1: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:25:02.33 ID:/ntqJLYTr
生命のルーツを発見
小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、アミノ酸が20種類以上見つかったことが関係者への取材でわかった。アミノ酸はたんぱく質の材料。生命のもととなる物質が宇宙由来である可能性を後押しする結果となりそうだ。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6060d50fb479929f94c160e6a664ab354aa13361
小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、アミノ酸が20種類以上見つかったことが関係者への取材でわかった。アミノ酸はたんぱく質の材料。生命のもととなる物質が宇宙由来である可能性を後押しする結果となりそうだ。
(以下省略)
※全文、詳細はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6060d50fb479929f94c160e6a664ab354aa13361
2: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:25:39.75 ID:h8kt4MYJ0
アメリカ大陸を発見てクッソ傲慢だよな
4: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:25:56.76 ID:/ntqJLYTr
日本人であることが誇らしいですよ、神
7: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:27:51.78 ID:gDzsbev90
今日のニュースなんか
凄いやんけ
凄いやんけ
10: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:29:12.50 ID:4N2ViCHCM
イタリア人がアメリカ大陸を発見ってどゆことなん?アメリカは初めから人は居なかったってこと?
24: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:34:49.19 ID:9wYroDxC0
>>10
なんJと一緒や原住民しかいない何もない広野をイタリア人が見つけたんや
なんJと一緒や原住民しかいない何もない広野をイタリア人が見つけたんや
13: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:29:42.81 ID:/ntqJLYTr
これまで落下した隕石から地球には存在しないアミノ酸が発見された事はあっても
地球外に自力で行って取って来たのは日本のグループが世界初らしい
つまり、ガチ
地球外に自力で行って取って来たのは日本のグループが世界初らしい
つまり、ガチ
16: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:30:29.83 ID:9X4KYy7V0
>>13
うおおおおお日本終わってなかった
うおおおおお日本終わってなかった
25: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:35:01.20 ID:v1OtXzKJ0
>>13
あれほんと頭おかしい
あれほんと頭おかしい
19: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:32:13.68 ID:gDzsbev90
てか生命が誕生した由来って宇宙から来たアミノ酸やったって事でええんか?
全てが地球に元からあった物質から誕生したんやと思ってたわ
全てが地球に元からあった物質から誕生したんやと思ってたわ
21: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:34:01.18 ID:LRfduG2Z0
地球の生命は火星由来なんやろ
23: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:34:29.14 ID:YWAiGvb50
これ100%宇宙人おるやん
28: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:35:56.01 ID:/eLnZWGM0
アメリカ大陸は発見もクソも無いし住民も住んでて文化もあったんだよなぁ
51: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 07:08:50.56 ID:AmfU9cnra
>>28
文字を残す文化もないレベルで文化名乗るな
文字を残す文化もないレベルで文化名乗るな
31: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:39:21.18 ID:rXsgQ0WL0
べつにこれがルーツと確定したわけちゃうやろ
大宇宙のどっかにあるのは間違いないけど
大宇宙のどっかにあるのは間違いないけど
33: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:39:48.20 ID:ZTzX+B9B0
ってことはリュウグウ全部持って帰ってきたらまた新たな生命が生まれる?
42: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:51:08.12 ID:rXsgQ0WL0
脳という器官ができるに至った流れが知りたいわ
生存競争に必要とはいえあまりにも不自然な存在に思える
生存競争に必要とはいえあまりにも不自然な存在に思える
48: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:57:52.54 ID:UOduDUnZ0
ちょっと待て、地球の生命の起源がそのアミノ酸にあるとして、じゃあそのアミノ酸はどうやって生まれたんや?
49: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 07:01:42.20 ID:rXsgQ0WL0
>>48
まず恒星で起きてる核融合で水素炭素酸素などが作られて宇宙に向かって飛ぶやろ?
それらが途中で混ざりあって出来たってのがワイの提唱する宇宙空間生成説やな
まず恒星で起きてる核融合で水素炭素酸素などが作られて宇宙に向かって飛ぶやろ?
それらが途中で混ざりあって出来たってのがワイの提唱する宇宙空間生成説やな
54: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 07:13:34.00 ID:rZc19Cy6d
四季を発見したんやが
56: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/06/07(火) 07:19:35.91 ID:qHqoh+mE0
なんかめっちゃイライラしとるやつおって草
57: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 07:19:59.54 ID:ZMSSEw/20
インド人だからインディアンにしとこ
58: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 07:20:09.47 ID:0xeGSB3e0
っぱ日本ってすげえな、って
59: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 07:20:19.15 ID:FPZm9PLZ0
ロウソク足だけでもう十分貢献しとるやろ
60: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 07:21:15.51 ID:82IKe/OU0
映画なら未知の生物や病原菌が生まれる瞬間やな
62: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 07:21:39.47 ID:rZc19Cy6d
でも日本には式があるから
65: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 07:28:52.62 ID:4Ao6TaB50
ちなみにコロンブスはアメリカ大陸は発見してない
15: それでも動く名無し 2022/06/07(火) 06:30:25.46 ID:fdgDz/zD0
地球の生命誕生は宇宙人の実験説がほんまにありそう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654550702/
Comment (13)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
と観察してる宇宙人が攻めてくるパターンか?
みつこ
が
しました
ガバガバシールドでツバ飛ばしまくりの外気に触れさせすぎだった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
両者は対立する説でなく両立する説
みつこ
が
しました
いちいち上げると長くなるので一つだけ。「ビタミン」の発見も日本人の功績です。鈴木梅太郎博士が米ぬかからの抽出に成功し、稲の学名オリザ( Oryza) にちなんで「オリザニン」と命名しました。しかしその論文は日本語で書かれたため、日本など後進国・有色人種と馬鹿にしていた欧米人には知られず、しかも鈴木博士はじめ日本人は奥ゆかしいのか、その偉大な業績を世界に向かって宣伝する事もしなかったため後に同様の物質を発見した西洋人に栄誉を奪われ、その名称もビタミンとなりました。
オリザニンは現在「ビタミンB1」とされている物質に相当します。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
北海道の石器とアメリカの石器に共通点があるらしいから
日本に北から来た連中と分かれて東進したグループがいるんだろう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする