1: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 19:59:49.22 ID:qrC2nljYM
5: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:01:19.36 ID:r0T9OfJp0
やっぱペプシよ
8: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:02:16.03 ID:IVCnn0JFa
ゼロコーラ最強やん
9: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:02:28.30 ID:M33FjzE8r
よく人工甘味料が悪とか言われてるけど砂糖の弊害のほうがよっぽど酷い
11: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:02:36.96 ID:s2thMLEG0
ゼロコーラしか飲まないから無問題
23: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:03:59.59 ID:qrC2nljYM
>>11
人工甘味料入ってるからノーマルコーラよりもはるかに体にクソ悪いやろ
人工甘味料入ってるからノーマルコーラよりもはるかに体にクソ悪いやろ
12: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:02:47.32 ID:NFFXm8Wj0
血糖値上がるってガチのマジでデメリットしかないん?🤔
少しくらいなんかないんか
少しくらいなんかないんか
15: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:03:05.70 ID:M33FjzE8r
>>12
スヤスヤ眠れる
スヤスヤ眠れる
30: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:04:46.21 ID:qrC2nljYM
>>12
爆睡できる😌
爆睡できる😌
14: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:02:52.68 ID:8J9Yxysqa
最終的に下がるならどれ飲んでも一緒やん
29: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:04:39.85 ID:GqG1ZAWl0
>>14
ゆっくり上がるのはええんよ
急上昇があかんのよ
ゆっくり上がるのはええんよ
急上昇があかんのよ
37: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:05:36.46 ID:8J9Yxysqa
>>29
はぇ~そうなんか
はぇ~そうなんか
17: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:03:22.70 ID:Lae21An+0
飲んですぐに散歩すればええ
20: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:03:40.88 ID:13SmdVKN0
すぐ栄養補給できて“お得”なんだよなぁ…
28: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:04:39.06 ID:v/Px7qK60
なにかとコーラが矢面に立たされるな
46: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:06:59.51 ID:bY7N6O0A0
っぱ「お茶よ」
お茶が体に悪いって聞いた事あるか?
お茶が体に悪いって聞いた事あるか?
54: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:07:37.30 ID:qrC2nljYM
>>46
カフェイン入ってるし普通に体に悪いやろ
カフェイン入ってるし普通に体に悪いやろ
65: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:09:19.40 ID:bY7N6O0A0
>>54
お茶に含まれてるカフェインとか少なすぎて無視できるレベルだぞ
お茶に含まれてるカフェインとか少なすぎて無視できるレベルだぞ
51: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:07:24.65 ID:1WH6FKmb0
糖質入ったジュース一気に飲むと身体痛なるしあんまり飲めへんワイ
55: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:07:37.79 ID:jADBDarJ0
血糖値高かったら何が体に悪いんや
75: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:10:41.07 ID:440s1qlz0
わいトクホコーラ毎日一本民やけど大丈夫よな?
77: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:11:18.91 ID:/mOYKFru0
運動してればええやろ
79: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:11:22.04 ID:zZQQ4/UC0
人工甘味料ってなんで悪者にされるんや?
分解されないし吸収もされないし堆積するわけでもないんやろ?何が悪影響なんや
分解されないし吸収もされないし堆積するわけでもないんやろ?何が悪影響なんや
96: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:14:47.99 ID:OPT4axqE0
一時期毎日のようにコーラ飲んでたんやけどヤバいかな
112: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:18:04.69 ID:lqtwGJFa0
血糖値がギューンと上がるのが1番太る
インスリンが血液中の糖を脂肪にして溜め込んでしまうから
インスリンが血液中の糖を脂肪にして溜め込んでしまうから
121: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:19:21.63 ID:2ta2J3vxM
昔は不味かったけど最近のゼロコーラ美味しいからな
131: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:21:54.40 ID:NEYwFVqY0
ワイ水厨、勝利を確信
医者にも褒められた模様
医者にも褒められた模様
136: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:22:49.85 ID:YoKmtDcJF
>>131
ワイも食事の時はお湯やわ
お茶の味ですら邪魔に思えてきた
ワイも食事の時はお湯やわ
お茶の味ですら邪魔に思えてきた
140: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:23:13.63 ID:mEEZIaBfd
でも美味いやん
コーラは生きがいや
コーラは生きがいや
144: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:23:58.70 ID:Ehp6agTc0
0カロリーコーラ飲んでる奴ってほぼデブなのなんでなん
149: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:24:27.04 ID:nYHBGioM0
モンスターも青が単純に一番うまいから飲んでるわ
緑とかピンクは甘過ぎて無理
緑とかピンクは甘過ぎて無理
174: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:27:48.82 ID:VcvedmbD0
運動した後に飲むと回復する感じするよな
191: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:29:39.86 ID:7Uvhk7cT0
>>174
めちゃくちゃする
まさしく今さっき飲んだけど超回復きてる
めちゃくちゃする
まさしく今さっき飲んだけど超回復きてる
209: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:31:42.65 ID:tpxnh4dc0
>>174
エネルギーに滅茶苦茶なりやすくてなり易すぎるからそうなるし身体にも悪いのあるけど
それ炭酸水ですらそうなるよそういう作用あるし
エネルギーに滅茶苦茶なりやすくてなり易すぎるからそうなるし身体にも悪いのあるけど
それ炭酸水ですらそうなるよそういう作用あるし
249: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:35:41.17 ID:IKJKBQkla
>>209
ステロイドユーザーはコーラ愛飲多いな
ステロイドユーザーはコーラ愛飲多いな
196: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:30:02.70 ID:FVyXa+CA0
コーラの甘さはたまに飲むぐらいでええわ
213: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:32:09.72 ID:iIrlt9LJr
甘くないコーラがあったとしたらどんな味するんやろな
240: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:34:48.26 ID:Zjpywf+ad
>>213
一時期ウィルキンソンが甘さゼロのコーラ味作ったんやけどくっそうまかったわ
本物のゼロカロリーコーラよりゼロカロリーコーラだった
一時期ウィルキンソンが甘さゼロのコーラ味作ったんやけどくっそうまかったわ
本物のゼロカロリーコーラよりゼロカロリーコーラだった
247: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:35:24.47 ID:fzDcBbbd0
体に良い訳はないわな
282: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:38:59.71 ID:YfgE0k2Cd
食べてないのに太る!とか言ってるデブはだいたい甘い飲み物飲みすぎや
水や茶を飲む習慣つけるだけでもだいぶ違うぞ
水や茶を飲む習慣つけるだけでもだいぶ違うぞ
312: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:42:29.19 ID:TdUD0OI60
結局ゼロコーラの何が悪いのか説明できなくて草
319: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:42:59.48 ID:IvQiwjnu0
でもダイエットコーラとか人工甘味料を好んで飲んでる奴って全然痩せないよな
普通の飲んでる人の方が健康
普通の飲んでる人の方が健康
341: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:44:59.74 ID:i6cZwLPv0
>>319
たしかにゼロカロリーだと思ってその分他で甘いもの食うけど普通の飲んでるヤツの方が健康的はないわ
たしかにゼロカロリーだと思ってその分他で甘いもの食うけど普通の飲んでるヤツの方が健康的はないわ
323: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:43:11.65 ID:2WMPCgdh0
歳取ってから水かコーヒーしか飲まなくなってしまった
331: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:43:40.65 ID:Kn8dyofE0
コーラてか砂糖多い飲み物はそりゃそうだろって感じだけど
でも美味しいからやめられないんやろな
でも美味しいからやめられないんやろな
340: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:44:57.27 ID:TcJIXmCq0
どっちも歯がキシキシすんのって砂糖じゃなくて炭酸がわるいんか?
344: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:45:09.56 ID:ErfrOYnSa
まあ
幸福感得られるって意味では体にいいよな
コーラ我慢しするストレスと
糖は多少多いけど幸福感得られるコーラ
どっちが体に悪いかって話や
幸福感得られるって意味では体にいいよな
コーラ我慢しするストレスと
糖は多少多いけど幸福感得られるコーラ
どっちが体に悪いかって話や
351: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:46:22.46 ID:vgHHD3J90
人体に取り入れた大体のもんは代謝されて排出されるって知らん人多いよな
368: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:48:17.90 ID:OuwoPg26d
コーラなんてたまに飲むもんや
水みたいに飲んでる奴は頭おかしいぞ
水みたいに飲んでる奴は頭おかしいぞ
390: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:50:40.77 ID:RayODNhV0
コカ・コーラだけ標的にされてて可哀想
清涼飲料水なんてどれも激ヤバやろ
清涼飲料水なんてどれも激ヤバやろ
409: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:52:29.95 ID:e8szEu1+d
たまに飲み食いする程度ならなんとかなるのが人間の体や
412: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:52:51.99 ID:EWs9iIiC0
血糖値が上がるとインスリンが出るんやろ?
それが体に良くないって事?
それが体に良くないって事?
434: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:56:18.93 ID:HMGpkInI0
>>412
血糖値も高い状態が長いとインスリン分泌し続けるすい臓も疲れてまうんや
そうなると厳しい
血糖値も高い状態が長いとインスリン分泌し続けるすい臓も疲れてまうんや
そうなると厳しい
441: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:56:56.85 ID:vgHHD3J90
朝起きて飴ひとつぶ舐めるの好きやけどあれ血糖値はどうなってるんやろ
448: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:58:21.79 ID:brHWSe1fp
>>441
朝は低血糖やろうしええんやない
飴なら舐めてればゆっくり体に入っていくし
朝は低血糖やろうしええんやない
飴なら舐めてればゆっくり体に入っていくし
455: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:59:29.76 ID:VcvedmbD0
>>448
だから朝は牛乳いれた甘いコーヒーが良いんだよね
なぜかみんなブラック無糖で目覚まそうするけどミルクと砂糖入ってる方が理に適ってる
だから朝は牛乳いれた甘いコーヒーが良いんだよね
なぜかみんなブラック無糖で目覚まそうするけどミルクと砂糖入ってる方が理に適ってる
452: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:59:00.21 ID:QxJ7fPJ4d
コストと手に入りやすさと健康への影響を総合すると
結局水道水が最強なんやけどね
結局水道水が最強なんやけどね
453: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:59:09.37 ID:JoaLlWzea
わかったのはゼロコーラ最強ってことだけやな
53: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 20:07:33.29 ID:dOS43Xv10
米も血糖値一気に上がる食べ物やから取らんようになったわ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653303589/
Comment (73)
みつこ
が
しました
いい加減すぎないか?
みつこ
が
しました
アルミホイル臭い議論は置いといて、客観的に
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
エビデンスレベル最高のメタ解析レベルのものも山ほどある
人工甘味料が人体に悪影響を及ぼすエビデンスは少なくエビデンスレベルも低い
研究報告レベルのものしかない
ただ砂糖の方がうまい
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
本コメ>55
>血糖値高かったら何が体に悪いんや
糖尿病一直線ですね。血管はボロボロ、失明、四肢の切断等、いい事は一つもありません。
本コメ>144
>0カロリーコーラ飲んでる奴ってほぼデブなのなんでなん
ゼロカロリーを飲んでもデブだと言うより、デブだからゼロカロリーを飲んでいる、と言うのが真実かと思います。
みつこ
が
しました
故意に誤解を招く扱いをしているよな。
コカコーラだけがそうなる訳でもないし、エネルギーとしてのコカ・コーラは安価で優秀。
コカコーラだけを適量飲む分には、糖尿患者、糖尿予備軍以外には問題ない。
コーラ+食事や菓子だと血糖値が絶えず上昇傾向になるが
これに関しては、糖分の入った市販飲料全般で同じ事がいえる
みつこ
が
しました
糖尿病で1番怖いのは、合併症だと言われています
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
同じ糖分量の砂糖水と比較くらいしてから言うべき
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ゼロカロリーのはまだ飲める
みつこ
が
しました
はちみつレモンとかクーとかもっとやばいのもあるけど
みつこ
が
しました
本物のアレルギー持ちには常識だけど
そういう設定の嘘吐きは知らんようだ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コーヒーも微糖はヤバい。微糖飲むぐらいなら間違いなく無糖を飲む。
ガムもだいたいヤバい。カロリー0とかと書いてる商品は大体そう。腹が下るぐらいならむしろカロリーをくれとも思う。
みつこ
が
しました
痩せるために飲んでるんちゃうわヒョロガリどもが
みつこ
が
しました
これ飲むと10分後にはたちまち食欲失せる
みつこ
が
しました
冷たいのはもちろん温かくてもおいしい。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
シュウ酸カルシウムでググれ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
人間の体は合成甘味料の存在を想定していないから、糖質が増えてないのにインシュリンがドバドバでている可能性が高いらしい。
ついでに言うと、人工甘味料摂るヤツは健康を意識した食生活を送っている人より、健康に不安がある食生活を送っている人のほうが多いw 結局太る。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
500mlペットとかは多すぎ甘すぎて無理や
350ml缶も多い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
この高カロリーが効くんじゃ!
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そのせいでほとんどのガムは食えないしペットボトルも一本飲みきれない。
みつこ
が
しました
砂糖は毒性がよくわかってるが、人工甘味料はまだまだ未知
血糖値以外にどんな影響が出るかまったくわからない。
みつこ
が
しました
残った3分の1が時間たつと開けたての味になるコーラ
いい加減開発しろコーラ社!!2022年だぞ
500mlでも3分割で美味しく日を跨いで飲めばモウマンタイ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
この甘味料は毒って宗教いい加減廃れて欲しい。
馬鹿が風説の流布してるのは見てて気持ちのいいもんじゃない。
みつこ
が
しました
サントリー、キリンの飲料水は割と入ってないのが多い。コーラは人工甘味料入ってないがカラメル色素あり。
アセスルファムカリウム、スクラロース、フェニルアラニン·アスパルテーム化合物
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
普通の人はコーラとかたまにしか飲まんよ
みつこ
が
しました
ブラック・加糖・カフェオレで分けるべきでは?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
医療関係のリスクは医療従事者の見解を素直に聞いとけ
みつこ
が
しました
>普通の飲んでる人の方が健康
基本的にゼロカロリーの方がまずいんだから普通のコーラ飲んでも健康的なヤツがゼロを飲むメリットがほとんどないって話
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
bpaは生殖毒性がある
コーラに限らずコンビニに売ってる様な物は全て有毒
みつこ
が
しました
近頃さかんに人工甘味料が入った飲み物ばかりになったけど、健康に良いとかいうのは建前だろうて。
佐藤使うより僅かな量で砂糖と同等の甘みが出て、結局はコストが抑えられるから都合の良い方便なんだろうて。
でだ、本題はだな、ゼロカロリ-や人工甘味料の入ったヤツ飲むと血糖値の上がり方が普通のコ-らよか爆上がりするんだよな。
みつこ
が
しました
血糖値だけ見ればいいかもしれんが腸内環境悪化させて脳によくない
鬱気味の人は人工甘味料とらないほうがいい
砂糖とってる方がよっぽどマシ
みつこ
が
しました
コメントする