1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/07/03(日) 05:45:46.14 ID:CAP_USER9
作品チョイスが渋いと評判の映画番組『午後のロードショー』(テレビ東京系)。1990年代に大ヒットしたホラー映画『学校の怪談』の放送が決定し、アラサー世代が大興奮しているようだ。
同作は90年代の〝学校の怪談ブーム〟に乗って制作された子ども向けライトホラー作品。学校の旧校舎を舞台に、小学生の主人公たちが怪奇現象に巻き込まれていく様を描いている。
「午後のロードショー」では、映画『ゴーストブック おばけずかん』の公開を記念し、おばけに関連して「学校の怪談」を放送するという。視聴者アンケートによって決定したようで、映画公開と同じ7月22日に放送すると告知した。
(以下略)
※全文はソース元で
https://myjitsu.jp/archives/362461
同作は90年代の〝学校の怪談ブーム〟に乗って制作された子ども向けライトホラー作品。学校の旧校舎を舞台に、小学生の主人公たちが怪奇現象に巻き込まれていく様を描いている。
「午後のロードショー」では、映画『ゴーストブック おばけずかん』の公開を記念し、おばけに関連して「学校の怪談」を放送するという。視聴者アンケートによって決定したようで、映画公開と同じ7月22日に放送すると告知した。
(以下略)
※全文はソース元で
https://myjitsu.jp/archives/362461
|◤ 👻👻👻👻👻👻👻👻👻👻👻
— 午後のロードショー (@tx_gogoro) June 27, 2022
映画「#ゴーストブックおばけずかん」公開記念
7月22日(金)「#学校の怪談」の放送が決定🎊
👻👻👻👻👻👻👻👻👻👻👻👻◢||
先日のアンケートでもたくさんの投票をいただいた
怪談映画の王道「学校の怪談」を放送します📺🎉
どうぞお楽しみに👻 pic.twitter.com/C7sCFixKAF
2: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 05:47:32.72 ID:x+F9srRJ0
甦る金ロー
12: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 06:18:39.65 ID:PtgtJ/fU0
ポマードポマード!
10: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 06:14:09.73 ID:SfyLRFx70
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間にテレビ見れるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
なんでこんな時間にテレビ見れるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
114: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 10:58:43.29 ID:ASpWa7p20
>>10
午後ローは飲食店経営のおっちゃんとかが、昼のかき入れ時終わって休憩するときに、夜に向けてエネルギーチャージするために観るイメージ
午後ローは飲食店経営のおっちゃんとかが、昼のかき入れ時終わって休憩するときに、夜に向けてエネルギーチャージするために観るイメージ
14: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 06:19:38.44 ID:7bYV/iVH0
映画館に見に行って夜眠れなくなった
15: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 06:24:24.67 ID:TfEXa5310
最後に花子さんが出てくるところで放送してくれるかな?
エンディングはまでちゃんとやって欲しい
エンディングはまでちゃんとやって欲しい
16: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 06:29:23.42 ID:fBufuwFk0
シリーズ最終回が最高傑作という稀有な映画
海の匂いと台風と吉田拓郎と…
4の昭和の夏休み感がたまらないんだよなぁ
海の匂いと台風と吉田拓郎と…
4の昭和の夏休み感がたまらないんだよなぁ
28: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 07:18:35.35 ID:1u/slyFw0
>>16
マジか。そんなに面白いんだ
2までは確実に見てて3を見たかが定かではなく4は確実に見てないんだよな
全部見てみるかな
マジか。そんなに面白いんだ
2までは確実に見てて3を見たかが定かではなく4は確実に見てないんだよな
全部見てみるかな
37: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 07:35:33.20 ID:vesSFsZL0
>>28
3まではどこか子供向けの商売映画の気配を感じるのよ
4には大人のノスタルジーをくすぐる制作者のやる気のような物が込められてる
3まではどこか子供向けの商売映画の気配を感じるのよ
4には大人のノスタルジーをくすぐる制作者のやる気のような物が込められてる
17: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 06:29:33.72 ID:8Ns7yVD80
子供には絶妙な怖さ
22: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 06:54:41.43 ID:JNEPmyVq0
小学生の時に山田花子だと思っていた女優は違う人だった
映画シリーズ
当時のCGが今見ると古臭くていいよ
映画シリーズ
当時のCGが今見ると古臭くていいよ
27: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 07:17:37.95 ID:EGAk9wh50
タッキー&翼が出てたやつ?
29: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 07:20:00.52 ID:1u/slyFw0
>>27
それは木曜日の怪談だな
それは木曜日の怪談だな
30: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 07:21:04.42 ID:VNhcdG560
午後ローは夏になるとホラー特集やるよな
まったく知らなかったB級ホラーとかやって時間奪われるのがたまらん
まったく知らなかったB級ホラーとかやって時間奪われるのがたまらん
33: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 07:28:31.39 ID:mDq1WVKi0
やるの1だけじゃん
34: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 07:28:56.74 ID:WZ5F34dk0
子どものころに映画館で観たな
子役時代の岡本綾が出てて、うわぁこの子誰?めちゃくちゃ可愛い!と目をハートにして観てた記憶がある
子役時代の岡本綾が出てて、うわぁこの子誰?めちゃくちゃ可愛い!と目をハートにして観てた記憶がある
36: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 07:34:57.05 ID:Fs5y/Y190
午後ローの夏 日本の夏
44: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 07:59:05.51 ID:vGcPZZ920
午後ローのこの時期は鮫じゃないの?
もう少し後か
もう少し後か
47: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 08:07:32.49 ID:owivrUTg0
午後ローはBSテレ東でも放送してほしい
60: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 08:23:51.50 ID:Bdp6+EfV0
学校の怪談のセガサターンのゲームソフト持ってるわ
64: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 08:43:07.59 ID:+brVLiMM0
学校の怪談はアニメが神だった
怪談レストランと並ぶ怪談アニメの傑作
怪談レストランと並ぶ怪談アニメの傑作
82: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 09:05:32.37 ID:YYj+AzsJ0
子供の時、母と一緒に映画館で見たなぁ
CMを見ても怖いっていうよりコメディ感が伝わってきてワクワクした
夏休みの子供心を刺激するアトラクション感もあって、いい映画だったと思う
4まで見たけど、4はなんかしっとりしてた
CMを見ても怖いっていうよりコメディ感が伝わってきてワクワクした
夏休みの子供心を刺激するアトラクション感もあって、いい映画だったと思う
4まで見たけど、4はなんかしっとりしてた
95: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 09:14:18.19 ID:Ild8I7yJ0
1の雰囲気がやばい
邦画の傑作
邦画の傑作
100: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 09:24:59.30 ID:7kII7pXR0
学校が津波で
ってシーン無かったっけ?
もう解禁なの、それともカットされるんだろうか
ってシーン無かったっけ?
もう解禁なの、それともカットされるんだろうか
101: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 09:25:01.86 ID:lcBxbytu0
106: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 10:02:12.25 ID:DExrSKFX0
鏡の世界で包丁もったやつに終われるのがめっちゃ怖かった
2か3だった気がするけど
2か3だった気がするけど
115: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 10:58:51.06 ID:JEiD7B6W0
どうせ全然怖くないくだらんやつだろ
118: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 11:13:39.00 ID:+GnGuDtx0
でもホラー流すとクレーム入るんだろ?
140: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 14:37:34.24 ID:Qkx3USlu0
>>118
子供にとってはホラーだけど、大人にはSFファンタジー映画ってかんじ。
大人が見ても全く怖くない。というか切ないファンタジー映画になってる。
子供にとってはホラーだけど、大人にはSFファンタジー映画ってかんじ。
大人が見ても全く怖くない。というか切ないファンタジー映画になってる。
122: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 11:45:46.48 ID:u+wZbR9b0
もろ90年代の雰囲気がいいんだよこれ
123: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 11:55:19.98 ID:nSYy1uFx0
1作目はノスタルジックで好きだわ
127: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 12:22:34.04 ID:AzTtFKe20
口裂け女が怖すぎる
あの顔トラウマ
あの顔トラウマ
128: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 12:24:28.85 ID:TMFBTE450
真夏の午後ローは暑苦しい筋肉祭りのイメージ
162: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 00:22:11.11 ID:l5YTfFRx0
どんな分野においても21世紀の作品より
20世紀の作品のほうが優れてると思う
20世紀の作品のほうが優れてると思う
164: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 03:47:43.96 ID:ETkJN9CD0
当時、映画館に観に行った
CGを使い、子供が楽しめるホラー映画だった
CGを使い、子供が楽しめるホラー映画だった
172: 名無しさん@恐縮です 2022/07/06(水) 07:52:52.97 ID:gNXLFymj0
この映画のせいで4:44が怖くなった
126: 名無しさん@恐縮です 2022/07/03(日) 12:19:10.60 ID:4xcTXtm/0
うおー!仕事休んで実況してえええええ
夏は毎日ホラーでいいだろ
夏は毎日ホラーでいいだろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656794746/

夏ですねぇ・・・・
私も心スポの挨拶があるんですがちょっとリアタイで見たいな~~
私も心スポの挨拶があるんですがちょっとリアタイで見たいな~~

モス子ちゃん・・・
それって地元住民さんを驚かせたいだけなんじゃ・・・・・
それって地元住民さんを驚かせたいだけなんじゃ・・・・・
Comment (20)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
考えたほうがいい。 だが、証拠がね。
みつこ
が
しました
1は平成初期の空気を感じられてすごく良かった
内容も人体模型とか結構グロテスクで、子ども向けと言っても手を抜いてない感じが良かったな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
1から観てる世代は間違いなくアラフォーだろうけど
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
今観たらまた違う面白さを感じるのかな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
…宮田登先生あたりが好きそうな感じの!
それをぎゅっと詰め込んだ夏休みの傑作映画
しばし童心に還ろうか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あの頃のキッズ世代にはホラーブームの波がきていた
初代は怪談という割にそこまで怖くはないけどノスタルジーやらジュブナイルやらあの時の夏の空気やらの要素が詰まりまくって思い出すだけで氏ねる……
みつこ
が
しました
金ローが堕ちた今洋画放送してくれるだけでも神なのに毎日やってるのすごすぎやろ
いつも録画楽しみやわ
みつこ
が
しました
・のっぺらぼう
・子供が一列に並んでて背の高い女の子がこっちを指さしてる写真
20年経った今でも覚えてる怖いシーン
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする