23557904_s


1: グロリア(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:22:31.31 ID:fhGUJcua0●.net BE:614796825-PLT(17667) ポイント特典
水槽掃除してたら出てきたらしい
1年間気づかなかったという
おそらく夜に活動していたとのこと



オニイソメ


オニイソメは、海底に生息する多毛類である。海底の土に長い体を隠して5本の触角に外部の刺激が届くのを辛抱強く待ち、獲物を感知すると攻撃する。鋭い歯を持ち、獲物が半分に切断されることがある程の速度で攻撃することが知られている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オニイソメ

2: 超竜ボム(禿)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:23:19.68 ID:asgsLnAU0.net
リュウグウノツカイじゃん



3: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:23:40.88 ID:og8hzL1n0.net
怖いわ
普通に怖いわ

5: トペ スイシーダ(福島県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:23:48.52 ID:eXsDd3wc0.net
わー!むー…

11: リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:24:58.32 ID:sJjdw4I50.net
何食ってたの?魚減ってるのに気づかないの?

12: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:09.63 ID:RuiDHMgd0.net
動画気持ち悪すぎぃ!!!!!!

13: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:13.29 ID:hjvg/H4F0.net
こいつ水槽掃除してないな

15: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:25:22.58 ID:nFlUzVJD0.net
映像でみたら蛇レベルだったw

45: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:30:28.65 ID:3B6HiQGG0.net
エサとして与えていたのが大きくなったって事?

58: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:33:58.31 ID:2abvVcBN0.net
>>45
海から持ってきた岩がペットショップで売られているんだけど、それにいろんな生き物がたくさん引っ付いてるんだよ。
カニとかウニとかエビとか。中にはワーム系もたくさんいる。

深夜に懐中電灯で水槽をのぞいてみると、昼間は全然見かけない生き物たちでまるで百鬼夜行みたいになってて面白い。

62: グロリア(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:34:34.82 ID:fhGUJcua0.net
>>58
天日干ししないの?

74: ラ ケブラーダ(山形県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:36:41.15 ID:0/n4s0r/0.net
>>62
干しちゃうと付いてる濾過細菌とかも死んじゃうからの
何が付いてるか分からんライブロック買うのも海水魚の一種の楽しみよ

47: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:30:49.71 ID:/zj5TtbS0.net
こいつに勝つにはどんな魚(など)をいれればいいんだ

48: ミッドナイトエクスプレス(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:31:09.16 ID:OcMhlHCS0.net
こんなスゲエのいたら逆にアクアリウムの目玉にして大事にしたいわ

49: パロスペシャル(空)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:31:26.51 ID:g3O1nZ650.net
魚のいないアクアリウムって何の為にやってんの?

461: ファルコンアロー(中部地方)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 07:31:35.45 ID:VCHf8hsl0.net
>>49
テラリウムと言ってだな

55: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:32:09.83 ID:ZgYEv1d20.net
メンテの時に何故気付かない
水槽安定してて配置とかもずっと変えてないのかな

56: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:33:26.77 ID:Nfy5XhsJ0.net
こんなんいきなり現れたら…キッツイわ

59: チェーン攻撃(熊本県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:34:00.06 ID:fMd/FO9L0.net
漢方薬になりそう

64: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:35:10.72 ID:heVW61rl0.net
オッサン水槽デカすぎやろ

65: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:35:15.19 ID:4E8hAFxQ0.net
魚「ギョッ!」

70: 栓抜き攻撃(高知県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:35:46.21 ID:yDpN2C5+0.net
細かく切って釣りの餌に使えるやん

88: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:40:37.54 ID:2OyAz0rg0.net
オニイソメは3mくらいになるらしいな

89: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:40:54.11 ID:YXhXTwlC0.net
虫ってエイリアンだろ?
生理的な嫌悪感が半端ない


90: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:41:31.47 ID:h9N1ztQy0.net
このサイズに1年気づかないって物理的にあり得ないだろ
年月盛りすぎ

493: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 09:01:54.48 ID:F3jMRQHs0.net
>>90
安定してる水槽で生体少ないと結構な期間放置しててもイケる。
昼間は隠れてて水換え程度では出てこなかったならあり得るかもw

91: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:41:44.25 ID:ALJ4zEoM0.net
画像より動画のほうが衝撃的なのはひさびさだな
これは笑うわ

141: 垂直落下式DDT(長崎県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:55:55.78 ID:NbnFWWl30.net
デカいなあ、毒持ってんの?

303: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:21:54.97 ID:BC4/MhLf0.net
>>141
テトロドトキシンもってます

ただし飼育下で有毒になるかどうかは知らん

459: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 07:17:29.81 ID:xKL/oBNg0.net
>>303
ナウシカの腐海植物みたいだな

142: ストレッチプラム(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:56:15.25 ID:/qS03tM70.net
ライブロックいいよね。
なにがおきるかわからんw

149: ラ ケブラーダ(山形県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:58:07.11 ID:0/n4s0r/0.net
でっかいオーバーフロー水槽とか羨ましすぎる
震災で逝った30㎝位まで育ってたダトニオ思い出すし...淡水か海水またいつかやりてぇ

151: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:58:49.09 ID:ALJ4zEoM0.net
豚肉のかたまりとかを沈めて
赤外線カメラで撮影してほしい

152: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:58:49.90 ID:juDufbqV0.net
いっぱい卵生んでたりしてな

161: キングコングニードロップ(奈良県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:02:46.45 ID:BSVHU1/n0.net
前に水族館でも同じようなのなかったっけ

180: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:11:38.27 ID:BTti83Wt0.net
>>161
あったね
珊瑚が消える謎の水槽にカメラ仕掛けて調査したらワームが潜んでて食ってたってやつ
その後水族館の人気者になったらしいな

172: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:08:34.81 ID:q2nlU7wl0.net
汚え水槽だな
何年ぶりに清掃したんだ
普通に定期的に清掃してたらこんなのいたら分かるだろ普通

176: フロントネックロック(禿)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:10:20.18 ID:yd84J9yn0.net
如何にも改良しましたみたいな魚のが気持ち悪いような
何かほんとの深海っぽくてかっこいい

177: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:10:27.23 ID:1Mw5mfG/0.net
海水、特にサンゴやってるとこういうの結構みるよね
ライブロックからわさわさ出てくる
活きたままの石でないと売り物にならないから
ゴカイとか完全に取り去る事はできない

189: 足4の字固め(家)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:14:08.95 ID:sDPfeVSp0.net
2匹じゃねーか

286: 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:14:18.88 ID:SSI1jOxx0.net
>>189
「いま尻尾ちょんぎってやったわ」って言ってるから
1匹の断片だよ。

196: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:18:18.06 ID:5WKBV9lG0.net
釣りやってる人には青虫か本虫に見えて気持ち悪くも何ともない

198: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:19:05.92 ID:5DIh/yTx0.net
ライブロックってなんじゃらほ
有機質の石?

203: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 22:21:17.69 ID:2abvVcBN0.net
>>198
カニやらエビやらイソギンチャクやらワームやら微生物がたくさん住んでる岩がアクアショップで売られてるんだよ。
生きてる岩だからライブロック。

微生物は水を綺麗にする役割もあるから、海水生物飼ってる人は良く入れるんだわ。


332: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:56:11.34 ID:O9bSq6s+0.net

これか
きもすぎるわ

340: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 23:58:41.45 ID:IhetWSKr0.net
>>332
こんなサイズは釣りえさだろ
でも1はねーわ
マジでビビるわ

645: 16文キック(栃木県)@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:52:00.90 ID:0TCRUT9G0.net
>>332
背中がアップになるとエビみたい
食べられて見慣れてたらキモくないんだろうなぁ
エビやシャコ、カニだってグロいのに

355: 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 00:11:46.42 ID:gxoXdDBn0.net
立派なゴカイだな
せっかくここまで大きくなったのなら大事にしてやれよ

358: ファルコンアロー(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 00:17:27.69 ID:Fg43PI1X0.net
>>355
こいつ、夜に寝ている魚を襲うんだぜ・・・

382: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 01:02:26.87 ID:tj1wnVf30.net
THE 地獄 って感じの絵面だな
こんなの自分ちで見たら発狂するわ

430: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 04:54:48.27 ID:1f1eusBC0.net
よく見るとアタマの形状がオニイソメと違うな

434: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/03/03(木) 05:08:15.61 ID:1f1eusBC0.net
けっこう可愛いやん

607: ニールキック(家)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 07:10:00.94 ID:r7bMaGL70.net
>>1 の続編って、コレ?

611: ニールキック(群馬県)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 07:46:15.90 ID:87OTv9Bc0.net
>>607
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!

636: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 17:31:02.18 ID:hiE2bzV+0.net
>>607
住処がなくなって慌ててるじゃないか!
なんて酷いことをするんだ
そのまま飼ってやれよ

609: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 07:27:06.95 ID:pAu6urhc0.net
地球防衛軍2にこういうのいた

92: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/02(水) 21:42:04.80 ID:/i7iM4kI0.net
ライブロックはある意味福袋

引用元: ・undefined