1: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:19:17.46 ID:BwCIOHNrd
ルールなしでガチでやったらどっちよ
74: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:51:49.45 ID:Qb64jBrFa
はい
アンディフグVSテコンドー
アンディフグVSテコンドー
78: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:53:10.47 ID:ITX/GL9c0
>>74
こんな細い足じゃ耐えられないわなあ
こんな細い足じゃ耐えられないわなあ
93: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 06:00:16.42 ID:Ovvi84JA0
>>74
全然テコンドー使ってなくて草
全然テコンドー使ってなくて草
2: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:19:31.32 ID:fDNKbrzlM
空手
3: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:20:04.90 ID:iaY0EJTJM
テコンドーやろ
4: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:20:10.17 ID:fDNKbrzlM
なんならキックボクシングも空手に負ける
6: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:20:35.77 ID:BwCIOHNrd
>>4
空手ってそんなに強いの?
空手ってそんなに強いの?
8: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:20:59.74 ID:fDNKbrzlM
>>6
強い。極真がとくに
強い。極真がとくに
10: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:22:54.44 ID:BwCIOHNrd
>>8
フルコンタクト空手の試合って腹しか殴らんやん見てて強そうに思えんのやけど
フルコンタクト空手の試合って腹しか殴らんやん見てて強そうに思えんのやけど
65: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:49:42.55 ID:O2ccBXlFa
>>10
ジョルジュサンピエールって極真空手出身のファイターがUFCで2クラス制覇して殿堂入りしとるで
ジョルジュサンピエールって極真空手出身のファイターがUFCで2クラス制覇して殿堂入りしとるで
5: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:20:26.43 ID:fDNKbrzlM
空手は足技も普通にあるからな
9: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:21:34.28 ID:fDNKbrzlM
軍隊格闘術とやりあえば負けるかもしれんけど武術としてなら空手がかなり強い
11: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:23:27.66 ID:wU/lIWk+0
オリンピック見てるとテコンドーの動きダサすぎるわ
13: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:24:05.62 ID:9H69/BJaa
テコンドーって当てるだけで強さを感じないわ
14: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:24:22.81 ID:QhD0HpDVa
テコンドーは詳しい奴が少ないからわからんやろ
22: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:28:51.58 ID:93Xv/V9N0
>>14
ワイが習ったテコンドーは技入った時に上段>中段、540度回転>360度回転>180度回転でポイント上がっていくシステムやった
正直回転した方がホンマに強いんかはよく分かってない
ワイが習ったテコンドーは技入った時に上段>中段、540度回転>360度回転>180度回転でポイント上がっていくシステムやった
正直回転した方がホンマに強いんかはよく分かってない
15: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:25:09.51 ID:0gYjiLy30
オリンピックならボクシングが1番強い気がする
実際ダウンしてるやつもいるし
実際ダウンしてるやつもいるし
18: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:26:53.37 ID:BwCIOHNrd
>>15
一番強いのはレスリングだろ
一番強いのはレスリングだろ
17: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:26:34.73 ID:4d8a7m+h0
テコンドーの格闘技としての利点がよく分からん
19: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:27:01.06 ID:NkaclePDa
テコンドーは武じゃなくて舞
23: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:29:07.01 ID:XPQtMTml0
打撃+絞め技がある奴じゃねーの?
26: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:30:19.29 ID:93Xv/V9N0
>>23
やっぱりプロレスが最強か?
やっぱりプロレスが最強か?
24: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:29:49.71 ID:h1tKknHga
テコンドーある限り空手は正式種目ならんしテコンドーの競技人口考えると正式種目下されることもない
空手は流派分かれ過ぎやろ
空手は流派分かれ過ぎやろ
27: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:30:39.05 ID:4d8a7m+h0
空手とかムエタイは興行打撃試合に出てくるからイメージつくけど出てこないてのはつまりはそういうことやろ
分野としてはカポエラとテコンドーとかのが比較になりそう
分野としてはカポエラとテコンドーとかのが比較になりそう
31: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:32:47.28 ID:gelvCB2U0
空手はテコンドーを元に考案されたんやしそりゃテンドーのが強いやろ
パクリ格闘技、みっともねーぜ?
パクリ格闘技、みっともねーぜ?
32: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:33:34.11 ID:93Xv/V9N0
>>31
普通に考えたら研究して改良された後発の方が強いやろ・・・
普通に考えたら研究して改良された後発の方が強いやろ・・・
41: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:36:43.16 ID:aFty0Wg00
>>31
逆や
逆や
33: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:33:47.74 ID:uyrz/ddAd
空手はアンディフグとかフィリオとかK-1でも活躍した奴いるけどテコンドーは誰がいるんや?
42: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:36:44.29 ID:QJ7TL6rTd
48: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:40:18.59 ID:WzN9Mgew0
34: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:34:25.04 ID:iFRp1GXO0
KOFだと大体キムの方が極限流の連中より強キャラだよな
43: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:37:05.74 ID:tSkVkmZya
>>34
その辺は柔道の大門が1番優遇されとるだろ
その辺は柔道の大門が1番優遇されとるだろ
35: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:35:06.93 ID:uUEJiNTxa
空手は人を殺す事前提だからスポーツ競技に向いてないわ
46: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:39:45.46 ID:j3A9qCAT0
テコンドーって腰から下のキックないねん
つまりローキックがない
格闘技やってるやつならローキックの便利さ知っとるやろ?
つまりローキックがない
格闘技やってるやつならローキックの便利さ知っとるやろ?
49: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:40:28.26 ID:KFSvj8qp0
テコンドーは実戦向きじゃない
相手殴れるポイント制の体操
相手殴れるポイント制の体操
51: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:41:56.31 ID:YtdT0AGS0
テコンドーは演舞の見栄えが良い格闘技っていう印象なんよな
実戦向きではないというか
実戦向きではないというか
56: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:46:03.78 ID:j3A9qCAT0
ローキックないってことはテコンドーしかやってないならローキック捌けないし、カーフキックも捌けないってことやで
80: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:54:22.27 ID:WzN9Mgew0
>>56
寸止め空手もローないで
寸止め空手もローないで
83: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:56:56.48 ID:j3A9qCAT0
>>80
ワイ極真と伝統派のかけもちやねん
どっちもできる
ワイ極真と伝統派のかけもちやねん
どっちもできる
57: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:46:29.23 ID:aFty0Wg00
テコンドーと比較するなら躰道あたりがエエんやないか
58: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:47:05.27 ID:oRemV+45a
>>57
足が伸びるんよな
足が伸びるんよな
76: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:52:36.50 ID:YtdT0AGS0
主に足技だけどパンチもあるんやろ
なんで上半身だけ狙っていくのかはわからんけど
ボクシングがパンチだけみたいに自ら縛っていくスタイルなんかね
なんで上半身だけ狙っていくのかはわからんけど
ボクシングがパンチだけみたいに自ら縛っていくスタイルなんかね
77: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:53:03.48 ID:O2ccBXlFa
バスルッテンは本格的に格闘技始めたのはテコンドーからやな
85: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:58:20.55 ID:RZmK2BU7M
軍隊で採用されてる1番メジャーな格闘技はなーに?
92: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 06:00:09.39 ID:j3A9qCAT0
89: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:59:11.92 ID:OdqyhVRv0
>>85
サンボやろ
サンボやろ
91: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 06:00:01.15 ID:O2ccBXlFa
>>89
メジャーってほど普及はしとらんやろ
メジャーってほど普及はしとらんやろ
90: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:59:39.72 ID:aFty0Wg00
まあ空手を一括りにして論じることに無理があるよ
88: 風吹けば名無し 2021/07/31(土) 05:58:41.37 ID:ITX/GL9c0
テコンドーはスポーツだからね
空手は武道だけど
空手は武道だけど
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627676357/
Comment (55)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
歴史からして柔道みたいのとは根本的に違うやん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
GSPはちょっとアメリカ極真を齧ってただけで、ファイトスタイルはレスリング、ボクシング、キックの融合、精々ハイが空手訛りってくらい
みつこ
が
しました
レッドチーム入りしたみたいだしそろそろ断交でええんとちゃうの?
みつこ
が
しました
いや初手を当てる事に特化したポイント空手はマジで強い
パンチの打ち方覚えるだけでかなりのモノになる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
検索したら動画もあるよ
どんまいてこんどー(笑)
みつこ
が
しました
顔面パンチに適応できずに終わった極真の選手も多いのに
まぁ空手もテコンドーも他の格闘技もやったこともない奴等が書いたデタラメをまとめてみたところで無価値なまとめになるだけの証明にはなったな
みつこ
が
しました
どうせ後付けの理由なんだろうが、その時は「なるほど」と思えるだけの説得力はあった
回転後ろ蹴りする理由は全くないけどな
本当にその状況を想定してのスタイルなら、一撃必殺信仰をいまだに捨て切れていない空手よりかは武術寄り、と言えなくもないな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
スレでも言われてたようにカポエイラとか骨法とかあの辺と比べたれよ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
日本じゃなくて元は琉球王国の武術だからね
みつこ
が
しました
身長でかいのに動きえぐいぐらい早いやつ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
だから伝統派空手みたいにMMAで結果残せない
ジョルジュ・サンピエール?あいつ極真スタイルやめてから連勝したんだぞ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
当てるだけだけど
空手は相手を倒すことを目的にしてるから
みつこ
が
しました
テコンドーは色物だろ、K-1や総合だと戦えない
打投極が全てある格闘技が一番強いよ
みつこ
が
しました
どんなルールで戦うかで、かなり変わるし。
なんでもありにしたら、日本の武道は強いと思うけどね。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
つまりテコンドーには咄嗟に背中を向けて相手の蹴りを受ける=無効にする技術があるんやね
だけどこれを実践で使うと背骨イタイイタイなのだ
みつこ
が
しました
教える人によって完全に別物になってるし、年々変化し続けてもう原形ない
連盟も協会もフルコン系もそれぞれが空手っぽい何かをやってる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
フルコン空手>テコンドー≒伝統派空手、じゃないかな
「5年間まじめに」に柔道やボクシングを加えたらフルコンより上かも
みつこ
が
しました
ボクシング最強→いや、組み技ある総合の方が強いとか
みつこ
が
しました
当たり所が良いと一発でシヌ
みつこ
が
しました
打撃も投げもあるし防御力も高い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
テコンドーってなるべく早くクリンチして
叩いたり蹴ったりするふりをしながらグルグル回るスポーツと
認識しておる。
元ボクサーいわくキックボクシング等のピョコピョコと
跳ねながら入れてくる蹴りやパンチは全然怖くなく
突進を止められないから力士相手は嫌だと。
まぁそれだけで「相撲最強」とはならんのだろうが。
みつこ
が
しました
同じようにくるくる回るにしてもだいぶ違う技術体系だな
飛ぶ技もあるけど基本地面を使うからなんかアレばすぐぴょんぴょんしちゃうてこんどうと真逆でもあるな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする