24334540_s


1: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 03:53:03.22 ID:5g3QD91La
おぼれかけた妹を助けようと…ホテルのプールで女子大生が水死

24日午後3時20分頃、鹿児島県指宿市十町の指宿シーサイドホテル内にあるプールで、福岡県筑紫野市の大学生の女性(21)がおぼれ、病院に搬送されたが、死亡が確認された。
指宿署の発表では、女性は家族でホテルを訪れ、妹とともに泳いでいた。妹がプールの最深部(約2メートル)でおぼれかけたため、助けようと近づいたが、何らかの原因でおぼれたという。妹は自力でプールサイドに泳ぎ着いた。

ホテル従業員が駆け付けたところ、女性はうつぶせで水中に沈んでいた。宿泊していた男性が救出したが、死亡が確認された。当時、プールの監視員はいなかったという。

※全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/45309b47c6f8edde9cb30252b72e190c8b107516

10: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 03:57:03.95 ID:igwsyG6ca
助けた側が死ぬ定期

12: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 03:57:14.90 ID:8gbmTCfj0
水深2メートルのプールは危ない



17: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 03:58:29.22 ID:OaEI3+Cn0
2mのプールって一般に開放するようなモノじゃないよな。
カナヅチもいるんだし、

23: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:00:08.38 ID:Dc6fETXE0
>>17
わいも昔市民プールで水深深いとこいってもうてガチで死にかけたわ
誰も気付いてくれんし必死に掴めるとこ探してなんとか上がれたけど監視員もっと増やすべきやで

20: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 03:59:05.32 ID:fa9Be9l30
水難事故多過ぎるわ
冷静な判断能力が無くなる可能性が高いということはそもそも水に入らないかライフセーバーを雇って遊ぶくらいしかないだろ

22: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 03:59:22.95 ID:xnYQJ0830
2mってえらく深いな

26: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:00:50.55 ID:j/RnyPxU0
監視員いないとかありえんの???

28: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:01:06.00 ID:RVAu8aMV0
2mプールってあほなんか?それに監視員つけないって犯罪やろ…
溺死ポイント自分で作っておいて監視してませんなんか欠陥すぎるわ
ほんまかわいそう

31: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:02:24.41 ID:R/mUatKP0
2mならワイは顔しか出ないな
確かに危ないわ

37: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:04:32.03 ID:T80kDqEs0
>>31
手の先に顔付いてるん?

32: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:02:33.47 ID:EHcc4LNb0
ん、これって単純に営業時間中なのに監視員いなくて水着のまま溺れてたってことか
何もかもひどいな

35: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:03:28.46 ID:/T1PsMgfd
サマーランドの波のプールで他人に掴まれて昔死にそうになったし水で簡単に人は死ねるよな

40: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:04:45.48 ID:NuFEfjuN0
2メートルのプールなんか必要なんか
深けりゃ楽しいってもんでもないやろプールって

44: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:05:37.66 ID:TR4qiffs0
ホテルのプールで何で溺れるん思ったら、深さ2mかよ
もうそれトラップだろ


45: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:05:48.65 ID:/T1PsMgfd
こういう事故って大抵助けた方は死んで助けられた方は生きてるよな
しがみ付かれた方が息できなくなって動かなくなったのを浮きとして使うのかな

51: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:07:11.68 ID:T80kDqEs0
>>45
ひええ・・
そう考えるとは無駄死にでは無いんだね

57: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:09:42.66 ID:NuFEfjuN0
>>45
えげつなくて草

49: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:06:51.03 ID:R/13Gkjy0
ホテルのプールってそんな深いのあんの?

54: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:08:17.20 ID:GtefMY850
溺れてる人は後ろから掴みに行かないと危ないよ

60: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:11:41.13 ID:v4GEtRcRH
溺れた人間には絶対に近づいてはいけない
浮くもの、ロープ、なんでもいい、他の方法を試すのが鉄則

71: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:14:14.67 ID:TR4qiffs0
海の町で育った奴が高校のプールに飛び込んで底に頭思いっきりぶつけてタンコブ作って
逆に、こんなに浅いとは思わなかったって言ってたな

80: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:16:54.36 ID:GpMbn4AKp
もうじき22歳になる実家暮らしニートワイが生きててすまんなw

81: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:17:59.54 ID:R/mUatKP0
>>80
君は陸で溺れてるようなもんやな

86: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:20:34.29 ID:K9+dQ9yz0
水深2mあるプールで監視員なしはおかしいやろ…


91: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:25:35.20 ID:+W50YHCwM
妹も姉もどっちも泳げなかったんか…
いつも思うけど沈む人ってどういう原理で沈むんだ?
沈もうと思わなければ人って普通浮かないか?

93: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:26:55.74 ID:LPc4WoIHH
>>91
助けを求めて暴れたらそれだけで沈む

95: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:27:24.11 ID:jR1X76Ui0
>>91
息吸おうと立とうと思ったら2mあって足付かない
けど息は吸ってしまうので水を吸う
一気にパニックで溺れる

94: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:27:00.97 ID:TRSzGXyGa
プールなら慌てず動かずそこまで沈んで上にピョーンってすればええんや
海や川じゃ無理やけど

97: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:27:49.25 ID:dVE+LGdY0
毎度思うけど水泳の授業でまず背浮き教えろ
重たい頭水の中に入れて空気吸って力抜けば人間浮くんだよ

102: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:31:25.94 ID:qjxBdilxd
こういうの見ると身長2m以上は必要だよな

103: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:31:38.26 ID:3RltgdJG0
ガバガバ管理体制の被害者

106: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:33:10.37 ID:4yMt1WgM0
2mなら監視員置いとけよ

111: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:37:48.91 ID:N+4xPjJn0
スイミングスクール通ってたけど20年以上泳いでないし ワイだったら怖くて助けられないわ

119: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 04:40:59.50 ID:ObHIqV7za
ホテルのプールの一番深いところの水深2m
これに驚く

19: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 03:59:03.97 ID:Dhw+mV3y0
2メートルのプールは草
何のこだわりやねん

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658688783/