1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:50:55.600 ID:SpcZqp4Fa
相対性理論はあるんだから時空歪ませてワープさせて商品レベルに仕上げりゃ良いだけなのに人類はアホ過ぎだよな
コスパ悪くて作る気がないだけなのか
とにかく馬鹿だよな
100万くらいなら出すのに
コスパ悪くて作る気がないだけなのか
とにかく馬鹿だよな
100万くらいなら出すのに
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:52:15.252 ID:9lDMdt6r0
100万でできるかよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:53:31.302 ID:SpcZqp4Fa
>>4
一億くらいは必要で作っても売れないから作らないだけか
作ろうと思えば作れるよな
一億くらいは必要で作っても売れないから作らないだけか
作ろうと思えば作れるよな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:55:01.670 ID:+Ls+OzAG0
時空ひずませるのにどんだけエネルギー要るんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:55:11.307 ID:9CrzDKXj0
まず相対性理論でどうして時空を歪ませることが出来ると思ったんだ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:55:11.944 ID:SpcZqp4Fa
日立とかが作れば良いのに
何で作らないんだろう
何で作らないんだろう
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:58:52.862 ID:uSf7SFz+0
>>12
人工重力すらまだ作れないのに、空間歪ませて2点を繋げるなんて無理に決まってるだろ
人工重力すらまだ作れないのに、空間歪ませて2点を繋げるなんて無理に決まってるだろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:07:15.658 ID:SpcZqp4Fa
>>19
理論は分かってるのに実行出来ないだけかー本気で作りたい奴がいれば作れるんだろうなー
まじでずっとそのこと考えてれば作れるんだろうな
理論は分かってるのに実行出来ないだけかー本気で作りたい奴がいれば作れるんだろうなー
まじでずっとそのこと考えてれば作れるんだろうな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:13:49.182 ID:uSf7SFz+0
>>29
いや理論も分かってない
空間が歪むという理論はあっても2点を結んでワープさせるのに実現性のある理論はない
SFなんかでは実現できるか分からない状態で作品に登場させてるだけ
いや理論も分かってない
空間が歪むという理論はあっても2点を結んでワープさせるのに実現性のある理論はない
SFなんかでは実現できるか分からない状態で作品に登場させてるだけ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:55:43.880 ID:8VVmByNO0
まだそこまで量子力学発達してないよ
1億どころか世界の総ての技術力を結集しても無理だろね
1億どころか世界の総ての技術力を結集しても無理だろね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:58:16.964 ID:SpcZqp4Fa
>>13
まじかー
あと何年くらいかかるんだろうな
いずれ作れるのは間違いないんだが
生まれる時代さえ違えば「どこでもドアを堪能」出来たのか
悔しいぜ
まじかー
あと何年くらいかかるんだろうな
いずれ作れるのは間違いないんだが
生まれる時代さえ違えば「どこでもドアを堪能」出来たのか
悔しいぜ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:04:53.787 ID:8VVmByNO0
>>18
とは言っても素粒子単位のテレポートは実現してるからな
2、300年後には出来るんじゃね?人体冷凍保存とか使えばワンチャン体験出来るかもね
とは言っても素粒子単位のテレポートは実現してるからな
2、300年後には出来るんじゃね?人体冷凍保存とか使えばワンチャン体験出来るかもね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:10:17.586 ID:SpcZqp4Fa
>>25
だよな
理論上「間違いなく作れる」んだよ
生まれる時代が違うだけで「どこでもドアを堪能出来ない」なんて損すぎる人生だ
だよな
理論上「間違いなく作れる」んだよ
生まれる時代が違うだけで「どこでもドアを堪能出来ない」なんて損すぎる人生だ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:15:50.987 ID:uSf7SFz+0
>>25
それ情報を高速を超える速さで送る方法であって実物を送る技術じゃないけどなw
それ情報を高速を超える速さで送る方法であって実物を送る技術じゃないけどなw
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 00:56:02.243 ID:A1XkRCfr0
どこでもドア作れるならタイムマシンも作れるよな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:01:01.718 ID:0ZtzRUP4a
はぁー>>1さんは随分賢いお方なんでおますなぁ
どこかの教授先生見たいやわぁ
どこかの教授先生見たいやわぁ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:01:39.186 ID:vuytZL6Xa
理論だけでどうしろと
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:04:32.183 ID:2nQp88d90
透明になれる薬と同じでもう作れるけど悪用されるだけだから作らないだけだぞ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:05:44.949 ID:eixBf3c9a
今までの移動手段として使っている全てのモノが売れなくなるしな
あとはわかるな?
あとはわかるな?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:07:12.970 ID:IqylCQl0d
ワームホールすら見つかってないのに無理だろ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:15:36.239 ID:SpcZqp4Fa
>>28
ワームホールくらい人工的に作ろうと思えば作れそうだけどな
ワームホールくらい人工的に作ろうと思えば作れそうだけどな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:28:01.779 ID:uSf7SFz+0
そもそもどこでもドアって実現するのには設定がガバガバな機械だし
もし赤道と北極点と繋いだ場合、赤道から北極側に行った瞬間地球の自転速度で吹っ飛ばされないのはなんで?
遠くの点AとBを繋いだら、おそらく気圧が違うはずなので高い方から低い方へものすごい風が吹くはず
もし赤道と北極点と繋いだ場合、赤道から北極側に行った瞬間地球の自転速度で吹っ飛ばされないのはなんで?
遠くの点AとBを繋いだら、おそらく気圧が違うはずなので高い方から低い方へものすごい風が吹くはず
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:38:06.413 ID:SpcZqp4Fa
>>40
そこをなんとか商品レベルに仕上げてほしいよな
安全かつ安心にね
出来るだろ
しかしまずどこでもドアを作る前に人生が短すぎるから寿命を10000年にする技術が先か
100年程度開発に時間をかけても難しいかもしれんな
そこをなんとか商品レベルに仕上げてほしいよな
安全かつ安心にね
出来るだろ
しかしまずどこでもドアを作る前に人生が短すぎるから寿命を10000年にする技術が先か
100年程度開発に時間をかけても難しいかもしれんな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:30:42.389 ID:SpcZqp4Fa
ワームホールの理論まで考えのがやっとか人類は
それを商品レベルに仕上げる根性と体力は無いんだな
それだったら車作って金儲けした方が良いもんな
単に有能でありながら「どこでもドアを作りたいだけの人間が生まれれば」作れるな
そんな奴がいずれ生まれ商品化されるんだろう
その時代に生まれなかったはるか昔の人間なんだ俺達は
それを商品レベルに仕上げる根性と体力は無いんだな
それだったら車作って金儲けした方が良いもんな
単に有能でありながら「どこでもドアを作りたいだけの人間が生まれれば」作れるな
そんな奴がいずれ生まれ商品化されるんだろう
その時代に生まれなかったはるか昔の人間なんだ俺達は
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:31:36.346 ID:mlzjjDRu0
「どこでもドア」は作れない
理論的に無理
理論的に無理
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:35:03.676 ID:SpcZqp4Fa
>>42
いや、「無理は無い」よ
人類はその「理論的に無理」を実現させてきてるからね
50年前に今のスマートフォンのアプリを見たらほぼ四次元ポケットだろう
いや、「無理は無い」よ
人類はその「理論的に無理」を実現させてきてるからね
50年前に今のスマートフォンのアプリを見たらほぼ四次元ポケットだろう
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:38:28.865 ID:mlzjjDRu0
>>45
いや無理なんだよ
瞬間移動的な装置ならいけるが、どこでもドアのように2地点を直接つなぐことは出来ない
どこでもドアの細かな仕様を追求していくと尚更無理なのはわかってくると思う
だから「どこでもドア」は無理
いや無理なんだよ
瞬間移動的な装置ならいけるが、どこでもドアのように2地点を直接つなぐことは出来ない
どこでもドアの細かな仕様を追求していくと尚更無理なのはわかってくると思う
だから「どこでもドア」は無理
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:46:05.803 ID:SpcZqp4Fa
>>47
瞬間移動的な装置は作れるならパッケージ化させて「限りなくどこでもドアに近い物」は作れることは間違いない
それで良い
人類は誤魔化しの連続で夢を実現させてきたからな
「鳥のように空を飛びたい」→
鳥のようには飛べなくても飛行機という鳥のような物に乗ることでほぼ鳥になれてる
という具合にね
瞬間移動的な装置は作れるならパッケージ化させて「限りなくどこでもドアに近い物」は作れることは間違いない
それで良い
人類は誤魔化しの連続で夢を実現させてきたからな
「鳥のように空を飛びたい」→
鳥のようには飛べなくても飛行機という鳥のような物に乗ることでほぼ鳥になれてる
という具合にね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:42:40.574 ID:uSf7SFz+0
>>45
理論が発見されなければ開発者は作りようがないからな
できると信じる奴が理論を発見する努力をする。こんな理に適ったことはない
だからお前が理論を発見して学会で発表すればいいと思う。頑張ればできるはずだ
もしやらないならそれはお前の根性がないだけ
理論が発見されなければ開発者は作りようがないからな
できると信じる奴が理論を発見する努力をする。こんな理に適ったことはない
だからお前が理論を発見して学会で発表すればいいと思う。頑張ればできるはずだ
もしやらないならそれはお前の根性がないだけ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:50:25.686 ID:SpcZqp4Fa
>>49
職業が違うからな
俺は俺の職業に運命を感じその業界を極める
俺がいちいち「この車こうしてくれ」「この家はこうしてくれ」と思うもの全てに「転職」してたらきりがないだろう?
まあ人生が10000万年くらいあれば100年くらいそれに費やすこともやぶさかではないがそうではないしな
まず寿命を延ばす研究が先か、やるなら
職業が違うからな
俺は俺の職業に運命を感じその業界を極める
俺がいちいち「この車こうしてくれ」「この家はこうしてくれ」と思うもの全てに「転職」してたらきりがないだろう?
まあ人生が10000万年くらいあれば100年くらいそれに費やすこともやぶさかではないがそうではないしな
まず寿命を延ばす研究が先か、やるなら
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:57:58.046 ID:uSf7SFz+0
>>54
実現が不可能と思ってる奴に比べたら職業が違うくらいどうってことない
作れると信じるなら職業を変えれば良いだけ
やらないとすれば根性がないだけ
車とか家とかなんてそれほどのこだわりがないだけだろ?
それって根性がないのと同じ
実現が不可能と思ってる奴に比べたら職業が違うくらいどうってことない
作れると信じるなら職業を変えれば良いだけ
やらないとすれば根性がないだけ
車とか家とかなんてそれほどのこだわりがないだけだろ?
それって根性がないのと同じ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:33:40.442 ID:5DUc9sWO0
フィラデルフィアエクスペリメントみたいな事故が怖いからあえて作らないだけ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:41:59.604 ID:SpcZqp4Fa
>>43
作ろうと思えば作れるはずなんだよ
だが時間と労力がかかる
作ろうと思えば作れるはずなんだよ
だが時間と労力がかかる
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:43:48.952 ID:uSf7SFz+0
>>48
そう信じるならなおさら理論を発見してやれ
そうすれば不可能という言ってる奴を論破できる
そう信じるならなおさら理論を発見してやれ
そうすれば不可能という言ってる奴を論破できる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:52:16.829 ID:SpcZqp4Fa
>>50
確かに発見した瞬間「理論上不可能から理論上可能」になるんだよな
発見してしまえば勝ち
確かに発見した瞬間「理論上不可能から理論上可能」になるんだよな
発見してしまえば勝ち
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:33:41.593 ID:J5Y+XUih0
そもそもドラえもん世界でもどこでもドアって結構後の方の発明だったはずだぞ
タケコプターやタイムマシンはノビスケの時代に既にあるけど、どこでもドアはそうじゃない
タケコプターやタイムマシンはノビスケの時代に既にあるけど、どこでもドアはそうじゃない
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:48:14.225 ID:nD6YsLJ+d
どこでもドアって、悟空の瞬間移動的な使い方もできるんだよな
居場所がわからなくても会いたい人物を思い浮かべるだけで行ける
居場所がわからなくても会いたい人物を思い浮かべるだけで行ける
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:50:07.125 ID:mlzjjDRu0
>>52
そういうこと
「どこでもドア」は作りようがない
そういうこと
「どこでもドア」は作りようがない
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 01:55:52.110 ID:+hmG+eL4a
それができたら光速超えとか余裕だしむしろ相対論で否定されてるだろ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 02:17:47.100 ID:qWG54bt50
日本じゃまず法整備が追いつかない
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/07(木) 02:16:13.514 ID:Zrk3ziC50
ドアをくぐった瞬間気絶させられて、スタッフに運ばれて目的地に到達したあと起こされるシステムならいけないか?
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657122655/

頭が混乱するモス~~~🍥
むずかしいこと考えたくないモス・・・
でも科学者さんたちみたいに考えられたら観るものすべて裏返りするかもモス。
むずかしいこと考えたくないモス・・・
でも科学者さんたちみたいに考えられたら観るものすべて裏返りするかもモス。
Comment (23)
みつこ
が
しました
何百年経っても一般人には使わせないだろうけどね
みつこ
が
しました
自分の職種云々とか嘘でどうせニートだろ
みつこ
が
しました
素にしては馬鹿過ぎるし
みつこ
が
しました
軍事転用したら核兵器が霞むレベルのインパクトだぞ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ただの馬鹿の
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
確かに!と思って調べたが、だいたい0.5~1kgぐらいの衝撃が来る感じかな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
火星のロボットをテレエグジステンスで操作するとか宣言してたスタートアップとかも見たことあるわ(火星地球間は往復30分かかる)
みつこ
が
しました
「理論上できるんだろ!?なんでやらないんだ!気合と根性が足り〜ん😤😤😤」
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
の扉だったかな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする