24487876_s


1: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:41:16.73 ID:1GkVOdNX0

21: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:53:35.73 ID:WGZXmMn90
18000冊てすげえな
ちょっとした漫喫並みじゃないか



7: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:44:40.07 ID:lTvY4tG60
むかし同人板で本の重さで床抜けて下の部屋にいた親が死んだオタの話をみた記憶がある

10: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:45:44.99 ID:wezy9QEk0
こんなに集めてどうすんだろう

12: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:46:02.40 ID:s2M9ITLVM
最近コロナで暇なせいでどんどん本増えてるから他人事の気がしない

13: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:46:32.92 ID:o4+h2MmS0
一個ずつマンガの内容を聞いても答えられなさそう

15: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:47:09.35 ID:e3YqndxC0
>>13
逆や
しっかり答えてきそうなキモさがある

19: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:49:08.73 ID:9XdfHsot0
金属の細い脚で支えたらそこに重さが集中するわなぁ
とはいえ、面で支えてもこの量だとどっちにしろ荷重耐えきれないような気もするけど

20: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:51:06.43 ID:BdyM2KgQ0
電子書籍なら一部屋空くのに馬鹿やな

22: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:54:33.79 ID:9XdfHsot0
>>20
電子書籍は何冊あっても0円だけど、現物の初版本とかは価値上がるからね

25: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:55:56.48 ID:xnBLA2w/0
アカウント見てきたけどビブリオマニアの類やねすごいわ

27: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 04:57:04.52 ID:aooXK/YF0
やっぱり重ければ床って抜けるのか

32: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:01:38.26 ID:PYuiQkPf0
コンビニコミックまで並べてんのは最早捨てられない病気よな

33: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:03:32.51 ID:bbLvz4qXa
ガチ勢はコンテナ借りるから

35: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:06:00.92 ID:f3x43ycH0
なんかティッシュの山の中で暮らしてるG民おったけど捨てるとか整理するって思考が無いんだよな

46: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:14:24.66 ID:wLjszHGsa
今の時代この量の本がデータとしてちっこいスマホに収まるんだからすごいわなぁ

47: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:15:04.99 ID:vxqFUhIi0
お前らはほんと何でも否定ばっかりやな

53: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:18:14.43 ID:vDf48jnu0
ワイも他人事ちゃうわ


56: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:20:52.64 ID:PfBtux5E0
床ぶち抜くってすごいな

62: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:25:57.36 ID:EXc0YTsbx
ワイも漫画200冊以上あるから世間的にトップクラスやと思ってたがさすがにこの冊数には勝てない

68: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:28:09.57 ID:NTnjC8xp0
タフレベルなら全巻揃えていると考えられる

84: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:51:06.89 ID:bjFytP5kp
>>68
流石に猿渡哲也の漫画は1冊も無いと考えられる

69: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:29:06.94 ID:chxkhMEi0
本って中身スカスカじゃなくて紙の塊だもんな

72: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:30:52.29 ID:UwPl8oXu0
>>69
長年湿気も吸収して相当重そう

74: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:32:01.65 ID:0yGukNLDM
本棚置くと埃溜まるし紙媒体基本捨てたわ

75: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:33:42.17 ID:VeX1jJE/0
床が弱すぎるのか棚が重すぎるのか
両方かなぁ

81: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:45:10.99 ID:9ahe6ro3M
>>75
一般住宅はこんな重量物置くような設計してないし…耐荷重180kg/㎡とかやぞ

図書館とか重量物置く所は耐荷重300kg/㎡の設計

82: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:45:14.08 ID:Qexe//0td
>>75
明らかに後者だろ

77: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:34:27.45 ID:+b1hKIdq0
本って重いんよな
わい500冊くらい持ってるけど最近歩くと床が沈むから怖い

79: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:37:16.89 ID:Wx5dCQ6A0
漫画、CD、ゲームソフトあたりは少し前までは部屋に収納せざるを得なかったのに
今じゃどれもデータ化されて姿消してるって改めてすごいことよな

107: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:05:25.99 ID:dj/66+jj0
>>79
数年前にテレビのお掃除術みたいなのでランドセルなどの思い出の品も写真に収めたら処分ってやってたわ
その写真も電子データで十分、思い出のアルバムも電子化したら捨てましょうってやっててそんなもんか…と当時は悲しくなった

87: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:52:40.90 ID:kxHEpT0qd
漫画断捨離して電子書籍で最近集めとるけど
ナルトとかまた買い直すのほんま辛いわ
電子書籍は一巻100円くらいで売ってくれや

90: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:54:17.85 ID:DZTKvhb70
>>87
買い直す必要あるか?

91: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 05:56:23.20 ID:kxHEpT0qd
>>90
ナルトは名作だから・・
ナルトに限らず一回集めた漫画買い直すの精神的に来る
後スラムダンクは早く電子書籍対応しろ


103: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:02:42.24 ID:4La/hgsZ0
故水島新司みたいに電子書籍NG出してたり
マイナーすぎて電書にもならん作家でもなきゃ紙で持つメリットはほぼないな

111: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:10:08.23 ID:4La/hgsZ0
少なくともこの分量を木造住宅に置くのはどう考えても無理や

115: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:16:33.02 ID:RbQUO/Xt0
漫画に限らず本は溜め込むと床抜けるとは言うわね

119: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:17:48.42 ID:fbYMCAvQM
少女漫画も網羅しとる
凄いな

123: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:23:36.11 ID:U006GUHta
元々横になってる本の上に更に本を並べてて読む気なさそうやしさっさと処分すべきやったな
no title

126: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:27:17.68 ID:dLOyKvWk0
1冊500円としても集めるのに900万円かすげーな

127: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:27:22.52 ID:FtEVq35/0
すげーな
どこかコンテナでも借りた方がいいんやないか

135: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:39:31.82 ID:REq4edJc0
独身だと最終的に誰が処分するんだよってなるよ

140: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:49:35.94 ID:hIAmcQMI0
まだジャンプを30年分とか集めた方がええ
どのみち床抜けるけど

141: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:49:55.32 ID:pnEWU+9Nd
重さが一点に集中する奴やん…そら突き刺さるわ

97: それでも動く名無し 2022/08/08(月) 06:00:47.12 ID:RP6wECjTa
漫喫好きやからこういう部屋で一日中だらだらと過ごしたいわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659901276/









ちょっとした漫画喫茶じゃないですか…!
わ~絶版や初版、プレミアついた漫画とかありそうですね!わくわく。