1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:21:27.305 ID:2Sv5bgG1a
人間の体って結構硬いじゃん?
しかも布もあるじゃん?
チェーンソーじゃあるまいし切断できる意味がわからんのだが
しかも布もあるじゃん?
チェーンソーじゃあるまいし切断できる意味がわからんのだが
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:22:34.420 ID:jvWkWrdDM
日本刀だけ?包丁やナイフでも謎?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:23:50.696 ID:2Sv5bgG1a
>>2
もっと謎だわ
チェーンソーでも結構切断するの苦労してる感じなのに
もっと謎だわ
チェーンソーでも結構切断するの苦労してる感じなのに
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:31:20.577 ID:I263O9pyp
>>5
重さもあるし技術と切れ味あれば首くらいならいけんじゃない?
重さもあるし技術と切れ味あれば首くらいならいけんじゃない?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:42:43.558 ID:kUF61KUA0
>>5
実際切っても首とかはねないからな
骨辺りであたって痛いだけ
実際切っても首とかはねないからな
骨辺りであたって痛いだけ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:22:45.727 ID:I263O9pyp
いやそもそも誰も真っ二つに切断なんてしてないし
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:23:50.696 ID:2Sv5bgG1a
>>3
首とかハネてるじゃん
首とかハネてるじゃん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:26:40.371 ID:jvWkWrdDM
>>3
試し胴とか二つ胴とか山田浅右衛門でググってみようか
試し胴とか二つ胴とか山田浅右衛門でググってみようか
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:23:49.093 ID:uVGKazaJ0
チェーンソーでも脂と肉あるから意外と時間かかるらしい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:24:35.747 ID:2Sv5bgG1a
>>4
だよな
電動ですら時間かかるのに日本刀で真っ二つとか無理だろ
だよな
電動ですら時間かかるのに日本刀で真っ二つとか無理だろ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:45:59.677 ID:877ggJQ00
>>4
でも骨までは一瞬だったよ
経験者は語るけど
でも骨までは一瞬だったよ
経験者は語るけど
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:23:57.986 ID:Vx13/0U+d
YOUTUBEで日本刀で色んなもの斬ってる動画沢山あるからそれを観てみては?
あっちの人らは豪快に豚や牛の肉塊斬ってるからすごいよ
あっちの人らは豪快に豚や牛の肉塊斬ってるからすごいよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:26:28.091 ID:2Sv5bgG1a
>>6
まあ止まってるもの対象ならわからんでもないけど
日本刀で切る相手って動いてるじゃん
衣服に当たって刃で体が押されて切れないと思うんだが
まあ止まってるもの対象ならわからんでもないけど
日本刀で切る相手って動いてるじゃん
衣服に当たって刃で体が押されて切れないと思うんだが
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:29:28.453 ID:sPGPJB+IK
>>9
もしかしたら案外
包丁で切ってるって感じより
ナタで薪割ってる感覚の方が近かったりしてね
もしかしたら案外
包丁で切ってるって感じより
ナタで薪割ってる感覚の方が近かったりしてね
199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 03:42:07.071 ID:KTFaOjRo0
>>9
実戦で真っ二つとか本気で思ってるの?
実戦で真っ二つとか本気で思ってるの?
200: ぬらべっちゃカッチョ ◆NURUPOcdSw 2018/11/23(金) 03:45:03.030 ID:GLBR5GJ00
>>9
それを利用するんだろ
柔道みたいに
それを利用するんだろ
柔道みたいに
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:25:43.881 ID:ZP1RpBtm0
カッターナイフでさえあの切れ味なんだぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:26:56.220 ID:FdJeGag20
そりゃおめえ飛ぶ斬撃よ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:28:17.161 ID:S/jt2szU0
よくといだ包丁なんかでなんやかんや切るじゃんか
あれに重さと速さが加わるわけだから
あれに重さと速さが加わるわけだから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:29:24.635 ID:2Sv5bgG1a
>>12
でも体押されるじゃん
包丁で動いてる人間切断できるか?
刺すならまだしも
でも体押されるじゃん
包丁で動いてる人間切断できるか?
刺すならまだしも
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:29:29.943 ID:m+6biNin0
まあ重ねた竹とかスパッと切れるんだし人の腕ぐらいなら
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:31:13.231 ID:2Sv5bgG1a
>>15
いや固定してるなら分かるよ?
でも固定しないでただ立ててるだけの竹切るなんて無理だろ?
いや固定してるなら分かるよ?
でも固定しないでただ立ててるだけの竹切るなんて無理だろ?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:33:35.407 ID:wjdoIyG30
>>19
それが向かってくるなら尚更切りやすいだろ
後ろに下がってるならともかく
それが向かってくるなら尚更切りやすいだろ
後ろに下がってるならともかく
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:35:11.768 ID:2Sv5bgG1a
>>26
向かってくるとは限らん
たとえ向かってきたとしてもまず衣服に当たってその衝撃で体が押されて吹っ飛ぶのが関の山だと思うんだが
というかそこまで出来るほどのスピードもないだろうし
向かってくるとは限らん
たとえ向かってきたとしてもまず衣服に当たってその衝撃で体が押されて吹っ飛ぶのが関の山だと思うんだが
というかそこまで出来るほどのスピードもないだろうし
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:36:13.167 ID:4jpVtc4Ud
>>35
どんな服だよ
どんな服だよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:36:49.974 ID:wjdoIyG30
>>35
そう思うのなら手近な刃物でお前のその腕に服の上からずばっと切りつけてみろよ
包丁でもいいしカッターナイフでもいいよ
ちゃんとすぱっと引くように切れよ?
そう思うのなら手近な刃物でお前のその腕に服の上からずばっと切りつけてみろよ
包丁でもいいしカッターナイフでもいいよ
ちゃんとすぱっと引くように切れよ?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:34:41.374 ID:jvWkWrdDM
>>19
youtubeで高速撮影した動画とか探して見てみろ
刃物の振りが早いので対象物が固定されてなくても刃物が切り込んでいく
刃先に力が集中しているから、対象物が押される圧力で逃げるよりも早く刃先が食い込む
youtubeで高速撮影した動画とか探して見てみろ
刃物の振りが早いので対象物が固定されてなくても刃物が切り込んでいく
刃先に力が集中しているから、対象物が押される圧力で逃げるよりも早く刃先が食い込む
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:36:34.358 ID:2Sv5bgG1a
>>32
本当かよ
固定していない竹を横から切るんだぞ?
普通に竹吹っ飛ぶだろ
本当かよ
固定していない竹を横から切るんだぞ?
普通に竹吹っ飛ぶだろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:42:07.461 ID:jvWkWrdDM
>>37
青竹のような繊維質の束は難しいだろうけど立てただけの巻藁斬る人もいるぞ
青竹のような繊維質の束は難しいだろうけど立てただけの巻藁斬る人もいるぞ
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:55:20.823 ID:oANfpaFk0
>>37
そういう据え物切りあるぞ
そういう据え物切りあるぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:29:33.553 ID:CL/b26P10
そもそも刃物とかいう金属でできた薄い板当てるだけで物体が切断できる事が謎
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:30:11.078 ID:jvWkWrdDM
まずそもそも刃物で対象物を切るってことは、どんな物理的作用なのか顕微鏡映像とかで判明している
刃って顕微鏡で見ると実はギザギザなんだよな
刃って顕微鏡で見ると実はギザギザなんだよな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:30:31.781 ID:3QdKqigz0
人間の体って60パーセント以上が水なんだろ?
水って切れないじゃん
人間の体の6割は切断不能なのに
刃物ですごいダメージ受けるのが謎
水って切れないじゃん
人間の体の6割は切断不能なのに
刃物ですごいダメージ受けるのが謎
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:32:03.402 ID:2Sv5bgG1a
>>18
水風船切るのと一緒だろ
ブシャッときってドヴァだろ
水風船切るのと一緒だろ
ブシャッときってドヴァだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:31:38.521 ID:fl/htL/W0
チェーンソーはあれで繊維の束を切るのに最適化されてるからあくまで木材用
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:32:58.068 ID:2Sv5bgG1a
>>21
なんで人切るのには適してないんだよ
なんで人切るのには適してないんだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:32:21.468 ID:lSJLatrG0
言ってることはなんとなく分かる
普段まな板の上でサンマの頭落とすけど仮に動くサンマの頭を包丁で落とせって言われても絶対無理だ
普段まな板の上でサンマの頭落とすけど仮に動くサンマの頭を包丁で落とせって言われても絶対無理だ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:33:42.074 ID:2Sv5bgG1a
>>23
そうそう
海の中入って周りが秋刀魚だらけでいくら振り回したとしても
一匹も切断できないだろうし
そうそう
海の中入って周りが秋刀魚だらけでいくら振り回したとしても
一匹も切断できないだろうし
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:34:46.632 ID:wjdoIyG30
>>27
だって秋刀魚は逃げるだろ
だって秋刀魚は逃げるだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:34:52.098 ID:lSJLatrG0
>>27
海の中もだけど死んでるサンマを手に持って切るとかでも絶対無理だわ
海の中もだけど死んでるサンマを手に持って切るとかでも絶対無理だわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:33:49.337 ID:zjdVfu+ja
>>23
サンマはいけるやろ
ただ潰して切ってることになるけど
サンマはいけるやろ
ただ潰して切ってることになるけど
25: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc 2018/11/23(金) 01:33:07.313 ID:GcKR1S1na
チェーンソーは切ると言うより削るだから全く別物
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:33:47.123 ID:brFgcVOma
剣の速度が大きければ体は止まってるようなもん
慣性でその空間に固定されてる
慣性でその空間に固定されてる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:33:48.127 ID:HSX7ytWj0
フグを捌くにはコツが要る
素人だとあの弾力がある身に傷一つつけられない
そのコツは人を切る時と似てる
素人だとあの弾力がある身に傷一つつけられない
そのコツは人を切る時と似てる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:37:09.938 ID:FhM9fLuAa
>>30
おまわりさんこいつです
おまわりさんこいつです
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:39:09.466 ID:glvhSV6y0
削り取るチェーンソーと切り裂く刃物とでは単純に比較出来ないと思うが
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:39:46.051 ID:2Sv5bgG1a
服ってお前らが思ってるより硬いぞ?
繊維がビッシリだからな
それを瞬時に切り裂いて体まで到達するとは考えられんのだが
チェーンソーで時間かけて切るならまだしも
繊維がビッシリだからな
それを瞬時に切り裂いて体まで到達するとは考えられんのだが
チェーンソーで時間かけて切るならまだしも
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:42:38.720 ID:wjdoIyG30
>>45
だから、そう思うのなら手近な刃物でお前のその腕に服の上からずばっと切りつけてみろよ
硬いから大丈夫なんだろ?
だから、そう思うのなら手近な刃物でお前のその腕に服の上からずばっと切りつけてみろよ
硬いから大丈夫なんだろ?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:44:46.341 ID:2Sv5bgG1a
>>52
いやマジで大丈夫だと思うぞ?
いま外だから試せないが
いやマジで大丈夫だと思うぞ?
いま外だから試せないが
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:46:11.055 ID:wjdoIyG30
>>61
コンビニでカッターナイフ買ってやってみろよ
大丈夫なんだろ?
コンビニでカッターナイフ買ってやってみろよ
大丈夫なんだろ?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:47:19.014 ID:2Sv5bgG1a
>>66
いいけどギコギコしないで思い切り下ろすだけだよな?
試すまでもないと思うんだが
普通に痛いとは思うけど服は切れないと思う
いいけどギコギコしないで思い切り下ろすだけだよな?
試すまでもないと思うんだが
普通に痛いとは思うけど服は切れないと思う
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:49:52.210 ID:wjdoIyG30
>>70
日本刀は引いて切ってるんだぞ?
そもそも刃物は引いて切るもんだ
すぱっとやれよ
別に振り下ろすだけでもいいけど、きちんと目一杯振り切れよ?
日本刀は引いて切ってるんだぞ?
そもそも刃物は引いて切るもんだ
すぱっとやれよ
別に振り下ろすだけでもいいけど、きちんと目一杯振り切れよ?
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:05:00.292 ID:XK1rvPLdx
>>61
今どこにいんの?
今どこにいんの?
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:06:13.228 ID:2Sv5bgG1a
>>115
仕事の帰り中だよ
仕事の帰り中だよ
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:07:51.834 ID:YU+cMxSR0
>>120
超ブラックじゃないか
お疲れさん
超ブラックじゃないか
お疲れさん
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:09:11.442 ID:XK1rvPLdx
>>120
いやいや土地だよ土地
渋谷とか釧路とか
いやいや土地だよ土地
渋谷とか釧路とか
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:10:22.346 ID:2Sv5bgG1a
>>127
なんか関係あんのか?
熊本だよ
なんか関係あんのか?
熊本だよ
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:11:01.524 ID:XK1rvPLdx
>>128
熊本か~遠いな
熊本か~遠いな
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:11:37.717 ID:2Sv5bgG1a
>>129
なんだよこええよ
なんだよこええよ
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:27:08.211 ID:XK1rvPLdx
>>130
東京だったら手本見せてあげられるのになあって
東京だったら手本見せてあげられるのになあって
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:46:57.635 ID:lSJLatrG0
>>52
今カッターでやってみたけど普通にジャージがほつれたくらいでなんともないが
実際にはこれを避ける可能性もあるんだろ?無理じゃね?
今カッターでやってみたけど普通にジャージがほつれたくらいでなんともないが
実際にはこれを避ける可能性もあるんだろ?無理じゃね?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:48:06.165 ID:4jpVtc4Ud
>>68
カッターとジャージうp
カッターとジャージうp
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:39:46.857 ID:V6u1sJ7m0
まず日本刀は言うまでもなく切れ味がヤバい
それを両手持って思いっきり高速で振り下ろしたらどうなるかちょっとは想像してみろ
それを両手持って思いっきり高速で振り下ろしたらどうなるかちょっとは想像してみろ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:40:36.792 ID:2Sv5bgG1a
>>46
振り下ろすのは分かる
だって下に叩きつけるわけだから力が逃げないしな
でも切りつけたらその方向に力が逃げるじゃん
振り下ろすのは分かる
だって下に叩きつけるわけだから力が逃げないしな
でも切りつけたらその方向に力が逃げるじゃん
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:42:44.154 ID:B1ASzySsH
ギロチンってマジでスパッと切れんの?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:43:37.645 ID:dAEhNNia0
>>55
ギロチンはもう重さの暴力じゃね
ギロチンはもう重さの暴力じゃね
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:44:38.809 ID:4jpVtc4Ud
>>55
初期のものはスパッといかなかったけど刃を斜めにしたらスパッといくようになったらしいよ
初期のものはスパッといかなかったけど刃を斜めにしたらスパッといくようになったらしいよ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:49:44.401 ID:OhCl4KC80
>>55
そもそも首切り処刑人が斧でやってたけど失敗する例が多かったから、レールをつけて確実に落ちるようにしたのがギロチン
そもそも首切り処刑人が斧でやってたけど失敗する例が多かったから、レールをつけて確実に落ちるようにしたのがギロチン
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:51:05.072 ID:2Sv5bgG1a
>>73
マリーアントワネットのはわざと刃こぼれした刃でやったんだっけ?
んで何度も振り下ろしたとかなんとか
人間のやることじゃあねえな
マリーアントワネットのはわざと刃こぼれした刃でやったんだっけ?
んで何度も振り下ろしたとかなんとか
人間のやることじゃあねえな
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:44:45.155 ID:a8BUsPc9r
日本刀の切れ味舐めてるだろ
100均の包丁とは訳が違うんだぞ
100均の包丁とは訳が違うんだぞ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:50:49.729 ID:y0LFX8qL0
これの8:45辺りは連続斬りしてるので支えがなく斬っている
イチの想像ではこの状態だとポーンと飛んでく
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:56:07.681 ID:tuDStk+g0
侍が絶滅したの悲しい
死なないで
死なないで
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:57:54.415 ID:WB2vLwST0
実際の日本刀と人間で実験するわけにはいかないから、実際斬れるのかはわかんないね
豚の頭を一刀両断で落とすgifあったよな
豚の頭を一刀両断で落とすgifあったよな
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 01:59:15.495 ID:2Sv5bgG1a
>>102
上から下にだろ?
それは分かる
立ってる人間をブシャッと切るなんてできるのかって話よ
普通衝撃で体が倒れるだろ
上から下にだろ?
それは分かる
立ってる人間をブシャッと切るなんてできるのかって話よ
普通衝撃で体が倒れるだろ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:07:08.583 ID:3a6Op88c0
>>105
それこそ無理だ
立っている60kg人間を刀で倒れさせるには、刀で60kgの物体を静止状態から刀と同じスピードまで加速させなければならないが
刀身が細すぎて60kgの物体を刀と同じスピードまで加速させる前に、人間の表皮が衝突のエネルギーに耐えかねて破れてしまう
また人間と刀では質量が違うため、慣性の強さは当然質量の大きい人間の方が強くなる、人間の体にはその場に静止しようとし続ける慣性が働くため、結果、刀だけが人体を突き進むことになる
それこそ無理だ
立っている60kg人間を刀で倒れさせるには、刀で60kgの物体を静止状態から刀と同じスピードまで加速させなければならないが
刀身が細すぎて60kgの物体を刀と同じスピードまで加速させる前に、人間の表皮が衝突のエネルギーに耐えかねて破れてしまう
また人間と刀では質量が違うため、慣性の強さは当然質量の大きい人間の方が強くなる、人間の体にはその場に静止しようとし続ける慣性が働くため、結果、刀だけが人体を突き進むことになる
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:15:19.888 ID:wjdoIyG30
>>122が最もなこと書いてるのに完全スルーな>>1
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:13:01.119 ID:R3jZvAWQx
日本刀って斬るより突く方が簡単に相手倒せるだろ
防御しにくいし受けた傷は治らないし
防御しにくいし受けた傷は治らないし
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/23(金) 02:02:12.356 ID:DaLaNBr20
日本の刃の角度は鉋も含め基本角度は30度
そこに秘密があんじゃね?
