1: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 04:57:04.91 ID:e7sxxNYbM
3: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 04:57:53.03 ID:Yy8pgzLO0
これ右下にこどおじ特集あるやつやっけ
13: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:00:49.13 ID:CikWCKbu0
この頃からこどおじ言われてるやん
8: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 04:59:43.96 ID:Zcdsrvqjp
下の広告の方が興味深い定期
25: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:03:15.95 ID:2RVEF9640
SPAがこどおじ特集してて草
7: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 04:59:04.68 ID:dtTf+HfD0
23歳でポケモンのアニメ観て倒れる?妙だな
68: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:37:10.27 ID:Q3eXl5X4a
>>7
言うほど妙か?
言うほど妙か?
30: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:05:21.66 ID:89hPT0Dt0
被害者に23歳がいるってどういうことや?
大人がポケモンなんて見るはずないしな
大人がポケモンなんて見るはずないしな
34: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:06:23.60 ID:WbvyqWbvd
>>30
子供と一緒にテレビ見るって発想がないとか悲しいやつやな
子供と一緒にテレビ見るって発想がないとか悲しいやつやな
10: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:00:09.40 ID:4ePm6IKp0
このポリゴンとか言う奴の仕業かよ…許されんやろ…
11: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:00:22.16 ID:BM0l9lkF0
ポリゴンにっこにこで草
16: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:02:05.20 ID:t445zIKJ0
ポケモンって97年にもうアニメやってんのか
18: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:02:13.13 ID:g66EpjZO0
この時期がポケモン1番の暗黒期だよな
コンテンツが死んでもおかしくなかった
コンテンツが死んでもおかしくなかった
26: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:03:38.36 ID:wuqvR8xZ0
これと似たようなの晴れた日に自転車で木の陰通る時なることあるわ
まぶしいから目つむるんやが葉っぱの陰やから日差しが当たるところもあって自転車でスピード出してると赤と黒の点滅みたいになって意識がちょっと遠のく
まぶしいから目つむるんやが葉っぱの陰やから日差しが当たるところもあって自転車でスピード出してると赤と黒の点滅みたいになって意識がちょっと遠のく
27: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:03:45.13 ID:iC8qVdJ70
いまだに後遺症ある人とかいるんだっけか
29: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:04:42.77 ID:OzvDb6Ej0
>>27
ポリゴンが怖い子たちがいる
ポリゴンが怖い子たちがいる
32: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:05:44.59 ID:rQLm/s/I0
赤と青がチカチカしただけで倒れるってどういう原理なんやろ
35: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:08:48.68 ID:qXMJBmlJr
改めて見るとあのチカチカはやばすぎるわ
暗いとこで見たら確かにいくかもなって
暗いとこで見たら確かにいくかもなって
37: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:09:51.24 ID:TmcZ0ffx0
ポケモン2がいつまでも出なかったの間違いなくこれの影響よな
おかげで金銀とかいう名作が出来たんやけど
おかげで金銀とかいう名作が出来たんやけど
53: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:24:42.61 ID:SbgaQmTrM
>>37
普通に開発詰まってたからやろ
岩田社長おらんかったらもっと伸びてたかもしれん
普通に開発詰まってたからやろ
岩田社長おらんかったらもっと伸びてたかもしれん
43: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:14:09.51 ID:mQWuXKOcd
全国550人ってクソ少ないな
58: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:30:30.37 ID:eqewKmjMr
>>43
運ばれた人数やろ
気分が悪くなったとか含めたらうじょうじゃやろ
運ばれた人数やろ
気分が悪くなったとか含めたらうじょうじゃやろ
61: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:34:09.43 ID:iXKWJ40Sd
>>43
テレ東系リアタイできない地域が母数に入っとらんからな
テレ東系リアタイできない地域が母数に入っとらんからな
45: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:16:28.57 ID:NQV+cZM5M
ポケモン25年の歴史で未だに最大のピンチという
49: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:19:29.92 ID:lROvnLujF
検証動画結構好き
デジタル画面の今だから視聴に耐えれるという
デジタル画面の今だから視聴に耐えれるという
66: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:36:21.88 ID:WQdjRaCHM
当時孫と一緒に見てたけど孫が急に倒れたからびっくりしたわ
67: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:37:09.60 ID:hWO+B6bgr
ヤマザキ一番もあの時間向けのアニメじゃないんだよなぁ
72: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:42:14.72 ID:kWZM2CzQp
ピカチュウショックなんだよなぁ
73: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:42:46.38 ID:pONonMJ60
この事件で永久追放処分やったけど
ピカチュウさんから「そろそろ許してやってもいいんじゃない」って言葉があって
テレビ出演の道が開けたらしい
ピカチュウさんから「そろそろ許してやってもいいんじゃない」って言葉があって
テレビ出演の道が開けたらしい
75: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:45:00.60 ID:wTECayfs0
ピカチュウのせいなのにポリゴンが犯人にされたって聞いた
82: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:51:47.85 ID:hGZYdIlzd
83: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:54:50.63 ID:IwbeZqwv0
これって再現性あるの?
86: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:55:44.78 ID:BDHupVte0
>>83
ある
ある
79: 風吹けば名無し 2021/10/17(日) 05:47:19.05 ID:wp+a67890
ピカチュウのせいになると困るんや
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634414224/
Comment (11)
アニメに減光処理が施されるようになったんよね
画面暗くなる処理されたらピカチュウのせいだと思っておけば良い
みつこ
がしました
キッズ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
ポリゴン「ワイが何をしたって言うんや…」
みつこ
がしました
甥っ子がポケモン大好きだから昔あげてよかった。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
一時放送休止になってただけで気づいたら復活してたって印象
そもそも当時ガキすぎてコンテンツが無くなるとかそういう発想が無かった
原作のゲームの方がクソほど流行ってたから無くなるとは全く思ってなかったな
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
ポリゴンの尊い犠牲がなかったら、正直ゲーム含めてポケモンというコンテンツ終わってた可能性あるくらいの大事件よ
ピカチュウというマスコット守るためとはいえポリゴンには可哀想なことしたな
代わりにゲームでは優遇されたけどさ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
当時の新聞にも点滅の発信元までは書いてなかった気がするし、知らないままの人も多いんじゃないか
みつこ
がしました
第一報は21時59分からのNHKニュースだったからそれ見てすぐ電話してきたんだろうけど。
ただ仮にそれより前だったとしたら電話主はどこで情報手に入れたんだろうね…。
みつこ
がしました
コメントする