1: お断り ★ 2021/03/27(土) 01:38:36.09 ID:TwiDn3vg9
画像
no title

no title

no title


動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1373733558859264003/pu/vid/360x640/_-iFhEXcBhdvGLbq.mp4




孔子や孟子の故郷である山東省の曲阜には、山東省全体で100近くの避難村があります
貧困は削減されましたか? 社会主義の優位性とは…?



6: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:40:48.44 ID:6du1wP190
捨てたの意味がわからんよな

144: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:51:20.73 ID:KAbdXnh40
>>6
見捨てた
見放した
という意味では?

224: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 05:25:48.44 ID:l5PZJbl90
>>6
水道や電気、道路など行政サービスを一切行なってないって事だろうな
選択と集中という名の下に

まあ、日本のように住民6名ぐらいの限界集落まで年間数千万かけて維持する政策もどうかと思うが

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:41:49.69 ID:61wczSz90
姥捨て村?

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:41:53.29 ID:eaTIjC+/0
捨てるってなに

300: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 08:33:22.89 ID:9+tdXMQX0
>>10
言葉通り棄民政策
その人たちは今生きていても国から見てなかったことになってる

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:41:55.18 ID:Z8nN7taM0
社会保証やインフラ整備をしてやらないって事か?

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:26:19.41 ID:gFOnrY/j0
>>11
画像見る感じそういうことかもな

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:30:52.73 ID:TBUaeiJm0
>>98
日本も同じような感じで昭和40年代にはみんな集団離村した
中国は農村籍の移動が制限されてるから厳しいだろな

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:36:29.23 ID:gFOnrY/j0
>>106
仕方なく村から離れるのも切ない話だが
移動の自由がないのはそれどころの問題じゃないよな
こういうところでも人権軽視が見て取れる

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:42:37.27 ID:GyreA/8n0
3枚目は足どうなってんだ?

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:58:34.27 ID:O7K/XHJV0
>>13
纏足でググろ

187: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 03:41:35.73 ID:3lSe3Nna0
>>45
まだあんのその文化!?

233: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 05:48:18.06 ID:FAJXglZ50
>>187
この年代だとありそう
山東省出身の友人が母親世代60~70歳位?にはあったと言ってた

でも山東省は大きい人が多いんだけどね

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:44:34.29 ID:hU3mbUfG0
こわいよ

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:47:08.93 ID:3LkN0Lc70
ようするに

都市部に引っ越し命令は出ない
引っ越し命令は当然 労働目的で移動させられる

拒否して残った物は

インフラも社会福祉も
公共も何も残されない

いやなら 死ね
いやなら 朽ち果てろ

そーゆーこと
そーゆー国

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:48:39.36 ID:Zegs5Nk30
動画の最後は開発の有毒物質で?
それとも棒で叩かれた被害者?
中国語がわからん

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:54:47.50 ID:pcmoWQJz0
高齢者福祉の公的サービスがない国の話やろ

もともと中国は子供に面倒を見てもらう国だったのに一人っ子政策で
子供の数を減らせばこうなるさ

高齢者福祉を減らしまくってるわーくにもこうなる約束された未来

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 01:57:21.64 ID:Q5HEFLCn0
中国より中央アジアのほうがはるかに悲惨なんだが
日本ではニュースになることもないからもどかしい

214: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 04:46:35.00 ID:wc6H/cLu0
>>43
ウズベキスタンとか?
日本はやはり裕福だな
世界の半分の国が貧困?

219: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 05:01:41.73 ID:ap8S5f7M0
>>214
タジキスタンが中央アジア最貧国と言われているがすでに中国が結構侵食してきている
そしてアフガニスタンはもっと悲惨かつ入国制限されているからこそ中国企業が狙っている

220: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 05:10:16.89 ID:wc6H/cLu0
>>219
家もないとか
AI・兵器・戦争の未来―米中覇権・最終戦争の行方
ルイス・A・デルモンテ
東洋経済新報社
2021-03-23


54: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:01:50.55 ID:xFMnijbq0
短期的に豊かな国であるためには、収入面では外国からの投資(金)を受け入れて、支出面では弱者を切り捨てるのが一番簡単
多分、中国では地方と都市のインフラ格差がすごい事になっているだろう
国家権力が届いてない場所もたくさんありそうだ

逆に短期的に貧しくなるのが、外国に投資をして、弱者救済に力を入れること

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:07:31.65 ID:bhBo/cw80
纏足でも農作業
信じられんね
日本はよく纏足宦官等受け入れなかったね

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:08:22.45 ID:3d09JoHz0
>>66
人体改造をあまり好まない民族だしな
せいぜい入れ墨ぐらいか

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:30:15.56 ID:asffbshB0
共産圏で貧富の差ってどうしてなの、

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:31:54.67 ID:at6kXUEM0
>>105
平等っていうのは建前なんだよ。共産党員だけいい思いする。だからソ連や東欧は崩壊したのw

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:35:59.21 ID:PoFg52tu0
このスレ1が全然説明してなくて意味不明だな

詳細わかった
中国では高齢者虐待が増えてて
高齢者が自分から逃げたりして集まって暮らしている村がこの村なんだそうだ

高齢者殴打も多い
https://twitter.com/i/status/1150609720668897281

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:38:09.71 ID:gFOnrY/j0
>>113
想像をはるかに超える背景があったのね
恐ろしいな

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:41:28.86 ID:cks9O+8f0
>>113 姥捨て村の自発的発生型か
なんか凄いな

170: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 03:13:52.80 ID:Q/ZFf8le0
>>113
最悪だな
高層ビルたてようが、宇宙船とばそうが、こんなことやってるようじゃ意味ねえよな

323: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 09:36:57.24 ID:fy+xt5mj0
>>113
動画きつ過ぎる…

133: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:47:38.27 ID:m7dge6MJ0
中国も急激な工業化で農村にしわ寄せがきてるのは容易に想像できる
中国政府は完全に高齢者切り捨て政策で顧みようともしない

148: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:56:33.33 ID:fZlXHYW+0
全く生産性のないド田舎は見捨てる
これが共産主義なんだよ

154: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:59:46.60 ID:rsIBn8770
>>148

もともと中国は、農業国家だったんだけどな。

昔は、日本やアメリカなども、中国から大量の農産物を輸入していた。
それが今は逆。中国は食糧輸入で世界一になっている。

つまり、共産中国が農村地帯を政治的に切り捨てたツケが回って来てるってことだ。

153: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 02:59:23.82 ID:QHM1+0Zx0
フランス革命するより飢え死にするほうがええのんか

159: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 03:00:50.14 ID:rsIBn8770
>>153

武器がなければ革命は成し得ない。

172: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 03:15:26.58 ID:oMJbxmP80
10年ほど前に中国に行った時、都心部の高層ビルや近代化された建物に驚いた
日本より発展してると思った
けど、二日目に綺麗に舗装された道で倒れてるボロボロの服を着た人を見た
日本でいうホームレスみたいな人だった
死んでるのか生きてるのか気になったけど、中国人は視線も向けずに通り過ぎて行ってた
日本人ならチラチラ視線送ったり、多少気にする人がいるもんだけど
なんていうか・・・時代についていけない弱者は誰も気にもしない弱肉強食の国だと感じた

211: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 04:32:48.06 ID:GG53kWl70
昔から全く変わっていない情況
中共が隠したがるひとつ

228: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 05:41:49.24 ID:x16FJewj0
廃村はどの国でも未来にあるからなぁ
少子化になればギリギリで存続してる中世来の郷は滅びる

229: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 05:43:58.39 ID:412pbuAd0
日本の限界集落も似たようなもんだろ
いや、さすがにこんなひどくないな

239: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 06:10:50.76 ID:1O85eFh20
動画見たけど老後の福祉問題じゃないの?

248: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 06:47:24.46 ID:xa2f/sYa0
ブニュエルのメキシコ時代の映画
「糧なき土地」
「忘れられた人々」
みると捨てられた人々がみられるよ

250: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 06:48:15.25 ID:Ji1NjexZ0
政府が村を見捨てて社会、経済、福祉、モラルが崩壊
「ヒャッハー!弱者と老人は〇せー!」な世界になってるってこと?
老人を殴る背景が分からん

255: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 06:55:23.42 ID:R1GyCz9X0
ホームレスみたいなもんだろ
これに関しては日本も言えないよ

266: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 07:08:34.26 ID:nwipuErL0
日本だって限界集落あるだろ

268: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 07:10:25.87 ID:Fx+Cc12hO
>>266
意味が違うよ

273: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 07:19:28.32 ID:IQZdvRRt0
こういうのって世界中にあるけど
他人を巻き込むんじゃなくて自分たちで立ち向かうべきものじゃないのかな

293: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 08:13:45.13 ID:aE0hvTZz0
>>273
纏足の老人が人民に戦車向ける軍を相手にしろってのは無茶が過ぎる

278: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 07:26:25.34 ID:0r4bLr/e0
>>273
外人が助けてやってもええんちゃう

275: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 07:20:20.54 ID:HpKIi6zf0
中国の土田舎は行政サービスが届かないようだ自給自足生活だね。
もちろん金は殆んど無い。

314: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 09:04:54.50 ID:3eRU1+m90
電気すら通じてない村が沢山あるしそれどころか村がいくつあるのかすら、把握できないからな。

333: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 10:08:39.39 ID:3gqHfVc00
日本も全然笑えんのだけど
あと20年もしたら3分の2くらいが60代以上になるだろこの国

320: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/27(土) 09:29:50.37 ID:c2fMQDJZ0
弱い人を守りずるい人に強く出ろよな
国や組織とはそのためにある

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616776716/