atomic-bomb-2621291_640


1: 納豆パスタ ★ 2021/01/26(火) 17:42:42.85 ID:Kng20tqu9
人類史上最速の物体は「核実験でふっ飛ばされたマンホールのフタ」
gigazine2021年01月26日 05時00分
https://gigazine.net/news/20210126-fastest-manmade-object-manhole-nuclea/

世界にはいろいろなものの「世界最速記録」が存在しており、
時速1000km超えの磁気浮上式鉄道から時速790km超えの自動車、
時速約50kmのゴミ箱まで多種多様なものが速さで世界一となっています。
しかし、人がこれまで作ってきたものの中で最速の物体は、
飛行機でもロケットでもなく「核実験で吹き飛ばされたマンホール」だと、
科学系ニュースメディア・ZME Scienceが解説しています。

The fastest man-made object is a manhole cover that was blasted into space by an underground nuclear test
https://www.zmescience.com/science/news-science/fastest-manmade-object-manhole-cover-nuclea-test/

(中略)

1957年7月26日の夜にネバダ核実験場で行われた
「パスカルA」という核実験もそのうちの1つ。
核ミサイルの開発を目的としたプラムボブ作戦を推進していた実験チームは、
深さ約150メートルの縦穴の底に爆弾を設置し、
重さ900kgの鉄板を溶接してフタをしました。
爆弾は無事に爆発し、鉄板は起爆からほんの数ミリ秒で実験場の上空に吹き飛ばされました。

no title


(中略)

no title


実験チームは、鉄のフタが吹き飛ぶ速度を確かめるべく、
8月27日に行われた「パスカルB」の実験場にハイスピードカメラを設定しました。
フタはわずか1コマしか映らなかったため、
映像から直接フタの速度を測定することはできませんでしたが、
ブラウンリー氏は後に
「フタの速度は時速約12万5000マイル(時速約20万km)だった」と算出しました。
脱出速度は時速約4万kmであるため、フタはブラウンリー氏が予測した速度に近い
「脱出速度の約5倍」に達したことになります。

(中略)

なお、後のテストでは核爆発を完全に封じ込めるために、
フタが吹き飛ばないように改良が施されたそうです。

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:52:14.90 ID:SCDE75mH0
>>1
>オグル氏があまりにもフタが飛び上がることにこだわるため

ナイスなこだわりw
こういうの好きだわ~

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:44:30.41 ID:ryV3wX+e0
そのフタは再び落下して
大気圏内で燃え尽きたのか?

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:46:52.73 ID:hqJz2BIl0
>>4
この計算が正しいなら
脱出速度で地球の引力圏を振り切って人工惑星になってるだろう

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:48:09.25 ID:LglfdL0k0
>>11
速度がずっと続くわけじゃないから

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:50:44.07 ID:hqJz2BIl0
>>21
脱出速度というのは、その速度で大砲で打ち出せば(ロケットなどではなく初速を与えるだけで)重力圏を脱出できる速度のこと
瞬時に大気圏脱出するので空気抵抗ではほとんど減速しないだろう

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:45:27.37 ID:0qpBqS3R0
途中の空気抵抗で減速するか
隕石のように溶けて蒸発するか。


7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:45:41.69 ID:rPrx2MHN0
光速の2/3だから時間の蓋の流れ遅くなってそうだな

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:48:09.82 ID:hqJz2BIl0
>>7
光速は秒速30万kmでこれは時速なので

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:45:46.22 ID:D83dK9wA0
気円斬の何倍よ?

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:52:44.49 ID:n/mlndhc0
>>8
マンホールならナッパも避けないんじゃねえかな

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:45:49.45 ID:rL6tYltT0
蒸発しないんだね

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:47:21.67 ID:+liG8lme0
>>9
周りの空気も同じ速度で吹き上がってるから燃えないのかも
マンホールが冥王星で発見されることになるかもね

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:47:10.58 ID:lMfd0RFc0
フタが知能を得て地球に戻ってくる映画希望。

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:54:47.90 ID:b+A36H0C0
>>12
フジャーと名乗るかな?

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:47:56.97 ID:IVtjs9ow0
燃え尽きないもんなんだなー

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:58:36.28 ID:R1V0rvUU0
>>17
だよな。戻りでは燃えるんだが

209: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 19:47:05.81 ID:6Hk6NE190
>>75
戻りは重力でどんどん加速する上に空気も濃くなって行くから戻りの方が熱的に厳しそう

216: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 20:05:05.91 ID:wmoR8Cxx0
>>209
0からの自然落下の速度はたかが知れてるよ
空気抵抗とは均衡するし。

大気圏突入がヤバイのは時速数万キロで突入するからであって
上がって0からの自然落下だと熱的には問題ない

と、適当に書いてみたが本当は果たして。

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:47:57.30 ID:sSIYtuYr0
純粋水爆が完成すれば
この方法で人工衛星を打ち上げたり出来る?

154: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:29:17.12 ID:Y07vOMi00
>>18
宇宙船の下に衝撃波を反射する板を置いてその下で原爆なり水爆なりを爆発させて進むっつーのがあるよ

核パルス推進っていうんだけどさ、ガンダムに出てくる同名のそれとは違うから注意

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:49:29.03 ID:Ewq9UbmE0
それだけ速いと
大気とか15キロとかそんなもんだから
1秒かからず宇宙に出てる
太陽系から出たな

160: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:31:05.76 ID:fp3y567o0
>>30
それ、対流圏
その上に成層圏がある

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:51:03.19 ID:H5Rmx4720
LHCを使った陽子の加速実験で
光速の99.999999999999%まで迫ってるだろ

397: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/27(水) 08:59:46.79 ID:tbze7HGv0
>>40
素粒子を物体って言っていいのか?

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:52:27.45 ID:YPTADKuY0
6000億光年先でのシーン
人間「なんか飛んでる。割りと遅い」
人間「丸い。平たい。なんだこれ?」
人間「これは!異文明の存在証明!」
人間「しかし、なんでこれ、ここにあるん?」
人間「恒星間移動機の部品では?」
人間「こんな部品いるんか?」
人間「居住区の蓋では?」
人間「ねえだろ。空間固定する機材みあたならん。こんなん重量事故でふっとぶぞ」
人間「謎だ」
人間「謎やな」

人間「惑星から吹き飛ばされた物品では?」
人間「そんなバカな。アハハ」

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:53:14.09 ID:mOoUtM6F0
アラレちゃんの漫画みたいに大気圏を出るときに燃え尽きたんじゃない

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:54:09.21 ID:aB20THl+0
一瞬で溶けたやろね
核爆発の熱って1億度超えるやろ

73: 通りすがりの一言主 2021/01/26(火) 17:58:22.10 ID:eLiJ/TQU0
>>56
たぶんこれ。

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:55:06.84 ID:YUsoQQbB0
大陸間弾道の再突入体より
速いのか
魅了する科学実験
早稲田大学本庄高等学院実験開発班
すばる舎
2015-08-18


64: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:55:12.97 ID:PqpxZ4u80
こういう話好きw

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:57:38.21 ID:9r3nSe5K0
誰かアホな俺に教えて
大気圏突入で燃え尽きる素材を大気圏脱出する速度で打ち出したら大気圏で燃え尽きないの?

122: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:11:03.57 ID:E4cfPwz20
>>69
同様に燃えるというより空気密度が濃いので先に燃える
マッハを超えると空気摩擦で航空機も燃え始めるので特殊な冷却や塗装などが必要になる

130: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:13:39.13 ID:9r3nSe5K0
>>122
ですよねサンクス

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:57:49.58 ID:sSIYtuYr0
宇宙空間でこのノリでやったら
ガンガン進むんだろうな
実際、宇宙船の後ろで核爆発させて
推進させる発想があるんだったか

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 17:57:59.13 ID:Y7GD9xA20
10秒くらいでISSぶっちぎるのか

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:00:17.42 ID:aB20THl+0
調べたら250万度だったw
まあ一瞬で溶けそう

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:01:04.96 ID:CsqM/8Pr0
後に、どこかの星人にオーパーツとして発見されるやつ

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:01:21.67 ID:aEHkX9XP0
マッハ161てことか よくわからん・・・
光速だとおよそ1,853ケレリタース
月まで1秒くらいで行けるのかな

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:07:41.79 ID:aB20THl+0
>>89
光速でも月まで1.2秒くらい掛かるで
このマンホールの速さだと1時間50分くらいか

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:02:08.06 ID:wgoGmLxU0
こういう役に立たない知識、大好きw

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:03:17.53 ID:2zpyknkg0
一コマしか映ってないなら、真っ直ぐ飛び上がったのかどうかも分からないんじゃないのか?

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:04:05.21 ID:3Y92pPDA0
核爆弾でマンホール飛ばしたほうが核爆弾より破壊力ありそう

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:07:12.28 ID:RRSJFuEh0
衝撃がどこまで伝わるかと大気による減速がどの程度かは分からないけど
一応第三宇宙速度超えているんだな

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:07:43.92 ID:tpqz0LKh0
光の速さでうんこしたらどうなるの?

200: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 19:18:59.59 ID:nJcdtrFG0
>>112
リアルな話すると多分お前の住んでる地域が消し飛ぶ 
光速でウンコほどの質量(約200~300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:08:22.14 ID:DoyYMwKS0
吹き飛ばされた砂粒とか石ころのほうが実際は速くないか?

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:08:42.02 ID:NKYiDNg20
後のUFOである


127: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:13:01.86 ID:UW+uGTY00
すげえお気軽に核実験してた時代だな

144: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:20:14.29 ID:fyHwgjf40
>>127
デエーモンコアを素手で掴んでいた頃だから
しかも素人じゃなくて、当時のトップクラスの原子物理学者が
ホンのちょっと手元が狂ったら、
半径5キロ程度は跡形も無く吹き飛ぶんだが

まあ、その当代一の原子物理学者は
あっという間に放射線病で死んだけどな

333: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 23:25:12.33 ID:SVowvlxT0
>>144
中性子が放出されるだけで5キロとか消し飛びゃしないだろ?

138: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:17:19.54 ID:vNmgOWB50
人類史上最速の物体ですら光速の1/5400とか逆にやべーよ
太陽までふっ飛ばしたとしても1ヶ月もかかるとか人類遅すぎだわ

141: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:17:41.09 ID:aNDPKkhl0
ざっくりだが、
2秒で宇宙空間到達
10秒で大気圏脱出
1時間40分で月面着陸だな

149: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:25:22.14 ID:e97QNZ420
>>141
着陸w
激突か衝突じゃないの

147: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:21:05.91 ID:gzu7RiNV0
太陽は振り切れない
太陽系のどこかにあるだろ
或いは周回後に再び地球に落下して燃え尽きたか

279: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 22:21:14.26 ID:uajsyR+40
>>147
向きによる。地球の公転方向だと、
第三宇宙速度を超えているから、
既に太陽系外に出ている。

逆向きだと、太陽系内のどこかをさまような。
他の惑星重力の影響を受けなければ、
いつかは地球軌道まで戻ってくる。

148: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:21:35.12 ID:RaEK+gEd0
大気圏突入時は何キロ出てんのかな?
地球からの脱出時は何キロ出てんのかな?
地球からの脱出時の方が速度高いなら燃え尽きるんじゃ無いのかな?

151: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:27:02.87 ID:hqJz2BIl0
>>148
大気圏突入で燃えるのはわざと浅い角度で突入するから
大気をブレーキにして減速しておかないと安全にパラシュート開けないからね
垂直に飛び込むか飛び出せばあっという間だよ

152: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:27:13.30 ID:iGrnR3Rp0
人類史上最速の物体は太陽探査機だろ
時速25万2000kmだぞ

170: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:37:02.99 ID:VhMqBR5z0
>重さ900kgの鉄板を溶接してフタをしました。

蓋ってどんな形状だったのだろう
円柱?

マンホールのふた(約60cm)の重さは約40kgらしい

173: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:40:10.01 ID:fp3y567o0
>>170
鉄の厚さ12cm面積1㎡で約1トン

207: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 19:32:57.47 ID:gqSGXVyy0
ふたの裏にびっしりくっついていたGはどこ行ったん?

208: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 19:44:50.00 ID:as1PT2z30
>>207
有機体の類いは全て一瞬で蒸発しただろうね

222: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 20:22:17.15 ID:gYR0HiUj0
ブラックナイトの正体はマンホールだったか

232: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 21:00:34.23 ID:TeJ2AXe70
ザル計算になるが4800回核爆発で推進すれば高速に届くな
地球上のリソースブチ込めば高速の99%くらい出せるんじゃね?

268: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 22:12:01.47 ID:+aPnmu0X0
>>232
ダイダロス計画ってのがそんな感じじゃなかったかな?

234: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 21:01:41.50 ID:caer86Gx0
核パルスエンジンか
核爆弾を連続爆発させて宇宙船を加速する思考実験あったな

283: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 22:26:56.08 ID:zDICXucf0
こういうバ科学いいよね

342: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 23:39:42.67 ID:S2CicxpT0
原子同士当てる加速器も一応物質じゃないのか?
ものすごく微量ではあるけどさ

343: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 23:42:26.42 ID:41ScjXS50
>>342
それそれ、俺も同じこと思ったわ。
最速って言うなら加速器のなかの原子が最も早いよな。

164: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 18:32:27.98 ID:d+OUztFt0
のちのモノリスである


引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611650562/