1: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:08:50.52 ID:CuzVNd2g0
大阪の元郵便配達員が配達せずに雑木林に捨てたり自宅に放置していたりした1万3000通余りの郵便物について日本郵便は、差出人や受取人と連絡を取り、25日から順次、配達すると明らかにしました。
日本郵便は、「深くおわび申し上げる」と陳謝したうえで、再発防止を徹底するとしています。
日本郵便によりますと、ことし1月、堺市美原区にある美原郵便局の20歳の配達員が郵便物を配達せずに雑木林に捨てたとして逮捕・起訴され、今月、懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を受けました。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220524/2000061514.html
日本郵便は、「深くおわび申し上げる」と陳謝したうえで、再発防止を徹底するとしています。
日本郵便によりますと、ことし1月、堺市美原区にある美原郵便局の20歳の配達員が郵便物を配達せずに雑木林に捨てたとして逮捕・起訴され、今月、懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を受けました。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220524/2000061514.html
2: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:09:09.04 ID:CTDjS/WO0
良くあるゾ
4: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:09:45.86 ID:lGmonKUE0
スッキリしたやろなあ
5: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:10:06.98 ID:AIuNi4kA0
昔なら極刑になってそう
6: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:10:10.78 ID:9XV43Fda0
絶対バレるのになぜ?
9: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:10:36.45 ID:Cmay/HMo0
>>6
それほど追い込まれてるってこと
少し考えたらわかるでしょ?
それほど追い込まれてるってこと
少し考えたらわかるでしょ?
7: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:10:28.88 ID:3+wQJ+0L0
なぜその仕事に就いたんや…
8: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:10:31.29 ID:8Zf9J8lx0
流石にシュレッダーとかはあかんって思ってとんやろな
良心的やん
良心的やん
11: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:10:48.49 ID:C22rtg8h0
郵便局でバイトした時に悪態つきながら荷物積んでた運ちゃんが自分の所に配達に来たときニコニコで怖かった
12: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:10:58.98 ID:ZklPq8UI0
ダイレクトメール取り扱うの止めりゃええのに
16: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:11:49.40 ID:QqxlOIobd
郵便屋さんも疲れてるんだよ😔
しょうもない広告とかは勝手に捨てといてくれていいぞ
天然のアドガードや
天然のアドガードや
19: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:12:37.34 ID:5+nHYjnX0
配達員って全員非正規雇用か?
42: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:19:20.22 ID:TdeDGWbo0
>>19
いや、正社員と非正規が混在してる
いや、正社員と非正規が混在してる
20: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:13:02.79 ID:YAusfhP40
定期的に起こるのに改善されないのな
43: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:20:20.78 ID:TdeDGWbo0
>>20
配達時は一人になるから完璧に対策するのは無理
配達時は一人になるから完璧に対策するのは無理
21: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:13:06.04 ID:bE3R6Tf70
陽キャやん
22: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:13:26.03 ID:RhX1kqzh0
クソみたいな給料で人をこき使おうとするからこういう輩が出てくんだよ
23: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:13:47.27 ID:FdeHHp6rp
こんなんフューマンエラーやん
業務改善しない会社側に問題あるで
業務改善しない会社側に問題あるで
25: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:14:50.29 ID:QqxlOIobd
結構グイグイと送料に手数料上げても給料体制は数十年据え置きなんやろ🤔
内部事情知らんけど🤤
内部事情知らんけど🤤
26: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:14:51.62 ID:BWpg6NByd
実刑にせんとまた起こるやろ
29: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:15:11.54 ID:53q4Lnkg0
これ昔から繰り返されてるのにいまだに改善されないのを見ると、もう郵便局のシステムの問題としか思えんわ
41: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:18:50.02 ID:SR7KuKNy0
>>29
そうなると隣の家に出しても北海道の山奥出しても同額の郵便のシステム見直さなきゃならんで
そうなると隣の家に出しても北海道の山奥出しても同額の郵便のシステム見直さなきゃならんで
37: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:17:35.37 ID:MMqJFNkw0
民営化しなければこうならなかったのか?
61: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:27:19.35 ID:V84TiK370
>>37
最初は民間のブレーンを入れたりしてたけどちょうど移行中に政権交代してもうてどさくさにまぎれてその民間の奴らを切って
代わりに天下りの無能が入りまくってそいつらが実権をにぎって嫌な腐りかたをしてしまった
最初は民間のブレーンを入れたりしてたけどちょうど移行中に政権交代してもうてどさくさにまぎれてその民間の奴らを切って
代わりに天下りの無能が入りまくってそいつらが実権をにぎって嫌な腐りかたをしてしまった
38: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:18:18.41 ID:BLaP57ic0
車かバイク乗って郵便受けに入れて回るだけやろ?クッソ楽やろ甘えんなカス
55: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:24:35.73 ID:TdeDGWbo0
>>38
ワイも郵便局で働く前まではそう思ってた
ワイも郵便局で働く前まではそう思ってた
39: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:18:42.53 ID:YhKveHBXd
サイン貰うやつあれめんどくねっていつも思う
44: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:20:41.81 ID:c8dV++eX0
捨てられるのってほとんどDMなんでしょ
ただ捨てられるだけのゴミを配るなんて徒労感ハンパないよな
ただ捨てられるだけのゴミを配るなんて徒労感ハンパないよな
56: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:25:06.15 ID:rAOlSj4F0
>>44
受け取る側にとっては大半が無価値やけど
送る側にとっては広告の手段やから価値がある
送り主のために働いてるんや
受け取る側にとっては大半が無価値やけど
送る側にとっては広告の手段やから価値がある
送り主のために働いてるんや
57: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:25:43.30 ID:TdeDGWbo0
>>44
請求書も多いで
請求書も多いで
46: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:21:18.78 ID:ukB1pObKr
最近郵便届くの糞遅くなってないか?
同じ市内なのに二日かかって草生えたわ
同じ市内なのに二日かかって草生えたわ
60: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:27:16.22 ID:TdeDGWbo0
>>46
普通郵便は翌日配達止めたから(一部地域を除く)
最低でも2日掛かる
普通郵便は翌日配達止めたから(一部地域を除く)
最低でも2日掛かる
47: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:21:35.36 ID:2lFZe74g0
今時郵便とか儲かるのか?
一枚数十円だろ
なんか新規事業開拓したらいいんでねーの
それこそデリバリー産業でも良さそうだが
民営なら利益追求しなきゃ
一枚数十円だろ
なんか新規事業開拓したらいいんでねーの
それこそデリバリー産業でも良さそうだが
民営なら利益追求しなきゃ
Anker
50: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:22:35.70 ID:SR7KuKNy0
>>47
NHKと協力して住所だけで届く商売始めるで
NHKと協力して住所だけで届く商売始めるで
49: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:21:59.64 ID:2xzYPwz00
アメリカだと日常的にやってそう
51: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:22:36.96 ID:TdeDGWbo0
郵便は減ってるけど、配達箇所数は増えてるんや…
配達時間が減るわけないんや
配達時間が減るわけないんや
54: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:24:18.73 ID:Uk4UvObl0
一度雑木林に捨てられた郵便物届けられても😭
59: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:26:50.60 ID:4SFzFKJua
1万3000通って野放しにしすぎやろ
28: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 23:15:11.15 ID:l3NlimJF0
これもう半分やぎさんゆうびんだろ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653574130/
Comment (13)
還元すりゃこんな事は起こらないのに
何故実行せんのかねぇ。
usi_32
が
しました
それと班員連座制で一番仕事の遅い班員が帰ってくるまで他の班員も自分の仕事終わってても帰っちゃいけないって局もあるから昔より酷くなっても何も不思議はない
抜き打ちのロッカー点検なんて意味はない
usi_32
が
しました
usi_32
が
しました
やっぱ日本って狂ってるわ
usi_32
が
しました
コイツじゃなくて経営陣逮捕しろよ無能政府!
usi_32
が
しました
お賃金は関係ないよ
この手のアホはお給与がどれだけであろうと自分が楽するために見境ない行動とるから
あっ、でも賃金が安いからこそこういう馬鹿しか成り手がいないのかな?
usi_32
が
しました
海外で同じ事した郵便配達員が懲役数千年とかいう判決食らってたな
usi_32
が
しました
やってる事は単純だけどあの徒労感考えたら二度とやりたくない
よって配達夫には感謝しとる
usi_32
が
しました
受け取った方も見ずに捨てるだけだし
ゴミをお届けするって虚無感が凄いと思う
usi_32
が
しました
未だに下に責任押し付けることしか考えてないからな
対面の郵便物が激増して、配達時間圧迫してる現状からは目を逸らして
通常郵便は減ってる!コスト減らせ!で人員削減かまして
超勤への圧もスゴい
再発の防止なんて口だけだよ
usi_32
が
しました
でも現場は昔から配達の速さカーストなんだよね配達遅くて残業代もらってたら定時組は面白くないわな
usi_32
が
しました
コメントする