1: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:46:39.47 ID:1PGha0XW0
えっショック≡(▔﹏▔)≡
3: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:47:55.16 ID:0RXrSaw50
時間かかり過ぎやろ
4: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:48:17.17 ID:Do631EGR0
14分でエピペン刺しても死ぬんか…
6: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:48:51.23 ID:iXaQ0cO90
なんやその顔文字
7: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:49:33.18 ID:0cd+N49qa
あれほど甲殻類は気をつけろと
8: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:49:54.30 ID:YxfMRsbLd
ワイもエビアレルギーやから笑えんわ
イッチがどういう趣旨でスレ立てしたかわからんけど嫌な思いしてるやつ大勢おるんやで
イッチがどういう趣旨でスレ立てしたかわからんけど嫌な思いしてるやつ大勢おるんやで
15: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:52:06.15 ID:fcz+LThpa
>>8
かっぱえびせんは行ける?
かっぱえびせんは行ける?
28: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:54:14.38 ID:YXGxh6CCd
>>8
23にもなってアレルギーのもん食っとるからちゃう?
子供なら可哀想やなって思うけど
23にもなってアレルギーのもん食っとるからちゃう?
子供なら可哀想やなって思うけど
47: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:00:19.36 ID:2qh99IVJ0
>>28
大人になってからでも急に発症することもあるぞ
大人になってからでも急に発症することもあるぞ
14: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:51:47.56 ID:YxTvfx/E0
甘エビ(カニ)
17: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:52:20.83 ID:N1H3RmNG0
あり(カニ)でなんか無性に草生えた
18: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:52:48.25 ID:HZb1UOJV0
アレルギーって年齢とともに耐性なくなって今まで平気だったもので発症するってまじ?
38: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:57:20.05 ID:rqlcN6vxr
>>18
甲殻類はめっちゃ多いらしいで
ワイの取引先にもいきなりなったって人おるし何か喉痒いなーからパタっと倒れてヤバかった言うてた
甲殻類はめっちゃ多いらしいで
ワイの取引先にもいきなりなったって人おるし何か喉痒いなーからパタっと倒れてヤバかった言うてた
19: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:52:57.84 ID:BOmSLY8+p
顔文字かわいい
20: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:53:17.42 ID:Drxb7w5ud
よくしらんのやけど結局アレルギーって発症する原因とか要因みたいなのってハッキリしとんのか?
50: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:00:32.85 ID:nJFHcYa20
>>20
腸内細菌の種類と数が減りすぎて免疫機能が壊れるから
腸内細菌の種類と数が減りすぎて免疫機能が壊れるから
71: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:04:44.91 ID:Uur6RZh80
>>50
じゃあ他人のうんこをアレルギーの奴の腸に入れれば治るんか?
じゃあ他人のうんこをアレルギーの奴の腸に入れれば治るんか?
78: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:05:47.96 ID:aGdb6cUfa
>>71
マジレスするとそれで治す研究されてるで
他の免疫も上がるらしい
マジレスするとそれで治す研究されてるで
他の免疫も上がるらしい
86: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:06:43.14 ID:Uur6RZh80
>>78
ワイ天才やん
どうにかしてワイの手柄にならんか?
ワイ天才やん
どうにかしてワイの手柄にならんか?
179: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:18:44.19 ID:B/LOL3bv0
>>86
腸内フローラ移植でググったら出てくる
もうやってるとこあるから無理だろw
腸内フローラ移植でググったら出てくる
もうやってるとこあるから無理だろw
22: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:53:21.71 ID:MYqjgVy2a
あ、甲殻類と判断出来んかったと..,
24: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:53:32.12 ID:KEhieRwY0
甲殻類や貝は商品名と実際の種類違うの多いからアレルギー持ちはまじで危ない
アワビとトコブシとかな
アワビとトコブシとかな
25: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:53:44.50 ID:tyuqAp6u0
23年も生きて甘エビで死ぬとか不甲斐なさすぎるでしょ
26: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:53:51.70 ID:3ktaPzSu0
喘息こわいね
31: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:54:46.45 ID:XT7NjVVL0
子供の方が体が小さいから反応まで早いんかな
44: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 08:59:46.04 ID:MpzxtVWu0
カニはだめだけど甘エビならいけるやろの精神で食ったんやろか
58: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:02:00.52 ID:WcDr6LCG0
水アレルギーの人ってどうやって生活してるんや
66: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:04:11.73 ID:oRl7CTrK0
>>58
あれは皮膚疾患だから飲むのはいけるらしい
風呂とかは知らん
あれは皮膚疾患だから飲むのはいけるらしい
風呂とかは知らん
62: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:03:04.18 ID:RU755NiZd
エビのどこに人体を悪くする要素があるんや
100: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:08:19.30 ID:XT7NjVVL0
>>62
アレルギーの人がエビ食べます→免疫が反応します→抗体が作られます→エビと戦うので熱が出たりします
アレルギーの人がエビ食べます→免疫が反応します→抗体が作られます→エビと戦うので熱が出たりします
146: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:14:19.38 ID:RU755NiZd
>>100
なるほどなあ
エビが悪いんじゃ無くてそいつの体に問題があるのかサンガツ
なるほどなあ
エビが悪いんじゃ無くてそいつの体に問題があるのかサンガツ
64: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:03:38.06 ID:KCDMDMNxd
著者 海老澤
65: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:04:09.38 ID:5rCPVSIq0
23年生きてきてエビアレルギー知らんかったんか
276: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:28:33.77 ID:Hw7RQU2+0
>>65
カニはダメやけどエビはセーフだったんかも
エビのサイズによってアレルギー出るやつもおるし
カニはダメやけどエビはセーフだったんかも
エビのサイズによってアレルギー出るやつもおるし
81: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:05:59.61 ID:8UKCayPi0
病院行く前にエピペン使ってるしもともと持ってたってことは他の食物アレルギーも重かったんやな
気の毒や
気の毒や
90: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:07:06.69 ID:8UKCayPi0
チョコレートのアレルギーもあるんやな
94: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:07:28.25 ID:OXWHpTdu0
ゴムアレルギー持ちのワイは知らずに風船膨らませたらアナフィラキシーで死にかけたで
122: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:11:16.60 ID:+WGJKOaH0
エビアレルギーの子と付き合ってたときよく食品の裏面の表記確認してたけどあいつら色んなところに入りすぎやろ
せんべい系は大体アウトやし辛い系のカップ麺とかキムチとかもダメや
せんべい系は大体アウトやし辛い系のカップ麺とかキムチとかもダメや
131: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:12:19.83 ID:IUQ6xnBfM
昔は親から無理矢理食わされて死んだ事例なんて山程あったんやろなぁ
137: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:12:52.23 ID:r3Yg/lOq0
わいそばアレルギー
食うと嘔吐、全身蕁麻疹、呼吸困難発症
食うと嘔吐、全身蕁麻疹、呼吸困難発症
139: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:13:01.90 ID:XT7NjVVL0
>>137
怖いンゴ
怖いンゴ
207: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:21:57.44 ID:3A5nm7Vsp
チョコ食べて死んだ男の子の親とかやりきれんやろうなあ…
208: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:21:57.97 ID:0KaVO3YLM
病院に7分で行けるってすごくね?
246: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:26:07.27 ID:G3VHZ2AFd
生まれてすぐにアレルギー持ちかどうかってなんか調べる方法あるの?
281: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:29:00.39 ID:21ixb3g3d
>>246
離乳食で症状出てから検査するケースが多いみたい
あくまで原因を特定する補助診断やから
離乳食で症状出てから検査するケースが多いみたい
あくまで原因を特定する補助診断やから
314: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:33:32.52 ID:5bhed/ci0
ほんと怖いよなアレルギー
厨房で何やってるか見えないから外食も怖いやろし
厨房で何やってるか見えないから外食も怖いやろし
327: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:35:25.14 ID:8TnjVxbkM
>>314
蕎麦アレルギーある人は大衆食堂のメニューに蕎麦あったら麺類頼まんしな
同じ窯で茹でとる確率高いし
蕎麦アレルギーある人は大衆食堂のメニューに蕎麦あったら麺類頼まんしな
同じ窯で茹でとる確率高いし
334: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:35:57.91 ID:L+bI5nDYr
こういうスレ見てると知る限り一切アレルギーなく好きなものを何も考えずに選んで食えるってワイ幸せやな
341: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:36:23.66 ID:5LNm99yYp
アレルギーを甘く見てはいけない(戒め)
77: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 09:05:38.46 ID:OM+4AeHx0
甘エビ「ワイ蟹やったんか…」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624578399/

≡(▔﹏▔)≡モス。
Comment (27)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
チョコやチーズでも亡くなるて、やたらと子供に「食べる?あげるよ」ていうおじおばは注意が必要だな。
みつこ
が
しました
わざと勧めるのは論外にしても本人が自覚して自衛しないとどうにもならん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
押し入れに透明なちっさい蜘蛛が大量にわいて、それの処理してたら蕁麻疹出てきたわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
エビは大体なんでも美味しくしてしまうからね仕方ないね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
私もかにアレルギーだがエビは大丈夫だった
あまり他人事ではないかもしれないが初期症状が出たらすぐ医者行かないといかんよ
みつこ
が
しました
甘エビ大好きだったのになあ
みつこ
が
しました
まじで血液検査かなんかで調べてもらおうかな…
みつこ
が
しました
あと、アレルギーについて理解がない人が身近にいると恐怖だよね。「ただの食わず嫌いでしょw」って無理やり食べさせられたり、隠し味として入れられたりしたな(´・ω・`)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
結構いきづらい
みつこ
が
しました
食べて応援してあげたくなるよ…
みつこ
が
しました
蕎麦に反応出たの何て生涯でそれっきり
普段平気なもんでも濃度が高いとかでアレルギー反応出る事あるのは怖いね
みつこ
が
しました
主要品目は検査で引っかからず、化学調味料が原因かもしれないがそれだと特定難しいって言われた
鎮痛剤でも蕁麻疹とかの症状出る、こいつが結構しんどい
みつこ
が
しました
「そろそろ食べられるようになったんじゃない?」じゃねーよ
寿司駄目って言ってるのにふざけて寿司屋連れてこうとするバカ友達もいるし、なんかアレルギー軽視してるやつっているよな
みつこ
が
しました
コメントする