081209221222


1: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:35:02.99 ID:nd4Yx9u7p
これはもう帰れないな

no title

no title



958: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:20:26.97 ID:VYtkP5LC0
>>1
ニッコニコで草

2: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:35:19.56 ID:sbtc3V3t0
なにわろ

4: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:35:32.44 ID:EE1DNsDFd
なにこれ

5: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:35:44.43 ID:Akc2NJii0
日本軍より栄養状態良さそう

10: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:36:41.43 ID:Ti0fLFw20
目キラッキラで草

12: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:36:53.33 ID:7iw/yoVV0
powってなんや?

92: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:41:26.63 ID:s8xQJllzM
>>12
プリズナーオブウォー

69: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:40:38.21 ID:oGfOTEZA0
>>12
捕虜

20: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:37:32.43 ID:a7/vtjhPa
逆バージョンは木の根を食わされた模様

21: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:37:34.01 ID:doL6/9lU0
上手いよなぁ白人は
たしかにこういう形で後世に残るもんな

31: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:38:23.72 ID:yzUowmZn0
捕虜になったあと、捕まってほいほいアメリカに情報をはなしまくってた日本兵がいまくってた話すき

291: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:50:57.39 ID:f/IFLV3K0
>>31
生きて虜囚の辱めを受けずと教育されてたおかげで
捕虜になった場合の対処は教えられてなかったらしく
みんなペラペラ機密事項を喋ってくれて助かったわby米軍

328: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:52:44.02 ID:wvURRNMQ0
>>291
漫画のペリリューで捕虜になった中尉がベラベラ喋りまくって主人公達を窮地に追い込んだのほんまクソ

32: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:38:24.61 ID:4yBVOwbZM
捕虜になった爺さんたちはみんなこんな国と戦争しては勝てるわけなかったって悟ったらしいもんな

50: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:39:44.98 ID:gwfQig9R0
3食と命の保証されてるんだからニコニコよ

70: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:40:38.26 ID:cEqIkfXV0
米軍に煙草一吸いさせて貰ってうまそうにしてる捕虜すこ

72: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:40:41.02 ID:sPM+J7LAp
長谷部に似てるな

93: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:41:31.92 ID:JFw7iBVFa
帰ってもクソまずい飯と非難受けるだけなんやから捕虜待遇で上手い飯食うわな

95: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:41:37.09 ID:YrHgoc6b0
飯あげたらペラペラしゃべったんよな

96: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:41:37.36 ID:7dC2V06J0
まあ絶対言わないマンは捕虜にならず死ぬからな

101: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:41:59.53 ID:4fsERPOZd
大戦中のアメリカって国民は戦争してる意識低そう

110: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:42:21.36 ID:4yBVOwbZM
ざわわのドラマで死んださんまのカメラを捕虜になった娘が騒いだら返してたけど
マジでそれくらい丁重に扱ったんだろうな米軍は

116: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:42:48.50 ID:UDfAb1ST0
硫黄島からの手紙とか良かったよな
部下を理不尽に殺そうとするアホな日本の士官と
見張るのめんどくせーわーつって降伏してきた日本兵を殺す米兵と
両方を描いてて

156: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:45:10.36 ID:QNy1RJZPd
no title

170: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:46:12.02 ID:s8xQJllzM
>>156
こんなの見たら投降しまくるだろ

215: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:48:02.25 ID:CMOtSckld
>>156
前線までこれ持ってこれる国に勝てる道理がありますまい

348: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:53:44.62 ID:JQqtuzV+d
>>215
自国の大陸と太平洋跨いで大量の食料弾薬装備航空機を運ぶ
しかも主戦場のヨーロッパと同時進行
驚異やわ

168: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:46:05.62 ID:LIwsIsRka
実際この時代の日本人ならお上に人肉食えって言われたら食いそうな雰囲気あるよな

225: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:48:20.63 ID:ny6pgaue0
>>168
インパールでは最後人肉食ってたろ

169: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:46:08.05 ID:4yBVOwbZM
日本は悲惨さを強調しすぎてる面もあるやろうけど
アメリカの戦争映画みると当時の生活レベルが日本とは時代ズレてるんじゃないかってくらい恵まれてるもんな

190: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:47:12.26 ID:oGfOTEZA0
>>169
戦中どころか1920年代に高層ビルがポコポコ建って
ヤクザが車乗り回して機関銃撃ちまくってる国や

179: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:46:38.91 ID:trj/8KbM0
no title

そりゃ勘違いしちゃうよな…ってくらい全盛期はイケイケやったんやね

218: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:48:05.42 ID:vPNCwyOZ0
次の日に処刑されると思って最後の晩餐やと思ってた話すこ

250: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:49:37.43 ID:FijYY23aM
竹永事件

竹永事件は、太平洋戦争末期に竹永中佐が率いる日本軍部隊が、オーストラリア軍に降伏した出来事である。

捕虜となることを極度に嫌った当時の日本軍において、きわめて珍しい組織的な降伏の事例であり、当時の日本軍はこれを徹底的に隠蔽した。

竹永の部隊は生存率80%を超え、当時の平均生存率10%を遥かに上回る生存者を出した。

その降伏は、戦時中は日本軍内では非常に不名誉な行為とみなされた。事件を知った安達第18軍司令官は、自らの不徳として涙を流して天皇陛下への詫びた。

また、戦後も竹永部隊の降伏は否定的に扱われ、当時の上官である堀江は「日本軍が降伏することなど絶対にない。それだけは信じている」と語った。

268: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:50:10.15 ID:trj/8KbM0
ジャングルでお腹すかせた日本軍「お、アメリカ人がビラ撒いてきたぞ…?どれどれ」


no title


これは鬼畜ですわな

281: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:50:45.06 ID:DDCZJCjHd
>>268
飯テロは重罪や

284: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:50:49.52 ID:fEf86H1N0
>>268

286: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:50:53.41 ID:Xe4kzpz30
>>268
カラー写真とかも日本になかったやろなぁ

315: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:52:03.50 ID:m6XOotYDd
>>268
飯テロの歴史遡ったら中世くらいまで辿り着きそう

530: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:02:54.79 ID:ZxuZKUbzr
>>268
写真のチョイスが良すぎる
アメ側にも純日本人おったやろ

326: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:52:30.43 ID:2Ne1Vrna0
煽りカスやんけ
no title

373: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:55:13.46 ID:LGB0RRcy0
>>326
どういう事や

414: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:57:21.73 ID:x/XSBTCi0
>>373
日本攻撃してると思ったらアメリカ同士で戦闘してた

450: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:59:01.96 ID:LGB0RRcy0
>>414
撤退した後にアメリカが攻め込んだあそこか
3600ってのが何なのか分からんけど

421: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:57:41.64 ID:3llimuCD0
戦争経験のある爺さん婆さんはひもじい思いをしたからかやたらと若者にご飯を食べさせたがるよな

440: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:58:35.85 ID:ZC4WCYFQ0
>>421
都市圏と田舎でそこらへんは差がありそう

444: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:58:43.85 ID:GGaDsCQu0
でも空腹の状態で目の前に飯出されたらこんな😄にもなるやろ

463: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:59:24.56 ID:Ubp35xPf0
こんときのアメリカ国民ってどんな生活してたんや?

518: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:02:15.57 ID:1EKqv+1SM
>>463
一般市民は普通に暮らしてた

674: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:09:01.13 ID:Vkh0aAa4M
>>463
普通に戦争経済だったけど日本ほど深刻じゃないし配給でもないから

468: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 18:59:42.30 ID:rYP2I+rC0
米軍はニューギニアのジャングルの戦場にまで冷蔵庫でキンキンに冷えたコーラ持ち込んでたらしいからな
可能な限りアメリカ本土の食環境に近づけていた

501: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:01:23.99 ID:+eKqCAxOr
まともに飯食えてない状況で肉とか出されたら脳汁ヤバそう

535: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:03:12.42 ID:V2S05Ij80
日本兵捕虜「飯にゴミ混ざってて具合悪くなる奴が出てるんで何とかしてほしいんですが…」
イギリス軍「そんなわけないだろ 家畜にも同じ物食わせてるけどあいつら何ともないぞ」

546: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:03:53.44 ID:DDCZJCjHd
>>535
安定のブリカス

567: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:04:40.00 ID:6jDoDubW0
なお南方戦線の死亡理由

餓死

589: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:05:27.01 ID:OEL1umxO0
>>567
病死もある
とはいえ空腹で疫病にかかりやすくなって死んでいくのも広義の餓死とみなすってね

602: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:05:56.84 ID:CL6+M3x5p
当時の日本国民も日和ってんじゃねえ!
って言うどころか抗議して公園焼き討ちしたりしてたんやろ
東京大空襲も仕方なくね?

621: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:07:04.07 ID:Ug8/mhOqM
>>602
まぁあそこまでボコられても戦争やめないなら普通の国なら反政府活動が活発化するわな

610: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:06:21.54 ID:Pt+3OpuPa
日本兵めちゃくちゃ餓死したのやばいよなぁ
特攻隊にすらなってへんのやぞ意味分からんわ

857: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:16:07.54 ID:iWMNgmrH0
>>610
6割が餓死ヒエ

632: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:07:29.11 ID:53K7ig4Sd
戦時中のアメリカ
no title

no title

no title

no title

no title

767: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:12:25.39 ID:kHP74A9j0
米兵の回顧録で捕虜の日本兵に大人気だったのが抗生物質とか書いてあったな
抗生物質を手に入れるためになんでも差し出すから石を削った粉を抗生物質とウソをついて色々交換したとか武勇伝を語ってた

769: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:12:34.88 ID:D20LJLL9M
虐殺とかより戦死者の人肉食ってたって話が一番ドン引きしたわ

783: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:13:09.08 ID:yfF/Bukv0
>>769
まぁ状況考えたら仕方ないやろ

838: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:15:17.80 ID:Gwd3Wfgcr
捕虜になった日本兵に情報を吐かせる時は「お前が生きて捕虜になってるのを本国にバラすぞ?」と言うと効果的だったそうや

878: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:16:54.30 ID:E3z8+jG20

938: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:19:31.89 ID:rFyG6TDrd
no title

983: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 19:21:48.73 ID:REnrCptg0
生き残ったらそれはそれで罪悪感がものすごかったらしいな


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615109702/