3: フランキア(東京都) [CA] 2020/08/19(水) 00:07:37.22 ID:s+do9Pbm0
オーロラ
75: ニトロソモナス(千葉県) [KR] 2020/08/19(水) 00:20:12.85 ID:mf9wk1Vt0
>>3
これは見た方が良いぞ
流氷とかダイヤモンドダストとは訳が違う
これは見た方が良いぞ
流氷とかダイヤモンドダストとは訳が違う
131: クラミジア(宮城県) [US] 2020/08/19(水) 00:35:59.60 ID:GN4xrJQO0
>>3
同じく、写真や映像で見るのと実際に肉眼で見えるオーロラは全く違うらしい
同じく、写真や映像で見るのと実際に肉眼で見えるオーロラは全く違うらしい
6: ディクチオグロムス(庭) [ZA] 2020/08/19(水) 00:08:02.94 ID:NT4uGpVK0
地球外生命体
30: デスルフロモナス(福岡県) [EU] 2020/08/19(水) 00:10:52.03 ID:7b887CH20
>>6
これと解明されてない事柄全て
富士山噴火
SFのような未来
これと解明されてない事柄全て
富士山噴火
SFのような未来
7: ディクチオグロムス(庭) [ZA] 2020/08/19(水) 00:08:29.68 ID:NT4uGpVK0
恐竜のクローン
9: ナトロアナエロビウス(新日本) [FR] 2020/08/19(水) 00:08:57.27 ID:QUT5h4ah0
UFOと幽霊
10: ナウティリア(四国地方) [US] 2020/08/19(水) 00:09:30.50 ID:+JPaSDW00
そりゃ火星有人探査やろ
11: クロマチウム(愛知県) [JP] 2020/08/19(水) 00:09:35.14 ID:QCvY7hYj0
宇宙の真理
12: マイコプラズマ(神奈川県) [JP] 2020/08/19(水) 00:09:36.43 ID:xRGYnjOK0
宇宙の終焉
15: デスルフロモナス(神奈川県) [CN] 2020/08/19(水) 00:09:41.70 ID:ioe8+n7S0
ハレー彗星
394: パルヴルアーキュラ(埼玉県) [FR] 2020/08/19(水) 05:25:54.55 ID:Ksy+Swzh0
>>15
前回(1986年)地元の観測会で見た
実家に写真もある
南天の高度かなり低く、こないだのネオワイズ彗星よりショボかったけど
前回(1986年)地元の観測会で見た
実家に写真もある
南天の高度かなり低く、こないだのネオワイズ彗星よりショボかったけど
19: テルモゲマティスポラ(福島県) [US] 2020/08/19(水) 00:10:05.77 ID:wCBX/05T0
ケネディ暗殺の真相
26: カルディセリクム(SB-iPhone) [US] 2020/08/19(水) 00:10:35.69 ID:sbhqaGv60
地球外生命体
木星の衛星あたりに海があって
微生物ぐらい見つかるだろか
木星の衛星あたりに海があって
微生物ぐらい見つかるだろか
51: アナエロリネア(東京都) [ニダ] 2020/08/19(水) 00:14:24.23 ID:VBgboJHQ0
地球外生命体
近場では、火星の地下とかタイタン、エンケラドスになんかいるんじゃね?といわれてるけど。
近場では、火星の地下とかタイタン、エンケラドスになんかいるんじゃね?といわれてるけど。
58: カンピロバクター(ジパング) [CN] 2020/08/19(水) 00:16:11.64 ID:NCoP8PIi0
ベテルギウス超新星爆発
67: エリシペロスリックス(長野県) [NL] 2020/08/19(水) 00:18:22.78 ID:qtjgIHEa0
公の場に宇宙人が来て世界的ニュースになったらマジでビビるわ
80: ナトロアナエロビウス(dion軍) [CH] 2020/08/19(水) 00:21:33.19 ID:cT5a8hpV0
有人ロケットの打ち上げ。
無人は種子島で見た。
無理してでもスペースシャトルみとけは良かったな。
無人は種子島で見た。
無理してでもスペースシャトルみとけは良かったな。
86: イグナヴィバクテリウム(東京都) [US] 2020/08/19(水) 00:23:29.66 ID:nCgjGSqo0
富士山の大噴火
88: キサントモナス(コロン諸島) [US] 2020/08/19(水) 00:23:40.59 ID:dnxytbTwO
超長距離移民船団とワープ航行
99: シネココックス(やわらか銀行) [US] 2020/08/19(水) 00:25:58.65 ID:bEw85MHs0
光の速さの宇宙船は作れないやろうけど、
めちゃ遠くまで見れる天体望遠鏡とか作れないんか
生命体がいそうな惑星をグーグルマップみたいに見れたら最高や
めちゃ遠くまで見れる天体望遠鏡とか作れないんか
生命体がいそうな惑星をグーグルマップみたいに見れたら最高や
104: ナトロアナエロビウス(岡山県) [ニダ] 2020/08/19(水) 00:26:54.08 ID:0wvJrwbb0
人類が滅亡する瞬間を見てみたい
507: フィンブリイモナス(茸) [MA] 2020/08/19(水) 08:24:24.81 ID:igPURC2w0
>>104
それっておまえも一瞬で死ぬからみること不可能じゃね?
それっておまえも一瞬で死ぬからみること不可能じゃね?
109: ヴィクティヴァリス(兵庫県) [US] 2020/08/19(水) 00:27:25.64 ID:Ziq0/+ND0
宇宙から見た地球
513: クリシオゲネス(千葉県) [ニダ] 2020/08/19(水) 08:29:40.00 ID:VZ/D8vRp0
>>109
同意です!
同意です!
120: ハロアナエロビウム(家) [GR] 2020/08/19(水) 00:30:25.58 ID:Cgqti0vO0
スフィンクスの地下空洞
前方後円墳の中
地底人のいる世界
前方後円墳の中
地底人のいる世界
126: ストレプトミセス(ジパング) [US] 2020/08/19(水) 00:32:25.56 ID:I32EtWmp0
宇宙か海の底かな
127: ヴェルコミクロビウム(光) [FR] 2020/08/19(水) 00:33:52.67 ID:L9FC5Zsj0
自律進化し、宇宙の根元を解き明かす人工知能
宇宙の根元を解き明かした人工知能なら、宇宙の終焉すらも超越して永遠の存在になる方法を生み出すに違いない
宇宙の根元を解き明かした人工知能なら、宇宙の終焉すらも超越して永遠の存在になる方法を生み出すに違いない
128: シントロフォバクター(光) [KR] 2020/08/19(水) 00:34:05.77 ID:89WHedVv0
ウユニ塩湖、誰か8Kで撮ってきてくれ
129: スピロケータ(ジパング) [US] 2020/08/19(水) 00:34:10.44 ID:qYWImd4n0
もっと高度な文明をもつ地球外生命体に会いたいな
142: テルムス(東京都) [US] 2020/08/19(水) 00:42:46.95 ID:APvw/EBV0
死後の世界
199: エンテロバクター(大阪府) [KR] 2020/08/19(水) 01:14:13.57 ID:7e2x2YkQ0
シンギュラリティ後の世界
206: グロエオバクター(庭) [CN] 2020/08/19(水) 01:18:47.64 ID:E+S9Gv3R0
ベテルギウスの超新星爆発
目視で確認できるだいたい3日前くらいから爆発したかどうかがわかるから、そのシグナルが出たらどんな状況にあっても3日間は何がなんでも生き延びる
目視で確認できるだいたい3日前くらいから爆発したかどうかがわかるから、そのシグナルが出たらどんな状況にあっても3日間は何がなんでも生き延びる
207: セレノモナス(東京都) [US] 2020/08/19(水) 01:19:28.62 ID:GDsD/K4U0
ワープ航法の成功の瞬間
ベテルギウスの超新星爆発
宇宙人
ベテルギウスの超新星爆発
宇宙人
228: メチロコックス(光) [US] 2020/08/19(水) 01:33:30.45 ID:VrtRy70e0
AIの知能が人間の知能を超えて訪れるシンギュラリティと
それがもたらすのは福音なのか破滅なのか
それがもたらすのは福音なのか破滅なのか
241: ビフィドバクテリウム(鳥取県) [FR] 2020/08/19(水) 01:42:20.14 ID:5R8pyPrk0
ダークマターの正体
264: エントモプラズマ(東京都) [US] 2020/08/19(水) 02:00:58.76 ID:0U7Xo2jH0
恐竜とか古代生物
生きてる間に復元できる技見つからねえかな
生きてる間に復元できる技見つからねえかな
277: エンテロバクター(埼玉県) [US] 2020/08/19(水) 02:14:53.65 ID:IP9DwVWB0
サイガって動物
288: ゲマティモナス(東京都) [AU] 2020/08/19(水) 02:26:28.35 ID:y88PMmc60
普通に自動運転やってる世界
運転キライ
運転キライ
293: シネココックス(大阪府) [ニダ] 2020/08/19(水) 02:30:26.65 ID:tjmsIWQg0
見たいと言うか、白夜を体験してみたい
302: ヴィクティヴァリス(山梨県) [CN] 2020/08/19(水) 02:40:01.33 ID:E4CJ0sUt0
UFOの中
329: ニトロソモナス(茸) [US] 2020/08/19(水) 03:12:33.79 ID:tGHC+8Mv0
科学と技術がどこまで伸びるのか。
できたら超空間航法まで見たいなあ。
できたら超空間航法まで見たいなあ。
400: ロドバクター(福岡県) [US] 2020/08/19(水) 05:41:46.31 ID:cmh8ViJT0
南極の凍土の下の土地
409: グリコミセス(山形県) [JP] 2020/08/19(水) 06:03:52.75 ID:nC8LzOtw0
>>400
ナチス第四帝国があるぞ
ナチス第四帝国があるぞ
401: アキフェックス(光) [PL] 2020/08/19(水) 05:49:40.12 ID:qCV1ZngK0
ネオワイズ彗星
455: オピツツス(東京都) [US] 2020/08/19(水) 07:18:08.99 ID:O4PCT+fV0
一言で言えば科学技術の限界を見てみたい
ナノマシンと仮想現実世界と超精巧なロボットと記憶と意識のデジタル化
実現したら不老不死になるけどその時人は社会はどうなるのか・・・・・・興味深い
おそらくすべての労働はロボットが担うことになるだろうけど・・・・・・
Detroit: Become Humanの世界や・・・・・・
肉体を捨て仮想世界で生きるのが贅沢なのか肉体に縛られて生きるのが贅沢なのか・・・・・・
人工知能は人権を持つのか、魂は存在するのか、人は高次元世界へ干渉できるのか、地球外生命体の存在は?
ナノマシンと仮想現実世界と超精巧なロボットと記憶と意識のデジタル化
実現したら不老不死になるけどその時人は社会はどうなるのか・・・・・・興味深い
おそらくすべての労働はロボットが担うことになるだろうけど・・・・・・
Detroit: Become Humanの世界や・・・・・・
肉体を捨て仮想世界で生きるのが贅沢なのか肉体に縛られて生きるのが贅沢なのか・・・・・・
人工知能は人権を持つのか、魂は存在するのか、人は高次元世界へ干渉できるのか、地球外生命体の存在は?
475: クトニオバクター(茸) [CN] 2020/08/19(水) 07:44:38.31 ID:c4NfdWZ/0
ネッシー、チャンプ、オゴポゴ系水棲UMA
482: アナエロプラズマ(ジパング) [ニダ] 2020/08/19(水) 07:50:11.04 ID:148geJw90
ビックバン
487: テルモリトバクター(SB-iPhone) [CA] 2020/08/19(水) 07:54:31.31 ID:qja5XwrJ0
イエメン、砂漠の摩天楼
514: ヘルペトシフォン(茸) [FR] 2020/08/19(水) 08:30:57.90 ID:iHjUHxu80
太陽の超大規模フレア、直径500m以上の小惑星の地球への衝突、中国とアメリカの全面戦争。
519: パスツーレラ(ジパング) [CN] 2020/08/19(水) 08:38:13.44 ID:pZRDjUba0
今研究中の電磁リアクターが日の目を見るところ
583: コルディイモナス(静岡県) [ニダ] 2020/08/19(水) 10:07:39.01 ID:IXh6TPq+0
ウユニ塩湖とイースター島
どっちも行くの面倒くさい
どっちも行くの面倒くさい
416: フソバクテリウム(ジパング) [US] 2020/08/19(水) 06:14:32.03 ID:bcK0Y4Xr0
空飛ぶ車で通勤するサラリーマン
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597763212/
Comment (10)
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
第二次の時生まれてなかったから見てみたい
みつこ
がしました
武陵源
自分の事を好きだと言ってくれる女の人
みつこ
がしました
だが、特定の場所、例えば日本本土で見える場合となると確率は極めて小さい。稀には、1275年に見られた後1277年にまた起きたような事もありますが、最近では、1963年に北海道北東部で見えたのを最後に、2035年に北陸から関東を通るものまで、実に72年も見られません。
むろん外国へ行けば見えます。今年(2022年)は皆既食は起こりませんが、来年はオーストラリア北西の端っこからニューギニアにかけて、2024年はメキシコ・アメリカ・カナダで見られます。実際、皆既日食を見るために外国へ行く人はたくさんいますね。天文学者やヲタクやマニアだけでなく一般人にも。
でも私は、風俗習慣も言語も違えば治安だって悪い外国など絶対行きたくない。2035年まで生きなくてはならないか、ふう~。
みつこ
がしました
一番間近で見たのは、車で田舎道を走ってたときに右側から真っ黒なボールみたいなものが飛んできて、バンパー付近にぶつかったんだけど、そのまま地面に落ちるでもなくちょっと前に弾んだと思ったらそのまま左に飛んで行ってそのまま視界から消えた
右も左も畑しかないしもちろん近くには誰もいなかった、そもそも誰かが投げたボールだったとしてもそんな飛び方はしないしあんな長い距離飛ぶものでもない、ほんとアレはなんだったんだろう…
みつこ
がしました
女房がへそくり隠すとこ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする