1: すらいむ ★ 2022/05/01(日) 20:22:17.75 ID:CAP_USER
庶民の味「ツナ缶」には人体に有害な水銀が含まれている、週に何缶まで食べていいのか?
ツナマヨがコンビニおにぎりの人気No.1であることからも分かるとおり、手頃な価格でおいしく、しかもタンパク質や多価不飽和脂肪酸などの栄養素も豊富なツナは多くの人に親しまれている食材です。 しかし、そんなツナには人体に有害な水銀も含まれています。
一体なぜツナに水銀が含まれているのかや、どれくらいまでならツナを食べても問題ないのかについて、専門家が解説しています。
(以下略)
※全文はソース元で
https://gigazine.net/news/20220430-eat-tuna-mercury/
※英文ソース元
https://theconversation.com/how-much-tuna-can-i-eat-a-week-before-i-need-to-worry-about-mercury-176682
ツナマヨがコンビニおにぎりの人気No.1であることからも分かるとおり、手頃な価格でおいしく、しかもタンパク質や多価不飽和脂肪酸などの栄養素も豊富なツナは多くの人に親しまれている食材です。 しかし、そんなツナには人体に有害な水銀も含まれています。
一体なぜツナに水銀が含まれているのかや、どれくらいまでならツナを食べても問題ないのかについて、専門家が解説しています。
(以下略)
※全文はソース元で
https://gigazine.net/news/20220430-eat-tuna-mercury/
※英文ソース元
https://theconversation.com/how-much-tuna-can-i-eat-a-week-before-i-need-to-worry-about-mercury-176682
2: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 20:32:16.31 ID:ukrgI2Sp
おにぎりは高菜明太子一択
3: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 20:37:22.11 ID:h7F5HtIq
ソースより意訳
・ツナ缶は小さいツナを使ってるから濃縮はマシ
・週に約30缶までが目安
・ツナ缶は小さいツナを使ってるから濃縮はマシ
・週に約30缶までが目安
9: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 21:03:54.67 ID:GK8YZA++
>>3
せいぜい週に2缶くらいしか食べないから大丈夫そうだね
良かった
せいぜい週に2缶くらいしか食べないから大丈夫そうだね
良かった
16: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 21:42:01.26 ID:tp3nSQL3
>>3
妊婦はその半分にしないとダメ
普通の人なら95g入りのツナ缶を1週間に約25缶、妊娠中の人や妊娠を希望する人でも週に約12缶
妊婦はその半分にしないとダメ
普通の人なら95g入りのツナ缶を1週間に約25缶、妊娠中の人や妊娠を希望する人でも週に約12缶
86: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 13:40:42.75 ID:nyJ3Tk7a
>>16
妊婦は念のため含水銀食品食わなきゃいいだけじゃね?
妊婦は念のため含水銀食品食わなきゃいいだけじゃね?
4: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 20:42:24.85 ID:HBsseIFp
魚介類全般そうだろ
55: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 01:53:03.35 ID:Cs4DT+94
>>4
生物濃縮があるから同じ重さで見ても大型魚や深海魚が水銀多い傾向
生物濃縮があるから同じ重さで見ても大型魚や深海魚が水銀多い傾向
5: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 20:45:24.00 ID:IOBrfPSc
韓国産のキムチツナなら乳酸菌が水銀や虫歯も分解
韓国海苔をまぶすと大腸菌も摂取してエラい
韓国海苔をまぶすと大腸菌も摂取してエラい
10: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 21:10:49.11 ID:YrVEVmxj
水銀なんて魚全体に(特に大きい魚)含まれてるのにツナ缶だけ晒すのもどうかと思うが?
ぶっちゃけインフルエンザワクチンなんかもそうだろう。
ぶっちゃけインフルエンザワクチンなんかもそうだろう。
12: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 21:15:19.24 ID:MCvdAeC/
マジかよさっき食ったばかりだぞ
13: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 21:25:36.35 ID:2mFxkUYQ
原料のマグロやカツオは?
寿司や刺身はいいのか?
寿司や刺身はいいのか?
26: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 22:33:20.71 ID:eYvmJ5rf
>>13
たぶんそっちが本質。
食物連鎖の濃縮でマグロの食べ過ぎはよくないと言われている。特に女性
ツナ缶の話は、そこに気が付かない人がいるところの指摘だろ。
特にオイル缶なんて脂溶性のプラとかも溶け出していたりするかもな。
たぶんそっちが本質。
食物連鎖の濃縮でマグロの食べ過ぎはよくないと言われている。特に女性
ツナ缶の話は、そこに気が付かない人がいるところの指摘だろ。
特にオイル缶なんて脂溶性のプラとかも溶け出していたりするかもな。
15: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 21:34:09.24 ID:fi91kO1A
週に30缶って水銀がどうとかの前にいろいろやばいだろ
17: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 21:43:28.49 ID:A87961m/
マグロには多い。たぶんマグロの体内では意味のある作用に必要な元素なんだろう。
そうして、水銀を代謝するための生体反応系を持っているのだろう。
そうして、水銀を代謝するための生体反応系を持っているのだろう。
85: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 13:32:58.12 ID:J5/UR0T4
>>17
マグロは食物連鎖の頂点に位置するので生物濃縮が最も大きく働くから。
マグロは食物連鎖の頂点に位置するので生物濃縮が最も大きく働くから。
18: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 21:43:54.75 ID:tFJHiBS4
>なお、Amazon.co.jpなどで買えるツナ缶の多くは1缶70g入りなので、
>アプテ氏らの摂取基準に換算すると「1週間に約34缶、
>妊娠中の人は約16缶」が摂取上限の目安となる計算です。
毎日ツナ缶を5缶も食う人いるのかよ(´・ω・`)
>アプテ氏らの摂取基準に換算すると「1週間に約34缶、
>妊娠中の人は約16缶」が摂取上限の目安となる計算です。
毎日ツナ缶を5缶も食う人いるのかよ(´・ω・`)
22: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 21:52:27.07 ID:BED2lmjY
ツナ缶も高くなったよなあ
週に30缶も買えんわー
週に30缶も買えんわー
23: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 22:00:45.75 ID:vY6z4Hqk
厚生労働省の調査じゃ妊娠中でもツナ缶に摂取制限は不要
むしろ他の魚介類に注意が必要
むしろ他の魚介類に注意が必要
24: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 22:08:04.82 ID:h7F5HtIq
>>23
サーモンの水銀はよくいわれるよな、欧米で
サーモンの水銀はよくいわれるよな、欧米で
28: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 22:37:47.40 ID:fTaF402w
>>24
サーモンはほぼ養殖ちゃうんか?
エサはとってきた小魚なのか
サーモンはほぼ養殖ちゃうんか?
エサはとってきた小魚なのか
32: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 22:50:17.04 ID:h7F5HtIq
>>28
ふしぎだね 測定すると天然とほぼ同じ水銀だって
(養殖サーモンは水銀以外もちょっとアレだけどね)
ふしぎだね 測定すると天然とほぼ同じ水銀だって
(養殖サーモンは水銀以外もちょっとアレだけどね)
25: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 22:11:03.72 ID:wQ18KH+B
ツナ缶は水銀、ヒジキはヒ素か
食べ過ぎないようにするか。
食べ過ぎないようにするか。
29: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 22:44:57.85 ID:CASnqnMm
調べてみたら魚介類で水銀が特に多いのはクジラ、中でもバンドウイルカとかコビレゴンドウ
他は魚はカジキ類、加工品だとウナギの肝焼きが多いようだ
総水銀(平均値:μg/g)
バンドウイルカ:20.84
コビレゴンドウ:7.10
ウナギの肝焼:1.71
クロカジキ:1.16
メバチマグロ:0.73
本マグロ:0.72
ミナミマグロ:0.50
カツオ:0.15
ツナ缶ならマグロ缶よりカツオ缶の方が良いかもしれない
他は魚はカジキ類、加工品だとウナギの肝焼きが多いようだ
総水銀(平均値:μg/g)
バンドウイルカ:20.84
コビレゴンドウ:7.10
ウナギの肝焼:1.71
クロカジキ:1.16
メバチマグロ:0.73
本マグロ:0.72
ミナミマグロ:0.50
カツオ:0.15
ツナ缶ならマグロ缶よりカツオ缶の方が良いかもしれない
37: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 23:06:46.72 ID:tYjGUaRJ
結構前にイギリスの女性が毎日ツナ缶1つ食べて水銀中毒になったとニュースになってたな。
まぁツナ缶毎日食べるとかありえないけど。
まぁツナ缶毎日食べるとかありえないけど。
73: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 08:23:14.79 ID:Mak+5ixM
>>37
海外だと日本のやつとはサイズから違いそうだな
海外だと日本のやつとはサイズから違いそうだな
40: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 23:46:16.15 ID:vCT+mrgE
ホットサンド
ツナチェダーチーズおいしい
ツナチェダーチーズおいしい
46: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 01:09:38.37 ID:6p7pciUP
食物連鎖で水銀量増えるだけなら
ツナ缶かどうかなんて関係無いだろ
デカイ魚食べるのが全部ダメじゃねーか
それとツナ缶が安いとかどこのブルジョアよ
サバ缶ならともかくツナ缶とか糞たけーだろ
ツナ缶かどうかなんて関係無いだろ
デカイ魚食べるのが全部ダメじゃねーか
それとツナ缶が安いとかどこのブルジョアよ
サバ缶ならともかくツナ缶とか糞たけーだろ
50: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 01:27:16.56 ID:8U3T6kz4
マジかよ
もうデカい魚食べない
シラスしか食べない
もうデカい魚食べない
シラスしか食べない
51: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 01:35:50.47 ID:l4JAcdcw
奈良の大仏に金メッキしたとき大量の水銀を使用したはず、
その過程で水銀中毒者がたくさん出たと思う。
それに比べればツナ缶は大丈夫だろw
その過程で水銀中毒者がたくさん出たと思う。
それに比べればツナ缶は大丈夫だろw
58: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 02:05:43.25 ID:Cs4DT+94
>>51
一般的に有機水銀のほうが毒性が高いが全てではない
赤チンは有機水銀と言ってもメチル水銀ではないのでそれほど毒性は高くない
それとツナ缶が危険とか安全とか二元論の問題ではない
一般的に有機水銀のほうが毒性が高いが全てではない
赤チンは有機水銀と言ってもメチル水銀ではないのでそれほど毒性は高くない
それとツナ缶が危険とか安全とか二元論の問題ではない
61: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 03:54:19.09 ID:37PeIlo/
ツナマヨは子供のおにぎり
大人は焼きたらこ
大人は焼きたらこ
62: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 04:15:08.75 ID:IvTcWhYr
毒も喰らう栄養も喰らうやろ
64: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 06:33:15.23 ID:Exj6B0MX
まぁ食生活は文化だからな
ナチュラルに自国文化以外、否定的な見解を出すのもあるよ
特に食肉業界団体とかバックについてる様な国は
ナチュラルに自国文化以外、否定的な見解を出すのもあるよ
特に食肉業界団体とかバックについてる様な国は
71: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 08:15:18.18 ID:cZNoWGJS
ダイエットでツナ缶食べまくってる人いるよな
あれよくないよ
あれよくないよ
93: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 15:58:02.44 ID:1Gb06yPd
こんな事言い始めたら牡蠣だって一度に5個以上食べれば体に有害だろうに
101: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 17:29:41.90 ID:aRY+fUCD
>>93
えー、5個以上食べたらアカンのかよ
えー、5個以上食べたらアカンのかよ
98: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 17:01:10.63 ID:nz/wUJjn
イワシ缶やサバ缶なら、水銀は少ない
106: 名無しのひみつ 2022/05/02(月) 21:32:38.16 ID:5CqWfE9G
何故ツナ缶限定?握りでも刺身でもマグロの食いすぎは良くないぞ
107: 名無しのひみつ 2022/05/03(火) 01:26:23.27 ID:jkdLrv2q
というか、食い過ぎればなんでも有害やろ
醤油だってコップ一杯飲んだら死にかけるで
醤油だってコップ一杯飲んだら死にかけるで
108: 名無しのひみつ 2022/05/03(火) 05:30:54.45 ID:PnytmCIn
これは元は外国のニュースだから刺身などと違ってツナ缶は外国でも一般的
>>107
あふぉ、肉や野菜など他の食品ではこの程度で問題になるような水銀は無い
水銀以外でも量的に同程度とったとしても殆どのケースで問題にはならん
>>107
あふぉ、肉や野菜など他の食品ではこの程度で問題になるような水銀は無い
水銀以外でも量的に同程度とったとしても殆どのケースで問題にはならん
7: 名無しのひみつ 2022/05/01(日) 20:51:06.44 ID:/3Tdl/bL
折角濃縮できた水銀を抽出できないものか
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1651404137/
Comment (5)
みつこ
が
しました
このサイト、たまにアタオカな記事が入るよな...
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ツナ缶。あっちは箱買いする人多いのに。
みつこ
が
しました
やばいのは有機水銀だろ
みつこ
が
しました
コメントする