1: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:02:59.18 ID:yIb7SGBm0
2: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:03:20.10 ID:IxSqsH300
ヒェッ
6: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:03:58.81 ID:FRIUgSE00
なんか人の骨みたいの写ってない?
7: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:04:00.90 ID:1TGTrx340
写真見ちゃったんだけどこれ影響あるの?
291: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:40:38.28 ID:4QXQRERd0
>>7
あるわけねーだろ
あるわけねーだろ
8: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:04:23.71 ID:VrB0dfal0
なんやこれ?
17: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:06:06.62 ID:TeRWr5Yda
>>8
人類で一番やばいものや
人類で一番やばいものや
18: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:06:07.46 ID:8bhc+kHvd
>>8
溶けて固まったプルトニウムの残骸
溶けて固まったプルトニウムの残骸
20: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:06:50.63 ID:jiI4Li3Y0
ゾウの足(ぞうのあし、英: Elephant's Foot)は、1986年4月のチェルノブイリ原子力発電所事故中に生成された巨大な炉心溶融物のかたまりの通称[1]なんや。
「ゾウの足」は事故発生から約8カ月後の1986年12月、溶融した4号炉炉心の直下に位置する蒸気分配回廊上で発見されたんや。
現在でも強い放射能を保っているが、放射性崩壊が進んだことで当初よりも危険性は減少しているんや。
密度と硬度は非常に高く、ドリルを受け付けないほどであったため、サンプルを採取するためにカラシニコフ銃が使用された[2][3]んやで。
「ゾウの足」は事故発生から約8カ月後の1986年12月、溶融した4号炉炉心の直下に位置する蒸気分配回廊上で発見されたんや。
現在でも強い放射能を保っているが、放射性崩壊が進んだことで当初よりも危険性は減少しているんや。
密度と硬度は非常に高く、ドリルを受け付けないほどであったため、サンプルを採取するためにカラシニコフ銃が使用された[2][3]んやで。
25: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:08:14.22 ID:NnExlMemd
>>20
サンキューwikiニキ
サンキューwikiニキ
27: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:08:43.19 ID:XnbUA7O/0
>>20
1986年12月の発見時、「ゾウの足」周辺の放射線量は約8,000レントゲン毎時(80グレイ毎時)であり[4]、5分程度の被曝でヒトの半数致死線量 (4.5グレイ) に達する値だった[4][12]んやで。
1986年12月の発見時、「ゾウの足」周辺の放射線量は約8,000レントゲン毎時(80グレイ毎時)であり[4]、5分程度の被曝でヒトの半数致死線量 (4.5グレイ) に達する値だった[4][12]んやで。
104: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:20:30.82 ID:gpby5hZ50
>>20
はえ~
はえ~
34: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:09:29.69 ID:TeRWr5Yda
41: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:10:55.54 ID:8VvfhbIE0
>>34
どうなっとるんやこれ
どうなっとるんやこれ
176: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:28:18.70 ID:6zSA02n8r
>>34
放射線で感光してるんやっけンゴ?
放射線で感光してるんやっけンゴ?
437: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:52:49.48 ID:KVWIkd1Hr
>>176
これは特殊なフィルム使ってるから感光はしてないはずやで
暗いとこで写真撮るために数秒間シャッター開いてるから人が半透明に見えたり光ってるものは残像になってるんや
これは特殊なフィルム使ってるから感光はしてないはずやで
暗いとこで写真撮るために数秒間シャッター開いてるから人が半透明に見えたり光ってるものは残像になってるんや
38: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:10:16.80 ID:1nKMCydH0
撮影者は少なくとも2014年までは普通に生きてるんやけどな
この写真自体事故から10年後に撮影されたものやし
この写真自体事故から10年後に撮影されたものやし
40: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:10:40.26 ID:qtZ9B1zeH
写真撮った人死んだってよく聞くけどガチなん?
