1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:11:31.998 ID:DHrfJaS4M.net
お金無いから虫を食べてる。感想書いてく
結構いろいろと食べてる
結構いろいろと食べてる
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:12:07.073 ID:H01liG1n0.net
ゴキビリは知りたい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:12:08.531 ID:x12Kx1qr0.net
佐々木孫悟空かよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:12:26.835 ID:r/VX3eOM0.net
美味しいやつは?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:12:43.002 ID:2WKF0jHJ0.net
筋っぽくない?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:13:02.176 ID:qYFJjrk0d.net
カメムシは?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:14:22.333 ID:DHrfJaS4M.net
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:17:15.233 ID:PhhGF4H10.net
イモムシ系は?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:17:30.275 ID:DHrfJaS4M.net
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:21:33.850 ID:bJ5glep80.net
ゴキブリがくさいって自分で繁殖させた個体食ってるんじゃなくてどこかで採集したの?
餌をしっかりやって育てたゴキブリなら食感や見た目はともかく味は悪くないはずだけど
餌をしっかりやって育てたゴキブリなら食感や見た目はともかく味は悪くないはずだけど
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:19:07.345 ID:bbjGmPgu0.net
いきなり飛ばしすぎ
まずは旨かったものから挙げろよwwwwww
まずは旨かったものから挙げろよwwwwww
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:19:32.162 ID:DHrfJaS4M.net
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:20:12.621 ID:WQrUT9v2a.net
基本煮るのか
揚げたほうが食べやすそうだが
揚げたほうが食べやすそうだが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:20:25.425 ID:LfmVWjla0.net
読んでるだけで吐き気がするスレ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:21:08.244 ID:QvQIS941a.net
生かとおもってたのに
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:23:53.285 ID:PhhGF4H10.net
バッタ系が美味いんじゃねぇかな
それよりイモムシが気になる
それよりイモムシが気になる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:24:10.694 ID:OaPXzASFa.net
なんかレベル高い人きた
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:24:30.682 ID:DHrfJaS4M.net
イモムシ
すんません。捕まえたこと無いです。
似たようなもので、ミノムシは食べたよ。
焼いてもまあまあ美味しかった。
そのままだと、ちょっと蠢くのがが苦手だから、
基本は焼くか煮るけど、こいつは焼いて正解。
そう考えると、イモムシは普通に美味しいだろうな。
すんません。捕まえたこと無いです。
似たようなもので、ミノムシは食べたよ。
焼いてもまあまあ美味しかった。
そのままだと、ちょっと蠢くのがが苦手だから、
基本は焼くか煮るけど、こいつは焼いて正解。
そう考えると、イモムシは普通に美味しいだろうな。
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:26:21.800 ID:DHrfJaS4M.net
補足
自分で育てるお金があったら、
もっといいもの食べます。
なので、全部捕まえてるよ。
ここに書いてる虫から、地域がばれそうだけど。
自分で育てるお金があったら、
もっといいもの食べます。
なので、全部捕まえてるよ。
ここに書いてる虫から、地域がばれそうだけど。
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:26:47.370 ID:RymF0y7c0.net
炒めれば大体いける
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:27:37.483 ID:PYu+7v5B0.net
VIPに書き込む金はあるのか…
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:29:34.705 ID:DHrfJaS4M.net
あり
プチプチしておいしい。
こいつは食感を楽しむ生き物。
体を分解して、軽く炒める。
ただ難点は捕まえるのがめんどくさすぎる。
巣があっても、めんどう。
あと、大きいありは少し筋があるし、
噛まれることがあるから、
基本は頑張って働いているアリを食べてます。
プチプチしておいしい。
こいつは食感を楽しむ生き物。
体を分解して、軽く炒める。
ただ難点は捕まえるのがめんどくさすぎる。
巣があっても、めんどう。
あと、大きいありは少し筋があるし、
噛まれることがあるから、
基本は頑張って働いているアリを食べてます。
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:31:14.834 ID:OaPXzASFa.net
虫じゃないかもだけどミミズってどうなの
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:33:26.769 ID:SSoXdh3M0.net
ホームレスではないだろうし、アルバイトくらいすれば?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:33:29.683 ID:zeJ6QfS30.net
本出せるレベル
俺が買うわ
俺が買うわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:33:59.049 ID:QvQIS941a.net
蟻は甘いと聞いたことがある
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:13:52.477 ID:bJ5glep80.net
デュビアちゃん美味しい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:35:42.596 ID:DHrfJaS4M.net
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:42:09.772 ID:LfmVWjla0.net
>>37
ショウリョウバッタってオスメスどっちの方が美味しいの?
デカイメスの方が食べ応えはありそうだけど
ショウリョウバッタってオスメスどっちの方が美味しいの?
デカイメスの方が食べ応えはありそうだけど
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:46:50.831 ID:DHrfJaS4M.net
>>39
これは間違いなく好きずき分かれる。
オスの方が、焼いたときにからっとしてて、
甲殻類を彷彿とさせる。
中途半端に肉汁が口の中に広がるよりは、
さくりと私は楽しみたい派
これは間違いなく好きずき分かれる。
オスの方が、焼いたときにからっとしてて、
甲殻類を彷彿とさせる。
中途半端に肉汁が口の中に広がるよりは、
さくりと私は楽しみたい派
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:50:00.569 ID:LfmVWjla0.net
>>42
サンクス
メスはそのまま食感が残るのか…
食べにくそうだ
サンクス
メスはそのまま食感が残るのか…
食べにくそうだ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:40:20.501 ID:DHrfJaS4M.net
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:44:17.031 ID:DHrfJaS4M.net
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:50:42.572 ID:p5QRh/Ovd.net
甲虫も食うの?
なんかハナムグリは美味しいって聞いたんだが
なんかハナムグリは美味しいって聞いたんだが
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:50:58.210 ID:DHrfJaS4M.net
ミミズ
結構太い奴を一度だけ。
土の処理をミスったので、ちょっとトラウマに。
あと、これは焼くべきだろうと思ったけど、
土が目立つ結果になってしまった。
あの水分量から、ピクルスとか、
酢漬けが美味しそう。
結構太い奴を一度だけ。
土の処理をミスったので、ちょっとトラウマに。
あと、これは焼くべきだろうと思ったけど、
土が目立つ結果になってしまった。
あの水分量から、ピクルスとか、
酢漬けが美味しそう。
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:53:28.963 ID:p5QRh/Ovd.net
てか虫食うなら芋虫を真っ先に食うもんじゃないの?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:59:19.047 ID:DHrfJaS4M.net
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:59:48.618 ID:p5QRh/Ovd.net
ムカデとか不味そうね
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 01:06:51.392 ID:DHrfJaS4M.net
50まで行ったので終わります。
甲虫は美味しいんじゃないかな。
地域柄、カブトムシとかクワガタムシは、
捕まえることができない(そもそもいない)のだが、
蜜とか吸ってるし、味に影響してくるのかも?
ちなみに、同じ話でミツバチも美味しいよ。
逆に土の中に埋まってる奴らは、
土の味とか葉っぱの腐った匂いとかして、
あまりお勧めしない。
下処理も大変だし、あまり見合わない。
甲虫は美味しいんじゃないかな。
地域柄、カブトムシとかクワガタムシは、
捕まえることができない(そもそもいない)のだが、
蜜とか吸ってるし、味に影響してくるのかも?
ちなみに、同じ話でミツバチも美味しいよ。
逆に土の中に埋まってる奴らは、
土の味とか葉っぱの腐った匂いとかして、
あまりお勧めしない。
下処理も大変だし、あまり見合わない。
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 01:10:57.389 ID:p5QRh/Ovd.net
>>51
カブトムシやハナムグリの幼虫拾ってきて桜とかの木屑で育てたらめっちゃ美味いんじゃね?
カブトムシやハナムグリの幼虫拾ってきて桜とかの木屑で育てたらめっちゃ美味いんじゃね?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 01:11:05.778 ID:p7KBKX8w0.net
何このスレこわい
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 01:15:34.031 ID:X5ve7Yt10.net
すげー、参考になるぜ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 01:19:14.060 ID:PhhGF4H10.net
甲虫は美味い
バッタも美味い
イモムシは気持ち悪いから食いたくない
バッタも美味い
イモムシは気持ち悪いから食いたくない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 01:20:15.923 ID:7wurU0QXd.net
いや甲虫もバッタもキモいわ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 01:21:19.203 ID:p7KBKX8w0.net
カエルと蛇はいけた
それ以外は無理
それ以外は無理
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 00:25:21.455 ID:bJ5cKHnFa.net
野草くってるほうが数億倍マシ
引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1455894691/
Comment (21)
みつこ
がしました
みつこ
がしました
味の話だからやっぱりからいかな
みつこ
がしました
あ 大丈夫です
みつこ
がしました
みつこ
がしました
どんな価値観やねん
みつこ
がしました
豆を腐らせたような独特な臭さがきつくて不味いって虫食いyoutuberが言ってたぜ
みつこ
がしました
コオロギが有名だけどあれは共食いもするし、トノサマバッタみたいにほぼ完全な草食昆虫のほうが飼育しやすそう。
それでも蝗害起こすような密で育てると肉食性高まるんだよね。
みつこ
がしました
とうとうつべの金盾もゲットしてた
ちなみに海サボテンに史上初の敗北くらってた
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
腹にたまらない食材ばかりで意味不
炒める油買う金あるなら昆虫なんて食う理由ねえし
みつこ
がしました
みつこ
がしました
道具は少々必要だけど釣りおぼえたらいいんじゃね?
みつこ
がしました
金ないやつが家で揚げもんなんか出来ないよな
みつこ
がしました
釣り場をくまなく探せば大体落ちてる。最悪買っても数十円だし。
そもそも海が近ければ防波堤にくっついてる謎の貝類とかカニとか拾ってそうではあるけども。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
収益化できるかわからんけどw
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする