489: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/28 06:08 ID:uotb9fy0
俺が15年前、俺が小学生の頃の話。
ある年の2月半ば、親父の会社(○ヨタ)の部下が「給料が貯まったのでそろそろ車を買いたいから係長(俺の親父)、探してくれ」と言うので、俺は親父に頼んで、遊び半分で部下の買い物に連れて行ってもらった。
中古車屋の店長は結構愛想のいい人で、特に部下が欲しがった車を見て「あれは今半額にしてます。お買い得ですよ」とベタボメ。
彼はその場で契約した。
半年後の夏休み。
俺や両親が田舎に帰省する準備をしていた矢先、電話があって「○○くん(部下の名前)、郷里の長野で事故にあったそうです!!」って緊急電話があった。
親父が入院先の電話に向った時は、もう脳死状態だった。
帰省するためバイクで国道153号を長野方面に走行中ハンドルを誤って横転、逃げる間もなく後ろから来たバスに轢かれたそうだ。
左半身はつぶれて目も当てられなかったらしい。
でも21歳だったから若さで数時間生きていたけど、結局日付変わって間もなく亡くなった。
親父が一番可愛がっていた部下で、俺は初めて親父が泣いているところを見た。
ある年の2月半ば、親父の会社(○ヨタ)の部下が「給料が貯まったのでそろそろ車を買いたいから係長(俺の親父)、探してくれ」と言うので、俺は親父に頼んで、遊び半分で部下の買い物に連れて行ってもらった。
中古車屋の店長は結構愛想のいい人で、特に部下が欲しがった車を見て「あれは今半額にしてます。お買い得ですよ」とベタボメ。
彼はその場で契約した。
半年後の夏休み。
俺や両親が田舎に帰省する準備をしていた矢先、電話があって「○○くん(部下の名前)、郷里の長野で事故にあったそうです!!」って緊急電話があった。
親父が入院先の電話に向った時は、もう脳死状態だった。
帰省するためバイクで国道153号を長野方面に走行中ハンドルを誤って横転、逃げる間もなく後ろから来たバスに轢かれたそうだ。
左半身はつぶれて目も当てられなかったらしい。
でも21歳だったから若さで数時間生きていたけど、結局日付変わって間もなく亡くなった。
親父が一番可愛がっていた部下で、俺は初めて親父が泣いているところを見た。
491: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/07/28 06:21 ID:uotb9fy0
結局、その年はその部下の葬儀や台風などでスケジュールが来るって帰省は出来なかった。
しかも、秋には俺が学校で窓ガラスを割ったり母が貧血で緊急入院したりと何かとついていない1年だった。
次の年の2月、亡くなった部下が車を買った一年後に部下の実家の両親がうちに手紙と写真を送ってきた。
実は部下が車を買ったとき、その店では車を売ったり買ったりしてくれた人を記念撮影してくれるサービスがあって、俺と親父と部下の3人で撮影してもらった。
その写真が届いたんだけど、親父は「お前は見ない方がいい」とこわばった顔をしたので、「見せてくれたっていいだろ」とせがむと「じゃあ、父さんの横に来い。決して大声は出すんじゃないぞ」と言うので、首をかしげながら写真を覗き込んだらもうびっくり。
真ん中に移っている部下の左半身がすっかり消えて向こうの景色が透けている。
しかも店の横の道路には、こちらでは走っていない見知らぬバスが写り込んでいた。
だから写真をそのまま見たら、部下に向って後ろからバスが突っ込んでくるみたいに見えたわけ。
そのバスはやや小さく写っていたので良く分からなかったんだけど、あとで聞いた話では部下を轢いたバスと同じ型、同じ会社のものだったそうだ。
同封されていた手紙には、
「このバス、長野でしか走っておりません・・・」
って結んであったらしい。
その手紙はもう気味悪くなって間もなく母がこっそり処分してしまったけど、この事件は俺の生まれて初めての怖い体験だった。
しかも、秋には俺が学校で窓ガラスを割ったり母が貧血で緊急入院したりと何かとついていない1年だった。
次の年の2月、亡くなった部下が車を買った一年後に部下の実家の両親がうちに手紙と写真を送ってきた。
実は部下が車を買ったとき、その店では車を売ったり買ったりしてくれた人を記念撮影してくれるサービスがあって、俺と親父と部下の3人で撮影してもらった。
その写真が届いたんだけど、親父は「お前は見ない方がいい」とこわばった顔をしたので、「見せてくれたっていいだろ」とせがむと「じゃあ、父さんの横に来い。決して大声は出すんじゃないぞ」と言うので、首をかしげながら写真を覗き込んだらもうびっくり。
真ん中に移っている部下の左半身がすっかり消えて向こうの景色が透けている。
しかも店の横の道路には、こちらでは走っていない見知らぬバスが写り込んでいた。
だから写真をそのまま見たら、部下に向って後ろからバスが突っ込んでくるみたいに見えたわけ。
そのバスはやや小さく写っていたので良く分からなかったんだけど、あとで聞いた話では部下を轢いたバスと同じ型、同じ会社のものだったそうだ。
同封されていた手紙には、
「このバス、長野でしか走っておりません・・・」
って結んであったらしい。
その手紙はもう気味悪くなって間もなく母がこっそり処分してしまったけど、この事件は俺の生まれて初めての怖い体験だった。
引用元: https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/occult/1090500457/
Comment (75)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
お前の部下でも何でもないし。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
よくできてるね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
それも自分が処分したんじゃなくて、いつのまにか 母親が
という責任回避からの念の入れよう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
窓ガラス割ったのが故意であるって考えるのは普段からそういう荒れた底辺環境にいる人間の思考だわ
みつこ
が
しました
なぜか本人が直接聞いた話ぽくなってるから余計に分からなくなる。
小学生が誰に聞いた話か分からないが、いくらなんでも詳しく説明されすぎるし、
バス会社はともかくバスの型なんて警察以外どうやって情報得るんや?
遺族が「これが息子さんをひいたバスです」て警察に見せられ、
今度は「これ、息子をひいたバスが映ってるんですよ!」て息子の半身が写ってない写真をお父さんに送ってくるんか?
何もかもおかしすぎてコメディみたい
みつこ
が
しました
型も同じなうえに長野で走ってませんとか詳しすぎるだろ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
速コメント欄まで下げた(違和感あるとこういう場だと読んでくれないのよ)
文章力以前に設定で読み手に違和感与えちゃだめよ
でもがんばれ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
なに被害者面してんだ
あと長野での事故なのに”長野方面”に走行中の事故なの?
みつこ
が
しました
↑ここで集中できんw
みつこ
が
しました
何目線で語ってんだろ、こいつら
みつこ
が
しました
中古で半額になった車を買ったその日に撮った写真がそれって
車が何か悪いものだったのか。事故車とか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
バスが迫ってきているように写り込んでるなら正面だよね?でそのバスの詳細が素人でも分かるなら半分バス人間みたいな見た目になってるよね?でそれをわざわざ遺族が説明文付きで送ってきてるんだよね?
アホかと
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
下品だと思うよ
みつこ
が
しました
「このバス、長野でしか走っておりません・・・」
って結んであったらしい。
創作なのは分かるが、、蛇足の見本みたいな蛇足で萎えたわ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
創作を作るのはその人の自由だけど
次からはもう少し上手く書けると良いね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
それもう轢きに行っているよね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
俺達にとっては明日の出来事かもな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
フィルムカメラ時代は心霊現象写真多かったな。
現像<プリント
L版で1枚¥10-¥80と幅広かった。
24枚とり/36枚撮り ISO100/400/800
APSだっけ?
短命だったけど、新カートリッジフィルムのカメラも出てたな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする