので、首を横に振ると
「なんだよ、食わねぇのかよ」と、そのままフグの切り身を浜に捨てた。
おじさんの連れていた犬が、捨てられた切り身に近付き、匂いを嗅ごうとすると、
おじさんは、犬に「こら!そんなもん食べたら死ぬだろ!」と怒り、縄を引っ張って去っていった。
183: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:32:07.14 ID:tZTje76W0
>>177
伊集院光やね
伊集院光やね
204: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:33:41.12 ID:C5TLLOa4p
フグ毒は呼吸器系障害引き起こすタイプの毒やから死因は窒息死になる
当然クソ苦しいで
当然クソ苦しいで
233: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:36:14.65 ID:322VDJ+v0
>>204
そんなのやじゃ😫
そんなのやじゃ😫
238: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:36:36.54 ID:dS3TWCFVa
うなぎも血ヤバいんやっけ
242: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:36:53.77 ID:2LDZ4ovhM
>>238
目に入ったら失明あるで
目に入ったら失明あるで
248: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:37:28.47 ID:415qD6D2M
>>242
こっわ
エイリアンやんけ
こっわ
エイリアンやんけ
404: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:55:01.37 ID:UT+qRIsh0
>>242
まじ?
子供の頃うなぎのつかみ取りとかやらされてたのあれ危なかったんか
まじ?
子供の頃うなぎのつかみ取りとかやらされてたのあれ危なかったんか
424: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:57:49.71 ID:yEItMpyX0
>>404
ウナギ・アナゴの血にはイクシオトキシンが含まれ
目に入ると結膜炎を起こしたり、生食すると下痢症状を引き起こす
焼くことで失活するので大半の人は大丈夫
ウナギ・アナゴの血にはイクシオトキシンが含まれ
目に入ると結膜炎を起こしたり、生食すると下痢症状を引き起こす
焼くことで失活するので大半の人は大丈夫
256: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:38:17.70 ID:tZTje76W0
おくりびとの山崎努はうまそうにトラフグの白子食うよな
260: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:38:43.72 ID:Tqidq1o20
バラムツって別に有毒ではないやろ?
人体じゃ全く消化吸収できないからうんこがやばいことになるだけで
人体じゃ全く消化吸収できないからうんこがやばいことになるだけで
275: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:40:53.46 ID:wQ8KGfi30
>>260
ある程度以上食べると脱水症状になったりするからある意味毒
ある程度以上食べると脱水症状になったりするからある意味毒
315: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:45:11.72 ID:BY7og78xd
石川県でしか作られていないというフグの卵巣のぬか漬け
325: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:46:48.49 ID:udT7w7HnM
>>315
理由はわからないけど毒は消えるから販売したろ!
理由はわからないけど毒は消えるから販売したろ!
334: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:47:39.76 ID:VhCnZxTC0
>>325
これほんま毒抜けとるんか?
100個に1個くらい毒抜けてないのあるんちゃうか?
これほんま毒抜けとるんか?
100個に1個くらい毒抜けてないのあるんちゃうか?
347: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:49:09.47 ID:beyKiDu60
>>334
ちゃんと検査してから出荷しとるで
ちゃんと検査してから出荷しとるで
365: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:51:03.95 ID:BY7og78xd
>>334
県から決められたところしか作れないらしい
そこ以外の業者が作ったやつで毒が抜けていなかったことある
県から決められたところしか作れないらしい
そこ以外の業者が作ったやつで毒が抜けていなかったことある
321: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:46:05.97 ID:xQvL4NNa0
カサゴにも毒あるみたいな話する奴おるが河豚は有毒生物でカサゴは毒液生物で毒を持っている意味が違うんだよなあ
338: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:48:00.39 ID:BY7og78xd
ウツボの刺身はフグに近い味と弾力らしいけどな
何で流行らないんやろう
何で流行らないんやろう
344: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:48:58.61 ID:H20yhJn0M
>>338
嘘やワイが食べたウツボは大味すぎていまいちやったぞ
身はプリプリやったけど味があんまりしないし伸びた味やった
嘘やワイが食べたウツボは大味すぎていまいちやったぞ
身はプリプリやったけど味があんまりしないし伸びた味やった
343: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:48:43.76 ID:B/ZypZq90
蟹とかあの見た目でよく食べようと思ったな
374: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:52:01.46 ID:ur0ZpQPU0
>>352
いやタコイカはプリプリして肉厚だし美味そうやろ
ワイ的にはクラゲとかナマコ辺りが謎や
カメノテも食える形してないやん
いやタコイカはプリプリして肉厚だし美味そうやろ
ワイ的にはクラゲとかナマコ辺りが謎や
カメノテも食える形してないやん
391: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:53:56.79 ID:x1SR9uMAd
こいつ肉食だったら性格的にピラニア以上にヤバかったろうな


429: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:58:40.68 ID:lK1LSu7fd
フグ食うよりカワハギでよくね?
キモも食えるし
皮とか白子は食べんけど
キモも食えるし
皮とか白子は食べんけど
433: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:58:58.32 ID:ur0ZpQPU0
フグにめっちゃ毒持ってる餌食べさせまくったら最強の毒作れたりせんかな
455: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 20:01:12.70 ID:yEItMpyX0
>>433
多分無理
フグがTTXに対して異常な耐久力あるだけで
他の毒を注射した場合当たり前のように死んじゃう
イモガイ毒については他の魚類と変わらない致死量で死ぬ
あとフグ自体もフグ毒でちゃんと死ぬ
わけわからん生き物や
多分無理
フグがTTXに対して異常な耐久力あるだけで
他の毒を注射した場合当たり前のように死んじゃう
イモガイ毒については他の魚類と変わらない致死量で死ぬ
あとフグ自体もフグ毒でちゃんと死ぬ
わけわからん生き物や
436: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 19:59:16.32 ID:3jvkJ+UQ0
河豚ほんま簡単に釣れるもんな
そらどうにか食べたくなるわ
そらどうにか食べたくなるわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614593271/
Comment (18)
人体じゃ全く消化吸収できないからうんこがやばいことになるだけで
↑人体じゃ全く消化吸収できない油で胃腸をコーティングしたら水飲んでも吸収しないやろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
今の日本で死んじゃうなんてまず無いだろうけどちょっと怖い
みつこ
が
しました
毒キノコに比べれば有情だな(ドクササコを見ながら
みつこ
が
しました
とれた魚はどんなことしてでも食おうとしたんやろ
みつこ
が
しました
時期によって飢饉があるだけで時代というわけじゃないんじゃね
兎にも角にも実験と記録が出来てないんだよ。何と明治時代になっても
飢饉でシぬ人間は実は大半が餓死ではなく食中毒
それを知った上杉鷹山は食えるものリストを作った。それが1800年だもの、ほぼ19世紀
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
どうしてそこまでして(手間かけて)食おうとするんですかね…て物が結構有るからな
みつこ
が
しました
コバエで悩んでるやつ、1度やってみ 隣の部屋まで効く
手と包丁は良く洗えよ、目をこするなよ
みつこ
が
しました
淡薄な味で「あれ?」ってなったわ
もっと美味い刺身いっぱいあると思ったけどなんで命を賭けてまで食いたい魚だったんやろ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
伊藤博文がフグの食用を解禁したきっかけは、伊藤博文が下関を訪れたときの話のはず。その地域は昔からフグの捌き方と可食部に関する知識が伝わっていて、安全にフグを食べることができたという。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ままならないのぉ
みつこ
が
しました
ドラ「フグが自分の毒で死ぬか」
みつこ
が
しました
コメントする