6ad1eb49


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:45:47.106 ID:2Iy5uqyJ0
d5e9991294af74e4e397eccff15e4789

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://platform.leolabs.space/visualization

うしみつ注

上記サイトは少し重いですが人工衛星やスペースデブリなどが見られます



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:48:30.233 ID:4E2wp77f0
えぇこんないっぱい飛んでるの

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:48:52.447 ID:BPQ0SJrc0
いいサイト知ったwww

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:51:56.306 ID:kamYmOW30
ゴミじゃんいつそんなに飛ばしてんだよって思ったけどなんか
JAXAって民間や個人でも規格合格すれば飛ばしてくれるんだっけ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:53:42.203 ID:HWwjpy+oa
カビ生えてんのかと思った

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:53:49.891 ID:4E2wp77f0
これぶつからないの?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:54:55.855 ID:RQOg+BhUa
なにこれ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:55:46.988 ID:rr22o6e40
サイズが強調されてるから密に思えるけど、実際は遙かに小さいからスッカスカ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:57:18.722 ID:b8qeznh40
>>8
同じ平面上に全部描いてるしね

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:57:41.741 ID:Ua/yqele0
一列になったやばそうなのが日本付近にいるんだが

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 01:58:10.505 ID:8b2iR+xhp
プラネテスの時代ってもしかしてもうそんなに遠くないのか?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:19:43.053 ID:Ot9hm2ex0
>>11
debrisにチェックすると面白い
ゴミが見られる

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:03:15.124 ID:vbYSl0FMr
詳しいやつがいたら面白いと思うけど
板が一列になってるのなんだよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:12:26.128 ID:MtBHYeNq0
>>14
有効な軌道は同じだから

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:05:44.770 ID:mVIqOzNf0
衛星じゃなくてデブリだろこれ


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:05:54.131 ID:hQNvpFRv0
ぶつからない方が奇跡だな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:07:18.953 ID:Ua/yqele0
秘境でも頭の上を衛星がびゅんびゅん飛んでるのな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:08:28.285 ID:q0VHmq210
赤い広いやつ何?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:20:45.980 ID:yS0IZz1rM
よくぶつからないな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:23:19.862 ID:Ot9hm2ex0
>>23
ぐぐったら2009年に衝突事故が起きてる
アメリカの通信衛星とロシアの放棄された軍事衛星
これが史上初なんだと

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:27:30.247 ID:jOZRh3f10
高度も違うし小さいから適当でもぶつからないのか

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:28:48.971 ID:TdYlTiGt0
そりゃUFOもフライングヒューマンも目撃されるわ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:34:22.189 ID:Ot9hm2ex0
>>26
テスラが車打ち上げてたね
あれどうなったんだろうか

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:03:42.070 ID:3C2ZQuxWa0303
一個が一県くらいの表示になってるけど実際はどれくらいの大きさなんだろな
あとデブリ多すぎワロタ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:33:55.879 ID:Ot9hm2ex00303
>>28
小型のからデカイのまで色々
クリックして名前でてくるから
名前でググるとサイズでてくる

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 03:12:24.188 ID:vbYSl0FMr0303
基本船も大海原でいても基本ぶつかったりしないこと考えると
衛生ってほとんどがダンボール未満サイズで
大きくても小型船舶ぐらいで海と違ってレイヤーがあるし海より広いし座礁とか気にしなくていいし
飛行機でもそうそう起きないらしいし

まあ大丈夫なんか

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 02:17:32.056 ID:Ot9hm2ex0
軍事衛星とか国籍不明のとかが結構あんだよな

引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614703547/