24267987_s


1: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:14:19.43 ID:WZ4Zyn/T0
どんな怖い作品見ても心が動かない
つれぇわ

2: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:14:45.39 ID:WZ4Zyn/T0
呪怨とかギャグでしかない

11: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:21:12.12 ID:tO9XMnUo0
>>2
引く癖付いててかわいそう

25: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:29:34.84 ID:RWtikxH80
>>2
呪怨は誰が見てもギャグや
お前だけやない

28: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:31:21.48 ID:WZ4Zyn/T0
>>25
初期ビデオ版とかやたら持ち上げられてるが映像チープすぎやねん



3: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:15:11.72 ID:SCcJAWo00
VRホラゲ楽しいぞ

5: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:15:36.20 ID:WZ4Zyn/T0
>>3
vr環境ないわ
だがホラゲで怖かった試しがない

6: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:16:59.48 ID:SCcJAWo00
>>5
かわいそう

4: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:15:14.85 ID:WZ4Zyn/T0
ガチクソ怖いホラー映画ないんか…

7: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:17:13.78 ID:tfdOdvio0
ベスト3教えてよ

9: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:20:34.74 ID:WZ4Zyn/T0
>>7
レイクマンゴー
テイキングオブデボラローガン
呪いのビデオ ニューロシス

15: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:24:05.56 ID:Tp1om48u0
>>9
見てみるわ

44: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:37:41.69 ID:YOgU4c9F0
>>9
テイキングオブデボラローガンは意外だけど
センスあるな
他にもないか?

46: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:39:37.99 ID:WZ4Zyn/T0
>>44
pov好きやねん
ババアの奇行って怖いと思うんだよな
シャマランのヴィジットとか評価低いけどワイはババアの奇行シーンかなり不気味で好きだわ

50: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:41:48.95 ID:w2rAtuMW0
>>46
あれシャマランの中でも結構好きなんやけど評価低いんか…

54: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:42:53.03 ID:WZ4Zyn/T0
>>50
オチがありきたりとかで叩かれとったな
ワイはすげー好きなんやがなあれ

71: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:50:28.08 ID:YOgU4c9F0
>>46
なるほどそういう好みなのか
ヴィジット評価低いけど俺は楽しめたな
シャマランは毎回オチを求められて可哀そうや

フォース・カインドとかどう?
ちょっとは楽しめるかもしれない

76: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:52:19.84 ID:WZ4Zyn/T0
>>71
懐かしいな
ミラジョボのUFOドキュメンタリーもどきよな
面白かったが怖さは全くなかったな

79: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:53:58.19 ID:w2rAtuMW0
>>71
初めてエンドロールが気味悪いと思った映画やわ

8: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:19:40.04 ID:PwTKbLjq0
心スポにはいかないの?

10: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:20:59.21 ID:WZ4Zyn/T0
>>8
昔行ってたが単に老朽化して危ない場所でしかないわ

12: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:22:06.36 ID:oqAFK5gO0
ホラー映画より深夜に暗いところ一人で歩く方が遥かに怖い

14: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:23:14.11 ID:WZ4Zyn/T0
>>12
それ凶気持った不審者に出くわさないかが怖いだけやろ

16: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:24:20.59 ID:oqAFK5gO0
>>14
いや普通に幽霊も怖い
なんなら夜に布団から足出すのも怖いしネットの心霊体験談みたいのも怖い
怖くないのは映像だけや

19: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:25:04.58 ID:WZ4Zyn/T0
>>16
怖がれて羨ましいわ
感性が死んでるわワイは
The 4th Kind フォース・カインド (字幕版)
イライアス・コーティーズ
2013-06-01


13: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:22:39.74 ID:WZ4Zyn/T0
めう目の前に怨霊でも出ない限り怖がれんわ

17: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:24:49.27 ID:QFdeF7Ma0
近年だとYouTubeにある子供が部屋の角を見つめて泣き叫んで親が困惑するやつが1番怖い

20: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:25:57.35 ID:WZ4Zyn/T0
>>17
あぁ、あれな
女児の叫び声うるさくて初見驚いたけど怖くはないな…

23: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:27:48.16 ID:QFdeF7Ma0
>>20
マ?
あれよりいくと作為的になるギリギリのラインやと思うわ

24: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:29:13.50 ID:WZ4Zyn/T0
>>23
イマジナリーフレンドみたいなもんで思い込みでなんか幻覚見えたんやろなあれ

27: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:31:12.37 ID:9KH4WzcH0
ちっちゃい子供が幽霊見えるっていうのは、脳みそがまだ発育段階で外で見たものとかテレビで見たものの記憶が溢れちゃってる状態だとかなんとか

30: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:31:56.85 ID:WZ4Zyn/T0
>>27
子供の脳みそなんてしょっちゅうバグるからな

33: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:32:57.11 ID:V82F5BPE0
昔見た爺さんと孫が遊んでて孫が廃屋に入って爺さんが追いかけると幽霊にバリボリ食べられてるやつはこわかったわね

36: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:33:49.89 ID:WZ4Zyn/T0
>>33
なんやそれ
見たことないわ

37: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:34:31.96 ID:V82F5BPE0
>>36
昔やってた心霊番組の内容やで

45: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:38:47.43 ID:O8XQKjzN0
コマーシャルなホラー映画見すぎて怖くなくなるって当たり前や

47: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:40:22.97 ID:WZ4Zyn/T0
>>45
映画じゃなくても怖い体験がしたいんだよワイは

66: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:47:58.76 ID:O8XQKjzN0
>>47
まあそれは難しいよガチなほうに行くってことやから
ワイも歴史上の奇書とかまで調べたりした時期あったけど
分かっていくほど分からないものが与えてくれる怖さは減っていくし

70: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:50:10.59 ID:WZ4Zyn/T0
>>66
調べれば調べるほどこの世に超自然現象なんか存在しないとわかるわ

55: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:43:09.60 ID:6sCqZgT3d
耐性ついてより刺激を求めるって物の常なんやろうけど
めっちゃ過激な心霊嗜好となると何すりゃええんやろな

60: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:45:22.39 ID:WZ4Zyn/T0
>>55
結局廃墟だの心霊スポットだの行っても何も起きんねん
この世はそんなロマンに溢れてないんや
ただただ虚しい時間が過ぎていくだけ

59: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:45:02.52 ID:D5Sf2OwN0
恐怖の感覚無くなったんやな
無敵やん
ヤクザやマフィアにでもなれよ、最強や

64: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:47:46.95 ID:WZ4Zyn/T0
>>59
幽霊が怖くないだけで悪意持った人間は普通に怖いわ

61: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:46:10.72 ID:c/G+73Qi0
心霊スポットで踊ってみた動画あげたらどうや?ワンチャン稼げるし幽霊にも会えるかも知れんぞ

67: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:48:39.90 ID:WZ4Zyn/T0
>>61
ダンスできないわ
普通に心霊スポット行く動画はありふれてるからな

68: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:49:08.57 ID:TKFKrWjA0
お前怖くない才能あるならやばい心霊スポットを一人で行きまくるユーチューバーなりゃええやん
貧乏中年tvとかいうやつそれで稼ぎまくってるし

72: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:50:47.83 ID:WZ4Zyn/T0
>>68
心霊スポット動画なんてほんまYouTubeにありふれまくってるから新規参入とか無理やろ
そもそも不法侵入やしなあれ

77: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:52:29.41 ID:TKFKrWjA0
>>72
じゃあ稼がなくていいから怖い思いしたいんならそいつの動画のとこ一人で行って録画してなんjに上げてくれめっちゃきょうみある

85: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:55:50.46 ID:WZ4Zyn/T0
>>77
心霊スポット行ってた時期もあったが普通に老朽化してて危ないし虚しいだけなんよ
虫もやばいし

87: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:56:55.96 ID:w2rAtuMW0
>>85
心霊スポットは怖いと同じくらい汚さが気になって行く気になれへん

91: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:59:01.36 ID:WZ4Zyn/T0
>>87
ガチで物理的に危ないわ
普通にドアあけて入ったら床抜けてて落下死とかありえるからな

75: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:52:18.12 ID:IMCBF1bA0
本当に怖い呪いのビデオみながら寝落ちするようになってしまったわ

81: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:54:45.29 ID:WZ4Zyn/T0
>>75
ニューロシスは好きや
あれは演技でもあんな怒鳴り声出せるのすごいしなんならほんまに虐待してたやろあれ

83: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:55:15.62 ID:n3BRnrCWr
幽霊系はもしかしたらいるのかもと1%でも思えんと楽しめんと思う

90: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:58:11.33 ID:WZ4Zyn/T0
>>83
頭ん中で100パーいないと思っちゃってるからなワイは

93: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:59:32.66 ID:V82F5BPE0
>>90
宇宙人は?

97: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:01:33.38 ID:WZ4Zyn/T0
>>93
広い宇宙やしどこかしらに生命体はおるやろけど地球に来れる範囲にはおらんやろ

92: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:59:09.52 ID:c/G+73Qi0
不法侵入にならない心霊スポットってなんかある?
樹海とか?

95: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:00:18.00 ID:WZ4Zyn/T0
>>92
心霊スポット=ほぼほぼ不法侵入やからな
神社とか森とか山小屋くらいしかないわな
滝谷避難小屋は一度泊まってみたいわ

101: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:02:52.49 ID:WZ4Zyn/T0
老朽化した商業施設の薄暗いトイレとかええよな
けっこう雰囲気あるでな

103: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:03:56.83 ID:V82F5BPE0
>>101
おしっこするとこに幽霊なんかおらんやろ

106: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:04:45.42 ID:WZ4Zyn/T0
>>103
トイレは心霊スポットの定番やろ

105: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:04:01.77 ID:yqlrE2Q90
ビックリ系ならどうよ

107: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:05:24.96 ID:WZ4Zyn/T0
>>105
普通にびびるけど怖いとは違うやろあれは


108: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:05:32.65 ID:i/gepTRN0
映像作品やなくて小説とかにいったらどうや?
それも無理なら廃墟巡りとかになるんかな
廃墟はたまってるやつおりそうな怖さのが強なりそうやが

114: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:07:24.28 ID:WZ4Zyn/T0
>>108
小説とか全く怖くないわ
作り物感バリバリな上に視覚的怖さもないし

117: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:08:17.95 ID:i/gepTRN0
>>114
残穢とか評価ええけどあれ圧倒的に小説のが良かったんやけどな
作者がそのまま主人公のモキュメンタリーになってて

121: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:10:10.56 ID:WZ4Zyn/T0
>>117
残穢はストーリー面白いが視覚的怖さは全然だったわ
むしろチープだった

120: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:09:18.32 ID:WZ4Zyn/T0
驚かせるのと怖いのは別ジャンルや

127: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 03:12:04.78 ID:9KH4WzcH0
👻この絵文字かわええよな

29: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:31:22.27 ID:nHpighd20
有名どころのお手軽降霊術はやってみたか?
風呂場でだるまさんが転んだーとかお辞儀して姿見を見るーとかやってみるとドキドキするで

34: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:32:59.94 ID:WZ4Zyn/T0
>>29
鏡に向かってお前は誰だとか一人かくれんぼとかやったけど虚しすぎてため息しかでんかったわ

40: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:35:06.27 ID:nHpighd20
>>34
ええ心掛けや
そのうち当たり引けるかもしれんし全部試してみるんやで

43: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:37:09.43 ID:WZ4Zyn/T0
>>40
怖い体験したいわほんま
夢もロマンもない世界だわ現実は

52: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:42:15.55 ID:nHpighd20
>>43
仮に呪いで殺されるなんて事になっても普通の人生じゃ一生味わえない激レア体験やからな!
ただ老衰やら病気やら事故で死ぬなんて死に方よりメチャメチャ生きた甲斐あるで!
ワイも精進するンゴ

57: 風吹けば名無し 2022/08/13(土) 02:43:37.54 ID:WZ4Zyn/T0
>>52
幽霊に殺されるなら本望や

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660324459/









👻かわいいわかります👻




こういうのって怖くなる成分?がたりてないのモス?