そこに秘密があんじゃね?
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1542903687/
Comment (50)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
チェーンソーはそれこそ服の繊維が絡まったら止まるくらい脆弱だぞ。それを利用したチェーンソー用の防護服があるくらいで。
中途半端なホラー映画の知識に影響されすぎだろ。
みつこ
が
しました
しかも宮本武蔵がいた場所だから
剣の理合に聡く、実践強い人間が
多いだろ。
ちゃんと探して弟子入りしてこいよ。
みつこ
が
しました
この記事もな
みつこ
が
しました
会話にすらなってねぇ
みつこ
が
しました
向こうの直剣より圧倒的に切れてた
みつこ
が
しました
ってのを知らない人が多い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
斬るのは、少しでも角度がずれれば弾かれてしまうが、まっすぐ突けばグサッと突き刺さるとかなんとか
みつこ
が
しました
それまで日本の輸出品は金銀銅や海産物などの原産物だけだったのに
倭寇の活躍で工芸品の日本刀が中国で買われるようになった
これって、現代で言えば先進国がアフリカ製の戦闘機を買うくらいには驚異的なことだよね
まあ、野戦では一度も活躍したことはないけど、船戦の白兵では最強格
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
安物の包丁だって厚手の服じゃなきゃ切りつけられたら血が出るし場合によっては骨まで達する
そんな事件いくらでもあるのに
みつこ
が
しました
同じもん持っても普通巻藁も断てないわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
手の平にトウフを乗っけて切る時に包丁を前後に動かさないだろ?
動かすと手の平まで切れてしまうから
カミソリのような鋭い刃物は動かしながら切るんだよ
ステーキを切る時にナイフは前後に動かすだろ?
動かさずに上から押さえつけるだけじゃ切れないだろ?
そういう事だ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
結局何がしたかったんだコイツ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あとチェーンソーは斬るんじゃなくて削って切断してるようなもんだから別物や
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ワラワラで草
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
回転相当早くないとキツい そもそも鉄とか切るのに使わない時点でチェーンソー貧弱なのわかれよ
みつこ
が
しました
江戸時代とかで切腹があったら時代の介錯人って技術ある人がやってたらしいし、介錯人が下手くそだと何度もやるから切腹する人は絶命まで苦痛を強いられたらしいって聞いたぞ
みつこ
が
しました
ただ刀エアプだから日本刀で人を両断できるかどうかは知らん
しかし、エジプトかどこかの処刑で細い曲刀の一振りで人の首が落ちるのを見るに、首を落とすくらいのことは日本刀でも出来ただろうと想像はつく
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
刀は重量を活かして素早く引き切りしたり刺す物。
ノコギリを振り被って木を切れるか?
あれは単に切るんじゃなくて削りながら切る物で刀と全く違うんだよ。
ちょっと考えれば分かるだろw
みつこ
が
しました
一刀両断するわけじゃ無い。
そして手負にして弱った相手に刀を突き刺す事で息の根を止めるのが刀の使い方。
だから「止めを刺す」って言葉がある。
みつこ
が
しました
実際に刀を手にしたほうが早いよ
しょぼい脇差ですらこれ全力で振ったらそりゃ死ぬわって思えるほど重いから
みつこ
が
しました
これ言ったらマサカリで切る事も出来ないはずだろ。
みつこ
が
しました
自分の意見に対して賛同してほしいだけだから何言われても
自分の意見が正しいという観点からしかものを言わない
こういう馬鹿を相手にするのは時間の無駄
みつこ
が
しました
できるわけねーだろ
マンガの読みすぎアニメの観すぎ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
日本刀の刀身はカーブしてるだろ、あれを振り下ろす事でモノが切れるんだよ。
それの日本刀はな、オマエ等の想像以上で、カミソリの様な切れ味だからな。
切腹して首をはねる刀はまた種類が違うヤツだし、戦では突いて使ってたらしいで。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする