1: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:52:34.00 ID:/oAfDKQb0
泣きそう
なんなんやこれ
なんなんやこれ
5: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:53:10.38 ID:mzrAv5/3d
ハラデイ
10: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:53:53.48 ID:/oAfDKQb0
6: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:53:19.16 ID:mWMJxLfKM
タンパク質マシマシや
7: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:53:19.46 ID:IWz4IDu8d
不衛生な床に置いてるからやで
8: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:53:25.87 ID:NOTSznq90
コクゾウムシやな
9: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:53:35.73 ID:c/imbSd90
わさび入れて
11: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:54:00.23 ID:c/imbSd90
冷凍庫に入れて
12: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:54:13.94 ID:LEd72hil0
わいも怖くなって来た
13: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:54:23.76 ID:/oAfDKQb0
>>12
放置してるとあかんで
放置してるとあかんで
15: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:54:50.11 ID:LEd72hil0
>>13
怖い😱
怖い😱
14: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:54:41.90 ID:Iqeqg29S0
米当番みたいなやつ入れてるわ
16: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:54:58.37 ID:/oAfDKQb0
ほんま最悪や
17: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:55:17.55 ID:uFha8gCu0
ひょええええ何処から来るんやこれ
20: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:55:43.30 ID:/oAfDKQb0
>>17
蛾の一種らしい
このままゴミ袋に入れて捨てるわ
蛾の一種らしい
このままゴミ袋に入れて捨てるわ
22: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:56:13.44 ID:uFha8gCu0
>>20
ワイもこんなん食うの絶対ムリやわ
ワイもこんなん食うの絶対ムリやわ
27: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:57:11.00 ID:MN6jlDk8x
これを機に保存方法見直すんや
39: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:58:46.20 ID:/e+sz7mE0
61: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:03:11.29 ID:BtvNRES10
>>39
あかん あかん椅子に一瞬見えた
あかん あかん椅子に一瞬見えた
40: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:59:00.11 ID:/oAfDKQb0
なきたい
41: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:59:23.07 ID:Lh2AOly80
それほっとくと全部蛾になるで
42: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:59:26.74 ID:JAjKZSyI0
蛾が多いなって思ったら米びつに大量発生してた
気づかず食ってた
気づかず食ってた
43: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:59:35.92 ID:hdyY7EAZ0
冷蔵庫が最強やぞ
美味しさも衰えない
美味しさも衰えない
45: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:59:47.79 ID:/oAfDKQb0
>>43
匂いが映る
匂いが映る
56: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:01:53.91 ID:hdyY7EAZ0
>>45
保存容器ないんか🤨
保存容器ないんか🤨
57: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:02:38.73 ID:/oAfDKQb0
>>56
ない
ない
60: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:03:04.19 ID:2KD5VIdDr
>>45
ちゃんと米びつに入れとけ
ちゃんと米びつに入れとけ
105: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:14:49.82 ID:ceA/pK2K0
>>45
タッパーに入れとけば大丈夫やぞ
タッパーに入れとけば大丈夫やぞ
44: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 03:59:44.79 ID:MN6jlDk8x
そこまで発生してたら全部捨てないとあかんで
64: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:03:25.68 ID:aS/x2ciV0
食べすぎるとアレルギーになるから気をつけろよ
68: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:05:24.89 ID:RxnCinNT0
ペットボトルに入れて冷蔵庫に入れるだけでええやん
69: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:05:30.61 ID:2KD5VIdDr
冷蔵庫に入れとけば米虫は死滅するし卵が孵化することもないから、農家とかでもない限り米びつに入れて冷蔵庫保管が無難
70: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:06:18.45 ID:BtvNRES10
コショウとかにも湧く虫いるよな
76: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:08:19.41 ID:2KD5VIdDr
>>70
塩以外の調味料は虫が湧く可能性あるらしい
塩以外の調味料は虫が湧く可能性あるらしい
71: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:06:29.10 ID:AI3HDOjrd
今まで見たことないけどキモすぎて冷蔵庫に米びつぶちこんだわ
安心☺
安心☺
72: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:07:01.06 ID:jQENaexJ0
この時期にも湧くんか
73: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:08:00.38 ID:CpHG3MyG0
農家から買い付けると普通にあるから困るわ
79: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:08:46.64 ID:zZLMdHZK0
>>73
その分新鮮なんやで
その分新鮮なんやで
122: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:17:34.44 ID:/zB6NQdv0
>>73
農薬無使用や
農薬無使用や
74: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:08:13.19 ID:MN6jlDk8x
米に運悪く卵ついてたり紛れ込んでると何やってもダメ
無農薬系でおいしかった米に虫湧いて泣いたわ
無農薬系でおいしかった米に虫湧いて泣いたわ
80: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:08:52.77 ID:2KD5VIdDr
>>74
っぱ農薬って大事なんよ
っぱ農薬って大事なんよ
75: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:08:18.90 ID:xRGMTulQ0
ワイも米袋放置や
明日世界に誇る大企業アース製薬様の炭の力買うわ
明日世界に誇る大企業アース製薬様の炭の力買うわ
86: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:10:52.18 ID:PnbGCRVj0
イッチから米を守っているんや🐛
89: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:11:47.98 ID:QAEKh5Dt0
ワイも昔こうなったわ
炊いてみたけど食えたもんやないで、素直に捨てるしかない
炊いてみたけど食えたもんやないで、素直に捨てるしかない
93: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:13:02.75 ID:YGKCDI6k0
>>89
食べたのか……
食べたのか……
91: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:12:30.86 ID:2KD5VIdDr
ワイは塩と油以外の調味料は全部冷蔵庫に入れとる
米とか小麦粉とか粉モノもそうや
米とか小麦粉とか粉モノもそうや
207: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:36:35.77 ID:gBe0fya4a
>>200
粉チーズと蜂蜜だけは冷蔵庫入れるのやめとけよ
粉チーズと蜂蜜だけは冷蔵庫入れるのやめとけよ
95: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:13:32.59 ID:en4dFNlr0
うんめぇ炊き込みご飯に早変わりってワケ
98: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:13:49.35 ID:gBe0fya4a
ワイ今までこんなん見たことないわ
長期間放置とかせんからやろか
いつも米沢山食うからサイクル早いんよな
長期間放置とかせんからやろか
いつも米沢山食うからサイクル早いんよな
108: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:15:05.07 ID:f0TvJ9by0
>>98
1日何合食べる?
1日何合食べる?
115: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:16:38.44 ID:gBe0fya4a
>>108
親と暮らしてるから食べるときは4合いくな
あと炊き込み系やるときは8合くらいする
親と暮らしてるから食べるときは4合いくな
あと炊き込み系やるときは8合くらいする
126: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:18:32.38 ID:U7fsP2R50
199: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 04:35:26.87 ID:8wjYx0tpM
マッマが虫湧いて米減ったって喚いてたから詳しく聞いたら
いつも夜中に腹減ったらこっそり米炊いて食ってたニートのワイのことやって悲しくなったわ
いつも夜中に腹減ったらこっそり米炊いて食ってたニートのワイのことやって悲しくなったわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645642354/
Comment (40)
ワイが買ってるやつは常温放置でも湧かんぞ
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
かりに残ったとしても色が白で目立たんから問題ない
usi_32
が
しました
冷蔵庫に入れてれば平気だけど場所とるからあんま入れたくないのよね
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
30キロで買ってキッチン下に入れてるけど虫湧かんで
usi_32
が
しました
虫の卵は、ほぼ全て100%近くの米に最初からついており、一定の湿度、温度で卵が羽化する。
米の保管方法の違いで羽化するかしないかが変わってくるだけ
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
エンドレスで湧くからな
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
以前コクゾウムシ沸いた時は庭で紙の上に広げておいて居なくならせたなー
もちろん食べたし味も問題なかった
usi_32
が
しました
普通に知られてることだけど、一定毎に知らん奴が騒いで話題になる。
usi_32
が
しました
米びつのなかがひでえ事になった
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
今は銀コーティングだかの米びつ使ってる
usi_32
が
しました
ついてても羽化しないならそれでええんやが
usi_32
が
しました
食いきれないなら玄米を買って口を閉じて食べる前に精米しろ
usi_32
が
しました
特にコストもかからんし少なくとも外からの侵入は絶対起きない
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
田舎は米農家から30キロとか余裕で貰うから全部をペットボトルに詰める作業が無理というか冷蔵庫に保管する場所がないわ…
usi_32
が
しました
残りは我慢して食いましょう
usi_32
が
しました
因みにこの音は虫が米かじってる音や
usi_32
が
しました
一人暮らしだし、基本的にその日に食う総菜買うか冷凍食品しか食わねぇから冷蔵庫は持ってない(その分、冷凍庫はデカい)
usi_32
が
しました
外部からの侵入はこれで阻止できるし、中にいた場合は諦めるしかねぇけど5k分の損害にしかならないでしょ
嫌なら対策しろ
しないなら相応のリスクがあるってだけ
どんな事にも言えるが手抜きして手を抜かなかったレベルの恩恵があると思うなよ
usi_32
が
しました
コメントする