1: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:26:06.10 ID:ckcQLmpT0
なぜなんだろ?
時間ある人は考えて欲しい
時間ある人は考えて欲しい
2: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:26:45.19 ID:zjjlfXxha
神がひとりぼっちで寂しいからやろ
8: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:30:28.43 ID:ckcQLmpT0
>>2
神様は寂しいと感じられぬ
神様は寂しいと感じられぬ
3: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:26:45.19 ID:Ej3rfW6kd
この世界が人間を作り人間が神を作ったんやで
6: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:28:02.27 ID:kzNglapd0
まあなんかの実験か暇つぶしか思いつきやろ
7: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:29:46.50 ID:ckcQLmpT0
>>6
暇つぶしで世界作り
暇つぶしで世界作り
9: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:30:55.74 ID:LYEC+xE30
この宇宙は誰が作ったんだ?
13: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:31:36.74 ID:ckcQLmpT0
全知全能で何もかけていないはずの完璧の存在がなぜ世界を作ったのか?
68: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:23:01.68 ID:BcNLEDCXa
>>13
完璧だからこそじゃないか
完璧だったらなんでも自由に思う通りに実現させられちゃうから、逆につまらんのやろ
全てから解放されて自由なんだから、自分自身で自分自身を満足させることももちろんできたはずだけど、要は不自由が恋しくなったんだと思う
不自由だらけの宇宙に自分の思い通りにならない他者という存在を作ってみようと思い立ったんじゃね
完璧だからこそじゃないか
完璧だったらなんでも自由に思う通りに実現させられちゃうから、逆につまらんのやろ
全てから解放されて自由なんだから、自分自身で自分自身を満足させることももちろんできたはずだけど、要は不自由が恋しくなったんだと思う
不自由だらけの宇宙に自分の思い通りにならない他者という存在を作ってみようと思い立ったんじゃね
15: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:33:52.15 ID:ckcQLmpT0
神には意思がないとするならばただの遊びとして世界を作るということになる
19: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:34:49.03 ID:ckcQLmpT0
>>15
意志を持たない創造主と作られた星
意志を持たない創造主と作られた星
16: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:34:19.43 ID:kcjaFymg0
光があってほしかったから
22: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:36:28.33 ID:ckcQLmpT0
>>16
光が欲しかった?
全知全能の神は暗闇でも見ることができるはず
光が欲しかった?
全知全能の神は暗闇でも見ることができるはず
26: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:38:46.18 ID:kcjaFymg0
>>22
きみは神がなぜ世界を作ったのかについではなく
なぜ神が居ないと思うかについて考えてるよね?
きみは神がなぜ世界を作ったのかについではなく
なぜ神が居ないと思うかについて考えてるよね?
29: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:41:31.76 ID:ckcQLmpT0
>>26
それは哲学の問題でしょ
自分はもしもカリフになったら信者に対して世界と神の関係性をどう教えるかについて考えている。
それは哲学の問題でしょ
自分はもしもカリフになったら信者に対して世界と神の関係性をどう教えるかについて考えている。
32: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:43:29.34 ID:kcjaFymg0
>>26
このスレタイでスレを立てたからには神がなぜ世界を作ったのかについて話したいんだが?
君は自分のしたい話をしてるだけだよね
このスレタイでスレを立てたからには神がなぜ世界を作ったのかについて話したいんだが?
君は自分のしたい話をしてるだけだよね
37: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:45:30.17 ID:ckcQLmpT0
>>32
ごめんなさい
自分の言いたいことばかり言っていた!!
その通り「全知全能の神はなぜ世界を作ったのか」というのが議題です。
ごめんなさい
自分の言いたいことばかり言っていた!!
その通り「全知全能の神はなぜ世界を作ったのか」というのが議題です。
17: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:34:22.49 ID:Q7BbzS++0
ゲームやるのは暇だから
23: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:37:11.37 ID:ckcQLmpT0
>>17
ゲームやるのが暇だったから
百パーセント遊び感覚
ゲームやるのが暇だったから
百パーセント遊び感覚
18: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:34:31.25 ID:DpOOINSE0
この世界はお前の意識が創り出している、神などいない
21: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:35:40.05 ID:ckcQLmpT0
>>18
その通り神はいないだからこそ
その通り神はいないだからこそ
20: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:35:27.38 ID:hcMZXZpTr
誰がそれを決める。
決められる者はただ神のみ…
決められる者はただ神のみ…
24: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:37:56.69 ID:TurVeS0Kd
神はだれがつくったの
25: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:38:17.49 ID:ckcQLmpT0
>>24
神が作った
神が作った
27: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:40:06.13 ID:N+UKoSada
神様は人間が頑張ってる姿を見たいんだろうな
俺が蟻の行列を見てるみたいに
俺が蟻の行列を見てるみたいに
30: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:42:34.30 ID:ckcQLmpT0
>>27
お日毎お疲れ様です
人間観察がしたかったというわけですか。
面白い!!
お日毎お疲れ様です
人間観察がしたかったというわけですか。
面白い!!
28: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:41:25.08 ID:wg2e0hN70
「出来る」からや
なんかのゲームでも言っとった気がするが「出来る」ものはとりあえず実行してみたくなるのが性ってもんや
なんかのゲームでも言っとった気がするが「出来る」ものはとりあえず実行してみたくなるのが性ってもんや
33: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:43:30.45 ID:ckcQLmpT0
>>28
ということは神には人と同じ心を持っているということになる。
ということは神には人と同じ心を持っているということになる。
50: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:01:37.49 ID:wg2e0hN70
>>33
人に限った話やないしな
すべての生命に対して当てはまることや
生まれたての赤ん坊だって泣けるからとりあえず泣くんや
その行為に理由はない
人に限った話やないしな
すべての生命に対して当てはまることや
生まれたての赤ん坊だって泣けるからとりあえず泣くんや
その行為に理由はない
31: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:43:11.26 ID:Ssmkrjos0
逆やろ、世界は何で「神」という偶像を崇拝し作り上げたのか
34: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:43:34.92 ID:5KIog6oP0
神の正体が上位世界のゴミニートみたいなやつだったら
36: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:45:13.64 ID:JQiUP7WFp
何もない部屋に何か置けるなら置かない理由はないやろ
40: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:47:22.32 ID:ckcQLmpT0
>>36
では神には人間のように孤独感や悲しみというのが存在するということですか??
では神には人間のように孤独感や悲しみというのが存在するということですか??
41: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:47:51.52 ID:NQSBm8s6d
神って人間が生み出したもんやないんけ?
43: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:50:30.46 ID:ckcQLmpT0
>>41
それなら宗教はなぜ広まったんだい?
神が人間の作ったものなら
それなら宗教はなぜ広まったんだい?
神が人間の作ったものなら
48: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:59:26.88 ID:5KIog6oP0
>>43
べつに人間が作った車やPCだって世界中に広まってるやろ
べつに人間が作った車やPCだって世界中に広まってるやろ
51: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:01:47.04 ID:nvhorZUN0
>>43
iPhoneは人間の作ったものやけど世界中に広まっとるがなんか不都合でもあるんか?
iPhoneは人間の作ったものやけど世界中に広まっとるがなんか不都合でもあるんか?
42: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:50:26.12 ID:MG05HFi70
信条とか崇拝とかそういう類やろ神って
そもそも宇宙自体なんで無から有が生まれたのかもまだわからんのやから無駄な話や
そもそも宇宙自体なんで無から有が生まれたのかもまだわからんのやから無駄な話や
44: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:52:43.93 ID:ckcQLmpT0
多分見に来てくれた人と自分との間には意識の差があるみたい!
みんなは宇宙の始まりについて話している??
自分は他人に神をどう説明するかについて考えたいと思ってる!!
みんなは宇宙の始まりについて話している??
自分は他人に神をどう説明するかについて考えたいと思ってる!!
45: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:53:43.48 ID:9GuvgphHd
宗教のお話?
46: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:55:13.71 ID:ckcQLmpT0
>>45
違うよ
神を知らない人にどう説明するかを考えているんだよ!
神がいないという意見には私も賛成!!
違うよ
神を知らない人にどう説明するかを考えているんだよ!
神がいないという意見には私も賛成!!
47: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:59:05.69 ID:dCa5dPQh0
単なるラボラトリーやろ
宇宙を作って観測しとる高次元の奴がおってそいつもまた高次元の奴に観測されとる剥き終わらない玉ねぎみたいな世界なんやで
宇宙を作って観測しとる高次元の奴がおってそいつもまた高次元の奴に観測されとる剥き終わらない玉ねぎみたいな世界なんやで
53: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:03:35.51 ID:ckcQLmpT0
>>47
次元の違う神が大量にいるならば無限の世界ができてしまうよ
次元の違う神が大量にいるならば無限の世界ができてしまうよ
49: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 02:59:50.02 ID:ckcQLmpT0
神=自然を統べる霊的存在
52: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:03:20.86 ID:kYe2FgRb0
ゲームやろ
54: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:04:25.60 ID:nvhorZUN0
神が存在するとか世界は作られたとかいう前提にたって話進められたらおおかたのなんj民には理解追いつかんやろ
まず神が存在するとか世界は作られたとかいうのがどういう意味なのかを明確にしてもらわんと
まず神が存在するとか世界は作られたとかいうのがどういう意味なのかを明確にしてもらわんと
56: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:10:46.85 ID:ckcQLmpT0
>>54
確かにスレたいと自分のやりたいことがうまくまとまってなかった。ごめんなさい🙏
僕がここで考えたいのは神がいるかどうかではなく、(全ての能力を持つ完璧な存在である)神がいるとするならばその神はどうしてこんな世界を作ったのかを論理的に説明できるようにしたいと思ったからスレを立てました。
確かにスレたいと自分のやりたいことがうまくまとまってなかった。ごめんなさい🙏
僕がここで考えたいのは神がいるかどうかではなく、(全ての能力を持つ完璧な存在である)神がいるとするならばその神はどうしてこんな世界を作ったのかを論理的に説明できるようにしたいと思ったからスレを立てました。
61: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:17:39.28 ID:nvhorZUN0
>>56
ワイも神がいるかどうかはどうでもええんやが
神がいるとすればそれはどのような神なのかがよくわからんし
あるいはそれがスレタイの問いに関わる謎なのだとしたら少なくとも世界が作られたのだということの意味の方は明確にしてもらわんと話が進まないと思うんやが
ワイも神がいるかどうかはどうでもええんやが
神がいるとすればそれはどのような神なのかがよくわからんし
あるいはそれがスレタイの問いに関わる謎なのだとしたら少なくとも世界が作られたのだということの意味の方は明確にしてもらわんと話が進まないと思うんやが
55: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:04:51.55 ID:OCGR1+w10
つくるのはいいけど管理してよね
1人で1000人分稼いでるのに数パーセントしか還元しないクズとか殺してよ
1人で1000人分稼いでるのに数パーセントしか還元しないクズとか殺してよ
58: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:13:39.94 ID:6UIPgzSc0
人間が「イモリ飼ってテラリウムしよう」って感覚じゃないの
60: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:16:42.51 ID:ckcQLmpT0
神がいることで人間が何かしらの利益がないなら信仰心なんて生まれないんじゃないですか??
65: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:20:57.03 ID:nvhorZUN0
>>60
信仰心の利益に関しては神がいることよりは神がいると信じることの利益を考えるべきやと思うし
神がいると信じることの利益は神の信仰によって生じる統制された社会が成員になんらかの利益を与えたと考えるのは難しくないんとちゃうか
信仰心の利益に関しては神がいることよりは神がいると信じることの利益を考えるべきやと思うし
神がいると信じることの利益は神の信仰によって生じる統制された社会が成員になんらかの利益を与えたと考えるのは難しくないんとちゃうか
67: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:22:50.86 ID:ckcQLmpT0
>>65
神を作ることが人間社会を発展させたという考えには私も賛成します🙋♀
神を作ることが人間社会を発展させたという考えには私も賛成します🙋♀
64: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:19:40.00 ID:EaLmK6RQ0
神は元々人間だったけど、自身が行った相転移実験の余波で世界をめちゃくちゃにしてしまったから贖罪として生命を作り出してるんだよ
71: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:26:52.16 ID:XX9nS+Tn0
何もないところからはなにも生まれない定期
66: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:22:47.80 ID:EKj3AXoz0
人間が子供を作るのと同じちゃうか?
癒されたいとか子供に元気をもらいたいとか子供がいないとさみしいとか
癒されたいとか子供に元気をもらいたいとか子供がいないとさみしいとか
69: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:23:24.33 ID:Gf7zYJjJ0
神って人智を超えた何かって意味だろ
この世界を作った何かがあるとしたらいろんな偶発的化学的融合の繰り返しの結果なんだろうけどそれを神と呼んでおこうか、みたいな
この世界を作った何かがあるとしたらいろんな偶発的化学的融合の繰り返しの結果なんだろうけどそれを神と呼んでおこうか、みたいな
70: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:24:29.43 ID:SC/guzNS0
神が存在するとは限らない
たとえ存在したとしてもそいつが唯一の神であるとは限らない
唯一神が存在したとしても全知全能とは限らない
全知全能の神がいたとしてもたかが一個人の願いを聞き入れるとは限らない
たとえ存在したとしてもそいつが唯一の神であるとは限らない
唯一神が存在したとしても全知全能とは限らない
全知全能の神がいたとしてもたかが一個人の願いを聞き入れるとは限らない
62: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 03:17:41.08 ID:jJR8YnDO0
世界の始まりを想像してると頭おかしくなりそう
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653240366/
Comment (29)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
不可知論派
みつこ
が
しました
アリの観察のために地球を作るくらいのアホっぽさがある
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
じゃなきゃ世界はこんな形してるわけねぇべ
みつこ
が
しました
少なければ愛でもするが増えすぎて景観が悪くなれば駆除される存在
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
人間目線でスケールが小っちゃいから
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
「でもその為にはあなたが悲しい思い、辛い思いを経験しないと理解と思う」
「神」は「示す辺」に「申す」(ああしなさい、こうしなさい、ここで頑張らないと苦労するよ、食べたら食べっぱなしにしない、喧嘩したら謝りなさい、困って居る人が居たら助けてあげなさい)なんだけどね(涙)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ま、そんなわけ無いんだよね…
「宗教」関係無く「神々を疑う」のはそう言うこと。
無知の知(自分が知らないということすら知らない)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
大目にみて生物を作ったまではいい
でもさ、なんで世界自体にに考察を加えようと悩み苦しむ人なんて作ったんだよ
ただ循環するだけの世界を眺めて満足するべきだったんだよ
神はま・さ・に!空前絶後最大最悪のサディストだな
シン・サディストだよ!
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
神はやさしい
地獄もワイらが望んで行く
天国でボーっとしてるより
脱出した悦びがえげつないから
みつこ
が
しました
ただ心配性だから色々サポーター付ける約束で
みつこ
が
しました
現実を見ろ
みつこ
が
しました
「神」ってキャラほんとあほらしい
みつこ
が
しました
エデンで平和に神の言う事だけを信じて暮らしていたのが、ある日エデンにある木になっている知恵の実というりんごに興味を示し、神から「食べてはいけない」と言われていたのに、蛇にそそのかされ食べてしまった。
食べた事によって神の怒りをかい、アダムとイブは下界に追放された。
下界に追放されても知恵の実で知恵がついていたため生き抜くことができた。
数年後アダムとイブはカイン、アベル、ロキという3人の子供を出産した。
カイン、アベル、ロキが誕生してる時点で他にも人間がいたから、人間を作った神は一人ではない。
まあ日本だとイザナミとイザナギが日本という国を作り、生命をあたえる縄と泥で、泥が付いた縄を振り回す事で泥が各地に飛び散りそれが人になった。
その後イザナミとイザナギは揉め事を起こして殺しあう事となった。
揉め事を起こすまえに、アマテラスオオミカミが二人の間に誕生していたから、日本にも神がいることとなる。
みつこ
が
しました
何かにつけて意味を持たせたがるのは人間の悪いクセや
みつこ
が
しました
コメントする