67: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:14:17.36 ID:Mk/YXgLW0
>>40
事故直後は半減期の短い放射性物質があるから近づけないけど
何年も経ったあとなら怖いのはセシウムぐらいのもんや
せやからこの写真撮った時点ではちょっと近づくぐらいなら大丈夫なんやと思う
福島と違っていろんなもん吹き飛んでるしな
事故直後は半減期の短い放射性物質があるから近づけないけど
何年も経ったあとなら怖いのはセシウムぐらいのもんや
せやからこの写真撮った時点ではちょっと近づくぐらいなら大丈夫なんやと思う
福島と違っていろんなもん吹き飛んでるしな
43: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:10:57.90 ID:FSTnePvIp
75: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:15:17.88 ID:NvIVVdjN0
>>43
ブルーカットメガネで助かったわ😇
ブルーカットメガネで助かったわ😇
282: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:39:15.65 ID:S44vcG5Z0
>>43
キレイ
キレイ
327: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:44:18.40 ID:LVU3DnP6d
>>43
FF7定期
FF7定期
47: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:11:50.64 ID:PuaTHxLv0
60: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:13:27.43 ID:B1kRHd0W0
>>47
かわヨ
かわヨ
94: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:19:09.49 ID:giDq+SfS0
>>47
象の足やんけ…
象の足やんけ…
59: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:13:16.73 ID:vTYn5hsXd
放射線防護服ってどのくらいまで耐えられるん?
74: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:15:17.80 ID:TeRWr5Yda
>>59
何千万する宇宙服みたいなガチの防護服ならそこそこ耐えるけどこのレベルは無理や
除せん作業で使われてる防護服はただのタイベックやから汚染物質の付着を防ぐだけ
何千万する宇宙服みたいなガチの防護服ならそこそこ耐えるけどこのレベルは無理や
除せん作業で使われてる防護服はただのタイベックやから汚染物質の付着を防ぐだけ
61: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:13:34.04 ID:TjkgxWgI0
即死できるなら何か役になってから死にたい
448: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:53:53.66 ID:xgn9ikpjp
>>61
こういう系は即死やなくてジワジワ苦しみながらやろなぁ…
こういう系は即死やなくてジワジワ苦しみながらやろなぁ…
62: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:13:45.63 ID:WpFqth/pa
ホンマに青い光見えるんか?
81: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:17:31.18 ID:TeRWr5Yda
>>62
チェルノブイリやデーモンコアの時は全身に強い熱波を感じて風景がオレンジ色に見えたらしいで
強すぎると青くならんのかな
チェルノブイリやデーモンコアの時は全身に強い熱波を感じて風景がオレンジ色に見えたらしいで
強すぎると青くならんのかな
305: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:42:32.96 ID:wvPFGavsa
>>62
https://ja.wikipedia.org/wiki/東海村JCO臨界事故
東海村JCO臨界事故
その結果、濃縮度18.8%の硝酸ウラニル水溶液を不当に大量に貯蔵した容器の周りにある冷却水が中性子の反射材となって溶液が臨界状態となり、中性子線などの放射線が大量に放射された。ステンレスバケツで溶液を扱っていた作業員は「ウラン溶液を溶解槽に移している時に青い光が出た」と証言している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/東海村JCO臨界事故
東海村JCO臨界事故
その結果、濃縮度18.8%の硝酸ウラニル水溶液を不当に大量に貯蔵した容器の周りにある冷却水が中性子の反射材となって溶液が臨界状態となり、中性子線などの放射線が大量に放射された。ステンレスバケツで溶液を扱っていた作業員は「ウラン溶液を溶解槽に移している時に青い光が出た」と証言している。
320: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:43:11.41 ID:qVTHZ1/7d
>>305
ずさん過ぎる
ずさん過ぎる
86: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:18:34.34 ID:yOk6oEHO0
ドラマのチェルノブイリすごかったわ…
見た奴おらんか?
見た奴おらんか?
88: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:18:44.40 ID:zcr9/sU/M
HBOのチェルノブイリ見たけどおもろかったよ
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2020-04-03
92: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:19:01.58 ID:T70If2L/0
数分でなんでも放射性廃棄物に変えてしまう象の足や
98: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:19:39.41 ID:l5f53NhM0
放射能放射能いうけど何がやばいんや?
痛いとかではないんやろ?
痛いとかではないんやろ?
106: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:20:45.24 ID:W3n0yJpga
>>98
めちゃくちゃ小さい弾丸に撃たれる感じや
肉体は通り抜けるけど遺伝子や細胞はズタズタになる
めちゃくちゃ小さい弾丸に撃たれる感じや
肉体は通り抜けるけど遺伝子や細胞はズタズタになる
108: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:20:53.74 ID:yOk6oEHO0
>>98
体細胞に向けての散弾みたいなもん
体細胞に向けての散弾みたいなもん
116: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:21:35.47 ID:Mk/YXgLW0
>>98
あらゆる遺伝子が壊されるから
新陳代謝しないねん
古くなった皮膚とかずっと古いままで
植物が枯れるみたいに全身ボロボロで体中の至るところから体液噴出しながら死んでいくねん
あらゆる遺伝子が壊されるから
新陳代謝しないねん
古くなった皮膚とかずっと古いままで
植物が枯れるみたいに全身ボロボロで体中の至るところから体液噴出しながら死んでいくねん
118: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:21:38.75 ID:lo2gSiB10
日本人の放射能浴びた人の画像きついわ…
128: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:22:52.51 ID:TbQ/8bNq0
「枯れる」って表現がぴったりだよな、被曝
138: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:23:50.28 ID:2EHVdpoKp
真面目になんやこれ
falloutでいうところのRAD値爆上げみたいなところ?
falloutでいうところのRAD値爆上げみたいなところ?
142: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:24:32.84 ID:J3e8R+M00
>>138
せやで
せやで
145: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:24:47.15 ID:WpFqth/pa
なんでお前らこんなに詳しいんや
152: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:25:29.35 ID:iuG0EU2zd
>>145
3.11の時に散々話題にしたからな
3.11の時に散々話題にしたからな
150: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:25:10.71 ID:l5f53NhM0
細胞分裂できなくなるってことやな?
強制的な癌化みたいなもんか
強制的な癌化みたいなもんか
158: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:26:03.98 ID:J3e8R+M00
>>150
癌は細胞の異常な分裂や
癌にもなるし新しく細胞が作られなくなったりするんやで
癌は細胞の異常な分裂や
癌にもなるし新しく細胞が作られなくなったりするんやで
174: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:27:56.78 ID:VF57oIX+0
宇宙の放射能は原発どころじゃないからガチの宇宙服着てたら大丈夫な気はする
191: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:29:22.18 ID:pao+XlXy0
>>174
ガチの宇宙服は地上じゃ重すぎて動けない
ガチの宇宙服は地上じゃ重すぎて動けない
200: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:30:26.59 ID:VF57oIX+0
>>191
調べたら120キロあって草
調べたら120キロあって草
175: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:28:07.48 ID:FRIUgSE00
東海村の原発事故だっけ
最初軽い火傷だったのにどんどん状態がひどくなっていって皮膚はめくれるわ血は出続けるわ肉は削げるわでゾンビみたいになってるのに
無理やり救命されつづけて死なせてもらえず数ヶ月苦しみ続けたの
最初軽い火傷だったのにどんどん状態がひどくなっていって皮膚はめくれるわ血は出続けるわ肉は削げるわでゾンビみたいになってるのに
無理やり救命されつづけて死なせてもらえず数ヶ月苦しみ続けたの
189: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:29:08.28 ID:Q4AYUVKy0
象の足っていうシンプルなネーミングが不気味でなんか好き
192: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:29:24.45 ID:CHPgB5Ld0
これ右端に石仮面みたいなのない?
217: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:31:22.20 ID:2imzImxz0
でも実際青い光見てみたいよね
221: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:31:47.18 ID:i6yBziYj0
チェルノブイリの事故の日に住民が結婚式挙げたホームビデオ見たんだけど放射線が反射して見えてたりマイクに当たってプツプツなってて怖かったわ
229: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:32:52.74 ID:mOxeYYXOM
>>221
Youtubeにある?
Youtubeにある?
231: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:32:59.46 ID:8VvfhbIE0
>>221
どっかで見れんかな?
どっかで見れんかな?
250: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:35:23.77 ID:i6yBziYj0
>>231
この前やってたNHKの映像の世紀で見たんや
公式アーカイブあるかも
この前やってたNHKの映像の世紀で見たんや
公式アーカイブあるかも
245: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:34:22.78 ID:DhIe4lN60
チェレンコフ光とか言う速そうなネット回線
248: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:34:54.74 ID:n5RMbtW00
>>245
ルーターからやばいものが出てきそうやな
ルーターからやばいものが出てきそうやな
256: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:36:07.21 ID:6zSA02n8r
一番怖いのは他の炉は2000年の年末まで動いてたことや
262: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:36:47.51 ID:TUvMtHDs0
原発屋上の瓦礫を撤去せなあかんけど放射線エグすぎて近寄れん!ロボ使うで!
→あかんロボが放射線で壊れて動かへん!
→しゃーない人間にやらせたろ!
→あかんロボが放射線で壊れて動かへん!
→しゃーない人間にやらせたろ!
264: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:37:00.50 ID:fFHx5XZm0
278: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:38:37.87 ID:W69MjuvF0
>>264
ヒエッ
ヒエッ
277: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:38:27.71 ID:NQ2rD2/p0
>>264
こわE
こわE
338: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:45:01.60 ID:Pfe5rmeN0
放射線で即死ってのがようわからん
心停止するんか?
心停止するんか?
348: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:45:42.37 ID:gAmP9xXX0
>>338
体内が火傷するみたいな感じが分かりやすいかな
体内が火傷するみたいな感じが分かりやすいかな
358: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:46:15.01 ID:8ppsKKFoM
実際こんな頻度で事故してたら危なくて使えんよな
50年に一回大事故起こすって考えて
一つ片付けるのに何万年もかかるんやろ
50年に一回大事故起こすって考えて
一つ片付けるのに何万年もかかるんやろ
373: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:47:31.39 ID:Wxx9TjGUM
チェレンコフ光を生で見たら即死って話まじなんか?
381: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:47:57.97 ID:gAmP9xXX0
>>373
青い光を見たっていう証言があるから即死ではない
青い光を見たっていう証言があるから即死ではない
405: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:50:16.35 ID:6Lyz9Cy4M
染色体が壊れるって言うけど例えば1000000000シーベルト浴びたらどうなんのや
一瞬で溶けたりするんか?
一瞬で溶けたりするんか?
416: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:51:11.84 ID:pao+XlXy0
>>405
マジレスすると即死する
マジレスすると即死する
435: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:52:29.29 ID:LawmdXFk0
460: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:55:29.84 ID:NibKhnvzd
>>435
ヒェッ…
ヒェッ…
471: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:56:39.98 ID:At9bKnEM0
>>435
ナレーションねっとりしててこわe
ナレーションねっとりしててこわe
428: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:52:01.38 ID:i6yBziYj0
444: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:53:29.00 ID:Mll7dI1ga
放射能に強い虫おるよな
461: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:55:37.81 ID:OiowqE/F0
>>444
小さい癖に対核兵器になるかもしれんって言われとる虫かロマンあるよな
小さい癖に対核兵器になるかもしれんって言われとる虫かロマンあるよな
445: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:53:47.56 ID:yOj+xdoQp
チェルノブイリの被爆者家族向けの説明
「彼はもうあなたの家族ではありません。放射性物質だと思ってください」
「彼はもうあなたの家族ではありません。放射性物質だと思ってください」
491: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:58:41.32 ID:+6REZSR20
>>445
ひでぇ
ひでぇ
484: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:57:58.99 ID:vXBncDfbd
タイプライターで印刷する会社で
ペンの先端に放射性物質つけてペンなめさせるから顎が溶けたみたいな話がいちばん怖かったわ
ペンの先端に放射性物質つけてペンなめさせるから顎が溶けたみたいな話がいちばん怖かったわ
488: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:58:19.44 ID:At9bKnEM0
調べたらYouTubeに実験映像上がりすぎやろ
499: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:59:32.94 ID:P8D80Mx0a
イリジウムの塊ポケットに入れてたら手とケツが爛れてきた話が怖いわ
500: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 16:59:34.63 ID:/y3FlUdM0
なにも知らないまま出動した消防隊員が1番可哀想や
531: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 17:02:18.29 ID:TXV7ds77M
新陳代謝が死んだら日常の全ての動作が致命傷になるって怖過ぎやろ
うかつに髭も剃れん
うかつに髭も剃れん
523: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 17:01:51.44 ID:HWdDQFwda
こわヨ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601967779/
Comment (8)
はい、論破
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
うろ覚え過ぎる。
夜光時計(放射性物質が真っ暗闇でも発光するから時刻が分かる)の工場だぞ。
筆先を舐めるのは細かい色塗りをするから穂先を整えるため。
唾つけるのが嫌な女工いなかったのだろうか。
自分なら自前のカップに水汲んでく。
時間経つと臭いじゃん唾。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする